人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル
フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイングAIDXハラスメント
受付状況:全講演
開催日:11/13(水)
ジャンル:全選択
11/13(水)
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-1] 受付中

エンゲージメント向上のカギは従業員の共感にあり~会社のメッセージと動機付けで施策の効果を高めるコツ

エンゲージメント診断の結果が活用できない、施策の効果が出ない、エンゲージメントを高めるための具体的な打ち手がわからない等の課題をよくお聞きします。本講演では、エンゲージメント向上施策の失敗事例から問題点を整理し、具体的な解決策と効果を上げるポイントを解説。成功のカギを握る、従業員の共感をどう高めたらよいのか、会社からの「メッセージの出し方」と「動機付け」に焦点を当てて、詳しくお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営に向けて従業員のエンゲージメントを向上させたい

亀井 昭夫氏

株式会社NTT HumanEX HCビジネスクリエイト部 エンゲージメントシニアコンサルタント

亀井 昭夫氏

【亀井 昭夫氏プロフィール】
(かめい あきお)NTT入社後、新規ビジネスの開発・立上げに従事。2004年から、企業の人材育成・組織開発に関する課題解決コンサルティングにシニアコンサルタントとして携わる。現在は、人的資本経営におけるエンゲージメント向上に資する、現状把握・課題設定・課題解決を一気通貫でご支援するコンサルティングチームの責任者。
田丸 良祐氏

株式会社NTT HumanEX HCビジネスクリエイト部 エンゲージメントコンサルタント

田丸 良祐氏

【田丸 良祐氏プロフィール】
(たまる りょうすけ)当社の前身である、NTTラーニングシステムズに入社後、NTTグループの営業担当として、主に管理者層を対象とした階層別施策に携わる。現在は、人材や組織に関わる課題解決に向け、各種調査を通じた課題解決支援や若手育成を中心とした研修の設計、講師を担当。エンゲージメント診断の開発にも携わっている。
清水 彩花氏

株式会社NTT HumanEX DXマーケティング部 プロモーション担当

清水 彩花氏

【清水 彩花氏プロフィール】
(しみず あやか)当社の前身である、NTTラーニングシステムズに入社後、NTTグループ向けの技術力向上研修や営業力強化施策に営業担当として携わったのち、現在は社内外へのプロモーション活動やデジタルマーケティングを担当。営業経験を活かして、お客様の課題解決に向けた人材育成のトレンド等の発信に注力している。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-2] 受付中

パーパス浸透、どこからはじめる? 企業理念を個に浸透させる方法
〜明光ネットワークジャパンの取り組み〜

企業の社会的な役割や存在意義、つまり「パーパス」を社内に浸透させることは、従業員のエンゲージメントを高める上で重要です。本講演では積極的にパーパス浸透を推進する明光ネットワークジャパンの谷口様と、その支援を行う当社の加藤が、パーパス浸透が注目される背景や、自己効力感・組織の効力感をベースにした“真のパーパス浸透”を実現する方法を語ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

パーパスを浸透させたい/エンゲージメントを向上したい

谷口 康忠氏

株式会社明光ネットワークジャパン 常務取締役 DX戦略本部長/GoGood株式会社 代表

谷口 康忠氏

【谷口 康忠氏プロフィール】
(たにぐち やすただ)日本電信電話(現NTT)などを経て、NTTコミュニケーションズではデジタルマーケティングやDX業務に従事。2021年より個別指導塾「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパンに参画。執行役員を経て、常務取締役 DX戦略本部長に就任。社内ベンチャー企業GoGood株式会社も創業。
加藤 翔大氏

株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括

加藤 翔大氏

【加藤 翔大氏プロフィール】
(かとう しょうた)起業、メディア運営企業での営業・企画職を経て、2023年に株式会社CUOREMOの取締役に(CHRO 兼 HE事業責任者)。世界最大のEQ機関 米国6seconds認定 SEI EQアセッサー/6seconds認定 SEI EQプラクティショナー、ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-3] 受付中

入社3年目の心得-1万5千人の若手・中堅を本気にさせた「7つの行動原則」研修-

入社3年目は「ひとり立ち」とみなされるキャリアの重要なターニングポイントです。しかしその後も「指示待ち」を続けたり、異動したら壁にぶつかったり、「仕事」ではなく「作業」に終始したり、といった人も少なくありません。実はその要因はモチベーションや能力やスキルではなく、ある「心得」にあります。本講演では、1万5千人以上の若手を「真のひとり立ち」に導いてきた「7つの行動原則」研修をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手・中堅社員の成長に物足りなさを感じ、その育成に悩んでいる

堀田 孝治氏

クリエイトJ株式会社 代表取締役

堀田 孝治氏

【堀田 孝治氏プロフィール】
(ほった こうじ)1989年に味の素(株)に入社。営業、マーケティング、“休職”、総務、人事、広告部マネージャーを経て2007年に独立。2年目には170日/年の研修を行う人気講師になる。現在は自身の「失敗」体験をベースに開発した「7つの行動原則」研修に集中。著書『入社3年目の心得』『しなくていい努力』他。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-4] 受付中

管理職は「罰ゲーム」でなく「創造的で面白い仕事」!
経営学の新潮流パラドックス研究を管理職支育成に活かす

昨今「罰ゲーム」とも称される管理職。背景にはガバナンス業務の負荷の高まりや、「パーパスと短期的利益」「組織成果とキャリア自律」など、一見相反する目的の同時追求があります。このような状況に前向きに挑み、自身と周囲のエンゲージメントを高め、管理職業務が本来持つやりがいを感じられるような管理職を育成・支援する方法について、最新の経営学のパラドックス研究の知見や事例を交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理職育成について従来と異なるアプローチを検討したい

中村 俊介氏

アルー株式会社 エグゼクティブコンサルタント/京都大学経営管理大学院 客員准教授

中村 俊介氏

【中村 俊介氏プロフィール】
(なかむら しゅんすけ)東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程修了。大手損害保険会社を経て、アルーに入社。納品責任者、インド法人代表などを歴任し、現在はリーダー育成に携わり、京都大学経営管理大学院で教鞭をとる。監訳:『両立思考「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』(JMAM)。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-5] 受付中

