人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル
フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイングAIDXハラスメント
受付状況:全講演
開催日:11/6(水)
ジャンル:全選択
11/6(水)
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-1] 受付終了

スキルベースの等級・評価制度に再設計するための行程
~従業員の成長と人的資本経営を加速させる勘所とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ジョブ型に代わり、現在グローバルでも大きなトレンドになりつつある“スキルベース型”の人材マネジメントは、活用次第で過去にないほど現場にわかりやすく、運用させやすい制度になります。また、従業員の育成やキャリア開発にも直結し、人的資本経営の契機ともなりますが、そのためにはスキルベースでの等級・評価制度への理解度を高める必要があります。本講演では、その構築・活用方法を数社の事例をもとに解説していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

育成・キャリアパス・評価を連携して再設計したい

林 宏昌氏

リデザインワーク株式会社 代表取締役/情報イノベーション大学 客員教授

林 宏昌氏

【林 宏昌氏プロフィール】
(はやし ひろまさ)早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。経営企画室長を担い株式公開を実現後、働き方変革推進室長にて、全社の働き方を刷新。リデザインワーク株式会社を創業し、大手企業を中心とした経営戦略・人事戦略・働き方改革のコンサルティングを推進。情報イノベーション大学客員教授。3児の父。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-2] 受付中

学生の思いと自社のMVV双方にマッチした採用を実現するには

新卒採用は毎年激化しており、多様な価値観を持つ学生の「思い」に訴求できる採用企画が求められています。一方で、自社MVVに合った優秀な学生を見極め、採用することも大切です。本講演では学生と組織のマッチングを目指す共感型採用について解説し、自社MVVとZ世代をつなげる採用方法をご提案します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

MVVとデータを使い、自社理念に共感した学生を採用したい

白岩 ゆりえ氏

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

白岩 ゆりえ氏

【白岩 ゆりえ氏プロフィール】
(しらいわ ゆりえ)青山学院大学大学院教育人間科学研究科心理学専攻修了。修士(心理学)。修了後地方公共団体で勤務。行政手続きのオンライン化といった業務改善等に携わる。その後、心理学と実務の協働への関心から当社に入社。心理学の知見と最新技術を元に開発された、海外製HRテクノロジーの日本企業への導入支援・運用推進を担当。
田中 義紀氏

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-3] 受付終了

イノベーション人材をどう発見するか~思考力を可視化するThink Aloud Assessment~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業や職場で、前例踏襲とは異なる非連続な変化を生み出す力や未来を創る力を持つ人材が求められています。どうすればそのような人材を見出し、育成できるでしょうか。本講演では、「イノベーションを生み出す10の能力要件」と、その能力を測定するための革新的なアセスメントの事例をご紹介します。従来のアセスメントや適性検査では見つけにくい人材を発見し、活用するためのヒントをお示しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ビジネスの変革を実現できる人材の能力を特定し育成したい

辻 英夫氏

株式会社トランストラクチャ マネージャー

辻 英夫氏

【辻 英夫氏プロフィール】
(つじ ひでお)大手総合人材サービス企業にて中途採用戦略立案等のコンサルティング営業に携わる。また人材・組織開発サービス企業では、研修を中心とした法人向けソリューションの企画等に従事し、当社に入社。コンサルティング部門のマネージャーとして、人材アセスメント領域を中心とした組織・人事コンサルティング業務に従事。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-4] 受付終了

管理職が留意すべき、3つの不足
~世の中の、疲弊しているプレイングマネジャーに火をつける~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、管理職は「罰ゲーム」「働き損」「なりたくない」という言葉をよく耳にします。プレイヤー業務やマネジメントなど責任や負担が大きい一方で権限は小さく、疲弊している方も多くいます。ネガティブな側面ばかりに焦点が当たりがちですが、やりがいを持って輝いている管理職がいることも事実です。本講演では、同じプレイングマネジャーでも輝いている人と疲弊している人の違いはどこにあるのかを探り、打開策をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の管理職が元気に、若手・中堅が目指す存在になってほしい

