人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル
フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイングAIDXハラスメント
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:採用
11/6(水)
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-2] 受付中

学生の思いと自社のMVV双方にマッチした採用を実現するには

新卒採用は毎年激化しており、多様な価値観を持つ学生の「思い」に訴求できる採用企画が求められています。一方で、自社MVVに合った優秀な学生を見極め、採用することも大切です。本講演では学生と組織のマッチングを目指す共感型採用について解説し、自社MVVとZ世代をつなげる採用方法をご提案します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

MVVとデータを使い、自社理念に共感した学生を採用したい

白岩 ゆりえ氏

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

白岩 ゆりえ氏

【白岩 ゆりえ氏プロフィール】
(しらいわ ゆりえ)青山学院大学大学院教育人間科学研究科心理学専攻修了。修士(心理学)。修了後地方公共団体で勤務。行政手続きのオンライン化といった業務改善等に携わる。その後、心理学と実務の協働への関心から当社に入社。心理学の知見と最新技術を元に開発された、海外製HRテクノロジーの日本企業への導入支援・運用推進を担当。
田中 義紀氏

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-8] 受付中

現役ヘッドハンターが語る、転職潜在層とのコミュニケーションの秘訣
~カギは候補者の『不』の解消方法~

採用競争が激化する中で、スキルや経験が豊富な候補者を採用することが、ますます難しくなっています。特に、管理職層や将来の幹部候補となる優秀な人材を採用するには、候補者を説得するための動機付けスキルが重要です。本セミナーでは、候補者が企業に対してネガティブに感じるポイントを押さえながら、候補者の本音を引き出すために必要なコミュニケーション方法や、魅力的に企業をアピールするための具体的な事例を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用難の専門職を採用したい/優秀な人材を採用したい

藤井 威一郎氏

プロハント株式会社 営業部 部長

藤井 威一郎氏

【藤井 威一郎氏プロフィール】
(ふじい いいちろう)マンパワーグループ株式会社に新卒入社後、採用コンサルティング部門で採用コンサルタントとして活躍。その後、プロハント株式会社に転籍し、数多くの転職成功事例を創り出す現役ヘッドハンター。特に将来の幹部候補ポジションに対して候補者が気づいていない可能性を引き出すことが得意。好きなマンガ:キングダム。
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-8] 受付中

気軽なコミュニケーションが内定辞退を防ぐ!
理系学生の動向と企業事例から読み解く関係構築とは

内定出し後のフォローに悩んでいるという声はよくお聞きします。内定者フォローに力を入れている企業は、社員と学生が気軽にコミュニケーションを取れる環境を整え、学生の状況把握につなげています。本講演では、アンケート結果から理系学生の志向性を読み解きます。そのうえで、どのように社員と学生が気軽なコミュニケーションを取り、内定辞退を防ぐための関係構築を行っているのか、企業の成功事例を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

26卒の採用戦略を見直したい、内定辞退を減らしたい

今井 裕二氏

株式会社テックオーシャン 市場開発セクション ビジネスプロモーションGr フィードセールスリーダー

今井 裕二氏

【今井 裕二氏プロフィール】
(いまい ゆうじ)新卒でUCCグループに営業職として入社。広域営業本部/チームリーダーを経験後、全社プロジェクトメンバーに選出され、羽田・成田空港の専属営業担当を歴任。株式会社テックオーシャンに参画し、様々な業界の企業へ理系採用課題に対する採用コンサルティングを実施。現在はフィールドセールスチームのリーダーを務める。
大山 沙弥氏

株式会社テックオーシャン 市場開発セクション ビジネスプロモーションGr コンサルティングリーダー

大山 沙弥氏

【大山 沙弥氏プロフィール】
(おおやま さや)新卒でトランス・コスモス株式会社入社。主に公共団体を対象にアウトソーシングの新規開拓営業活動に従事。株式会社テックオーシャンに参画後、大手企業から中小企業まで幅広くTECH人材の採用活動を支援するため、採用ターゲットの設定から伴走しサポート業務を行う。現在はコンサルティングチームのリーダーを務める。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-8] 受付中

人材の定着/活躍のために本当に見定めるべきポイントとは
1億5千万件のデータに基づく活躍する人材の特徴

誰もが、新戦力には活躍を期待している一方で、採用した人が「何か違ったな」「あの人会社に合わないね」と評価されることはよくある話です。本講演では、1億5千万人分のデータに基づき、入社後活躍できる人材採用の特徴を解説します。離職してしまう社員の因子はどのようなものか、逆にエンゲージメントを上げる因子はどのようなものかをひも解きながら、「書類選考や面接の際、気を付けるポイント」をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

早期離職課題をもっている・社員がパフォーマンス発揮できてない

眞木 麻美氏

株式会社ラフール 執行役員 Well-Being事業部 部長/LAFOOL lab. 上席研究員

眞木 麻美氏

【眞木 麻美氏プロフィール】
(まき あさみ)2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。社内における業務設計や従業員ケアなど多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。マーケティング等の責任者を経て現在はビジネス周り全体を執行役員として管掌。
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-3] 受付終了

"ファーストキャリア調査"から紐解く、
定着・活躍を見据えたZ世代向け新人育成の最適解
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒の就社意識が薄れる昨今、"リアリティショック" "未来を悟った早期離職"等の課題が散見されています。弊社は、これまで新卒一括採用にフィットする"日本型のキャリア開発"の研究・推進をする中、本年度は新卒入社から3年間、定着・活躍した若手の成長プロセスを紐解く"ファーストキャリア調査"を実施。本講演では、調査結果から導いた新人育成・キャリア開発のヒントについて、事例を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手の早期離職に困っている/新人の自律力を磨きたい