データで予測! 26卒新卒採用の母集団形成とコミュニケーション設計で取るべき戦略論

26卒採用の成功のカギは2つあります。適切な方法で再現性を持って母集団を形成し、データを活用して採用プロセスを最適化すること。そしてZ世代との効果的なコミュニケーションを確立することです。本講演では、データ分析を駆使して成功率を引き上げる方法を解説します。特に母集団形成やコミュニケーション設計を中心に、Z世代の学生とどのように効果的に対話し、採用の歩留まりを向上させるか、実践的な戦略を探ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用のための母集団形成・コミュニケーション設計に悩んでいる

加藤 佑基氏

株式会社グローアップ キミスカ事業部 事業部長

加藤 佑基氏

【加藤 佑基氏プロフィール】
(かとう ゆうき)東京都市大学経営システム工学科卒。ニューラルネットワークを使った早期離職確率の予測モデルを研究。中途人材領域での営業を経験後、経営企画室及びマーケティングチームを立ち上げ、全社のマーケティングとサービス開発を統括。その後、事業部長に就任し、1学年当たり約15万人の就活生が使うサービスへ成長させる。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-6] 受付中

AIと人財データ活用で実現する人的資本経営
~科学的人事戦略の実践事例~

人的資本経営の実現には、戦略的な人材データの活用が不可欠です。しかし、多くの企業では従来の人事システムの制約やデータ活用のノウハウ不足により、効果的な施策の展開に苦慮しています。本講演では、導入企業の先進事例を交えながら、AIによる人材データの統合・分析手法や、経営戦略と連動したタレントマネジメントの本質について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

先進企業の人事戦略やデータ活用について知見を深めたい

望月 一矢氏

株式会社プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 副事業部長

望月 一矢氏

【望月 一矢氏プロフィール】
(もちづき かずや)2018年に入社。「顧客の声」を分析し様々な企業のCS向上を支援。現在は人事領域の「タレントパレット」の副事業部長として、HR業界初のマーケティング視点を取り入れた科学的人事戦略を推進中。今後は大手企業に向けて、タレントマネジメントの新しい可能性を探求し、組織の成長と成功に貢献することに情熱を注ぐ。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-7] 受付中

「スキル習得→行動変容→職場での成果」に繋げる
受講前から取り組みたい研修設計3つのコツ

社員が研修を受講したが、成果に繋がっていないという悩みをよく耳にします。研修効果を高めるためには、研修本番だけでなく、成果につながる研修目的を設定するなど、事前の「研修設計」が重要です。本講演では、スキル習得から行動変容、職場での成果を実現させた成功事例を基に研修設計のポイントをお伝えいたします。また、職場での成果定着に必要なフォローアップのコツもご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修効果を高めたい/研修の理解から職場での行動変容に繋げたい

ジェイソン ダーキー氏

IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役

ジェイソン ダーキー氏

【ジェイソン ダーキー氏プロフィール】
(ジェイソン ダーキー)1972年米国シアトル生まれ。1992年に来日し上智大学卒業。在学中より研修企画会社に勤務。2003年 企業向け教育研修会社 IDEA DEVELOPMENTを設立。代表取締役に就任。能力開発のコンサルタント・インストラクターとして上場企業および外資系企業などに対して人材育成サービスを提供する。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-8] 受付中

変革マインドを備えたリーダーが持つ「共通の特異性」とは~人材の発掘と育成事例から見えてきたこと~

事業を創造し、自社を牽引する次代のリーダー人材。その選抜や育成は多くの企業にとって重要課題です。一方、具体的な方法について明確な答えを持つ企業は、まだまだ少ないのが現状です。当社のこれまでの知見から、そういった人材がもつ「共通の特異性」に着目。変革を成し遂げた人材が社内でどのように見出され、成長の機会をつくりだし、育成プロセスが形成されていったのか、具体事例を交えてご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社を牽引する次代のリーダー人材育成課題を克服したい

大峯 竜次氏

株式会社トランストラクチャ スペシャリスト

大峯 竜次氏

【大峯 竜次氏プロフィール】
(おおみね りゅうじ)大学卒業後、ソフトウェア開発会社の人事責任者を経て組織人事コンサルティング会社に入社。組織風土改革や人材育成コンサルティングを主たるテーマとして、現場の付加価値や生産性向上に寄与するコンサルティング活動を実施。その後当社に入社。人材開発部門で早期選抜育成や経営層候補人材育成に従事。
11/13(水)
10:30 -
11:30
パネルセッション[Q] 受付中

組織変革を導く人事リーダーの「挑戦」と「戦略」
~人的資本の価値を高め事業成長に繋げるポイントとは~

持続的な企業の成長には、多様な人材が活躍するカルチャーの醸成や、従業員一人ひとりが持つ人的資本の価値を高める仕掛け、仕組みが必要不可欠です。本セッションでは、その最前線に身を置き続けるSCSKの河辺氏、日本M&Aセンターの有賀氏をお迎えし、二人の挑戦過程をもとに、事業成長や人的資本価値を高めるためのポイントを伺いながら、人事リーダーに求められる要諦を考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事リーダーに求められる要諦を知り事業と組織の成長に繋げたい

河辺 恵理氏

SCSK株式会社 執行役員 人事分掌役員補佐(DEIB・Well-Being推進担当)

河辺 恵理氏

【河辺 恵理氏プロフィール】
(かわなべ えり)住商コンピューターサービス(現SCSK)入社後、大企業向けSIサービスに従事。2013年より人材開発を担当。2014年には同社初の女性役員として人事副グループ長に就任。D&I、働き方改革、健康経営、等を推進。グローバル事業、リソースマネジメントに従事後、現在は人事にてWell-Being経営を推進中。
有賀 誠氏