徳橋 英治氏

株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役

徳橋 英治氏

【徳橋 英治氏プロフィール】
(とくはし えいじ)研修を単なる学び、気づきで終わらせない“実践知”を最重視。昨今は「プロジェクト型 / 実践型の研修」を軸に、主に企業様向けの変革支援に注力。真剣勝負を通じて【マネジメント層に火をつける】がパーソナルミッション。
根岸 慶氏

旧タイガースパイク社 元日本代表/創造的組織開発コンサルタント

根岸 慶氏

【根岸 慶氏プロフィール】
(ねぎし けい)10年間の外資系デザイン&デジタルエージェンシー経営経験を元に、創造的な組織運営のあり方を、セミナー・研修・直接支援を通じて日本企業にインストール。「『無邪気』の社会実装」がパーソナルミッション。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-5] 受付終了

ChatGPTを活用した新人研修の新しいカタチ
〜自分で自分を育てるスキルを身につける〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2024年5月に発表されたChatGPT4omniの登場により、人事業務での活用の幅が一気に広がりました。本講演では、生産性向上ではなく、自己成長ツールとしてのChatGPTの可能性に焦点を当てます。新人研修の新しいカタチとして、ChatGPTの具体的な活用方法を実践的なデモを交えてご紹介します。次世代の研修を共に体験し、未来の人材育成方法を切り開きましょう。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ChatGPTを活用した新人育成に関心がある

権 海瑩氏

株式会社リガーレ 代表取締役

権 海瑩氏

【権 海瑩氏プロフィール】
(ごん へいよん)大学卒業後、ソフトバンクに入社。その後、シェイク社にて人・組織のコンサルティングを行う。2017年には株式会社NEWONEを立ち上げ取締役に就任。2020年、株式会社リガーレを設立。現在は働く人の仕事のやりがいを高めるために、Chat GPT ×研修の新しい可能性を追求している。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-6] 受付中

法令順守から戦力化へ、企業が考えるこれからの「障害者雇用」
~独自調査から見えてきた、課題と対策~

民間企業における法定雇用率は、2024年に2.5%、2026年には2.7%へと引き上がります。また、雇用率のみならず、DE&Iの推進などの社会的潮流から、企業の障害者雇用も変化しています。どのように推進すべきでしょうか。本講演では、当社で行った「障害者雇用の方針と展望」に関する独自調査を基に、企業側の意識の変化について解説。最新の行政・市場動向と絡めて、考えるべき課題と対策に関して、解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

法定雇用率を達成し企業活動にも貢献する障害者雇用を実現したい

戸田 幸裕氏

パーソルダイバース株式会社 事業戦略部 責任者

戸田 幸裕氏

【戸田 幸裕氏プロフィール】
(とだ ゆきひろ)2012年より障害者専門のキャリアアドバイザーとして、障害者の転職支援、採用企業とのマッチングを担当。その後、リクルーティングアドバイザーとして企業の採用支援・雇用支援に従事。現在はインサイドセールス・マーケティング・企画関連部門を統括。国家資格キャリアコンサルタント、障害者職業生活相談員資格保持。
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-7] 受付終了

OKIの健康経営の取り組み
~プレゼンティーイズムの改善を実現する、行動変容と睡眠施策~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

5人に1人は睡眠に問題があると言われ、睡眠不足による日本の経済損失は18兆円に上ります。もはや「睡眠問題」は、従業員個人の課題から企業が伴走しながら解決すべき課題と言っても過言ではありません。本講演では、「睡眠」にフォーカスし、生産性向上に取り組んだOKIグループの事例を紹介します。また、従業員にどうやって行動変容を促すのか、睡眠習慣の改善による健康効果など、健康経営施策のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

