
眠りと業務のパフォーマンス
森川 隆司(株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役 臨床心理士 公認心理師)
みなさん、こんにちは。株式会社ヒューマン・タッチの森川です。 今回は、「眠りと業務パフォーマンス」についてお話しさせていただきます。 私の経歴もあり、船社さんや船員の皆さんへのメンタル...
みなさん、こんにちは。株式会社ヒューマン・タッチの森川です。 今回は、「眠りと業務パフォーマンス」についてお話しさせていただきます。 私の経歴もあり、船社さんや船員の皆さんへのメンタル...
社内の人事評価のためにTOEICを定期的に実施している企業は多いですね。TOEICスコアを参考に、今後の人事--特に海外事業の展開に思いを巡らせている人事担当者も多いでしょう。これからの自社の国際業務...
このコラムでは「出来るだけコストを抑えて英語研修を導入したい」という場合に陥りやすい英語研修導入の失敗例について取り上げたいと思います。 ① 【目的が不明確なため費用対効果が得られない】 英...
今回は、チーム内の「話し合い」についておはなしします 先日、次世代リーダークラスのメンバーに、『問題解決実践訓練』セミナーを開講しました。 既に、問題解決理論を学んだ20代~30代のメンバー達は、...
人的資本経営から考える人事KPIの設定ポイントとは 企業価値向上を目指した人事KPIの設定について解説 企業規模や組織ステージに応じた人事KPIの設定し、適宜改善策を講じる事が重要である 人的...
すでに報道等でご存知だと思いますが、厚生労働省は、地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃金の改定額のとりまとめを行いました。答申された改定額は、都道府県労働局での関係労使からの異議申出に...
休業手当の計算や休業補償給付金の申請をするときなどは、平均賃金を計算する必要があります。平均賃金が1ヶ月の給与額や基本給と同じと思われている方もいらっしゃるようですが、平均賃金は給与の額面とは異なりま...
ときどき、「有給休暇の買上げをしてよいか?」「有給休暇を買上げるとしたらいくら支払えばよいか?」といった質問を受けることがあります。 今回は、有給休暇の買上げのルールと、計算方法について説明していき...
中小企業の事業承継スキームとは? メリット・デメリットもご紹介 帝国データバンク「全国社長年齢分析」によると、2021年の社長平均年齢は60.3歳となり、調査を開始した1990年以来右肩上がりの状...
現代の組織は、年齢や性別・国籍や働き方など、多様な属性から構成されており、さまざまな背景や経験を持つ人々が共同して働くことは、もはや当たり前になっています。そのような職場環境で最近注目を集めているのが...