高橋 政成氏

Original Point株式会社 代表取締役/産学キャリア研究所 客員研究員

高橋 政成氏

【高橋 政成氏プロフィール】
(たかはし まさなり)新卒で人事コンサルティング会社に入社。研修開発、コンサルティング営業として、100社以上の人材育成に携わる。その後、大学・採用・育成の領域から、新たな価値を創るためにOriginal Point株式会社を設立。産学キャリア研究所では、新卒のキャリア観や日本型のキャリア開発の研究を推進している。
受付終了
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-4] 受付中

入社3年以内の離職率ゼロ!「ひとに困らない経営」著者が語る“ひとづくり寮”で実現する人的資本経営

採用、定着が困難とされる建設業界において、当社は7年間で社員数が2倍近くに増えました。そのうえ、新卒社員の入社3年以内の離職率は2020年採用以降「ゼロ」を継続しています。本講演では、人的資本経営を達成すべく誕生した当社の“ひとづくり寮”について、当社代表の森本が直接お話しします。入寮中の若手社員とのディスカッションも交え、どのような寮生活を送っているか、リアルな社員の声をお届けします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材獲得・育成・定着に困っている

森本 尚孝氏

三和建設株式会社 代表取締役社長

森本 尚孝氏

【森本 尚孝氏プロフィール】
(もりもと ひさのり)1971年京都生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒業、同大学院修了。大手ゼネコン勤務を経て、2001年「サントリー山崎蒸溜所」をはじめ大手企業の建物・工場等を70年以上にわたり建設してきた三和建設株式会社に入社。08年37歳で四代目社長に就任。
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-5] 受付終了

面接官はどこまでAIに任せることができるのか?
新卒・中途採用を効率化させるために必要な考え方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用は競争が激化する一方、やることが多く抜本的な効率化策を見つけられずに、ひっ迫した状態が続いている企業が多くあります。本講演では、採用フローを可視化したうえで、効率化するために必要な考え方を紹介し、国内外300社のAIサービス調査から「AIの採用業務に及ぼす影響」や「採用効率化の成否を分けるAI活用戦略」について解説します。また、生成AIを活用により採用業務を90%効率化した事例もお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

工数の多い採用の業務効率化したいと考えている

倪 曄氏

株式会社VARIETAS プロダクト戦略本部 チーフアナリスト

倪 曄氏

【倪 曄氏プロフィール】
(に いえ)カナダのビジネススクールに在籍し、世界11ヶ国を巡る「Semester at Sea Spring 2019」にも選抜。卒業後、日立製作所に海外駐在員候補として入社し、大手金融機関のアプリ開発を担当。現在は、VARIETASで採用業務効率化のAI面接官を開発中。300社以上のAIサービスを調査。
受付終了 インタビュー
11/7(木)
11/7(木)
9:30 -
10:20
特別講演[E-2] 受付中

多くの人事が見逃してしまいがちな、エンジニアの採用と定着における重要な4つの視点とは?

DX推進に伴い、多くの企業にとってITエンジニア人材確保が必要となり、採用環境はますます厳しくなっています。では、ITエンジニアをいかに確保し、採用した人材のパフォーマンスを上げればいいのでしょうか。また、企業や人事は採用と育成の一連の活動についてどのように対応すべきなのでしょうか。本講演では、人材研究所の曽和氏をお迎えし、ITエンジニア採用と定着における4つの視点でディスカッションします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

IT人材、デジタル人材の採用・活用・定着に困っている

曽和 利光氏

株式会社人材研究所 代表取締役社長

曽和 利光氏

【曽和 利光氏プロフィール】
(そわ としみつ)京都大学教育学部心理学科卒業後、株式会社リクルートに入社。人事部採用グループゼネラルマネジャーなどを経験。その後ライフネット生命保険株式会社などを経て2011年に同社を設立。組織人事コンサルティング、採用アウトソーシング、組織開発など、採用を中核に組織運営におけるコンサルティング業務を行っている。
漆島 卓弥氏

株式会社ラクスパートナーズ 営業企画部 部長

漆島 卓弥氏

【漆島 卓弥氏プロフィール】
(うるしま たつや)大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践後、コンサル会社にて科学的マーケティングによる戦略立案、投資ファンド事業再生案件や外資系IT企業にてビジネスモデル変革、事業・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメントや組織開発をハンズオンで主導。複数の事業責任者を歴任し、2021 年 2月より現職。
11/7(木)
9:30 -
10:20
特別講演[E-5] 受付中

【26卒調査データから紐解く】理系採用の最新トレンド
秋冬以降も理系優秀層を惹きつける有効な施策とは

高い専門性を持つ優秀な理系学生は売り手市場で、ますます採用難易度が高くなっています。多くの企業がサマーインターンなど早期施策に取り組んでいる中、秋以降の母集団形成や学生へのアプローチ施策に関するご相談も増えています。そこで本講演では、アカリクに登録する理系学生の調査データや企業事例をもとに、26卒理系の採用トレンドや秋以降に有効な施策をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

