就業規則の相談

現在の検索条件
フリーワード 就業規則
並び順 新着順
回答 回答あり
3,638件中3,571~3,600件を表示

女性パートタイマーの深夜勤務について

いつもありがとうございます。タイトルの件でお尋ねします。当社の物流センターでの出荷業務の必要から、現在1名のパートタイマーの方に本人の了解を得て、深夜11時から翌朝7時までの深夜勤務をお願いしています...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2005/10/28 14:18 ID:QA-0002457 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

公民権行使について

現在弊社において就業規則の見直しを行っていますが、条文に公民権行使の時間として「運転免許証更新」が標記されています。一般的に「運転免許証更新」にかかる時間は公民権行使に該当するものなのでしょうか?土曜...

*****さん
山形県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2005/10/25 10:55 ID:QA-0002395 人事管理 解決済み回答数 1 件

賃金控除について

制服のクリーニング代を賃金より控除できないかと考えています。
理由は、入社時には会社から制服を貸与するものの、退社時にクリーニングのうえ返却することを義務付けている為か、結果的に返却されないことが多い...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/10/24 17:21 ID:QA-0002374 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

試用期間中の病欠の取扱い(急ぎです)

現在使用期間中の社員が、甲状腺の手術が必要な為、2~3週間入院する事になりました。会社としましては、正社員雇用をするつもりですので特に問題はないのですが、この期間中の休暇の取扱いや給与等についてどうす...

*****さん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 51~100人)
2005/10/21 14:21 ID:QA-0002343 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

正社員を「労働者派遣契約」で派遣するには

最近「一般人材派遣業」の許可を受け、人材派遣事業を進めているのですが、派遣事業を始める前から正社員として雇用していた社員(Aさん)をお客様先へ常駐する仕事に従事させる場合についての質問です。
・お客様...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2005/09/28 12:35 ID:QA-0002080 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

産休及び育児をする従業員に関連する助成金について

今年の末あるいは来年初めから産休に入る従業員がおります。会社としては、彼女が出産・育児をしつつ仕事も続けていけるように制度を整えたいと思っております。一方で、会社の負担も少しでも補えるように助成金や奨...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2005/09/07 16:51 ID:QA-0001891 その他 解決済み回答数 1 件

出勤停止扱いか?休業手当支払いか?

接客業の女性従業員が夫に暴力を振るわれ、顔を腫らした状態で出勤してくるようになりました。

会社としては、接客業のためお客様に与える印象を考えてこの従業員に休んでもらいたいと思っています。

就業規則...

*****さん
鹿児島県/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1~5人)
2005/08/26 11:20 ID:QA-0001772 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休暇中退職にかかる退職金算定基礎給与

育児休暇中の退職者への退職金算定基礎給与ですが、弊社就業規則では、過去1年間の平均基礎給与によって算定すると規定しております。
育児休暇中は無給となっているため、この場合の平均基礎給与は、どう捉えれば...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2005/08/22 11:00 ID:QA-0001705 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

公民権行使について

就業規則の「公民権行使の時間」という条文に運転免許証の更新のための時間という記載があるのですが、運転免許証更新のために時間は「公民権行使」に該当するのでしょうか?勉強不足を露呈する質問で申し訳ないので...

*****さん
山形県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2005/08/18 11:11 ID:QA-0001655 人事管理 解決済み回答数 1 件
3,638件中3,571~3,600件を表示