無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

1942年の創立の「経営革新の推進機関」。80年にわたり人材育成に取り組んでいます一般社団法人日本能率協会

イッパンシャダンホウジンニホンノウリツキョウカイ

  • 大阪府/大阪市北区
  • 特典あり
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • コーチング・ファシリテーション

【大阪開催】人事・人材開発スタッフフォーラム 2025年度 夢工房(第29期)

「夢工房」は、人事・人材開発スタッフとして、将来の「自社像」と「自身の夢」を描き、実現に向けての想像力・論理構築力・実践力を養う場です。

開催日時
2025/06/20(金) 10:30 ~ 2025/12/05(金) 17:30
参加費
550,000円
開催地
大阪府大阪市北区
【大阪開催】人事・人材開発スタッフフォーラム 2025年度 夢工房(第29期)
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
全日程への参加・事前課題の期日までのご提出など一定の基準を満たした場合は、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証である「オープンバッジ」を発行いたします。

セミナー概要

超高齢化社会、人手不足、働き手の意識の変化など昨今のビジネス環境は、ますます先行きの予測困難性が高まっています。そのようななか、変化に適応できる人・組織づくりの担い手である人事部門への期待は日ごとに高まっています。

変革を推進し、経営戦略のパートナーとして活躍する人事・人材開発の仕組みは、企業の成長・発展に欠くことのできない要素といえます。また一方で、働く人々の能力と意欲を高める組織風土の醸成も、人事・人材開発の大きな役割です。

本「夢工房」では、このような環境において、近い将来の組織・人事戦略をデザインし、実行できる人材の育成を図り、コーディネーターの問題提起・ゲスト講演・チーム研究等、7カ月間・全8回の熱のこもった研修を進めてまいります。

 

<参加対象>
・人事、人材開発、経営企画部門等、企業の中で「人と組織の課題」に携わる若手スタッフの方
・人事・人材開発・組織開発の職務で将来活躍が期待される方
・本プログラムの趣旨を理解し、積極的に参加いただける方
(30歳前後~40歳前後の方を想定しております。人事・人材開発関連業務の経験年数は問いません。)

<開催日程>
(1)6月20日(金)【通い】
(2)7月18日(金)~19日(土)【合宿】
(3)8月1日(水)【通い】
(4)8月29日(金)【通い】
(5)9月19日(金)~20日(土)【合宿】
(6)10月17日(金)~18日(土)【合宿】
(7)11月14日(金)【通い】
(8)12月4日(木)~5日(金)【合宿】

※日程は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※会場は、日本能率協会研修室(大阪市 北区 梅田)を予定しておりますが、
 合宿会合の場合は、他都道府県で開催する場合があります。

 

プログラム

6月20日(金) 今、変化しつつある組織と直面している課題
(1)企業の盛衰と変化の対応
(2)ピラミッド型組織の崩壊が意味するもの
(3)人的資源管理(HRM)からキャリア自律型の人的資産開発へ
(4)新たな組織求心力とは

■自己紹介 
■基調講義、グループ討議、全体討議 
■懇親会
7月18日(金)~19日(土) 組織・人事機能の役割変化
(1)組織体制の変化
・人事部門の構造変化  
・グループ制
・アウトソーシング/別会社化
・アライアンス
(2)人事機能の役割変化
・報酬
・評価  
・昇進/昇格/異動
・福利厚生
・採用  
・ダイバーシティ
(3)人事のKPIの変化

■講義、グループ討議、全体討議
■ゲストスピーカー講義
■懇親会
8月1日(水) 人が育つ会社をつくる ~組織の人材育成力について考える~
(1)組織人材ビジョンとは、戦略とは
(2)なぜOJTが今、機能しないのか
(3)どうすれば組織の人材育成力が高まるのか

■講義、グループ討議、全体討議
8月29日(金) モチベーション開発・働き方支援の変化と個の活性化
(1)キャリアアドバイザーと新EAP、ES
(2)働きやすさと働きがい
(3)こころの問題

■講義、グループ討議、全体討議
9月19日(金)~20日(土) キャリア自律とそれをサポートする組織・人事制度
(1)キャリア自律とは  
(2)自分のバリューを知る
(3)ライフ・キャリア・チャート
(4)コンピタンシーの棚卸し
(5)キャリアビジョンとキャリアゴール