理系学生からの認知度を上げたい/母集団を拡大したい

土屋 綾斗氏

株式会社アカリク 採用コンサルティング事業部 リーダー

土屋 綾斗氏

【土屋 綾斗氏プロフィール】
(つちや あやと)新卒で入社した大手IT企業では、ネットワーク/クラウド/セキュリティなど幅広い領域における課題解決型の営業に従事。アカリクに入社後は、採用コンサルティング事業部で理系学生・大学院生の採用支援を行う。スカウトや採用イベントの企画・開催など、理系学生における様々なソリューションを提案している。
11/7(木)
11:40 -
12:30
特別講演[F-5] 受付終了

最新の脳神経科学が解明した「内定者の心理を掴み、辞退させない」方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在、多くの企業が行っている「必要人数の倍の内定を出す」という手法は今後、破綻すると考えられています。実は、大半の企業に知られていない科学的手法を実施することで、内定辞退率を減らすだけでなく離職率の低下、入社後の活躍の幅も広げることができます。本講演では、脳神経心理学が解き明かした内定辞退の真因について解説します。また、内定辞退を下げる具体的方法と成功事例を交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今の内定者フォローのあり方に将来的な不安を感じている

岡本 興一氏

株式会社EGIJ 代表取締役社長 エマジェネティックスマスターアソシエイト

岡本 興一氏

【岡本 興一氏プロフィール】
(おかもと こういち)大阪大学工学部卒業後、総合商社へ入社。ITベンチャー企業を経て、15年に株式会社EGIJへ参画。24年には同社社長に就任し、現在に至る。日本におけるエマジェネティックス普及活動に従事するとともに、累計1,200社以上の企業に対し「人が辞めない組織」「内定辞退者が減る組織」作りの実現を支援してきた。
受付終了 インタビュー
11/7(木)
13:50 -
14:40
特別講演[G-5] 受付中

26卒学生アンケートをもとに考える、学生を惹きつける採用ブランディングのポイントとは

早期化と売り手市場により、新卒採用における学生の応募数は全体として減少傾向にあります。いかに学生に「自社を知ってもらえるか、応募してもらえるか」が重要視される中で、近年注力する企業も増えているのが“採用ブランディング”です。しかし、何からやれば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。本講演では採用ブランディングの基礎的なポイントと具体的な施策を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

学生への認知度を高めたい/採用ブランディング施策を知りたい

皿田 彩乃氏

エン・ジャパン株式会社 新卒採用支援事業部 営業責任者

皿田 彩乃氏

【皿田 彩乃氏プロフィール】
(さらだ あやの)2019年新卒でエン・ジャパン株式会社に入社。5年間、コンサルティングセールスとして、省庁や大手企業、ベンチャー企業まで幅広く新卒採用支援を行ってきた。企業への提案力とそれによる成果が評価され、全社MVPも受賞経験あり。現在は営業責任者を務めており、営業戦略立案や組織マネジメントに取り組んでいる。​
11/7(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-2] 受付中

内定承諾率アップを実現! フューチャー株式会社に学ぶ、今取り組むべき採用ブランディングとは

売り手市場で欲しい人材を採用するには、求職者の就職・転職活動を始める前から自社を認知させ、選考プロセスを通じ理解を深めてもらうことが必要です。そこで鍵となるのが企業の等身大の姿を伝え、働くイメージを持ってもらう採用ブランディングです。本講演では2020年から発信に注力し、応募者の志望度向上と内定承諾率UPを実現したフューチャー株式会社の事例をもとに、今取り組むべき採用ブランディングをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

内定承諾率を上げたい、求職者への認知を拡大したい

岡田 美佳子氏

フューチャー株式会社 グループ人材戦略室 採用広報担当リーダー 「未来報」編集長

岡田 美佳子氏

【岡田 美佳子氏プロフィール】
(おかだ みかこ)2011年に人材アセスメント企業へ新卒入社。HRコンサルタントとして企業の選考プロセス改善に従事したのち、総務・人事担当に異動。2016年にフューチャーに転職し、新卒採用をメインに担当する。2020年に採用オウンドメディア「未来報」の立ち上げを推進し、現在は採用広報担当リーダーも務める。
高越 温子氏

note株式会社 ビジネスユニット 法人マーケティングチーム リーダー

高越 温子氏

【高越 温子氏プロフィール】
(たかこし あつこ)2015年に株式会社リクルートキャリアへ入社。人材紹介営業および人事向け新サービスの企画に従事した後、個人事業主として独立。2020年3月にnote株式会社へ入社、法人マーケティングチームのリーダーとして、法人向け高機能プラン「note pro」のマーケティングを担当。早稲田大学MBA。
11/7(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-5] 受付中

非エンジニア人事が新卒採用で知るべき3つのポイント
~エンジニアの技術、役割、文化を正しく理解する~

2030年までに、最大で約80万人のIT人材不足が生じると懸念されており、いま最も採用が難しい職種がIT人材です。特に採用ミスマッチを防ぐために非エンジニア人事はエンジニアと協働する必要性が高まっています。本講演では、非エンジニア人事が知るべきエンジニアに求められる技術や文化を理解する方法を踏まえて、人事とエンジニアがどのように協同をすれば採用を成功できるのかをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の非エンジニア人事がエンジニア採用の手法に困っている

楓 博光氏

株式会社サポーターズ 代表取締役

楓 博光氏

【楓 博光氏プロフィール】
(かえで ひろあき)大学在学中に起業し、人事ブログポータルサイトや就活イベントを運営。大学卒業後は大手広告代理店、ベンチャー企業人事を経て、サポーターズを創業。これまでに約1000社の新卒エンジニア採用支援、約7万人の学生エンジニアのキャリア支援を行う。著書『ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル』。
11/7(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-7] 受付中

