無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

UTハートフル株式会社

グループ内での実績を活かした、テレワーク型の障害者雇用支援サービス。
雇用の質を高め、事業成長を加速させます。

UTハートフルは、UTグループの特例子会社として約15年にわたり障害者テレワーク雇用を推進してきました。そのノウハウを結集した人材紹介サービスで、業務設計・採用、定着までをワンストップで支援します。

UTハートフルについて

特例子会社として約15年にわたって障害者を雇用

UTハートフル株式会社とは、UTグループの特例子会社として、障害者雇用の推進と雇用創造に取り組んでいる企業です。2008年の設立以来、私たちはグループ各社のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)業務を、全国の在宅で働く障害を持つ社員が担ってきました。
具体的には、人事・労務、経理・財務、法務・コンプライアンス、営業・マーケティング支援といった多岐にわたるノンコア業務を受託し、専門性の高い業務においても事業に貢献できることを証明してまいりました。
この長年培ってきた障害者の在宅雇用と戦力化における豊富なノウハウと実績を活かし、2025年10月より、新たにテレワーク型の人材紹介・人材派遣サービス『Remote Office Plus』を開始します。このサービスを通じて、多くの企業様が抱える障害者雇用の課題を解決し、事業成長に貢献する人材との出会いを創出します。

すべての「“はたらきたい”に応える」という使命

近年、重度身体障害を持つ方々をはじめ、障害を持つ方々の就労意欲は急速に高まっています。厚生労働省の調査でも、民間企業に雇用される障害者の数は21年連続で過去最高を更新しています。一方で、その高まる意欲の受け皿となる企業や、はたらく機会は、まだまだ十分とは言えないのが現状です。また、障害者雇用促進法に基づく法定雇用率は段階的に引き上げられており、企業にとって障害者雇用はますます重要な経営課題となっています。
私たちは、この社会的な課題を解決するため、「“はたらきたい”に応える」という使命を掲げ、2008年に設立されました。
私たちは、単に雇用機会を創出するだけでなく、すべての社員が「はたらくこと」を通じて誇りを持ち、自立した生活を送れる社会の実現を目指しています。そのために、これからも「創意工夫」と「創造」を大切に、障害を持つ方々の明るい未来につながる事業活動を推進してまいります。

私たちの強み

多くの企業様が障害者雇用において「任せる業務がない」「就業場所がない」「専門の担当者がいない」といった課題に直面しています。私たちは、これまでの実績で培った3つの強みを活かし、これらの課題を解決します。

■1. 障害者テレワーク雇用の15年の実績
私たちは、障害を持つ方々が通勤という物理的な制約を超えて能力を発揮できるよう、創業当初から在宅勤務を事業の中心に据えてきました。2012年に7名でスタートした在宅雇用は、今や全国で約460名(2025年4月末時点)の社員が活躍する規模にまで成長し、約15年にわたる障害者テレワーク雇用のモデルを確立しています。
■2. 本業への貢献できる戦力化の実現
私たちは、「雇用」の本質を企業の事業への「貢献」だと考えています。そのため、採用した社員が単に在籍するのではなく、企業の利益に貢献する「戦力」となることを最も重視しています。これまでUTグループのBPO業務を担う中で、人事、経理、法務、営業支援といった多岐にわたる分野で、社員一人ひとりがスキルを発揮し、事業成長に直結する成果を上げてきました。
■3. 定着率96.3%を誇る独自の運営ノウハウ
長年の特例子会社運営で培ったノウハウが、貴社の課題解決を力強く後押しします。私たちは、現場の数多くの成功・失敗事例を分析・ナレッジ化し、「ハートフルメソッド」として独自のノウハウを体系化しました。テレワーク環境下でのモチベーション維持や適切な評価・育成体制の構築を支援することで、96.3%(2024年12月~2025年5月の実績)という高い定着率を実現しています。この実践知が、貴社の障害者雇用を成功へと導きます。

注目のサービス:Remote Office Plus

採用から戦力化まで、障害者雇用を伴走

『Remote Office Plus』は、人材紹介を基本プランとし、貴社の課題やニーズに合わせて「業務設計」「導入・教育」「定着サポート」を柔軟に組み合わせられるテレワーク特化型の人材ソリューションです。
■1. 業務設計コンサルティング: 貴社の業務をヒアリング・分析し、在宅勤務に適した業務の棚卸しや切り出しを提案 。また具体的な導入計画や業務マニュアルの作成も支援します 。
■2.人材紹介(マッチング): 800名以上(2008年以降累計)の障害者雇用ノウハウを活用し、単なるスキルではなく、入社後の定着・活躍を見据えた人材を紹介します 。
■3.導入・教育(オンボーディング): UTハートフルの独自メソッドに基づき、業務スキルやITツール、コミュニケーションに関する実践的な導入研修を支援します 。
■4.定着サポート: 採用後も、定期的な面談や日々の業務進捗管理を通じて、社員のメンタルヘルスやモチベーションをケアします 。また、トラブル発生時の一次対応も行い、現場担当者の負担を軽減します 。

詳細情報

社名 UTハートフル株式会社
所在地 〒141-0022  東京都品川区東五反田1-11-15電波ビル6階
対応エリア 全国
事業内容 オフィスサービス事業
デザイン・プリント事業
コンサルティング事業
IT事業
事業区分 組織・人事コンサルティング 人材紹介・再就職支援
代表者名 山田 隆仁
従業員数 430名
資本金 1,000万円
設立 2008年9月
お問合せ先 0354473531
URL https://www.ut-g.co.jp/ut-heartful/