無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • サービス・製品資料

40歳の従業員に“周知義務” 2025年 義務化対応 介護両立支援の新ルールと実務ポイント~お役立ち実務ツールのご案内~

改正育児介護休業法で義務化された「介護に関する個別周知・意向確認」「早期情報提供」の実務対応に特化した支援セットのご案内資料です。

ダウンロード資料詳細

介護に直面した従業員への個別周知も!
40歳になった従業員が一人でもいれば必須の早期情報提供も!
これ一つで万全対応ができます

<こんな企業様におすすめです!>
・2025年4月より義務化された介護の個別周知・意向確認、早期情報提供に確実に対応したい
・何をどのように進めるべきかわからず不安
・従業員への個別周知・情報提供を円滑に進め、離職を防止したい
・仕事と介護の両立支援の制度を正しく伝え、スムーズな意向確認を行いたい


<商品のセット内容>
01.人事担当者向け実務ポイント集(PDF/12ページ)
02.従業員向け制度説明用動画DVD(約10分/PDFの2 in 1レジュメ付き)
03.『働くあなたを守る 仕事と介護 両立サポートBOOK』(10冊)
04.雇用環境整備用ポスター(Word2種)
05.介護両立支援の制度全体像(Excel)
06.介護休業及び介護両立支援制度個別周知・意向確認書例(Word)
07.40歳情報提供記載例(Word)

詳しくはブレインコンサルティングオフィスまでお問い合わせください!

このダウンロード資料に関係するサービス