数字を追う人、追われる人

こんにちは。
考動型営業育成トレーナーの竹内です。



営業って数字に追われている仕事なので、しんどくないですか?


と未経験の方によく聞かれます。



そのお話をさせて頂きますと、


まず、


数字に追われる=計画性、実力、行動などがかけている


数字を追う=計画し、実行力もあり、楽しんでいる状態



なので、数字を追っている人の方が、気持ちがリラックスしています。



追われる人は、やはり結果もあまり芳しくありませんね。


よく言われるのが、2割の社員が8割の売り上げをつくっているという2:8の法則ですが、最近はそこまで極端ではないものの、


追いかける社員3割:追われる社員7割

という感じでしょうね。


また、追いかける社員は逆に、プライベートの充実も追いかけるので

楽しんでいる人も多いですよ~♪


ですから、追う・追われるの差は、実は、楽しめているかどうかの


差になってしまったりするのです。


どうせだったら主体的に楽しみたいですよね♪

このコラムを書いたプロフェッショナル

竹内慎也

竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長

営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。

営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。

得意分野 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、人材採用、リーダーシップ、マネジメント、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング、コミュニケーション、プレゼンテーション、ロジカルシンキング・課題解決、営業・接客・CS、ビジネスマナー・基礎
対応エリア 全国
所在地 大阪市中央区
  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0

新着 プロフェッショナルコラム