障害者雇用における適切な社内理解と業務設計の進め方
~雇用の量から質へのシフト~

障害者採用において「現場や上層部の理解が得られない」「どんな業務がよいか分からない」といったお声をよく聞きます。法定雇用率は遂に2.5%まで引き上がり、更に2.7%となる事も決まっています。より採用を促進していく上で、これら課題をクリアしておくことはとても重要です。今回は「社内理解を促進するためのポイント」および「業務設計の基礎」を解説いたします。障害者雇用を仕組みから見直したい方におススメです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障害者雇用の経験値に不安がある・仕組み化して採用していきたい

斎藤 雅邦氏

株式会社ゼネラルパートナーズ 事業サポートグループ シニアマネージャー

斎藤 雅邦氏

【斎藤 雅邦氏プロフィール】
(さいとう まさくに)商社で法人向けソリューション営業に従事した後、ゼネラルパートナーズ入社。採用コンサルティング業務に従事した後、2016年よりコンサルティング活動の一環として300社以上の法人向けセミナーを開催。現在も啓蒙研修のほか、採用準備段階から雇用後のあらゆるフェーズのクライアントのお悩みに応える。
11/8(金)
11/8(金)
9:30 -
10:20
特別講演[I-5] 受付中

1000人超の25卒学生データから考える
技術力の高い新卒ITエンジニアを採用する戦略/施策とは

学生時代に長期インターン経験のある学生だけでなく、サービスリリース経験のある技術力の高いITエンジニア学生の採用は難易度を増しています。本講演では、学生インタビューを読み解きながら、技術力の高い学生はどのような志向性や就活軸を持っているのかを解説。その上で企業が採用成功に向けて、どのような戦略を計画し、施策を実行していくべきかをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ITエンジニア採用を成功させたい

戸川 博司氏

株式会社ハウテレビジョン 事業開発部 部長

戸川 博司氏

【戸川 博司氏プロフィール】
(とがわ ひろし)新卒にて(株)リクルート入社。新卒・中途採用領域の営業マネージャーを務め、求人広告の提供に留まらないHR全般の支援を行う。その後、人材紹介コンサルタント・採用コンサルティングなどの経験を積み、2023年にハウテレビジョンに参画。現在は事業開発部 部長として外資就活ドットコムの営業・事業開発を統括。
11/8(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-5] 受付中

臨床心理士と考える
面接の質を高めるための、候補者理解の多面的アプローチ

短い時間の中で候補者の魅力を引き出し、評価をしなければならない採用面接。 「候補者から何を聞き出せばよいかわからない」 「面接官の評価が人それぞれになってしまっている」 など、面接の進め方や判定の質についての課題感を人事の方から聞くことも多くあります。本講演では、面接での質問の仕方や、候補者の語った内容の捉え方、評価する際のポイントについて、心理学の考え方を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

面接の設問・評価項目や面接官研修を見直し、採用の質を上げたい

佐藤 映氏

株式会社リーディングマーク 組織心理研究所 所長/臨床心理士・公認心理師

佐藤 映氏

【佐藤 映氏プロフィール】
(さとう うつる)京都大学大学院 教育学研究科 博士後期課程(研究指導認定退学)。修士(教育学)。京都文教大学で教鞭をとった後、2020年に現職入社。「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務め、臨床心理学の専門性をもとに組織や人事の支援を行う。
11/8(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-7] 受付中

合理的配慮の実現に向けた障がい者雇用のこれからとは?
障害観の変遷から考える職場環境に求められること

本講演では、日本における障がい者雇用の歴史を振り返りながら、2024年4月から義務化された『合理的配慮』の重要性とその目指すべき姿を探ります。障害観がどのように変遷してきたかを整理して、現代において求められる取り組みや課題を明らかにしていきます。特に、企業や組織において、多様な人材の個性を最大限活かすためのステップを解説しながら、共存共栄の社会の実現に向けた職場づくりをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

合理的配慮の必要性や具体策について知りたい

河瀬 考太郎氏

株式会社JSH 地方創生事業本部 営業部長

河瀬 考太郎氏

【河瀬 考太郎氏プロフィール】
(かわせ こうたろう)関西大学を卒業後、2010年に株式会社JTBに入社。2021年にJSHに転職し、農園での現場経験を経て、地方創生事業本部営業部長に着任。一人でも多くの障がいのある方がやりがいと成長を感じていただける就労機会の創出に向けて、法人営業に従事しており、障がい者雇用のリアルな現場にも正対しております。
11/8(金)
16:00 -
16:50
特別講演[L-5] 受付中

間違いだらけにもほどがある! 昭和生まれの面接官たち
~選ばれる会社になるための新常識(AI編)~

なぜ、過去の経験や勘にとらわれた残念な面接をしてしまうのか。採用面接をアップデートするにはどうしたらよいのか。本講演では、過去の経験や勘にとらわれている残念な面接官の特徴や面接方法を紐解きながら、令和育ちの学生に選ばれる会社になるための新常識を解説。学生側・採用側ともに注目されている「AIの利活用」の最新トレンドも交えながら、「就活AIと採用AI」に関する疑問にもお答えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

昭和生まれの上司や面接官に悩んでいる/採用の新常識を学びたい

山﨑 俊明氏

株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役

山﨑 俊明氏

【山﨑 俊明氏プロフィール】
(やまさき としあき)大正銀行、アクサ生命保険を経て独立。2011年に(株)T&Aパートナーズ、2014年には(株)タレントアンドアセスメントを設立し、両社の代表取締役に就任。「戦略採用メソッド」を中心に採用ソリューションの提供を行い、2017年には対話型AI面接サービス「SHaiN」を独自開発しサービス提供を開始する。
11/12(火)
11/12(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-3] 受付中