株式会社日本M&Aセンターホールディングス 前CHRO

有賀 誠氏

【有賀 誠氏プロフィール】
(ありが まこと)81年 日本鋼管入社。97年 日本GM入社。部品部門デルファイの取締役副社長兼AP人事本部長。03年 三菱自動車常務執行役員人事本部長。ユニクロ執行役員を経て06年 エディー・バウアー・ジャパン代表取締役社長。その後、日本IBM理事、日本HP取締役人事統括本部長、ミスミ統括執行役員人材開発センター長を歴任。
冨樫 智昭氏

株式会社リンクアンドモチベーション 組織開発本部 企画室 エグゼクティブディレクター

冨樫 智昭氏

【冨樫 智昭氏プロフィール】
(とがし ともあき)入社以来大手企業向けの組織人事コンサルティングに従事。6年連続国内No.1の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」の大手企業向け事業立ち上げを経て、2018年にカンパニー長、2020年にグループ会社執行役に就任。2023年より現職で、エンゲージメント向上、カルチャー変革など、様々なPJTを統括。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-1] 受付中

縦型組織の心理的安全性を向上させる「横型組織」の作り方

今や「心理的安全性」の有無は生産性に直結します。しかし、多くの企業は縦型組織の弊害が残り「心理的安全性」の担保がうまくいっていません。縦型の弊害とは「本音を語ること」ができないことであり、この壁を超えない限り心理的安全性は高まりません。本講演では、「上下の壁を超える共感型リーダーシップ」のポイントを押さえながら、現役のコンサルタントが「縦から横へ」の具体的ノウハウをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

心理的安全性を高めて良い会社にしたい

仁科 雅朋氏

株式会社ジーンパートナーズ 代表取締役 組織開発コンサルタント

仁科 雅朋氏

【仁科 雅朋氏プロフィール】
(にしな まさとも)味の素に勤務後、組織開発コンサルタントに転身。2015年に組織開発に特化したコンサルティングファームを設立。著書に『心理的安全性がつくりだす組織の未来』『グチ活会議』多数。本年6月プレジデントにて『会社に不満があるわけではない若手社員が「3年以内に辞めるつもり」と開き直る本当の理由』が掲載され注目。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-2] 受付中

自らチャレンジする人材はどのように育成すればよいのか
「体験」をデザインする観点とそのヒント

チャレンジを推進し、主体性あふれる組織にしたい、そんな想いから1on1やキャリア施策を実施する企業は多いと思います。一方で、社員がそもそもやりたいことを見つけられず行動変容にもつながらない、という悩みも聞きます。社員のマインドを現状維持から挑戦に切り替えるには「体験」の設計がポイントです。本講演では挑戦のきっかけとなる体験をいかにデザインし、日々の業務や研修に組み込むかについてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

主体的・自律的な人材を育成したい

大竹 圭氏

株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流・越境学習事業 プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業コンサルタントを経て(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型の異業種交流研修事業を立ち上げ、イノベーション・現場力・リーダーシップ・未来デザイン等のコースを企画。近年は新入社員による地域課題解決や学生との共創型ワークショップも展開中。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-3] 受付中

AI時代の「人材育成革命」~「人の可能性を開くAI活用」成功と失敗を分ける法則~

「AIと人が共同する学習体験」により人材育成に革命が起こります。AIが答えるだけでなく問うプロセスも含めたコーチングで、人の創造性と生産性が格段に高まります。また、AI相手の営業ロールプレイは、即戦力化に非常に効果的です。本講演ではAIにこれから学習する知識を既知の物語で解説させる方法や、AIで得た断片的な知識を体系的な知恵とする学習体験の設計など、AIと共創する人材育成プロセスを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

AIを人材育成に活用したい/AI先生を作りたい

生田 知久氏

株式会社アンダム代表取締役

生田 知久氏

【生田 知久氏プロフィール】
(いくた ともひさ)AI×人材育成の専門家。横浜国立大学工学部を卒業後、教育研修事業にて起業。上場企業の経営者向けのアイデンティティの再構築支援。文部科学省の国家プロジェクトで講師を務める。現在は、AIコーチを作れて、話せてシェアできる「Xroid.ai」を開発中。著書は4か国で翻訳され累計10万部。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-4] 受付中

コア人材採用をいかに進めるか
エージェントの見極め方と巻き込み方

「今まで以上に採用スピードが求められている」というお声をよく伺います。一方で、エンジニアを始めとする、環境変化に適応するためのコア人材は採用難易度が高く、思うように進められていない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、「エージェントとの関係性」に絞り、うまく進めている企業事例を交え、人事ができる工夫や注意点などをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

中途採用がうまくいかず困っている

守屋 尚氏

株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年株式会社リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーとして着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に株式会社エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-5] 受付中

ハラスメントがない環境を実現するために
~部下からの「ハラハラ」が起きる要因と発生時の対応策

ハラスメントの訴えの中には、セクハラやパワハラが多く見受けられますが最近では、管理職や上司が適切な指導をしているにもかかわらず部下からハラスメント行為だと指摘される「ハラハラ」が増えております。それを見逃してしまうと組織崩壊を招きかねません。本講演では、「ハラハラ」が起きる要因から組織に及ぼす影響、会社としてどのように対処すべきか、そして従業員教育とその効果についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ハラスメント全般に加えハラハラ社員への対応に困っている

金井 絵理氏

一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事

金井 絵理氏

【金井 絵理氏プロフィール】
(かない えり)2021年に(一社) 日本ハラスメントリスク管理協会を設立。「ハラスメントを解消し品性のある組織つくりを目指す」を理念とし、企業研修や講演、自治体のハラスメント対策事業の監修など行い、ハラスメント対策研修講師の育成にも取り組む。協会代表として、上場企業や行政などで職場のハラスメント対策研修を行う。
岸田 努氏

株式会社ネットラーニング 代表取締役社長

岸田 努氏

【岸田 努氏プロフィール】
(きしだ つとむ)外資系ITサービスで大手企業中心に情報システムを導入。2003年ネットラーニング入社。eラーニング市場作りと開拓を行い大手企業中心にコンサルティングに携わり数々の研修を成功に導く。2021年代表取締役社長に就任。JMOOC、デジタルラーニング・コンソーシアムの理事を務めHRテクノロジーの普及を推進。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-6] 受付中

