- お役立ちツール
【セミナーレポート】主体性発揮(セルフリーダーシップ)研修のポイント(Brew株式会社)
本資料は、『主体性発揮(セルフリーダーシップ)研修のポイント』セミナー(2024/11/15開催)の抜粋版です。
社員一人ひとりが主体性を持って業務に取り組むための「内発的動機づけ」の手法と、エンゲージメント向上への具体的なステップをご紹介します。


ダウンロード資料詳細
◆「主体性発揮研修」が活用されている背景
企業が持続的な成長を実現するには、経営側や人事部の取り組みだけでなく、社員一人ひとりが自律的に行動することが重要です。しかし、現場では「受け身」の姿勢が目立ち、成長や充足感を実感できていない社員も多く、エンゲージメントスコアの低下に繋がってしまうケースも見られます。
そこで必要なのが、社員が自分自身の価値観やエネルギーの源泉を再発見し、主体性を持って行動するよう促すアプローチです。弊社のプログラムでは、社員個々の「内発的動機づけ」を起点に、個人の成長を支援し、組織全体のエンゲージメントを高めることを目指しています。
◆「主体性発揮研修」のねらいと効果
本研修では、社員が「やる気」を外部から与えられるのではなく、自らの内側にあるエネルギー源を再発見し、それを仕事に活かせるようになるための手法を学びます。具体的には、自分自身の価値観や軸を再定義するワークを通じて、内発的動機づけを高め、自己理解を深めることを目指します。
このプロセスを通じて、社員が「成長実感」や「有意味感」を感じられるようになり、エンゲージメント向上に繋がります。さらに、プログラム内で描かれる「自己成長のロードマップ」によって、今後のキャリアや組織内での貢献についても明確なイメージを持つことができます。
※本資料は、2024年11月15日に開催された、人材育成プロデューサーの弊社代表原が登壇したセミナーの抜粋版です。社員の主体性を引き出し、組織全体のエンゲージメント向上を実現するプログラムのポイントをご覧いただけます。是非ご覧ください。

このダウンロード資料に関係するサービス