生産性向上施策に興味があり、施策効果に課題がある

佐藤 彩乃氏

沖電気工業株式会社 イノベ―ション事業開発センター 健康経営アドバイザー

佐藤 彩乃氏

【佐藤 彩乃氏プロフィール】
(さとう あやの)大手小売企業でマーケティング・プロモーション企画を経験後、OKIへ入社、OKIのイノベーションのプロモーション活動・企画を担当。現在は、イノベーション事業開発センターに所属。ヘルスケア・医療領域の新商品の立ち上げに従事。主に睡眠習慣の改善などの行動変容サービスを企業に提供。プライベートでは一児の母。
三浦 亜衣子氏

沖電気工業株式会社 人事総務部 健康推進担当・チームマネージャー

三浦 亜衣子氏

【三浦 亜衣子氏プロフィール】
(みうら あいこ)2007年にOKIに入社し、人事労務全般を担当。2020年から健康経営推進に携わり、現在、産業保健スタッフや健康保健組合等の関係者と共に連携しながら、部署を越えてOKIグループ一丸となった健康経営を推進。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-8] 受付中

現役ヘッドハンターが語る、転職潜在層とのコミュニケーションの秘訣
~カギは候補者の『不』の解消方法~

採用競争が激化する中で、スキルや経験が豊富な候補者を採用することが、ますます難しくなっています。特に、管理職層や将来の幹部候補となる優秀な人材を採用するには、候補者を説得するための動機付けスキルが重要です。本セミナーでは、候補者が企業に対してネガティブに感じるポイントを押さえながら、候補者の本音を引き出すために必要なコミュニケーション方法や、魅力的に企業をアピールするための具体的な事例を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用難の専門職を採用したい/優秀な人材を採用したい

藤井 威一郎氏

プロハント株式会社 営業部 部長

藤井 威一郎氏

【藤井 威一郎氏プロフィール】
(ふじい いいちろう)マンパワーグループ株式会社に新卒入社後、採用コンサルティング部門で採用コンサルタントとして活躍。その後、プロハント株式会社に転籍し、数多くの転職成功事例を創り出す現役ヘッドハンター。特に将来の幹部候補ポジションに対して候補者が気づいていない可能性を引き出すことが得意。好きなマンガ:キングダム。
11/6(水)
10:30 -
11:30
パネルセッション[A] 受付中

これからのHRBPのあり方を考える
~「現場に頼られる人事」をいかにして実現するのか~

ビジネスの競争が激化する中で、改めて重視されている「人」の力。日本でも、人と組織の観点から事業を成長させる「HRBP(ビジネスパートナー)」を設ける企業が増えています。しかし、現場が抱える課題を把握するのは簡単ではありません。人と組織のプロとして現場に頼ってもらうために、必要なマインドとは何なのか。HRBPとして活躍した経験がある三井化学の小野氏、ユニリーバのバスマジェ氏の実践例を基に議論します。(協賛/株式会社ビズリーチ|HRMOS(ハーモス))

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

新施策が現場に反発される/現場の課題を解決し、事業に貢献したい

小野 真吾氏

三井化学株式会社 グローバル人材部 部長

小野 真吾氏

【小野 真吾氏プロフィール】
(おの しんご)2000年に三井化学へ新卒入社。ICT関連事業の海外営業、マーケティング、プロダクトマネジャーを経験後、人事へ。組合対応や制度改定、採用責任者、国内外M&A人事責任者、HRBPを経験後、グローバルタレントマネジメントや後継者計画の仕組み導入、グローバル人事システム展開などを推進。21年4月より現職。
バスマジェ 詩織氏

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社 人事総務 本部長

バスマジェ 詩織氏

【バスマジェ 詩織氏プロフィール】
(ばすまじぇ しおり)上智大学法学部卒業。ユニリーバ・ジャパンに入社後、新卒採用担当として通年デジタル採用や高校生インターンシップなどの新しい取り組みに従事したほか、ED&I担当として「ユニリーバ・ジャパン・プラウド」を始動。産休・育休を経てHRBPとして復帰後は様々なプロジェクトにかかわり、2022年7月より現職。
江夏 幾多郎氏

