記事 [対談]小室淑恵×越川慎司:もう時間と場所に囚われない!日本マイクロソフトと先進企業に学ぶ ワークスタイル変革推進のためのポイントとは 仕事と介護の両立支援が喫緊の社会的課題といわれるなか、時間と場所の制約から社員の働き方を解き放つために、企業には何が求められているのでしょうか。ワーク・ライフバランス代表取締役社長の小室淑恵さんと日本マイクロソフト業務執行役員の越川慎司さんによる白熱...
記事 [対談]小室淑恵×越川慎司:大介護時代、到来!日本の“働き方”を変えるためにICTはここまで進化した いわゆる団塊世代が75歳以上の後期高齢者になると、日本は「大介護時代」を迎えると言われます。現在、働きながら家族の介護を担っている人は全国で約291万人。また、年間約10万人が介護のためにキャリアを諦めざるをえない“介護離職”に追い込まれています。離...
人事辞典 人口オーナス期 「人口オーナス期」とは、少子高齢化が進み、人口構成上、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)に対するそれ以外の従属人口(年少人口と老年人口の合計)の割合が高まる時期のことをいいます。オーナス(onus)とは、英語で「重荷、負担」の意味。この時期は、生産...