講演者インタビュー
最新の脳神経科学が解明した「内定者の心理を掴み、辞退させない」方法
株式会社EGIJ 代表取締役社長 エマジェネティックスマスターアソシエイト
岡本 興一氏
現在、多くの企業が行っている「必要人数の倍の内定を出す」という手法は今後、破綻すると考えられています。実は、大半の企業に知られていない科学的手法を実施することで、内定辞退率を減らすだけでなく離職率の低下、入社後の活躍の幅も広げることができます。本講演では、脳神経心理学が解き明かした内定辞退の真因について解説します。また、内定辞退を下げる具体的方法と成功事例を交えてお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
新卒採用における内定辞退を防ぐための具体的な施策を知りたい、入社人数を増加させたい、入社3年後も働き続ける社員を増やしたい、とお考えの企業におすすめの講演です。
少子高齢化により、新卒採用は今後も売り手市場が継続していくと言われています。人材獲得競争は激化していくことはあっても、沈静化していく可能性は低いでしょう。
今のように、辞退を見込み、必要人数を大幅に超えて内定を出す方法に不安を覚えることはありませんか? 内定辞退率を下げる、不安を解消できる科学的手法を知りたくありませんか?
本講演では、新卒採用に関連する悩みを解消する科学についてお伝えします。最新の脳神経科学をベースとした研究をもとに「内定辞退率を激減」させた、具体的で効果的な方法に関する理論と実践事例を紹介します。HRに科学を導入し、人的資本経営の強化を行いませんか?
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
就職活動をしている学生たちの間で、「興味が無い企業でも最終選考まで進み、とりあえず内定をもらおう。内定の複数承諾も内定辞退も当たり前」という雰囲気が蔓延しています。
採用担当者としては、内定辞退が出ることを当たり前として受け入れる必要に迫られているかもしれませんが、売り手市場が続く中でいつまでもそのような手法を続けられるでしょうか。具体的な施策を打つにも、辞退する本当の理由を知る必要があります。
内定辞退者が申告する理由としては、次のようなものがあります。
「勤務地や給与など条件が折り合わなかった」
「知らされていた求人情報と実際の内容に相違があった」
「他社で内定が決まった」
これらのほとんどは「表向き」のもので「本音」を語っていないものが大半です。揉めることなく、できれば円満に内定辞退をしたいと考えているため、当たり障りのない理由を伝える傾向があることを忘れてはなりません。
実際に、本当の理由を丁寧に聞き取っていくと、内定辞退の本当の理由はほぼ一つの原因に絞られるのですが、その事実はほとんど知られていません。
本講演では、脳神経心理学が解き明かしたその真因について解説すると共に、内定辞退率を大幅に減少させた数々の実例をお伝えします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
多くのWEBサイトや書籍には「接触頻度を増やしなさい」「内定者に期待していることを伝えなさい」「内定者の相談に乗りなさい」「将来ビジョンを共有しなさい」といった方法が掲載されています。
実はこうした方法論の大変は筆者の個人的な経験や勘によるものが大半で、万人に通用するとは限らないものが多いことに、筆者ご自身でさえ気付いていないことが珍しくありません。
それは「科学」的根拠がないからです。
本講演では、脳神経科学に基づくノウハウと実績ある具体的方法を忖度なくお伝えします。少しでも同じ悩みを抱えていらっしゃる方のお役に立てれば幸いです。
- 岡本 興一氏(おかもと こういち)
- 株式会社EGIJ 代表取締役社長 エマジェネティックスマスターアソシエイト
- 大阪大学工学部卒業後、総合商社へ入社。ITベンチャー企業を経て、15年に株式会社EGIJへ参画。24年には同社社長に就任し、現在に至る。日本におけるエマジェネティックス普及活動に従事するとともに、累計1,200社以上の企業に対し「人が辞めない組織」「内定辞退者が減る組織」作りの実現を支援してきた。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。