無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ワークエンゲージメントの基本理解と向上のための3つの着眼点

ワークエンゲージメントの基本理解とエンゲージメント向上のための3つの着眼点
ワークエンゲージメントと向き合い、自発的に貢献意欲を持った組織へ


エンゲージメントの種類と特徴を理解した上で、各施策を検討する事が本質的な改善に繋がる。


ワークエンゲージメントの基本理解

一般的にエンゲージメント(Engagement)には約束、合意、雇用、婚約などの意味を持つ単語である。一方、人事領域におけるエンゲージメントとは「組織(企業)と個人(社員)のつながりの中で育まれる自発的な関係性」のことを指す。つまりエンゲージメントが高い状態というのは組織に対する貢献意欲が高く、離職率低下や生産性の向上に繋がる。人的資本経営の観点でもエンゲージメントは重要な要素であり、エンゲージメントを経営指標の一つとして捉え調査ツールとしてエンゲージメントサーベイを通じて定点観測する企業も増えている。
エンゲージメントは大きく「ワークエンゲージメント」と「組織エンゲージメント」の二種類に分ける事ができる。その中でも「ワークエンゲージメント」とは仕事に関連するポジティブで充実した心理状態を表し、以下の3つの要素に分ける事ができる。

①熱意・・・仕事に誇りとやりがいを感じている
②活力・・・仕事から活力を得ていきいきとしている
③没頭・・・仕事に熱心に取り組んでいる

つまりワークエンゲージメントが高いということは、社員が仕事に対して誇りとやりがいを感じ、熱心に取り組み、仕事を通じていきいきとしている状態にあると言える。

~~~
本コラムではワークエンゲージメントにフォーカスを当て、向上させる着眼点について触れていく。
※「組織エンゲージメント」については別途
https://jinjibu.jp/spcl/hrconsultant/cl/detl/4619/
にて解説しているのでこちらも参照いただきたい。
~~~


ワークエンゲージメントを向上させる3つの着眼点

①ジョブクラフティング
ジョブクラフティングとは社員一人ひとりに対して、何のために今仕事に取り組んでいるのかという本質的な動機を再認識し、仕事に対して受け身でなく、能動的に取り組みやりがいあるものへの変容させていく手法である。つまり、取り組んでいる仕事がどのように社会に貢献出来ているのかを再認識する機会や今の仕事が3年後・5年後のキャリアにどのように繋がっていくのかを考えるきっかけを与えることがワークエンゲージメント向上に有効である。

②エンパワーメント
エンパワーメントとは、可能な限り社員へ権限委譲し、自らの意思で自発的に行動できるようにサポートする事を指す。社員それぞれが本来持っている力を発揮し、「できる」と自信を持てる環境づくりが大事である。つまり、社員が自らの判断で進める範囲を広げ(もしくは上司がサポートし)業務のはじめから結果が出るまで進める事で仕事に対する充実感や達成感を持つことが、ワークエンゲージメント向上に繋がる。

③フィードバック
できた事は認め、不足がある場合はどのように改善すれば良いのか具体的に示すフィードバックが社員の自己肯定感を高めつつ、ワークエンゲージメントに良い影響を及ぼす。具体的に示すためには日頃から部下の働きぶりに対して、何がよかったか、どこが課題なのかを観察しておく必要があり、仕事に対する伸びしろや貢献度合いに関する内容が具体的であればあるほどワークエンゲージメント向上に繋がる。


エンゲージメントと向き合う上で注意すべき点

前述するようにエンゲージメントは大きく「組織エンゲージメント」と「ワークエンゲージメント」に分類され、両面で施策を講じる事が重要である。片方に偏った施策だと、ワークエンゲージメントが高く仕事との繋がりは強いものの、組織エンゲージメントは低いということがあり得る。具体的には「デザイナーの仕事は好きでやりがいはあるが、会社の判断基準や考え方とは合わない」というような場合である(特に中途社員に多く見られる)。組織全体のエンゲージメントを向上させる上で、感覚的な打ち手にならないよう、現時点のエンゲージメントスコアを測定し、課題がどこにあるのかを判断した上で施策に取り組んでいただきたい。
なお、タナベコンサルティングが提供するエンゲージメントサーベイでは人材投資効果を可視化し、課題の改善傾向を評価できる仕様となっており、エンゲージメントの現在値を確かめるためにもぜひ検討いただきたい。


※本コラムは山中が、タナベコンサルティングの経営者・人事部門のためのHR情報サイトにて連載している記事を転載したものです。

【コンサルタント紹介】
株式会社タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部
チーフマネジャー
山中 惠介

総合ファッション企業で人事労務・採用・育成等のHR領域の実務経験後、当社へ入社。現場での実務経験を活かし「採用」「育成」「活躍」「定着」の4つをバランスよく取り入れた戦略人事の構築とクライアントに寄り添うコンサルティングを信条としている。社員が継続的に活躍・成長していく仕組みづくりを中心に、組織における人材育成・人材活躍も支援している。

主な実績
・大手小売業向け人事制度構築コンサルティング
・製造業向け退職金制度再構築コンサルティング
・建設業向け定年延長制度設計コンサルティング
・飲食業向け人事制度構築コンサルティング

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発

創業60年以上 約200業種 15,000社のコンサルティング実績
企業を救い、元気にする。皆様に提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

強い組織を実現する最適な人づくりを。
企業において最も大切な人的資源。どのように育て、どのように活性化させていくべきなのか。
企業の特色や風土、文化に合わせ、組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(タナベコンサルティング コンサルティングジギョウブ) コンサルタント

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部
対応エリア 全国
所在地 大阪市淀川区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

なぜやらされ感が生まれるのか│主体性を引き出すマネジメント

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

ある中堅メーカーのA社では、業績が伸び悩んでいました。 会議のたびに、経営陣は「もっと社員に主体性を持って取り組んでほ...

2025/01/27 ID:CA-0005822 モチベーション