元採用責任者が語る、新卒デジタル人材採用最前線
〜情報系学生400名への就活調査から見えた動向とは〜

デジタル田園都市国家構想にて、2026年度までに230万人のデジタル推進人材を育成・確保することが国家戦略として掲げられました。デジタル人材を確保する手段として、新卒採用を強化している企業も多いですが、難易度は年々高くなっています。本講演では情報系学生400名の就活実態調査、内定承諾に影響する要素などのトレンドを整理しながら、新卒デジタル人材採用戦略や採用プロセスの構築ポイントをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

データに基づいた採用戦略がなく、デジタル人材の確保ができない

森本 辰也氏

株式会社ギブリー HR Tech部門 Track Job マネージャー

森本 辰也氏

【森本 辰也氏プロフィール】
(もりもと たつや)大手人材企業にて外資コンサル・総合商社などを対象に新卒採用コンサルティングに従事。その後、国内コンサルティングファーム、データサイエンス系企業にて採用責任者を務めた後、2024年に株式会社ギブリーに参画。Track Job責任者として、支援から採用業務オペレーションの改善まで支援の幅を広げる。
11/12(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-5] 受付中

日本生命が実践する、アルムナイ戦略
〜「アルムナイ」と繋がる背景と目的とは〜

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。今回は実際にアルムナイの取り組みを本年開始している、日本生命様をお迎えし、取り組む背景や目的、具体的な運用方法についてお聞きします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な人材の離職が増えている/中途採用に苦戦している

増田 和久氏

日本生命保険相互会社 人材開発部 キャリア採用推進課長

増田 和久氏

【増田 和久氏プロフィール】
(ますだ かずひさ)2010年に日本生命に入社し、保険販売の現場を経験した後、資産運用部門でアセマネビジネスや企業融資関係の業務、運用子会社に出向した際は採用や異動・考課等の人事関係業務に従事。2023年4月より人材開発部にてキャリア採用やアルムナイといった部門横断の業務を担当している。
濱田 麻里氏

株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー

濱田 麻里氏

【濱田 麻里氏プロフィール】
(はまだ まり)外資系コンサルティングファームにて、組織人事戦略コンサルタントとして活躍。結婚・出産を機に一時キャリアを中断した後、ベンチャー企業でEC事業のオペレーションマネジメントや広報マーケティング業務に従事。ハッカズークでは、コンサルタントとして、多様な業界の企業を支援。
11/12(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-8] 受付中

“農園型障がい者雇用”は本質的な雇用ではないのか?
~農園型が人的資本経営の実現に繋がる理由~

障がい者雇用の手法として、農園を活用したモデルが広まっています。一部ではこのモデルに対する批判もある中、実際は1000社以上が取り入れてます。なぜ主力事業と異なる野菜作りを業務として選んだのでしょうか。本講演では、障がい者雇用の業務創出における必要な考え方を紐解き、農園型障がい者雇用がどのように人的資本経営の実現に繋がっていくのかについて解説します。自社の方針に合う雇用法か、お考えください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社内のリソースだけでは障がい者雇用の推進が難しい

岡本 暁氏

株式会社エスプールプラス 事業本部 経営企画室 室長

岡本 暁氏

【岡本 暁氏プロフィール】
(おかもと あきら)創業三期目の株式会社エスプールに入社。2014年より株式会社エスプールプラスにジョイン。農園運営部門の責任者、障がい者の就労支援部門の責任者を経て、現在は経営企画室の室長として行政、福祉関係者と関わり、当社理念(一人でも多くの障がい者雇用を創出し、社会に貢献する)の実現に向けた活動に専念。
11/12(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-5] 受付中

元Google人事が語る、27卒優秀層の採用成果を最大化させる手法
今から取り組むべき早期の仕込みとは

今の時期、目下の26卒採用で手一杯の方も多いでしょう。一方、26卒学生1,000名を対象とした調査によると、約4割の学生が大学2年3月までに就活を始めます。その割合は優秀層ほど高く、優秀層に向けた採用活動も早期からの仕込みが不可欠です。本講演では、最新の26卒就活動向データと企業の成功事例をもとに、優秀層採用のポイントをお伝えします。また、明日から行うべき早期の仕込み方法について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

27卒優秀層の採用において成果を上げたい

草深 生馬氏

株式会社RECCOO CHRO

草深 生馬氏

【草深 生馬氏プロフィール】
(くさぶか いくま)2011年IBM Japanへ新卒入社。2014年に Google 採用チームへ転職。国内新卒採用プログラム、MBA採用プログラムのアジア太平洋地域リードを兼任する傍ら、Google の人事制度について社内研究チームを組織し、人事制度のコンサルテーションや講演を実施。2020年春より現職。
11/12(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-5] 受付中

人材獲得競争時代を勝ち抜く、採用マーケティング
~理想的な採用候補者データの構築と活用方法とは~

日本企業の採用は、短期的で掛け捨て型の採用手法に依存しており、毎年採用活動に莫大なコストをかけているにもかかわらず、候補者とのつながりを活用できていないケースがほとんどです。あらゆるチャネルから獲得した候補者データを活用しいかにして採用に繋げるのか? 本講演では“つながり”を資産に変え、掛け捨て型の採用から積み立て型の採用にシフトする考え方やメソッド、企業の成功事例についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀人材の母集団形成不足や採用コスト高騰に困っている