神戸大学 経済経営研究所 准教授

江夏 幾多郎氏

【江夏 幾多郎氏プロフィール】
(えなつ いくたろう)1979年生まれ。一橋大学商学部卒業。同大学にて博士(商学)取得。名古屋大学を経て2019年より現職。専門は人的資源管理論、雇用システム論。日本労務学会会長。主著に『コロナショックと就労』(ミネルヴァ書房)『人事評価における「曖昧」と「納得」』(NHK出版)など。
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-1] 受付終了

働きがいを高めるために必要な条件と施策とは
~若手社員の最新「実態調査」からの考察~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本学が2024年8月に実施した「大卒1~3年目若手社員の実態調査」もとに、若手育成に関する新進気鋭の研究者二人より、今の若手社員の満足度を高め、働きたいと思える組織づくりの条件について解説します。効果的な人事施策・マネジメント支援策の特徴やキャリア開発のポイントを解説し、若手社員の成長や働きがいを高めるための新たなヒントを提供します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手社員の定着と成長に向け育成や職場づくりに課題がある

齊藤 弘通氏

産業能率大学 経営学部 教授

齊藤 弘通氏

【齊藤 弘通氏プロフィール】
(さいとう ひろみち)慶応義塾大学文学部人間関係学科教育学専攻卒業後、法政大学大学院政策科学研究科修士課程、法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程終了。博士(政策学)。専門社会調士。学校法人産業能率大学総合研究所を経て現職。専門は、人材育成論、質的研究法。民間企業の若手社員育成、ミドルシニア育成の研修にも数多く携わる。
池田 めぐみ氏

筑波大学 ビジネスサイエンス系 助教

池田 めぐみ氏

【池田 めぐみ氏プロフィール】
(いけだ めぐみ)東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。東京大学大学院情報学環 特任教員、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター助教を経て、2024年4月より現職。主な研究テーマは、職場のレジリエンス、若手従業員の育成。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-2] 受付終了

挑戦できる風土づくりのカギは管理職育成
パナソニックインダストリーのトライ&エラー
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

パナソニックインダストリーは2022年から100名の部課長にコーチングを提供してきました。この大規模な投資の背景にあったのは、社員が挑戦し、輝くためには管理職がキーになるという見立てです。管理職としての部下やメンバーに対する向き合い方を変え、全社の風土改革を行うことになった意思決定の背景、ハードとソフト面でどのような支援策を提供したのかについて、CHROの梅村氏をお迎えし徹底議論いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今行っている管理職向けの施策を改めて見直したい

梅村 俊哉氏

パナソニック インダストリー株式会社 常務執行役員 CHRO

梅村 俊哉氏

【梅村 俊哉氏プロフィール】
(うめむら としや)1993年松下電器産業(株)に入社。家電・電池・車載事業のHRBPとして、人材リソース戦略の構築、組織・文化改革に取り組む。タイ国およびパナソニックグループでの人事ガバナンス改革を経て2022年4月、パナソニックグループの事業会社化に伴い、現職に就任。
木村 憲仁氏

株式会社mento 代表取締役

木村 憲仁氏

【木村 憲仁氏プロフィール】
(きむら のりひと)2014年リクルートへ入社。販促領域で消費者向けのサービス開発を牽引し事業成長に貢献。2018年に株式会社mentoを創業しパーソナル・コーチングサービスmento(メント)のサービスを開始。これまで4万時間以上のコーチングセッションを提供し、ミレニアル世代のビジネスパーソンの成長を支えている。
藤本 賢介氏

