無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • お役立ちツール
  • チーム活性化
  • メンタルヘルス・EAP

活力ある職場の実現へ!ワーク・エンゲイジメントを高める方法について

・ワーク・エンゲイジメントとは
・個人の資源に着目したアプローチ
・仕事の資源に着目したアプローチ
・健康経営ソリューションのご紹介

ダウンロード資料詳細

貴社の従業員は「やらされ感」ではなく、活力や熱意をもって仕事をされているでしょうか?もし、自信を持って「イエス」と答えられない場合は、「ワーク・エンゲイジメント」を高めるチャンスが眠っているといえます。

現代の企業経営において、従業員のモチベーション向上、生産性の維持・向上、そして離職率の低下は、多くの人事担当者様が日々直面する課題です。従業員一人ひとりが活き活きと働き、組織に貢献し続ける状態をいかに作り出すかが、従業員にとってはもちろん、企業にとっても重要となります。

本資料でご紹介するワーク・エンゲイジメントとは、従業員が仕事に関連して感じる「ポジティブで充実した心理状態」を指します。これが高い組織は、生産性の向上、創造性の発揮、離職率の低下、さらには顧客満足度向上といった多岐にわたる経営課題の解決に直結することが、数多くの研究で示されています。

本資料ではワーク・エンゲイジメントについて概説し、「個人の資源」、「仕事の資源」に着目した具体的アプローチを紹介します。詳細についてはぜひ資料をご覧ください。