無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • お役立ちツール
  • 内定者フォロー・教育

内定辞退リスク発見チェックリスト

\内定辞退、“気づいたときには手遅れ”になる前に/
内定辞退は「気づかないうちに起きていた」が防ぎづらいパターンです。
この資料では、自社の辞退リスクを早期に察知・予防できるかどうかをセルフチェック形式で確認できます。
現場・人事どちらでもすぐに使える内容で、内定者フォローの見直しにも最適です。

ダウンロード資料詳細

\内定辞退、“気づいたときには手遅れ”になる前に/
内定者の離脱リスクを早期に察知するチェックリスト

内定辞退は「気づかないうちに起きていた」が防ぎづらいパターンです。
この資料では、自社の辞退リスクを早期に察知・予防できるかどうかをセルフチェック形式で確認できます。
現場・人事どちらでもすぐに使える内容で、内定者フォローの見直しにも最適です。

内定者フォローを強化したいが何から始めたらいいかわからない、より効果的な施策を打ちたいといった際の参考にしてください。


【チェックシートでわかること】

・自社の対応状況が一目でわかるチェック項目

・予防策として押さえるべきフォローポイント

・アラート項目別の改善ヒント付き


【こんな方におすすめ】

・内定辞退の発生理由が分からず、対策に悩んでいる

・内定者フォローが属人化しており、対応レベルにばらつきがあると感じている方

・採用後のフォロー体制を見直し、辞退率を下げたいと考えている方

・人事部門だけでなく、現場マネージャーとも辞退リスクを共有したい方

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
入社意欲を高める対話型プログラム
内定者と同期・先輩社員のつながりを深め、組織への共感と信頼を育む設計。
2
プロファシリによる“本音”を引き出す進行
通過率5%の選抜講師が、緊張をほぐし、自然な対話を促進。
3
企画・運営丸投げで最大90%工数削減
人事の手間は最小限。プログラム選定と日程調整・告知だけでOK。

このサービスの費用

研修、つながりづくりを目的とするチームビルディング 1回あたり25万円〜

このダウンロード資料に関係するセミナー