株式会社mento 法人事業責任者

藤本 賢介氏

【藤本 賢介氏プロフィール】
(ふじもと けんすけ)2015年キーエンス入社。法人営業を5年、本社にて戦略立案やマーケティングを半年担当。2020年リクルートへ転職。エンタープライズ専任チームにて、経営に関わる企画提案に従事。2021年に株式会社mentoにジョイン。法人事業の責任者として日系大手企業をはじめとした様々な企業様にサービス導入を実施。
受付終了
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-3] 受付終了

これからの人事パーソンが持つべきスキルと目指すべきキャリアとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業環境や経営戦略の変化スピードが増す中、人事部門はこれまで以上に、戦略人事への転換や高度な専門性を求められています。本講演では、世界有数のHRコンサルティング会社であるマーサーのコンサルタントが、従来型人事から戦略人事に移行するための人事部門変革の進め方についてお話しします。また、その中核を担う人事担当者が今後何を学び、どのようなスキルを身に付けていくべきか、人事のキャリア形成について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今後の人事組織の在り方や人事のキャリアアップについて知りたい

前川 尚大氏

マーサージャパン株式会社 組織・人事変革コンサルティング シニアプリンシパル 人材開発プラクティス プラクティスリーダー

前川 尚大氏

【前川 尚大氏プロフィール】
(まえかわ たかひろ)海外に事業展開する日系多国籍企業に対し、グローバル人事戦略・タレントマネジメント構築、人事制度構築等の幅広いコンサルティングに従事。事業会社人事、マーサー上海の代表を経て、2012年より現職。 早稲田大学大学院 MBAコース非常勤講師 神戸大学大学院 MBAコースゲスト講師(~2016)。
櫻井 康一氏

株式会社ライトワークス HCMコンサルティングチーム セクションマネージャー HRDスペシャリスト

櫻井 康一氏

【櫻井 康一氏プロフィール】
(さくらい こういち)大手企業でHR領域のコンサルティングを含む様々な営業を経験し、MBAを取得。事業開発・経営企画および約2万人に対する人材開発を推進。幅広い人脈と豊富な経験を持ち、企業規模や業種を問わず人材開発に精通。様々な顧客のHCMイシューに寄り添いながら、各種解決策の策定と実行を伴走型で支援中。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-4] 受付終了

自社に合った人材戦略の作り方
~調査データから考える人材ポートフォリオの構築事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の情報開示が進む中で、事業や経営方針に合った人事戦略を構築できていない日本企業が多いのが現状です。特に、必要な人材ポートフォリオの整理やKPIの設定など社内リソースの有効活用に課題が見受けられます。本講演では、市場へのアンケート調査結果をもとに、当社が人材ポートフォリオを整備して、プロジェクトを成功させた人材戦略の具体的な事例を交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社に合った人材ポートフォリオ・人材戦略を作りたい

山口 真良氏

東芝デジタルソリューションズ株式会社 HRMソリューション部 スペシャリスト

山口 真良氏

【山口 真良氏プロフィール】
(やまぐち まさよし)2015年東芝ソリューション株式会社に入社。人財管理ソリューションGeneralistの構築部門において製鉄業、化学業などのお客様の導入支援を担当。2022年より業種・業態とも多岐にわたる企業への人事給与システムのコンサルティング・提案・プロモーション活動、導入ユーザのコミュニティ運営にも従事。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-5] 受付中

第一屋製パンがイノベーションによるV字回復を実現。カギは次世代経営人財が育つ、組織変革の仕掛け

多くの企業で自社の未来を託せる次世代経営人財の育成が喫緊の課題となっています。 創業77年の老舗製パン会社である第一屋製パンも同様の課題を抱え、既存の商品以外で事業や組織構造を転換することが求められていました。本講演では、第一屋製パンのV字回復のカギとなった「チャレンジ精神」を育む仕掛けに焦点をあて、今の時代に必要な次世代経営人財育成について、ひも解きます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の未来を牽引するイノベーション型の次世代人財を育成したい