鈴木 貴史氏

株式会社TalentX 代表取締役社長 CEO

鈴木 貴史氏

【鈴木 貴史氏プロフィール】
(すずき たかふみ)株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)出身。IT領域の採用コンサルティングに従事した後、グループ歴代最年少にて1億円の社内資金調達のもとMyRefer(現TalentX)を創業。2018年、MBOを経てスピンオフ独立、株式会社MyRefer(現TalentX)の代表取締役社長に就任。
11/12(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-7] 受付中

目的別インターンシップコンテンツの開発方法
~学生の見極めに役立つ「経験学習モデル」の活用事例~

三省合意により、インターンを含む学生のキャリア形成支援における産学協働の取り組みが4つに分類されました。インターンのタイプに合わせてコンテンツをどのように作成すれば良いか悩まれている企業も多いです。本講演では、新卒向けインターンのタイプ別に合わせたコンテンツ作成の手順とヒントをご紹介。また、学生の見極めに役立つ「経験学習モデル」のフレームワークをインターンに組み込んだ
最新事例もお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

インターシップのコンテンツ開発に悩んでいる

江田 通充氏

株式会社ターミナルバリュー 代表取締役CEO

江田 通充氏

【江田 通充氏プロフィール】
(えだ みちまさ)名古屋大学卒業後、リクルート入社。その後インテリジェンス(現パーソル社)に転じ、事業責任者として「doda」を開発。海外M&A等も実行し同社の発展に貢献。また中国に渡り、大手アパレル企業の採用支援に従事。帰国後、アルー(株)の副社長として新入社員研修領域でNo.1を獲得。2022年に独立。
藤田 雄大氏

アルー株式会社 人事部 部長

藤田 雄大氏

【藤田 雄大氏プロフィール】
(ふじた のりひろ)九州大学 生物資源環境科学府 修了(農学博士)、人材派遣会社(研究職専門)に入社。アルー(株)に転じ、教材を100コンテンツ以上開発し、講師としても登壇多数。その後人事部にて、採用(新卒・中途)、人事制度企画・運営、異動・配置・育成など人事業務全般に従事。
11/12(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-1] 受付中

転職潜在層が中途採用のカギ
必要なコア人材を今獲得する、ダイレクトリクルーティングのノウハウや実践法

皆さまは「就業人口約6,700万人のうち、たった5%の約340万人しか転職市場には存在しない」という事実をご存じでしょうか? 今後企業が採用競争を勝ち抜くには、まだ世に表れていない「転職活動前の潜在層」と接点を持つことがキーポイントです。本講演では、転職潜在層にいるコア人材をいま、どうやって獲得し事業成長につなげるのか、そのダイレクトリクルーティングのノウハウや実践法を事例を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

中途採用に注力しているが、現状の施策だけでは課題を感じている

西島 洋明氏

Sansan株式会社 Eight事業部 Eight Career Design セールスマネジャー

西島 洋明氏

【西島 洋明氏プロフィール】
(にしじま ひろあき)WEB広告代理店や株式会社GYAO、クックパッド株式会社勤務を経て2017年にSansan株式会社に参画。2019年より「Eight Career Design」の最初のセールス担当として事業の立ち上げに従事。これまでに4,000社以上の採用担当者と対話を行っている。
11/12(火)
17:00 -
18:00
パネルセッション[P] 受付中

激化する新卒採用市場で勝ち抜くために
~カギは「学生のホンネ」と「候補者体験」の見直し~

売り手市場、早期化・長期化など新卒採用の環境が変化する中で、母集団形成や内定辞退に課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。そこで重要なのは、学生のホンネを理解し、時代の変化に合わせて戦い方を変えること。本講演では、学生から高い満足度と良質なクチコミが寄せられている江崎グリコとTOTOの人事を招き、「候補者体験」を軸とした新卒採用市場の勝ち抜き方について、具体的な事例とともに議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

母集団形成や内定辞退に困っている、自社に合う学生に出会えない

香田 小百合氏

江崎グリコ株式会社 グループ人事部 採用グループ 新卒採用チームリーダー

香田 小百合氏

【香田 小百合氏プロフィール】
(こうだ さゆり)江崎グリコ株式会社に新卒で入社。セールス、海外事業部、公募制度を利用した中国・上海グリコでの勤務を経て、2019年より人事部に異動、国内外学生の新卒採用を担当。
坂田 明子氏

TOTO株式会社人財本部 人財開発部 人財採用グループ グループリーダー

坂田 明子氏

【坂田 明子氏プロフィール】
(さかた あきこ)新卒でTOTOに入社、ショールームに配属。福祉機器開発プロジェクト、米国大学院留学(老年学)、UD研究所、広報IRを経て、2017年より現職。
桑原 斗和氏

株式会社ワンキャリア コンサルティングセールス事業部

桑原 斗和氏

【桑原 斗和氏プロフィール】
(くわはら とわ)立教大学を卒業後、新卒でワンキャリアに入社、現在はコンサルティングセールス事業部でスタートアップから大手企業まで約100社ほど幅広く新卒領域における採用支援を行っている。営業活動だけでなく自社採用やメンバー育成にも取り組んでおり、昨年は社内MVPを最年少で受賞。
11/13(水)
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-5] 受付中