人材確保・定着に向けた戦略的な福利厚生!
今、人事が知っておくべき「GLTD制度」とその活用方法

労働力人口の減少に伴い、多くの企業が様々な人材獲得・離職防止施策を実践しています。では、従業員が企業を選ぶ時代、福利厚生施策という観点では何が求められるのでしょうか。本講演では、病気やケガなどで休職した従業員の給与の一部を補償する「GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度」について解説します。GLTD制度の実際の導入事例の紹介を交えながら、今、人事として押さえておくべきポイントを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

多様化するニーズにマッチする福利厚生保険制度を検討したい

加藤 武司氏

マーシュジャパン株式会社 エンプロイーヘルス&ベネフィッツ本部バイスプレジデント

加藤 武司氏

【加藤 武司氏プロフィール】
(かとう たけし)生命保険会社における10年以上の法人営業経験を経て、2014年にマーシュジャパンに入社。その後、日経225を代表する企業やグローバル企業など様々なクライアントを担当。直近では、保険事業におけるDX化およびBPOなどにも従事するなど、新たな可能性と価値創造に向けたプロジェクトを推進中。
西谷 康伸氏

マーシュジャパン株式会社 エンプロイーヘルス&ベネフィッツ本部アシスタントバイスプレジデント

西谷 康伸氏

【西谷 康伸氏プロフィール】
(にしたに やすのぶ)生命保険会社での勤務を含め保険業界にて約20年間の業務を経験。マーシュジャパンではこれまで約200社の福利厚生保険制度の運営および見直しに従事。直近では日系、外資系企業への新規制度導入の支援サポートを担当。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-7] 受付終了

女性活躍推進を加速するための
ライフイベントを乗り越えて活躍する女性社員を増やす5つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性社員の活躍には両立支援が不可欠ですが、それだけではなかなか「活躍」に結びつかず、女性管理職候補者が増えないというお悩みはありませんか? 本講演では妊娠・出産・育児というライフイベントを乗り越え、職場でリーダーシップを発揮し、活躍する女性を増やすためのポイントを育成と職場環境に絞って5つお伝えします。女性だけでなく時間制約のある従業員がますます増える組織においても役立つ内容です。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性管理職候補者を増やすのに悩んでいる

小倉 環氏

株式会社ハーモニーワークス 代表取締役/昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員

小倉 環氏

【小倉 環氏プロフィール】
(おぐら たまき)採用コンサルティングに従事した後に(株)ハーモニーワークスを設立。以来、民間企業、自治体等に女性活躍推進研修及びコンサルティングを提供。女性のキャリア支援は延べ10000人以上。経営戦略に紐づいた女性活躍、両立環境の整備、育成と全体像を捉えたコンサルティングで評価を得る。育児期女性のキャリアを研究中。
受付終了 インタビュー
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-8] 受付中

ワークショップからはじめる組織開発
~サーベイ取得で終わらせず、エンゲージメント向上を仕組み化する~

多くの企業がエンゲージメントサーベイを活用していますが、サーベイの結果を現場の管理職に伝えるだけで終わってしまう企業も少なくありません。本講演では、ワークショップを活用した組織開発に焦点を当て、エンゲージメントを向上させるための仕組み作りのポイントや事例を紹介します。エンゲージメント向上の取り組みが進むべき方向について、考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメント向上の取り組みを仕組化し組織力を高めたい

小野寺 慎平氏

株式会社NEWONE 執行役員 組織・人材開発事業 事業部長

小野寺 慎平氏

【小野寺 慎平氏プロフィール】
(おのでら しんぺい)大学卒業後、(株)シェイクに入社。企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。2018年1月(株)NEWONEに参画。商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなど多方面で活動している。2023年より組織・人材開発事業部 事業部長に就任。2024年同社執行役員に就任。
11/13(水)
12:40 -
13:40
パネルセッション[R] 受付中

全員戦力化を実現する、タレントマネジメントの実践
~人的資本経営時代に必要な人材戦略~

人的資本経営が注目される中、どのように人事戦略を実践していけば、全員戦力化を実現し、持続的な企業成長ができるのでしょうか。本セッションでは、長年人事の要職を務めてきた髙倉氏が、これまでに実践してきたタレントマネジメントの狙いや効果について紹介。守島氏によるアカデミックな観点からの解説、最先端のテクノロジーを活用した先進事例を交えながら、変化の時代を勝ち抜くための人材戦略について議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

タレントマネジメントの実践例を知りたい

守島 基博氏

学習院大学 経済学部 経営学科 教授/一橋大学 名誉教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。イリノイ大学でPh.D.(人的資源管理論)取得後、カナダ・サイモン・フレーザー大学助教授、慶應義塾大学助教授・教授、一橋大学大学院教授経て、2017年より現職。著書『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発』『人事と法の対話』等。
髙倉 千春氏

ロート製薬 元取締役(CHRO)、高倉&Company合同会社 共同代表

髙倉 千春氏

【髙倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)農林水産省入省後、米国Georgetown大学にてMBA取得。コンサルティング会社を経て、外資系製薬・医療機器企業の人事部長を歴任。味の素理事グローバル人事部長、ロート製薬取締役・CHROなどを経て現職。社外取締役とともに人事アドバイザーとし将来の経営を見据えた戦略的な人事戦略、人材育成を推進。著書に『人事変革ストーリー』(光文社)がある。
山夲 哲平氏

株式会社プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 副事業部長

山夲 哲平氏

【山夲 哲平氏プロフィール】
(やまもと てっぺい)大学卒業後、大手SIerにてBtoB向けのシステムネットワークなどIT領域での提案・販売を経験。2013年にプラスアルファ・コンサルティングへ入社。定性情報の見える化やCRMの必要性などをマーケッター向けに提案し、現在はタレントパレット事業部にて科学的人事戦略に向けた取り組みやメンバー育成などを推進。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-1] 受付中

