無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人に元気を 組織に力を株式会社マイナビ(教育研修事業部)

カブシキガイシャマイナビ(キョウイクケンシュウジギョウブ)

  • お役立ちツール
  • 組織開発
  • 管理職研修
  • マネジメント

【人事部門のお悩みQ&A】組織内のギャップを相互理解のチャンスに!役職間の壁を破る現場の意識改革

人事部門の「あるある」なお悩みについて、詳しく解説!
「管理職と非管理職の間で、双方に対しての不平不満の声が増えている」というお悩みに対して、解消のヒントをご紹介します。※関連用語集付

ダウンロード資料詳細

Q:管理職と非管理職、両者間での不満の声が増加…どうすれば?
ここ最近、人事部門に寄せられる声に、役職間での不平不満が増えてきています。特に顕著なのは営業部門で、新入社員・若手社員など非管理職からは「十分な教育をしてもらえない」、一方の管理職からは「若手がなにを考えているかわからない」「若手の仕事へのモチベーションが低い」などの声があがっています。

人事部門としては、この状況が続くことで、非管理職の離職につながるのではないかと懸念しています。過ごしてきた時代背景や管理職と非管理職での役割の違いを考えると、多少の不満がでるのは仕方ないことだと思ってしまうのですが、この不平不満はどのように解消すればよいのでしょうか。

A:役職間の「ギャップ」が相互理解を妨げる原因と捉えてしまっている場合も。まずおこなうべきは…

#世代間ギャップ #役職間ギャップ #管理職の役割 #管理職研修 #1on1 #リバースメンタリング #観察学習 #心理的安全性

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
主観カメラのドラマ映像
ドラマ映像はすべて主観カメラによって撮影されています。まさに自分自身がその場にいるような感覚です。
2
設定はビジネスシーン
架空企業の社員として研修は進みます。職場に近い状況で実施することで仕事に直結した学びを体得していきます。
3
マネジメントの基本を総合的に学習
管理職が知っておくべき基本的な役割・スキル・心構えを総合的に学習できます。

このサービスの費用

お問い合わせください。
参考例)貴社ご指定場所での個別研修 50万円~(1日あたり)

この会社のダウンロード資料