データで予測! 26卒新卒採用の母集団形成とコミュニケーション設計で取るべき戦略論

26卒採用の成功のカギは2つあります。適切な方法で再現性を持って母集団を形成し、データを活用して採用プロセスを最適化すること。そしてZ世代との効果的なコミュニケーションを確立することです。本講演では、データ分析を駆使して成功率を引き上げる方法を解説します。特に母集団形成やコミュニケーション設計を中心に、Z世代の学生とどのように効果的に対話し、採用の歩留まりを向上させるか、実践的な戦略を探ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用のための母集団形成・コミュニケーション設計に悩んでいる

加藤 佑基氏

株式会社グローアップ キミスカ事業部 事業部長

加藤 佑基氏

【加藤 佑基氏プロフィール】
(かとう ゆうき)東京都市大学経営システム工学科卒。ニューラルネットワークを使った早期離職確率の予測モデルを研究。中途人材領域での営業を経験後、経営企画室及びマーケティングチームを立ち上げ、全社のマーケティングとサービス開発を統括。その後、事業部長に就任し、1学年当たり約15万人の就活生が使うサービスへ成長させる。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-4] 受付中

コア人材採用をいかに進めるか
エージェントの見極め方と巻き込み方

「今まで以上に採用スピードが求められている」というお声をよく伺います。一方で、エンジニアを始めとする、環境変化に適応するためのコア人材は採用難易度が高く、思うように進められていない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、「エージェントとの関係性」に絞り、うまく進めている企業事例を交え、人事ができる工夫や注意点などをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

中途採用がうまくいかず困っている

守屋 尚氏

株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年株式会社リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーとして着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に株式会社エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-5] 受付中

「超々早期」に考える27卒採用マーケット! 展望と勝ち抜く重要ポイントをわかりやすく解説

25卒採用から一気に進んだ「超早期化」マーケットは、26卒採用ではその傾向が更に加速するのか、それとも変化するのか? そして、早くもはじまる27卒採用を見据えて、今から押さえておくポイントは? 25卒と26卒の動向を踏まえた上で、 「超々早期」の24年11月時点で、27卒採用マーケットの展望と、勝ち抜く重要ポイントをわかりやすく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

27卒採用を見据え新卒採用の成果改善を図りたい

増渕 知行氏

ジャンプ株式会社 代表取締役 YouTuber

増渕 知行氏

【増渕 知行氏プロフィール】
(ますぶち ともゆき)2008年、ジャンプ株式会社を設立。「働きたくなる会社を日本中に」をミッションに、採用力強化に特化した事業を展開。採用戦略オープン講座「STRUCT ACADEMY」や人事向けYouTubeチャンネル「採用こっそり相談室」を立ち上げ、複雑な採用マーケットをわかりやすく解説することをめざして活動中。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-4] 受付中

ITエンジニア採用で結果を出す、採用ブランディング戦略メソッド
~500社以上の採用活動から考える

採用活動において、注目を浴びている「採用広報・ブランディング」。企業が候補者に接点を取る前までの印象で決まるとも言われています。当社では、ITエンジニアを採用したい企業500社以上のご支援実績から、採用を成功に導くメソッドを開発いたしました。本講演ではそのメソッドをご紹介。活動の始め方・継続方法・組織の作り方・具体的なHow Toなど、ITエンジニア採用の一連のノウハウを余すことなくお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ITエンジニア採用をよりうまく進めるうえでヒントを知りたい

武藤 竜耶氏

パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Branding 事業責任者

武藤 竜耶氏

【武藤 竜耶氏プロフィール】
(むとう たつや)2011年、インテリジェンス(現パーソルキャリア)に新卒入社、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として2年間部門立ち上げに取り組む。2017年『TECH PLAY』にジョイン、現在はTECH PLAY Brandingの事業責任者として全体を管掌。
11/14(木)
11/14(木)
9:30 -
10:20
特別講演[U-5] 受付中

人材獲得競争時代を勝ち抜く
求職者エンゲージメントを高めて優秀人材と企業を繋ぐ採用ブランディングとは

採用難の時代、従来の求人情報中心の採用活動では企業側の意図と求職者の希望との間にミスマッチが生じやすく、非効率化に陥りがちです。採用時にミスマッチを防ぐためには自社の魅力を十分に理解したうえで、正しく情報発信することが重要です。本講演では自社の魅力を戦略的に発信する採用ブランディングに焦点を当て、自社に共感し、長く活躍する優秀人材を獲得するための施策を独自の調査結果や事例とともに紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

長く活躍する人材を獲得したい/採用ミスマッチをなくしたい

松村 恭行氏

株式会社Human Resource Design 代表取締役社長

松村 恭行氏

【松村 恭行氏プロフィール】
(まつむら やすゆき)就職情報サイト運営会社にて大手・中堅企業の採用ブランディング支援やRPO設計、グローバル人材採用等に従事。戦略立案だけでなく伴走型で採用成功へと導く事が強み。2018年にHuman Resource Designを創業。採用メディアGoodStoryを運営し、企業の採用ブランディング構築支援を行う。
11/14(木)
11:40 -
12:30
特別講演[V-4] 受付中

優秀学生との繋がりを強化し、選考離脱と早期離職を防ぐ3つの秘訣
〜インターン後から内定、入社まで〜

人事として、選考離脱と新卒入社後の早期離職は特に避けたいことでしょう。採用活動の長期化で辞退発生リスクも高まり、インターンシップや内定出し後のフォローアップに課題を感じる企業が増えています。本講演では、学生の入社意欲を高めるとともに、早期離職を防ぐ方法をご紹介。目には見えない学生の共感ポイントや価値観を可視化し本質的に繋がるアプローチや、学生にとって価値あるコンテンツづくりの秘訣もお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

