無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • サービス・製品資料
  • メンタルヘルス・EAP

<経験年数10年以上>こころのスペシャリストが対面でカウンセリングします!

公認心理師、臨床心理士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントなど心理の専門家が企業へ訪問し、悩みを抱える従業員と対面でお話しを聴きます。

ダウンロード資料詳細

現代の職場では、働き方の多様化や人間関係の複雑化、また管理職と若手社員の世代ギャップなど、従来のストレスチェックだけでは把握しきれない課題が顕在化しています。
実際に、離職理由が曖昧なまま若手社員が退職したり、ストレスの高い職場で人間関係のトラブルが発生したりと、企業の人事担当者が本音を引き出せずに悩むケースも少なくありません。

こうした背景のもと課題となるのは、「従業員が本音を話せる安心できる相談環境の不足」や「ストレスや不調の早期発見が難しいこと」、「セルフケアやマネジメントの具体的なアドバイスが現場に届きにくいこと」です。
特に、ストレスチェックの結果だけでは見えない個々の悩みや不満を集約し、早期に対応することが求められています。

この課題を解決するポイントは、経験豊富なカウンセラーによる訪問カウンセリングの導入です。
弊社のカウンセラーは、会社員としての実務経験を持ち、医療・介護・ハラスメントなど多様な専門領域に精通しています。
公認心理師や臨床心理士などの資格を有し、産業領域で10年以上の経験を積んだプロフェッショナルが、従業員一人ひとりに寄り添い、セルフケアのアドバイスやメンタル不調の早期発見をサポートします。
また、相談内容はデータベースで一元管理され、継続的かつ安心してご利用いただけます。

資料には、実際の導入事例として、若手社員の離職防止や高ストレス者への個別対応、製造業での全社的な心理的負荷の軽減など、さまざまな業界での具体的な成果が紹介されています。
例えば、A社(食品業界)では、若手社員の本音を把握し、管理職へのラインケア研修や全社的な睡眠研修を実施することで、離職防止や職場環境の改善につなげています。
また、B社(IT業界)やC社(製造業界)でも、カウンセリングを通じて個別課題の早期発見や全社的な対策の実施に成功しています。

従業員のストレスや不安を軽減し、組織全体の健康経営を実現したいとお考えの方は、ぜひ本資料をダウンロードして、貴社の課題解決にお役立てください。
今こそ、専門家による訪問カウンセリングの力を体感してください。