小山 一郎氏

第一屋製パン株式会社 代表取締役副社長

小山 一郎氏

【小山 一郎氏プロフィール】
(こやま いちろう)関西学院大卒、グロービス経営大学院MBA。1993年トーメン(現豊田通商)入社、食料部門にてトレーディング、事業体管理担当。内3年間、人事部にて人財育成担当。大阪食料部部長を経て、2020年第一パンに出向。赤字であった同社を、聖域なき構造改革、組織文化変革によって2023年、5年ぶりに黒字化。
阿部 ジョージ 雅行氏

株式会社Bodytune-Partners 代表取締役社長

阿部 ジョージ 雅行氏

【阿部 ジョージ 雅行氏プロフィール】
(あべ じょーじ まさゆき)明治大卒、早稲田大学院博士課程(満期終了)。1990年富士銀行(現みずほ銀)入行、3行合併時に経営企画部門で組織開発やカスタマーサクセス担当。グロービスの思考系講師等を経て2005年に現職。延べ4000社、累計15万人の人材育成、組織開発、イノベーション人財発掘に携わる。NewsPicks執筆中。
佐藤 美咲氏

株式会社Bodytune-Partners 執行役員マネジメントディレクター/組織開発チームリーダー

佐藤 美咲氏

【佐藤 美咲氏プロフィール】
(さとう みさき)日本航空(JAL)地上スタッフ、客室乗務員、経営破綻時は意識改革に携わり、人・会社の大きな変容に携わる。その後ベンチャー企業でソリューション開発、IPOまでのサポートを経験し、2018年より現職。組織開発、チームワーキング、BeiQ、対話型ファシリテーション、地方創生案件の企画リードに従事。
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-6] 受付中

改正育児・介護休業法に対応した、両立に必要な支援
介護相談窓口の内製化とアウトソースのポイント

2025年4月、育児・介護休業法の改正により、仕事と介護の両立に向けた企業の対応が示されました。従業員が直面する「介護」は介護を受ける家族の状態、家族構成、居住地などにより人それぞれです。そして支援方法も十人十色であることを心得なければなりません。本講演では、法改正に沿った支援の方法や、相談窓口を内製化、アウトソースする場合の対応ポイントについて、データや事例を交えながら分かりやすくお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

相談の対応力を身に付けたい/自社での対応の可否を見極めたい

橋本 珠美氏

株式会社ユメコム 代表取締役 シニアサポートデスクカウンセラー

橋本 珠美氏

【橋本 珠美氏プロフィール】
(はしもと たまみ)2001年4月、株式会社ユメコムを起ち上げ、介護・福祉の法人マーケットを中心に、誰もが高齢社会を安心して過ごすためのコンサルティングを始める。高齢者やそのご家族の幅広いお悩み(介護・相続・すまいなど)にお応えしている。相談窓口の事例と自身の経験(ダブルケア)を取り入れたセミナー活動は好評を得ている。
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-7] 受付中

三井不動産と日立ソリューションズに学ぶ、グローバル人材育成と英語研修の成功戦略

国外への事業展開に対応すべく、グローバル人材育成に取り組む企業が増えていますが、目に見える効果を感じづらいという悩みはないでしょうか。本講演では、三井不動産と日立ソリューションズが実践するグローバル人材育成・英語研修の事例を紹介。異なる2業種を代表する企業が、それぞれグローバル化に対する意識をどのように社内に浸透させ、個人の継続的な学習に落とし込んだのかを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織のグローバリゼーションがうまく進まず困っている

内村 竜也氏

三井不動産株式会社 人事部 人材開発グループ 主事

内村 竜也氏

【内村 竜也氏プロフィール】
(うちむら たつや)2015年三井不動産入社。商業施設の飲食店リーシングを経験後、中国支店へ異動し広島中心地の開発業務を担当。2022年10月現部署に着任。高度な専門性と幅広い視野を持つ社員がそれぞれの個性を発揮し、更なる海外事業の飛躍的な成長を実現させるべく、グローバル人材育成の研修プログラムの推進に携わる。
阪口 智美氏

