現在、多くの企業がM&Aやグローバル化を加速させていますが、人材の基本情報の一元管理ができていないところがほとんどです。日本国内を見ても、グループ会社の人材情報までは管理対象にしていない企業が多い。特に共有できていないのは、職務経験・パフォーマンス・保有スキル・志向性・特性情報などです。各社員の情報を一番把握しているのは直属の上司ですが、その情報は人事部と共有されず、インフォーマル情報として埋もれているのが実情です。
最近では、スキルマップの作成や、コンピテンシー評価の導入などで、スキルの可視化を図っている会社もあります。しかし、日本国内もしくは本社のみでの展開に留まっているのが現状です。また、人材管理と育成管理が別組織で運用されており、連携が取れていないという問題もあります。
さらに、人事が機能ごとに施策を検討して実施しているため、現場と経営管理との間に意識の差が生じ、ロイヤリティの低下を招いている企業も散見されます。国境を越えた人材の適正配置や後継者候補の確保ができず、企業競争力の低下ももたらしています。
また、日本企業はグローバルでの採用、育成、評価、処遇に関して、欧米のみならず、アジア諸国と比較しても遅れをとっています。優秀な人材の確保も難しく、育成したものの成長すると他の企業へと移ってしまうといった状況もあります。
最近は、欧米を中心に広まっている「タレントマネジメント」の考え方を導入する日本企業が増えています。日本独自の人材管理では、グローバルで勝ち残るのは非常に難しくなっていて、世界標準の人材マネジメントへの転換が急務となっているからです。
タレントマネジメントの導入を検討する際は、まず人材情報を可視化し、人事部や経営層による管理だけではなく、全社レベルで情報を共有・活用していくことが重要です。実際、日本の多くの企業では現在、グローバル人材データベースの構築に取り掛かっています。なお、現場を巻き込んで人材情報を共有する際には、複数のデータベースで行うのではなく、一つのデータベース内で統合した情報を必要に応じて組み合わせることが成功のポイントです。
また、グローバルでの活用を視野に入れた場合、複数言語への対応やグローバルネットワークの確保などを前提としたデータベースが必要になります。
人材情報を活用することで、組織力の向上に繋がらなければ意味がありません。組織力を向上させるためには、社員がそれぞれ自己のスキルを正確に捉え、組織の方向性に沿ったあるべき人材像・目指すべき姿に向けたスキル向上が欠かせません。「企業は人なり」と言われているように、「人材の総合力」が「企業力」であるからです。
各階層における後継者を計画的に育成することは、継続的な成長の礎となります。現在、経営幹部・次世代リーダー候補者の育成に力を入れている企業が増えていますが、人事部や経営層だけでなく、現場でも人材育成のプロセスを可視化することが重要です。社員のロイヤリティやモチベーションの向上へと繋がり、企業競争力を持続し続けていくひとつのファクターとなるからです。
ここまでお話してきた、グローバル人材情報の共有や社員の育成、配置を包括的に行うシステムが、Cornerstone OnDemandです。人が本来的に持つ計り知れない可能性を磨き、具現化することで企業の成長・発展の支援をトータルに実現するイー・コミュニケーションズのナレッジをこのシステムと融合することで、グローバル化の波にのまれず、全世界の拠点が一丸となって突き進むことのできる組織作りをお手伝いしていきたいと考えています。
グローバル人材育成に「会話力」が身につく英語学習教材 『DynEd』