- お役立ちツール
【お役立ち資料】忙しい今こそ、手軽に学びなおせる「産業保健ガイドブック」
産業保健領域では、事業所規模や業態に応じて、対応しなければならない業務項目がバラバラなため、年間通して何に取り組めばよいか、具体的にどう進めていけばよいか、悩まされている人事・労務担当者様も多いことかと思います。そんな人事・労務担当者様に向けて、ゼロからわかる産業保健ガイドをご用意しました。
 
                            							
                                                                    検討フォルダに追加                                	
                                									                                    【
                                                                                     1.84 MB                                                                         
                                    】
                                                                                                                    1.84 MB                                                                         
                                    】
									 
								
							 1.84 MB                                                                         
                                    】
                                                                                                                    1.84 MB                                                                         
                                    】
									 
								ダウンロード資料詳細
 
							【CONTENTS】
・産業保健とは?
・産業保健の年間スケジュール
・衛生管理体制でのTo Do
・産業医と主治医の違い
・衛生委員会とは?
・健康診断について
・健康診断の実施とその後の流れ
・ストレスチェックについて
・時間外労働について
・長時間労働者が発生した場合の対応フロー
・休職について
・復職について
・職場巡視について
このダウンロード資料に関係するサービス
 
                                								産業医・カウンセラー 「first call」産業医サービス
中小企業の実績多数!初めての産業医の選任ならfirst callにまるっとお任せください!
このサービスのポイント
- 初めての産業医でも安心の運用サポート!
- 職場巡視やストレスチェック、衛生委員会までfirstcallがサポート。「何から始めていいか分からない」方でも法令対応・運用業務を安心して進められます。
1
                    - クラウドで産業保健情報を管理!
- 専用システムでストレスチェック、面談記録、衛生委員会議事録などを一元管理。「紙やExcelがバラバラ」から卒業でき、業務の手間とミスを大幅に削減。
2
                    - オンラインで産業医とすぐに面談!
- 全国の拠点やリモート勤務者も、オンラインでスムーズに面談。日程は従業員が直接調整。
 「面談日程の調整が大変…」という負担を最小限にし、対応スピードも格段に向上。
3
                    このサービスの費用
					40,500円/月~(産業医+オンライン医療相談+ストレスチェック)                    
                                         
						 
						 
						 
						