「雇用管理」に関するQ&A一覧

484件中341~350件を表示

派遣労働者・事業所単位の抵触日延長について(本社)

いつも大変参考にさせて頂いております。

当社では、複数の営業所はあるものの
採用や社会保険手続き等は本社で一括して行っており
雇用保険の適用事業所番号も本社のものがひとつです。

一方で、36協定や...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2021/07/21 11:50 ID:QA-0105802 人事管理 解決済み回答数 3 件

更新を重ねた短期アルバイト契約の終了について

任意団体で勤務しています。
当団体では、以下の理由から定年退職した職員1名を3か月単位のアルバイト契約(週2日勤務)で雇用しています。
1. 定年退職後はフルタイムで働けないという本人の希望
2. 当...

バロン3601さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2021/07/21 11:21 ID:QA-0105800 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

長期休暇における動静表・所在確認について

1年間の変形労働制を採用している会社です。
夏の長期休暇において、変形労働制で事前に規定している休日のほか、季節休暇を設けています。

上長が主導で、社員の動静を確認するために動静表の記入を行っている...

困っている先生さん
千葉県/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/07/18 09:42 ID:QA-0105724 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

月変形労働制の連続勤務について

いつも参考にさせてもらっています。
月変形労働制を採用しています。月の休みは9日です。
仕事熱心な社員で、仕事の都合上(顧客の対応等で)休みが9日取れないことがあります。その場合は必要な時間数のみ出勤...

人事若葉さん
岡山県/ 電機(従業員数 6~10人)
2021/06/29 10:23 ID:QA-0105132 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

監査役との兼任可能業務について

次回の定時株主総会で監査役の就任を打診しようと検討している候補の方がいます。その方とは、社員のような雇用関係はないのですが、これまで顧問という肩書で、経理・財務・人事総務・知的財産などの実務を業務委託...

T.A.さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/06/28 12:30 ID:QA-0105074 その他 回答終了回答数 1 件

パートの待遇について

いつもお世話になっております。
パートの就業管理を行っており、パートに関連することで人事に質問したのですが、回答が腑に落ちません。
→以下が人事からの回答なのですが、法令と照らし合わせても問題のない回...

ワーママさん
大阪府/ 農林・水産・鉱業(従業員数 101~300人)
2021/06/26 10:08 ID:QA-0105024 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

専門業務型裁量労働制に関する協定届・書

専門業務型裁量労働制に関する協定届と協定書があると思います。
協定届は労基署への提出。協定書は労使協定の証として社内に保管と認識しています。
36協定も同じかと思います。36協定の場合は労使の署名捺印...

ニャッキさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2021/06/24 21:12 ID:QA-0104965 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定基準を超える休憩について

休憩時間について、お聞きしたい事がございます。当社の労働時間は、8時間になります。休憩時間は、1時間と就業規則に定めておりますが、残業をする場合には、終業時間後追加で15分間、休憩を取るように勤怠シス...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/06/23 17:36 ID:QA-0104909 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件
484件中341~350件を表示