労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)9月分及び7~9月期平均 総務省は、労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)9月分及び7~9月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 2021年(令和3年)9月分結果 20...
「テレワークで働く!テレワークで雇用する!障害者雇用テレワーク促進フォーラム」を開催します 厚生労働省は、12月15日(水)に産業貿易センター浜松町館で、「テレワークで働く!テレワークで雇用する!障害者雇用テレワーク促進フォーラム」を開催します。会場の様子はイン...
一般職業紹介状況(令和3年9月分) 【ポイント】 ○令和3年9月の有効求人倍率は1.16倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。 ○令和3年9月の新規求人倍率は2.10倍で、前月に比べて0.13ポイント上昇...
『withコロナのテレワーク実態調査』を実施 キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関『Job総研』を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、917人の社会...
「令和3年版 過労死等防止対策白書」を公表します 政府は、10月26日、過労死等防止対策推進法に基づき、「令和2年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(令和3年版 過労死等防...
働き方改革の取り組みに関する企業の意識調査 オンライン会議増えていませんか? 49.4%の企業でオンライン会議を導入 2021年9月、新型コロナウイルスの感染者数は大きく減少した。また、企業として新しい働き方への...
11月はテレワーク月間です 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省(以下「テレワーク推進4省」)と産業界、学識者の産官学で構成される「テレワーク推進フォーラム」では、11月を「テレワーク月間」と...
毎月勤労統計調査 令和3年8月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和3年8月分結果確報を発表しました。 (前年同月と比較して) 現金給与総額は274,671円(0.6%増)となった。うち一般労働者...
新規学卒就職者の離職状況を公表します ~令和2年度における新規学卒就職者の就職率は例年に比べ低下~ ~就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者36.9%、新規大卒就職者31.2%~ 厚生労働省は、このたび、新...
令和3年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました 厚生労働省では、このほど、令和3年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました。 この賞は、テレワーク(※1)の活用によって、労...
『日本企業の経営課題2021』 調査結果速報【第8弾】これからの時代の人材戦略 人材戦略の成果をあげている企業の特長の分析結果:カギとなるのは、「経営に貢献する人事部門体制の構築」 一般社団法人日本能率協会(会長:中村正己、JMA)は、企業が抱える...
「働く上でストレスとなる要因」に関する調査 ストレスを感じる要因の1位は職場の人間関係 キャリアアップ支援やメディア運営を行う、株式会社メルセンヌ(所在地:東京都豊島区、代表取締役:鹿内 一勝)は、在職中の男女8...
雇用シェア 7カ月で7382人に 助成金の適用対象者 厚労省・届出状況まとめる 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症対策として今年2月に創設した産業雇用安定助成金の利用状況を明らかにした。出向計画届出状況によると、約7カ月が経過した9月時点までに出...
東証第1部上場企業の2021年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査 全産業208社ベースで71万5553円、対前年同期比-1.9%と3年連続のマイナス 民間調査機関の一般財団法人労務行政研究所(理事長:猪股 宏)では、東証第1部上場企業...
『日本企業の経営課題2021』調査結果速報 【第6弾】コーポレートガバナンス ステークホルダー資本主義の考え方の広がりに肯定的な回答が9割ガバナンスコードの効果:「ステークホルダーとの協働」「サステナビリティへの対応」が進む 一般社団法人日本能率...
アジャイル型開発 派遣・請負の要件明確化 対等・自律的が鍵に 厚労省 厚生労働省はアジャイル型開発について、発注者と受注者が対等な関係の下で協働し、受注者側の開発関係者が自律的に判断して業務を遂行していれば、労働者派遣に当たらないとする考え...
毎月勤労統計調査 令和3年8月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年8月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。 【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕 1 賃...
新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査(2021年9月) 新型コロナでも、22.8%の企業は業績にマイナスの影響なし ~「放送」「教育サービス」「飲食料品小売」などで業績にプラスも ~ 2021年9月は、新型コロナウイルスの新...
2021年「ビジネスパーソン1000人調査」【雑談機会と効果】 職場において雑談は自身にとって「プラスである」が8割超 週1日以上テレワークをしている人で「雑談する機会が減った」が5割超 生産性、創造性、人間関係の構築のためにも雑談機...
TDB景気動向調査 -2021年9月調査結果- 2021年10月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 国内景気は2カ月ぶりに改善 ~ 経済活動はワクチン接種の普及とともに徐々...