周年を機に取り入れられる人的資本施策
組織をワンチームにする「会社の歴史」のまとめ方

人的資本を高める起爆剤として有効なのが、会社の節目を祝う「周年事業」です。しかし、単なる“お祝い”で終わらせる企業が多く、勿体ないと感じています。周年を機に会社の歩みを棚卸しすることは、従業員全体で未来に向かう目線合わせにつながります。本講演では、周年事業の目的や進め方のほか、プロジェクトの要となる「会社の歴史」の編集方法、ストーリーのつくり方など、すぐに役立つアイデアやヒントをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

会社の節目を使い、組織成長やエンゲージメント向上を実現したい

鳥居 陽平氏

アドバンド株式会社 クリエイティブ・ディレクター

鳥居 陽平氏

【鳥居 陽平氏プロフィール】
(とりい ようへい)アパレルやアウトソーシング業界を経て、2014年入社。入社後はデザイナーとして、社史や社内報、リクルートサイトなどの制作物を手がける。印刷物・ウェブサイト・動画といった、多彩なメディアを活用したプランニングが得意。現在は、企業の組織づくりやブランディングほか、サステナビリティ関連の提案にたずさわる。
松井 美樹氏

アドバンド株式会社 編集ライター

松井 美樹氏

【松井 美樹氏プロフィール】
(まつい みき)上場企業へのコンサルティングを得意とする印刷会社の営業職を経て、「ものづくり」への想いを叶えるため2023年に入社。入社時は未経験ながら、社史・社内報・入社案内のほか、個人投資家に向けたIR関連ツールなど、多数の取材・ライティングにたずさわる。前職での経験を活かし、企画セールス力の向上に努めている。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-2] 受付中

「令和版鬼軍曹」厳しさと優しさを兼ね備えるリーダー~部下に強く言えない現代におけるリーダーの素養~

VUCA時代には、メンバーを強く導くリーダーが求められます。一方、ハラスメント問題が話題に上がることも多く、部下に迎合するリーダーなど上司部下間で適切なコミュニケーション対応を取る難易度が増しています。本講演では、いま求められているリーダー「令和版鬼軍曹」の説明と特徴を解説します。また、組織を強くリードしながら、メンバーの能力を最大限引き出す体験学習による効果的なリーダー育成方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

混沌とした時代のリーダーの在り方を模索している

田中 正人氏

プロアドベンチャーレースチーム「EAST WIND」キャプテン

田中 正人氏

【田中 正人氏プロフィール】
(たなか まさと)アドベンチャーレースの第一人者。山、川、海などの大自然を舞台に、男女混成のチームで地図を頼りに、様々な種目をこなしゴールを目指す。TV番組クレイジージャーニーでも取り上げられ「鬼軍曹」と呼ばれる。海外レースに出場する一方、経験を活かし、企業を対象としたリーダーシップやチームビルディングの講演も行う。
和田 祐司氏

Forrest 代表

和田 祐司氏

【和田 祐司氏プロフィール】
(わだ ゆうじ)好きだった野外活動を通じて人々が成長していく姿に触れ、野外という環境が学びに及ぼす影響の大きさを実感し、1995年冒険・体験学習をベースに人材/組織開発を行うコンサルティング会社に入社。以来、人が自分の可能性に気づき「本気でチャレンジしよう」と心の底から思えるような体験の場づくりを追求してきた。
小澤 郷司氏

(株)Real Discovery Outdoors 社長/Juniper Therapuetix(株) 社長

小澤 郷司氏

【小澤 郷司氏プロフィール】
(おざわ ごおし)東京工業大学大学院修士課程修了後、外資系製薬会社、コンサル会社、ITベンチャー等で医薬品開発、ビッグデータ構築、新規事業開発に携わる。アドベンチャーレース世界選手権など海外レースに多数参戦、リーダー人材育成への可能性を実感し、2015年に(株)Real Discovery Outdoorsを立ち上げる。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-3] 受付中

若手・新入社員育成の新常識:「受け身・指示待ち人材」の主体性・積極性を育む科学的育成アプローチとは?

若手・新入社員の主体性の醸成が大きな課題となっています。「受け身・指示待ち」タイプの若手社員が増える中、従来の「あり方を説く」「見て覚えさせる」といった育成方法が上手く機能しないという悩みを多く伺います。本講演では、これまでの育成方法が時代にフィットしない要因を考察し、主体性を育むための効果的な上司・先輩のアプローチ方法について、心理学や行動科学の視点から事例を交えつつ具体的に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手・新入社員の受け身な姿勢に課題を感じている

阿部 淳一郎氏

株式会社アイ・ラーニング 人財育成アドバイザリー本部/株式会社ラーニングエンタテイメント 代表取締役

阿部 淳一郎氏

【阿部 淳一郎氏プロフィール】
(あべ じゅんいちろう)若手の採用・育成・定着に強い人材開発コンサルタント。著書5冊。社会人向け教育企業等を経て2004年起業し、「若手人材の無駄な早期離職・メンタル不調を予防し、どう活躍してもらうか?」を軸に事業を展開。研修登壇実績約3,000本、コンサルティング実績30社。2024年4月よりアイ・ラーニングにジョイン。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-4] 受付中

マインドセットの変化が人と組織を変える~自分の"小さな箱"から脱出する方法~

「リーダークラスが育っていない」「ハラスメントやコンプライアンスの問題が多い」「経営理念が浸透しない」といった悩みを抱えていませんか。これらの問題は一見バラバラに見えますが、そこには必ず人間の深い部分にあるマインドセット(心の持ち方)が影響を与えています。 本講演では、そのマインドセットを変化させるためにとるべき行動、そして行動を定着化させるポイントについて、「箱」の考え方を通して説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マインドチェンジ、管理職育成、研修内製化がしたい

陶山 匠也氏

アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 取締役・東京事務所長

陶山 匠也氏

【陶山 匠也氏プロフィール】
(すやま たくや)日本政策投資銀行にて、投融資、経営管理、人事制度構築、組織風土改革等を実施。現在は研修や人事制度コンサルティングを担当。九州大学大学院生物資源環境科学府(農業経済学修士)修了 HKUST Business School (MBA) 修了 書籍:『事業部長になるための経営の基礎』(生産性出版)。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-5] 受付中

