欠勤の相談

現在の検索条件
フリーワード 欠勤
並び順 新着順
回答 回答あり
1,251件中361~390件を表示

年間休日数からの欠勤控除・遅刻早退控除の計算方法について

いつも参考にさせて頂いております。
標題の件につきまして、弊社では年間休日125日を定めておりますが、その年によって、元旦や祝日が土日と重複して125日を下回ってしまいます。
この場合、どのような休日...

Salaさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2021/10/13 10:25 ID:QA-0108586 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

無断欠勤の定義

弊社の就業規則には無断欠勤に関する定義決めがありません。
その為、職員によっては自身の勤務地ではなく、別県にあり、当日の該当職員のシフトも把握していない本社に連絡して欠勤連絡とする職員や、自身と同じ勤...

総務のNTさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/10/12 16:41 ID:QA-0108531 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

無断欠勤の定義

弊社の就業規則には2週間以上の無断欠勤に対して自然退職とする旨の規定がありますが、無断欠勤に関する定義がありません。
そのため、どういう場合を無断欠勤と扱うのか、就業規則に明示しようと考えております。...

総務のNTさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/10/11 22:22 ID:QA-0108490 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

コロナの勤怠対応について

①コロナに罹患している可能性がある人を休ませる場合
②PCR検査の結果、コロナに感染している場合

①については、使用者側の指示で休ませることになるので
労基法の26条により休業手当6割以上の支払いが...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/10/07 12:04 ID:QA-0108329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

職員の有給取得について

介護業界で事務長をしています。
当施設では、人材不足に悩まされ、職員の有給の取得が5〜7日取得させるのが精一杯です。
この現状を知っているにも関わらず、ある1人の職員は、理由はさまざまで毎年18日ほど...

*****さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/10/06 22:55 ID:QA-0108311 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

20年前の就業規則を見直すにあたって

古い就業規則が存在する場合、
例えば、特別休暇(本人が結婚した場合〇日等)がある場合、廃止せずに引き継ぐ必要がありますか?
また、正社員の月給について、古い就業規則に記載されている分は、完全月給制です...

レイラさんさん
山梨県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/10/05 00:04 ID:QA-0108210 その他 解決済み回答数 5 件

アルバイトの無断欠勤時の退職処理方法について

いつもお世話になっております。

アルバイトの無断欠勤時の退職処理方法について質問が
ございます。

現在、週3回、1日8時間勤務の大学生アルバイトの者が無断欠勤
しており、どのように退職処理すればよ...

そうむそうむさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/10/04 20:18 ID:QA-0108197 その他 回答終了回答数 3 件

傷病手当と失業手当の受給・切り替えについて

相談内容の概要としては、私の現在の状況下で傷病手当と失業手当の双方の受給が可能かどうかについてお伺いしたいです。以下詳細になります、よろしくお願い致します。

簡単な現況:
現在勤めている会社に中途入...

insideoutさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2021/09/27 12:38 ID:QA-0107942 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

鬱病診断による休職発令と有休取得について

鬱病を発症した従業員の休職発令と有休取得についてご相談です。
就業規則では「欠勤となり1ヶ月が経過したとき、又は、欠勤が前3ヶ月間で通算して30日目になったとき。又は会社都合により休職を命じたとき。」...

cocoaさん
福井県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2021/09/21 14:26 ID:QA-0107820 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

①副業の健康診断のため病欠②証明書の無い病欠

学校法人の経理・人事に従事する者です。

ある同一の正社員(30時間/週)が、以下2つの別日の休暇申請をしてきております。

①副業の健康診断のため病欠
副業の「義務」とされている健康診断のため、傷病...

トトロさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/09/10 11:19 ID:QA-0107523 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職期間の設定についての考え方

いつもお世話になっております。

当社では『私傷病による欠勤が1ヶ月継続したとき』等、就業規則の休職事由に該当する場合、会社は休職を命じることがある。と定めています。

また、休職期間については次のよ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/09/01 18:33 ID:QA-0107117 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

特定の職員に対する年次有給休暇の運用について

いつも参考にさせて頂いております。

以下、今回のご相談内容です。
介護福祉施設を運営しておりますが、施設現場の人員はコストとの兼ね合いもあり最低の人員で配置しております。
そんな中ですが、体調不良や...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/08/30 09:30 ID:QA-0106981 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

入職後一年未満に育休取得をするケースについて

いつもお世話になります。
この度当社で正職員として入職後、一年未満で育休を取得するケースがあります。
労使協定では一年未満の職員を育休の取得対象から除外しており、当方も一年を経過する時を待って、申出を...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2021/08/27 19:11 ID:QA-0106949 人事管理 回答終了回答数 3 件

管理職の一時帰休の扱いについて

いつも適切なアドバイスありがとうございます。
管理職の一時帰休の扱いについてご教示いただきたくお願いします。
業績不振で一時帰休を行う場合、管理職は出勤しようがしまいが一時帰休として欠勤控除及び休業手...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/08/27 18:46 ID:QA-0106947 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年5日の有給取得義務について

いつもお世話になっております。
病気療養の為に、60日欠勤扱い(傷病手当金をもらっている)になっている者がおります。
全労働日に対して8割未満の出勤になってしまい、次回の有給更新はないのですが、現時点...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2021/08/25 11:05 ID:QA-0106803 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

自宅兼事務所での子供の濃厚接触者疑いへの社員対応

自宅兼事務所の会社をしております。
子供が保育園でコロナ陽性者が出たため、調査が終わるまで、保育園閉鎖、自宅待機となりました。まだ濃厚接触者には指定されていません。どの先生かも個人情報保護の観点から伝...

スイカーさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2021/08/20 06:48 ID:QA-0106621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

緊急事態宣言下の社員の行動規制

いつもお世話になります。
終わりの見えない感染症対策の最中、わが社でも度を越えた事象が発生しており、ご意見をいただきたく相談させていただきます。

弊社では、緊急事態宣言および、まん延防止等重点措置が...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2021/08/20 00:37 ID:QA-0106618 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

固定残業代制度にともなう欠勤控除の対応について

お世話になります。
固定残業代を弊社では採用しております。(45時間分を固定で支払)
欠勤が生じた場合の日割り計算ですが、固定残業代を含めた形で
日額を算出して控除すべきか、それとも基本給(固定残業分...

とちおとめさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/08/19 18:47 ID:QA-0106602 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休業補償給付受給中の退職による離職証明書の記入について

いつも大変お世話になっております。
数か月前の業務災害により、休業補償給付を受給している従業員(月給者)から退職したいという申し出がありました。
この場合の離職証明書への記入方法についてご教示いただけ...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/08/19 15:23 ID:QA-0106595 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休職の対応について

当社の従業員へ休職指示を出した件についてご相談です。

体調不良で病院受診をするという理由で欠勤をした従業員から、家庭内の問題が続出していた影響による精神的な疾患の可能性があるとの報告を受けました。具...

mini091さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2021/08/15 20:41 ID:QA-0106392 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

振替出勤日に出勤しなかった場合の対応について

いつも参考にさせていただいております。

振替出勤日に出勤しなかった場合の対応についてご相談です。
当社の従業員が業務上、祝日に出勤が必要となりました。
そこで、当該祝日を振替出勤日に、翌週の平日を振...

4mさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/07/29 12:23 ID:QA-0105990 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

給与規定が変わり、昇給・昇格月が変更となった場合の件

教えてください。
弊社は、当月給与当月払いの会社です。
4月1日~4月30日の給与を4月25日に支払っています。
(当月の残業代支給・遅早欠勤控除は、翌月給与で調整)

先日給与規定が変わり、昇給月が...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/07/07 10:30 ID:QA-0105389 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年次有給休暇の計画的付与について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では年次有給休暇の計画的付与制度を導入しております。
任意で取得できる有給は5日未満にならないよう設定しています。

計画的付与日の到来前に、計画的付与日...

T-Kさん
静岡県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2021/07/06 10:50 ID:QA-0105359 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
1,251件中361~390件を表示