■MBTI診断
■講義、グループ討議、全体討議
■ゲストスピーカー講義
■懇親会
10月17日(金)~18日(土) 人間理解をもとにした組織論
(1)人の心への多様な理解
(2)多様性を活かす組織とは
(3)モチベーション開発をベースに
(4)変化の時代の多様な個の強さ

■講義、グループ討議、全体討議 
■ゲストスピーカー講義
■懇親会
11月14日(金) 人間力とコンピタンシー
(1)今、なぜ人間力なのか
(2)コンピタンシーとは
(3)コンピタンシーを教育で活用する
(4)人間力が組織の中心に

■講義、グループ討議、全体討議
12月4日(木)~5日(金) 〈まとめ〉これからの人事の役割とは
(1)これからの人事とキャリア支援の役割
(2)ダイバーシティの意味
(3)新しい時代における個人と組織の関係

■講義、グループ討議、全体討議 
■企業訪問・ゲストスピーカー講義
■懇親会
■修了証授与

講師情報

花田 光世 氏(トータルコーディネータ)

慶應義塾大学 名誉教授/一般財団法人SFC フォーラム代表理事

花田 光世 氏(トータルコーディネータ)

1971年慶應義塾大学文学部心理学科卒業。1974年南カリフォルニア大学教育心理学修士、同大学Center for Organizational Research Laboratory研究員。1978年南カリフォルニア大学大学院にてPh.D-Distinction 取得。
1986年産業能率大学経営情報学部教授就任。1990年慶應義塾大学総合政策学部教授、2000年同大学キャリアリソースラボラトリー代表、2014年より慶應義塾大学名誉教授、一般財団法人SFCフォーラム代表理事に就任。

高橋 俊介 氏(単位講師)

ピープルファクターコンサルティング代表

高橋 俊介 氏(単位講師)

1978年東京大学工学部航空学科を卒業後、日本国有鉄道に入社。
米国プリンストン大学工学部修士課程を修了後、マッキンゼーアンドカンパニー、
ワイアット(株)(現タワーズワトソン)代表取締役社長。同社を退任後、
個人事務所ピープルファクターコンサルティングを通じ、コンサルティング活動を行う。
2000年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任。
個人事務所による活動に加えて、藤沢キャンパスのキャリアリソースラボラトリーを拠点とした個人主導のキャリア開発についての研究に従事。2011年より慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授に就任。

ゲスト(企業人)講師陣


好業績企業、グローバル企業の経営者・人事・人材開発責任者、リーダークラスによる企業事例の講義とディスカッションあり

ゲスト(企業人)講師陣

<過去出講頂いた講師企業>
熊本県(半導体立地支援室)、オリックス・ビジネスセンター沖縄、福岡地域戦略推進協議会、立命館アジア太平洋大学、パソナ台湾、福岡ソフトバンクホークス、エイアンドダブリュ沖縄、光合金製作所、田中酒造、アメリカンホーム、サントリーホールディングス、全日本空輸、博報堂、山の宿新明館、ブラザー工業、資生堂、インテリジェンス、グローバルビジネス研究所、帝人、ソニー、NEC、ベネッセコーポレーション、富士ゼロックス、トヨタ自動車、三菱商事、日本エマソン、アークス、日本アイ・ビー・エム、東レ経営研究所、ハウステンボス、日立製作所、他(順不同・過去のご出講)

詳細情報

開催日時 2025/06/20(金) 10:30 ~ 2025/12/05(金) 17:30
Googleカレンダーに登録
会場住所 大阪府大阪市北区梅田一丁目8番17号  (地図を表示)
会場名 日本能率協会研修室
講師 花田 光世 氏(トータルコーディネータ)、高橋 俊介 氏(単位講師)、ゲスト(企業人)講師陣
受講費 550,000円 (支払い方法/JMA法人会員:550,000円、会員外:495,000円
※3月31日までは早期申込割引がございます。)
特典 全日程への参加・事前課題の期日までのご提出など一定の基準を満たした場合は、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証である「オープンバッジ」を発行いたします。
申込期限 2025/04/25(金) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/04/25(金) 17:00
受講対象 人事・労務
主催 一般社団法人日本能率協会

企業情報

一般社団法人日本能率協会 [イッパンシャダンホウジンニホンノウリツキョウカイ]
所在地 〒105-8522  東京都東京都港区芝公園3-1-22
対応エリア 全国
代表者名 中村 正巳
従業員数 150名
事業カテゴリ 人材育成・研修