「超々早期」に考える27卒採用マーケット! 展望と勝ち抜く重要ポイントをわかりやすく解説

25卒採用から一気に進んだ「超早期化」マーケットは、26卒採用ではその傾向が更に加速するのか、それとも変化するのか? そして、早くもはじまる27卒採用を見据えて、今から押さえておくポイントは? 25卒と26卒の動向を踏まえた上で、 「超々早期」の24年11月時点で、27卒採用マーケットの展望と、勝ち抜く重要ポイントをわかりやすく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

27卒採用を見据え新卒採用の成果改善を図りたい

増渕 知行氏

ジャンプ株式会社 代表取締役 YouTuber

増渕 知行氏

【増渕 知行氏プロフィール】
(ますぶち ともゆき)2008年、ジャンプ株式会社を設立。「働きたくなる会社を日本中に」をミッションに、採用力強化に特化した事業を展開。採用戦略オープン講座「STRUCT ACADEMY」や人事向けYouTubeチャンネル「採用こっそり相談室」を立ち上げ、複雑な採用マーケットをわかりやすく解説することをめざして活動中。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-6] 受付中

サステナビリティ経営の実現に向けた人財戦略
~チャレンジを促すボトムアップカルチャーの醸成~

当社が経営戦略として掲げている「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」の実現には、優秀な人財の確保と従業員の活躍が重要ですが、一方取り巻く環境は、DX人財の獲得競争の激化、働くことへの意識変化、DE&I推進の高まりなど、大きく変化しています。本講演では、人財戦略としてボトムアップカルチャーを醸成し、社員が挑戦しやすい環境を整備するために行っている当社の取り組みについてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の働きがいを高めたい、具体的な施策を知りたい

伊藤 直子氏

株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 エグゼクティブエバンジェリスト 兼 人事総務本部 本部員

伊藤 直子氏

【伊藤 直子氏プロフィール】
(いとう なおこ)1990年津田塾大学卒業。日立中部ソフトウェア(現 日立ソリューションズ)に入社。ソフトウェア製品開発、ネットワーク・セキュリティSEを経て、2004年管理職へ。2015年から働き方改革のプロジェクトに入り、自社の改革推進とともに、企業の働き方改革をITで支援する事業に携わっている。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-7] 受付中

日産自動車から学ぶ自律人材育成 〜学び続ける組織づくりと社会心理学に基づく習慣形成〜

自律型人材の育成は、企業の持続的な成長と競争力を高めるために欠かせない要素です。本講演では、日産自動車の実例を通じて、学び続ける組織のための人材育成方法をご紹介します。また、社会心理学の視点から、学ぶための習慣がどのように成長を支えるか、具体的な方法論を提供し、実践的な育成戦略を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の自律人材の育成についてヒントを得たい

長谷川 学氏

日産自動車株式会社 パワートレイン・EV技術開発本部パワートレイン・EV戦略統括部 シニアエンジニア

長谷川 学氏

【長谷川 学氏プロフィール】
(はせがわ まなぶ)1990年4月日産自動車(株)入社。動力機構研究所、パワートレイン性能開発、パワートレイン先行開発を経て、2018年より現職。部門内において、エンジニアの視点で自動車のパワートレインに関わる専門研修の運営と人材育成全般に関して担当。兼務として、自動車用内燃機関技術研究組合における人材育成事業も担当。
丹野 宏昭氏

株式会社WizWe WizWe習慣化研究所 主任研究員

丹野 宏昭氏

【丹野 宏昭氏プロフィール】
(たんの ひろあき)筑波大学大学院 人間総合科学研究科 心理学専攻(博士)社会調査士。博士号取得後、東京福祉大学にて講義および研究に従事。社会人を対象とした「ゲームを用いたコミュニケーショントレーニング講座」も担当。著書は『人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学-嘘と説得、コミュニケーショントレーニング』。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-8] 受付中

今こそ見直したい! エンゲージメント調査と追うべき指標
~施策の実行と結果の責任はどこにある?

エンゲージメント調査の実施は3社に1社以上の企業で導入されるほど普及しています。一方、エンゲージメントスコア向上に向けた施策や効果検証が十分でなく、調査そのものにネガティブな反応を持つ声も少なくありません。企業はいかに向き合うべきでしょうか。本講演では、エンゲージメント調査の後に、取り組むべきPDCAサイクルの築き方や、追うべき指標を実際のデータや施策を基に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメント施策の成果や効果が見えない

宮崎 将氏

パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社 人事DXコンサルティング部 マネジャー

宮崎 将氏

【宮崎 将氏プロフィール】
(みやざき まさる)キャリア自律支援サービス『プロテア』事業責任者。エンゲージメント向上に繋がる自律支援・組織開発を担当。
11/13(水)
14:50 -
15:50
パネルセッション[S] 受付中

三菱UFJ銀行が実現する企業経営と個人を繋ぐ人事制度改革の要諦~“全員プロフェッショナル化”とは?

人材流動化が進む中、従業員の自律的なキャリア形成がますます求められています。「全社的」なキャリア自律を推進するためには、従業員一人一人への丁寧な支援とともに、個人と組織パーパスの接続が重要となります。本講演では三菱UFJ銀行・江連氏をお招きし、”全員プロフェッショナル化”を掲げキャリア自律を社内で推進するプロセスや課題をお伺いするとともに、個人成長と組織成長をつなぐ自律的な学びのあり方を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事制度改革やキャリア自律の推進に悩んでいる

江連 雅紀氏

株式会社三菱UFJ銀行 執行役員人事部長

江連 雅紀氏

【江連 雅紀氏プロフィール】
(えづれ まさき)1998年東京三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行、2004年法人企画部、2013年人事部、2020年経営企画部、2023年人事部、2024年4月より現職。人事部では主に制度企画を担当(2019年人事制度改定)。直近まで、事業戦略と人事戦略の連動(中計策定)、2024及び2025年の人事制度改定等を担当。
吉田 典行氏

株式会社ベネッセコーポレーション Udemy事業本部 ソリューション営業部 副部長

吉田 典行氏

【吉田 典行氏プロフィール】
(よしだ のりゆき)1992年リクルートグループに入社。法人営業部隊に所属し、企業の人材採用から定着・育成、組織活性化等のテーマで営業活動を実施。HR領域における営業組織のマネジメントを歴任した後、人材ビジネス企業の執行役員及びITオフショア開発事業の海外法人社長を歴任。2023年ベネッセ入社。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-1] 受付終了

女性活躍推進で本当に求められる支援
~若手女性社員の活躍を促す“ミラーモデル”と“自己効力”とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進において最も重要なポイントとなるのは『両立支援』と『活躍支援』の分離、および両輪での実施です。本講演では、企業の女性活躍フェーズを5つにタイプ分けしながら、本人達と上長、組織にとって必要となる具体的な打ち手を、新しい『ミラーモデル』と呼ぶキャリア形成の概念とともに提起します。あわせて、弊社独自データベースに保有する、若手女性のキャリアにおける悩みや変化についてもご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍推進において全体観を持って本当に有効な施策をしたい

白井 あれい氏

株式会社ベネッセコーポレーション 大学社会人カンパニー 部長

白井 あれい氏

【白井 あれい氏プロフィール】
(しらい あれい)大学卒業後、厚生労働省に入省。法改正担当を経て、マッキンゼー・アンド・カンパニーに転職し、戦略コンサルタントとして勤務。出産後、生後半年の長男を連れて、英オックスフォード大学大学院に留学。帰国後、資生堂に転職し、グローバルブランドの戦略立案等を担当。シンガポール勤務を経て、2020年にベネッセに入社。
受付終了 インタビュー
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-2] 受付中

営業部長が挑戦した「心理的安全性」の醸成
咋対売上を更新し続けるチームになるまでの50個の“試作”

「心理的安全性の高い組織を作ろうなんて考えたことは無かった。コロナ禍で全員と会えない中での部長就任、手探りで出来ることをひたすらやりました」。心理的安全性の醸成は今や多くの組織でテーマとなっていますが、何をすればよいか悩んでいる現場のマネジャーも多いのではないでしょうか。本講演は、東京ガスエンジニアリングソリューションズの小林氏をお迎えし、組織づくりとして実践され続けていることをお話しいただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

心理的安全性の醸成のために何から始めるべきか悩んでいる

小林 和彦氏

東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 産業エネルギー営業本部 法人ソリューション第3部長

小林 和彦氏

【小林 和彦氏プロフィール】
(こばやし かずひこ)2000年東京ガス入社。一貫して製造業向けソリューションの開発・営業に従事。傍らで、2019年にコーチングに関する国際資格を取得し、ビジネスパーソン向けのコーチを兼業。2020年に部長として着任した組織におけるコミュニケーション活動が評価され「心理的安全性AWARD 2023」を受賞。
楠 麻衣香氏

スパークルチーム合同会社 代表 ストレングスプロデューサー®

楠 麻衣香氏

【楠 麻衣香氏プロフィール】
(くすのき まいか)Gallup認定ストレングスコーチ/心理的安全性マネジメント講座認定ファシリテーター。人材組織開発コンサルにて、営業・マーケティング・新卒採用・若手キャリアを対象とした人材開発事業の立ち上げを経て2019年独立。2020年よりストレングスファインダーを活用し、企業の人・組織の支援を展開している。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-3] 受付中

「あの人数字に強いな・・・」と言われるために_数字に強いビジネスパーソンの育成方法

昨今、DX推進が叫ばれ専門人材の育成に注目が集まっています。もちろん高度な知識を有した専門人材も必要ですが果たしてそれだけでDXは推進するのでしょうか? そもそも多くのビジネスパーソンは数字が苦手…組織全体でDXを推進するためには専門人材の育成だけでなく組織全体の底上げも必要です。本講演では組織全体の数字リテラシーを底上げするためのポイントや継続学習の仕掛けをご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の数字に対する苦手意識を克服させたい

長谷川 正恒氏

オルデナール・コンサルティング合同会社 代表社員/日本数学検定協会認定 ビジネス数学インストラクター

長谷川 正恒氏

【長谷川 正恒氏プロフィール】
(はせがわ まさのぶ) 20代に外資系サービス業で営業に従事し世界3位の実績を残す。2006年より上場企業にて経営企画、管理業務に従事。30代で上場企業役員就任。豊富な実務経験から「実務に即した人材育成」が信条。常に現場視点を持ち続けることで「明日から役立つ」具体的な教育支援を提供。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-4] 受付中

ITエンジニア採用で結果を出す、採用ブランディング戦略メソッド
~500社以上の採用活動から考える

採用活動において、注目を浴びている「採用広報・ブランディング」。企業が候補者に接点を取る前までの印象で決まるとも言われています。当社では、ITエンジニアを採用したい企業500社以上のご支援実績から、採用を成功に導くメソッドを開発いたしました。本講演ではそのメソッドをご紹介。活動の始め方・継続方法・組織の作り方・具体的なHow Toなど、ITエンジニア採用の一連のノウハウを余すことなくお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ITエンジニア採用をよりうまく進めるうえでヒントを知りたい

武藤 竜耶氏

パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Branding 事業責任者

武藤 竜耶氏

【武藤 竜耶氏プロフィール】
(むとう たつや)2011年、インテリジェンス(現パーソルキャリア)に新卒入社、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として2年間部門立ち上げに取り組む。2017年『TECH PLAY』にジョイン、現在はTECH PLAY Brandingの事業責任者として全体を管掌。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-5] 受付中

個と組織のパフォーマンス最大化に繋がる「メンタルタフネス度」とは

人的資本経営の要となる「エンゲージメント」が高い状態に保たれるには従業員一人ひとりに「自発的行動」と「ポジティブ感情」が伴っていることが必要です。その状態へと導くカギが、ストレスを適切に対処できるスキル「メンタルタフネス度」です。本講演では「メンタルタフネス度」の重要性を解説するとともに、高めるための具体的な行程、施策の優先度など、企業がどのような支援をするべきかを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員のストレス対処力を高め、エンゲージメント向上に繋げたい