選考離脱や入社後の早期離職を防ぎたい、内定承諾率を上げたい

永井 翔吾氏

VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ ディレクター

永井 翔吾氏

【永井 翔吾氏プロフィール】
(ながい しょうご)2012年ロースクールを修了し、司法試験と国家公務員総合職試験に合格。2013年経済産業省に入省。その後 ボストン コンサルティング グループを経て、2016年VISITS Technologies株式会社にジョイン。著書『創造力を民主化する』は東京大学生協で1位を記録。
11/14(木)
11:40 -
12:30
特別講演[V-6] 受付中

精神・発達障害者採用を成功に導く秘策
~先進企業の事例から見る「実習型選考」の3つのポイント

障害者採用市場では、精神・発達障害を持つ求職者が増加しています。一方で採用はしたいものの、特性の表れ方や業務適性が多様なため、面接での見極めが難しいという声は多いです。この課題への解決策として、先進企業では選考過程に「実習」を組み込むケースが増えています。本講演は、当社の200社を超える雇用支援実績から、精神・発達障害者採用の成功に繋がる実習型選考の3つのポイントと具体的な実施方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

精神・発達障害者の採用やマッチングに関して課題感をもっている

東海林 彩子氏

株式会社Kaien 法人向けサービス シニアコンサルタント

東海林 彩子氏

【東海林 彩子氏プロフィール】
(しょうじ さいこ)イベント企画会社を経て、2014年Kaien入社。当事者向けサービスの支援員として経験を積み、2020年から法人向けサービスに参画。大手企業多数の障害者雇用プロジェクト推進の他、大手外資系ファームに常駐しダイバーシティ推進担当として社内啓発などの業務に従事。公認心理師。
11/14(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-5] 受付中

【現役学生が登場】学生への認知度が低い企業が必ず押さえておくべき3つの採用広報ポイント

新卒採用は早期化していると言われています。しかし、学生個人の動きを見ると実は、企業選びの期間は「短期化」しています。そのため、学生に認知されにくい企業は、今まで以上に母集団形成が難しくなっています。本講演では、学生をゲストに迎え、「学生認知度が低い企業がどのように採用広報を行うべきか」について生の声を交えながらお話しします。また、必ず人事が押さえておくべき3つのポイントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

母集団形成に苦戦している

羽田 啓一郎氏

株式会社Strobolights 代表取締役社長/立命館大学 産業社会学部 客員教授

羽田 啓一郎氏

【羽田 啓一郎氏プロフィール】
(はた けいいちろう)マイナビにて、大手企業の新卒採用支援を担当。年間MVP等を受賞後、キャリア甲子園等の新規事業の立ち上げ、経産省の政策有識者会議を経験。2020年(株)Strobolights創業。大学でのキャリア講師、企業の事業支援に従事。立命館大学客員教授。(一社)プロティアン・キャリア協会認定ファシリテーター。
11/14(木)
16:00 -
16:50
特別講演[X-2] 受付中

約900社の事例から見る最新のエンジニア採用トレンド
選ばれ続けている企業の採用ポイントとは

近年、人材不足と競争の激化により、エンジニアは需要が高く、特に優秀な人材は他社からの引き合いも強いため、適切な人材を確保する難易度が増しています。本講演では、1,000社の事例をもとに、エンジニア採用における最新トレンドを分析した調査結果をお伝えします。また、エンジニアに選ばれ続けている企業の特徴を踏まえた採用ポイントを解説し、競争激化する市場での成功の秘訣に迫ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンジニア採用に課題を感じている

山田 裕一朗氏

ファインディ株式会社 代表取締役

山田 裕一朗氏

【山田 裕一朗氏プロフィール】
(やまだ ゆういちろう)同志社大学経済学部卒業後、三菱重工業、ボストン コンサルティング グループを経て2010年、創業期のレアジョブ入社。レアジョブでは執行役員として人事、マーケティング等を担当。その後2016年、ファインディ株式会社を創業。
11/14(木)
16:00 -
16:50
特別講演[X-3] 受付中

インターンシップから採用に繋がらない3つの理由
〜採用マーケティング戦略から考える学生の動機形成術〜

新卒採用の早期化が進み、インターンシップを積極的に実施する企業が増えてきました。しかし工数をかけてインターンシップを開催しても採用につながらないという声も聞きます。自社理解度向上にフォーカスするあまり、学生の志望度を向上できていないことが要因です。本講演では採用マーケティングの観点から動機形成術を紹介し、採用直結型インターンシップで内定承諾者を10名→20名に倍増させたノウハウを交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

インターンシップを開催しても採用に繋がらず困っている

蘓 伸太郎氏

株式会社アローリンク HRイノベーション事業部 部長

蘓 伸太郎氏

【蘓 伸太郎氏プロフィール】
(いける しんたろう)不人気と言われる業界で採用に携わり、内定辞退率を40%→7%にまで改善。独自のノウハウ“感情リクルーティング”を活用した採用設計や人材育成、ノウハウのコンテンツ提供等、採用コンサルティングに従事。不人気業界に特化した採用支援を得意とし、大手企業から中小企業まで数多くの新卒採用を成功に導く。

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/6:0
  • 11/7:0
  • 11/8:0
  • 11/12:0
  • 11/13:0
  • 11/14:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop