
他者との違いを強みに変える!自分の強みを見つける3つの習慣
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
今回は、 「他者との違いを “強み” に変える」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■強みを活かすリーダーこそ、チームを伸ばす ┗━━━━...
今回は、 「他者との違いを “強み” に変える」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■強みを活かすリーダーこそ、チームを伸ばす ┗━━━━...
今日は、自分の資質を強みとしてマネジメントに活かす実例をいくつか紹介します。 まずは、わかりやすいところから。 個々の強みを活かす配置を考える 「個別化」を持っている人は、それぞれのメンバーの個...
2024年に経済産業省が公表した「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」では全企業が取り組むべき事項のステップ1として「経営層のコミットメント」が、ステップ3として「情報発信」、研修の実...
こんにちは、プレニーズの秋口です。 当コラムをお読みいただいている皆様のなかには、人事・総務などバックオフィスに従事している方も多くいらっしゃるかと存じます。 フロントオフィス(直接顧客と関わる業...
エンゲージメントサーベイを導入する企業が増えています。しかしその際、「エンゲージメント」と従来の「従業員満足度」が混同されているケースも散見されます。 どちらも人に関わる調査なので同じようなものだろ...
ハーバード大学ロースクールのコーポレートガバナンスフォーラムによる最近の調査では、この問題の重要性が高まっていることが浮き彫りになっています。監査委員会の3分の1以上(36%)が、法令遵守を2025年...
なぜ、優秀なチームは邪魔をされるのか? あなたの会社に、こんなチームはありませんか? ・ 目標に向かって一丸となり、成果を出し続けるチーム ・ チーム内の信頼関係が強く、メンバーが主体的に...
白雪姫コンプレックスという言葉ご存じでしょうか。 白雪姫の原作では母親が美しく成長する白雪姫を殺そうとするというストーリーでした。 しかし「実母が自分の子供を殺そうとする」これはあまりにもひどいと...
こんにちは、プレニーズの秋口です。 お部屋探しをされる際は「せっかく住むなら居心地の良い物件がいい!」と、バス・トイレ別、2階以上の部屋、システムキッチン……など様々なご希望条件が出るかと思います。...