- お役立ちツール
【セミナーレポート】自己流は危ない!若手が育たない!ココだけは押さえるべき~仕事の教え方 3つの型~(Brew株式会社)
本資料は、『自己流は危ない!若手が育たない!ココだけは押さえるべき~仕事の教え方 3つの型~』のセミナー(2024/2/14開催)の抜粋版です。部下育成における不安を払拭し、部下が育つための具体的な方法、ヒントを得られます。


ダウンロード資料詳細
◆部下育成や部下とのコミュニケーションが重視される時代に
近年、リーダーや管理職向けに、部下・後輩への指導方法やコミュニケーションの取り方についてのお問い合わせが増えています。特に「指導の方法など学んだことがなく、どうすれば良いのか分からない」「指導が伝わっていないのか、思い通りに部下、後輩が動かない」などのお声を頂戴します。結果的に部下が育たない、生産性も上がらない、職場の雰囲気が悪くなり離職につながるケースもある、といったお悩みもお聞きしています。
◆仕事の教え方研修のねらいと効果
「先輩や上司を見て学ぶ」といった、これまでの育成スタイルや方法が通じにくく、先輩、上司には丁寧な指導や育成のスキルが求められる時代になりました。そこで弊社では、「部下に対して、どのような伝え方をすれば良いのか」「どのようなコミュニケーションを取れば主体的に動くのか」など、具体的な「指導の型」をセミナーでご紹介する機会を設けました。
本研修を導入することで、上司や先輩は「仕事の教え方や伝え方」「部下との対話」スキルなどが身につきます。そして部下の「業務スキルの向上」「コミュニケーションの活性化」などにつながり、組織全体の生産性やモチベーションの向上にもつながります。
※本資料は、2024年2月14日に開催された、弊社パートナーである「部下育成」や「マネジメント」などを専門とした講師が登壇したセミナーの抜粋版です。社内育成の強化、社内コミュニケーション向上の手段の一環として、仕事の教え方研修の構成要素や、事例を是非ご覧ください。
このダウンロード資料に関係するサービス
