無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2024年新年のご挨拶 ――みのり創業満20年――

2024年辰年の幕開けです。明けましておめでとうございます。

みのりが創業したのは2004年の1月4日ですから丁度20年が経過し、これから21年目がスタートします。創業当初はこんなに長くコンサルティングの仕事が続けられるとは思っていませんでしたが、お客様はじめ周囲の方々のご支援のお陰でここまで続けられたと、感慨深いものがあります。

 

創業当初の経営方針は「日本の会社を良くするためのコンサルティングを実践すること。経営戦略を支える組織・仕事・人事を一体化した統合システムの構築支援、経営と社員双方に便益をもたらす仕組みの構築を支援することを目指し、規模の拡大でなくあくまでも質の高い仕事を追求する」ことでした。それを実践するための中核となる概念は、「みのりコンセプト」として[1]役割を中心とした総合的人的資源管理システムと[2]非金銭的報酬を含めた総報酬の考え方でした。今でこそ『ジョブ型雇用』ということが言われるようになりましたが、弊社は創業当初よりこの概念を追求し続けてきました。この20年間海外含めた協力関係にあるパートナーとともに、多くの顧客の様々なニーズにこたえるべく蓄積された経験・技術・知見には他社には無い自負があります。

 

この20年間様々な出来事があり、世界も日本も大きく変わりつつあります。その中でも特に2020年のコロナ問題、2022年ロシアによるウクライナ侵攻、2023年ChatGPTの爆発的広がり、そしてイスラエル・パレスティナ問題。これらはこれからの世界のあり方に大きな影響を与えつつあります。

 

みのりのコンサルティングの仕事の関係では、コロナ以降の日本人の働き方の劇的変化、そしてChatGPTの急速な浸透のインパクトが特筆できます。日本の企業がリモートワークにこれほど早く転換することなどは考えられないことでしたが、今では当たり前のように実践されています。ジョブ型雇用の必要性が訴えられ始めたのもリモートワークが契機でした。大部屋でお互いの顔を見ながらの仕事が一般的だったのが、突然リモートワークでの仕事の進め方に戸惑いが生じたのは当然のことでした。Zoom等技術的なサポートもあり、かなりスムーズな転換が出来たようにも見えますが、実質的な所での仕事の進め方とその評価の仕方に関しては未だ試行錯誤が続いています。

 

役割に基づく人事制度の運用を標榜してきたみのりとしては、この機会に本格的な人事制度のあり方への転換を支援していきたいと考えています。またChatGPTに関してもその使われ方に関してはまだ確固としたものが確立されていませんが、いずれあらゆる分野での仕事の進め方が大きく効率化されて行くであろうことが予見されます。

 

この変化は日本だけではなく海外でも同様のインパクトを与えています。みのりの海外パートナーであるCreelman Researchとも定期的な情報交換を継続、具体的な案件でも協力関係を保っていますが、これからは日本だけを考えた対応でなく世界を視野に入れた対応が求められると確信しています。このような状況を考えると、まだまだみのりのやるべきことはありそうですので、もう暫くは日本企業発展のための支援を継続していきたいと考えています。

 

その一環として今年5月に「みのりセミナー」を開催することを予定しています。コロナ以来、休止していましたが、役割に基づく人事制度の構築・運用に関する基本的な正しい情報を提供することが、今こそ求められていると感じています。昨年12月より『日本の人事部』のコラムにみのりの過去の記事を含め、「みのりコンセプト」に関する情報を発信して行き、それを読んでいただいた上で、5月に直接セミナーで内容の解説をするということを企画しています。ご興味おありの方は是非コラムの記事にご注目頂き、セミナーにご参加頂ければ幸甚です。

 

これからもみのりの活動にご支援をよろしくお願い致します。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 人事考課・目標管理
  • マネジメント

みのり経営研究所は、あなたの経営を一緒に考えます。

組織/人事/戦略分野を中心に25年以上の豊富なコンサルティング経験

秋山 健一郎(アキヤマ ケンイチロウ) 株式会社みのり経営研究所 代表取締役

秋山 健一郎
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

仕事と介護の両立支援:間違えてはいけないポイント 情報提供

酒井 穣(リクシス/株式会社チェンジウェーブグループ 株式会社チェンジウェーブグループ 取締役・創業者)

■介護は急に始まる それまでにどれだけの知識を得ておけるか   介護には複数の段階があり、家族の状況などでステージが...

2025/01/22 ID:CA-0005811 仕事と介護を「当たり前」に両立するための「ビジネスケアラー支援」