産休前及び復帰後の働き方について
初めてご相談させていただきます。
当院で初めての産休育休取得予定のスタッフがおります。(これまでのスタッフは退職選択)
私自身受付職ですが、昨年度より労務経理も携わり、自身にも子供がおりますが、産休育...
- みゅう27さん
- 千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
初めてご相談させていただきます。
当院で初めての産休育休取得予定のスタッフがおります。(これまでのスタッフは退職選択)
私自身受付職ですが、昨年度より労務経理も携わり、自身にも子供がおりますが、産休育...
現在、育児休業を取得している従業員から、当社就業規則に定める休業期限(満2歳到達日直後の4月15日までの間)までに復職が不可能である旨申し出がありました。(お子さんの看病等の為)
当社の就業規則上、...
お世話になります。
早速ですが弊社は製造業でして作業者のお子さんの受け入れについてお教えください。
台風など突発的な保育園や小学校の自宅待機時に従業員の欠勤よる生産への影響と従業員の方の出勤したいが出...
2022年の育児・介護休業等に関する規則改定作業の際に気づいたのですが、以前は「この規則は、~(省略)育児のための所定外勤務の免除~」という表現だったのが、新しい厚労省のモデル規則では「所定外勤務の制...
2022年の育児・介護休業等に関する規則改定作業の際に気づいたのですが、以前は「この規則は、~(省略)育児のための所定外勤務の制限~」という表現だったのが、新しい厚労省のモデル規則では「所定外勤務の免...
お世話になります。育児休業期間についてご教示いただきたく存じます。
今回、今年の12月に子が1歳になる方が育児休業を取得予定なのですが4月の保育入園予定となっており、入園条件として4/29(金:祝日...
雇用期間が1年で、自動更新とする労働契約を結んでいるパート社員が
育児休業申出書を提出する場合、育児休業期間中に契約更新になる場合でも、終了日は子が1歳に達する日までとしてもいいのでしょうか?
パタ...
お世話になっております。
先月に質問しましたが、プロフェッショナルからの回答を得ることが出来ませんでしたので、再度投稿させて頂きました。
ただいま法改正に対応するための育児介護休業等に関する規程の見直...
いつも当サイトを参考にさせていただいております。ありがとうございます。
さて弊社では、育児休業細則の育休取得対象者として、「子(実子、養子、特別養子縁組の看護期間中の子または用紙縁組里親に委託されて...
お世話になっております。
ただいま法改正に対応するための育児介護休業等に関する規程の見直しをしており、法の文言をどのように解釈し、どのような表現で規程に記載するかを考えています。
育児休業について、...