藤原 靖氏

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント エンタープライズ事業本部 ディビジョンマネジャー

藤原 靖氏

【藤原 靖氏プロフィール】
(ふじわら やすし)新卒で人材ビジネス会社に入社後法人営業として新規・既存営業に携わる。2012年に当社に入社し、一貫してメンタルヘルス対策とエンゲージメント向上を実現するための「メンタリティマネジメント」の普及・提案活動を行う。現在は、新規営業を担うエンタープライズ事業本部の責任者として従事。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-6] 受付中

創造的な職場づくりの最前線
~デザイン思考を現場で活かす・活かさないの分かれ目とは~

あらゆる企業が創造的な職場づくりに取り組んでおり、DXや事業開発に関わる研修も充実してきました。しかし、デザイン思考やDX、生成AIの使い方などを学んでも、現場に反映出来ていないケースが数多くあります。本講演では、弊社の支援事例などをもとに、人や組織において「学びを活かせる/活かせない」の分かれ目を明らかにします。また、その分かれ目を生み出す要因の考察から、創造的な職場づくりのヒントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

デザイン思考、DXなど学ばせた内容を現場で活かしてもらいたい

若松 誉典氏

株式会社CURIO SCHOOL 取締役

若松 誉典氏

【若松 誉典氏プロフィール】
(わかまつ たかのり)大学卒業後、東京海上火災保険株式会社を経て、ベンチャー企業にてメンタルヘルスケア事業立ち上げ、IPO準備メンバーとして活躍。その後アクセンチュア(戦略)を経て、株式会社CURIO SCHOOLを立ち上げ。CURIOでは、新規事業開発の伴走支援・事業開発人材の育成プログラム開発・実行を中心に活動。
西山 恵太氏

株式会社CURIO SCHOOL 代表取締役

西山 恵太氏

【西山 恵太氏プロフィール】
(にしやま けいた)京都工芸繊維大学にて製品デザインを専攻、京都大学経営管理大学院修了。2011年に株式会社野村総合研究所にて経営コンサルタントとして新規事業開発支援や官公庁の政策調査・実行支援プロジェクトに従事。2015年に株式会社CURIO SCHOOLを立ち上げ。2021年より武蔵野美術大学非常勤講師。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-7] 受付中

人材育成施策の効果を高める『学習体験設計』のポイント~LMSで実現する社員の成長促進~

人的資本経営の重要性が高まる中、社員の成長を企業の成功にどう結びつけるかは大きな課題です。一方で、研修を実施しても、社員の学習意欲が低い・効果が現場で発揮されないという悩みも多く聞かれます。研修効果を最大化し、成果につなげるためには、育成施策全体での「質の高い学習体験」の提供が不可欠です。本講演では「質の高い学習体験」設計のためのポイントを、LMSを活用し実現したノウハウを交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

育成施策の効果を高めたい・LMSの活用に興味がある

仲川 顕太氏

株式会社グロービス GLOPLA事業開発室 事業責任者/ディレクター

仲川 顕太氏

【仲川 顕太氏プロフィール】
(なかがわ けんた)株式会社グロービス参画後は企業の人材育成の企画・コンサルティングに従事。その後、GLOPLA LMSの立ち上げを担う。現在はHRテック事業開発室を統括しながら、グロービス経営大学院の創造領域(スタートアップ・新規事業)の研究員も兼務し、複数のHRテクノロジースタートアップの経営支援にも携わる。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-8] 受付中

社員一人ひとりの内面の解像度を上げる
~人材マネジメントに必要な内面の見える化アプローチ~

長期的な人材の活躍には、感情特性・思考特性などの社員一人ひとりの内面を見える化しマネジメントに応用することが重要です。そのための手法やツールはさまざまありますが、多くの企業ではなかなか有効活用できていません。その原因は、それらの手法やツールが体系的にまとまっておらず、最適な方法がわからないことが挙げられます。本講演ではそれらを整理すると共に、マネジメントへの応用方法について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の人材マネジメントに内面の見える化手法を有効活用したい

田中 義紀氏

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
忠村 佳代子氏

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

忠村 佳代子氏

【忠村 佳代子氏プロフィール】
(ただむら かよこ)2012年に新卒で富士通株式会社へ入社し、光通信部品の北米営業として新規製品の導入・グローバルサプライチェーンの最適化などに従事。2020年タレンタ株式会社に入社し、デジタル面接システムHireVueおよび自己認識・相互理解支援システムFuel50の導入支援コンサルタントとしてプロジェクトをリード。
11/13(水)
17:00 -
18:00
基調講演[T] 受付中

真の「女性活躍」を実現するため、越えなければならないハードルとは

長年にわたる人事の重要テーマ「女性活躍」。多くの企業が尽力してきましたが、女性管理職比率の低さや男女の賃金格差といった課題は今も山積しています。企業ごとに異なる男女間の差と原因を探る必要がありますが、簡単ではありません。どうすれば自社のジェンダーギャップを正しく把握し、施策の効果を上げられるのでしょうか。データを用いて日本企業の現状を分析した上で、自社の課題を解決する具体策についてお話しします。(協賛/株式会社LIFEM)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍施策に手応えがほしい/データドリブンな解決策が知りたい

大湾 秀雄氏

早稲田大学政治経済学術院 教授

大湾 秀雄氏

【大湾 秀雄氏プロフィール】
(おおわん ひでお)スタンフォード大学 Ph.D.。ワシントン大学助教授、青山学院大学教授、東京大学教授等を経て現職。専門は人事経済学、組織経済学。早稲田大学組織経済実証研究所所長、(独)経済産業研究所ファカルティフェロー、ピープル・アナリティクス&HRテクノロジー協会理事、(株)東大エコノミックコンサルティングアドバイザー。

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/6:0
  • 11/7:0
  • 11/8:0
  • 11/12:0
  • 11/13:0
  • 11/14:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop