無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

若手社員フォロー研修_画像
スキルアップ研修

若手社員フォロー研修

業務を振り返り、自身の現状認識を行う機会を設け、現場での活躍につなげる!

このサービスのポイント

1
業務を振り返る
事前課題として「業務の振り返り」を行い、グループ討議で深堀りします。
2
キャリアを考える
将来のキャリアを描き、その達成手段を具体化します。同期とのグループワークで、多様な視点を得ることができます。

サービスDATA

対象企業規模 501人~1000人1001人以上
対応エリア 全国
費用 35万~50万/1日
※概算の費用です。詳細はお問合せください。
導入社数 導入社数非公開
対象階層新入社員若手社員
対象職種全職種
テーマキャリア開発コミュニケーション
サービス形態研修講師派遣貴社での集合研修[テスト&フィードバック・ワークショップ・講義]
期間・回数・時間要相談(貴社のご都合に合わせて柔軟に対応致します)
対象人数要相談(貴社のご都合に合わせて柔軟に対応致します)

サービス詳細

入社以来の業務を振り返り、自身の現状認識を行う

本件集では、事前課題として入社以降のキャリアの棚卸しを行います。研修当日では、職場の改善、活性化に向けて自身に期待される役割を具体化・明確化し、個人の行動指針としてコミットメントしていただきます。
さらに、今後のキャリアも見据えて会社の方向性を示し、その方向性と自らの方向性をあわせていくワークを実施することで、自律的な社員として自らのキャリアを考えるきっかけの場ともします。
まだ若手、されどもう先輩となっていくことや、業務をひとりでこなしていかなければならない不安や、将来への期待を抱いていただけるような感情的な面もあわせてフォローしていきます。

サービスの流れ

日程・トピックス 内容
入社以来の業務の振り返り
・事前課題の個人発表
・質疑応答/意見交換

事前課題として「業務の振り返り」を行い、できたこと/できなかったこと、身についた能力についてまとめたものを発表します。各自、入社以来の自身の取り組みと成長を実感する場面としています。
グループ検討1:我が社(職場)の現状分析
・企業環境変化の認識
・個人検討/グループ討議
・討議結果の発表と意見交換

自社の置かれている環境を考えグループで共有し、深堀りします。
グループ検討2:我が社のあるべき姿の実現に向けて
・自分の役割と職場からの期待を理解
・個人検討(職場の現状分析:シート記入)
・グループ討議:「最重要課題の決定」・現状分析、意見集約など
・発表 ~ まとめ

各自の職場の現状とあるべき姿を考えたうえで、問題点の明確化を図ります。メンバーで話し合い、我々が取り組むべき最重要課題をテーマとして、その実践のための方策を検討してまとめて発表します。
個人ワーク:自己実現に向けた取り組み
・最重要課題の解決、具現化に向けた取り組み
・自己目標シートの作成・発表

個人業務への落とし込みを行い、2~3年後のありたい姿を描いた上で、その実現のための具体的行動計画を作成します