株式会社日立ソリューションズ タレントマネジメント部 人財開発グループ 主任

阪口 智美氏

【阪口 智美氏プロフィール】
(さかぐち ともみ)1980年生まれ、茨城県出身。学習院女子大学卒業後、日立ソリューションズに入社。国際営業部・DEI・安全衛生を経て、現在人財開発担当に従事、デジタル人財育成施策企画やグローバル人財育成に注力。日本文化の学習経験から、海外との文化の違いを楽しむ事がグローバル人財育成のポイントではないかと考える。
立石 剛史氏

株式会社スピークバディ 代表取締役CEO

立石 剛史氏

【立石 剛史氏プロフィール】
(たていし つよし)1983年、東京都出身。慶応義塾大学卒業後、外資系投資銀行で上場企業の資金調達やM&Aのアドバイザーに従事、日系証券会社の香港駐在も経験。内定時TOEIC280点と、業務上必要な英語レベルに至るまでの苦労が現在のサービス開発に繋がる。現在はTOEIC 満点・英検1級。会計士二次試験当時最年少合格。
11/6(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-8] 受付中

気軽なコミュニケーションが内定辞退を防ぐ!
理系学生の動向と企業事例から読み解く関係構築とは

内定出し後のフォローに悩んでいるという声はよくお聞きします。内定者フォローに力を入れている企業は、社員と学生が気軽にコミュニケーションを取れる環境を整え、学生の状況把握につなげています。本講演では、アンケート結果から理系学生の志向性を読み解きます。そのうえで、どのように社員と学生が気軽なコミュニケーションを取り、内定辞退を防ぐための関係構築を行っているのか、企業の成功事例を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

26卒の採用戦略を見直したい、内定辞退を減らしたい

今井 裕二氏

株式会社テックオーシャン 市場開発セクション ビジネスプロモーションGr フィードセールスリーダー

今井 裕二氏

【今井 裕二氏プロフィール】
(いまい ゆうじ)新卒でUCCグループに営業職として入社。広域営業本部/チームリーダーを経験後、全社プロジェクトメンバーに選出され、羽田・成田空港の専属営業担当を歴任。株式会社テックオーシャンに参画し、様々な業界の企業へ理系採用課題に対する採用コンサルティングを実施。現在はフィールドセールスチームのリーダーを務める。
大山 沙弥氏

株式会社テックオーシャン 市場開発セクション ビジネスプロモーションGr コンサルティングリーダー

大山 沙弥氏

【大山 沙弥氏プロフィール】
(おおやま さや)新卒でトランス・コスモス株式会社入社。主に公共団体を対象にアウトソーシングの新規開拓営業活動に従事。株式会社テックオーシャンに参画後、大手企業から中小企業まで幅広くTECH人材の採用活動を支援するため、採用ターゲットの設定から伴走しサポート業務を行う。現在はコンサルティングチームのリーダーを務める。
11/6(水)
12:40 -
13:40
パネルセッション[B] 受付中

LINEヤフーの取り組みから考える
社員とプロダクト双方が持続的に成長する「人材開発」とは

激動の時代、組織が中長期的に成長力を向上させていくためには、社員⼀⼈ひとりが個々の能⼒を最⼤限発揮し、より自律・主体的に活躍し成⻑できる土壌づくりが欠かせません。本セッションでは、「圧倒的なプロダクトドリブン」を目指す姿として位置付け、プロダクト主導の成長戦略を推進する考えのもと、人材開発・カルチャー醸成に取り組むLINEヤフーの中村氏をお招きし、同社の考え方・取組事例についてお話しを伺います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自律型人材育成について知識を深めたい

中村 有沙氏

LINEヤフー株式会社 人事総務統括本部 人材開発・採用本部 本部長

中村 有沙氏

【中村 有沙氏プロフィール】
(なかむら ありさ)2007年ヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)に新卒入社。地域情報サービスの企画職の後に、2012年に人事へ異動。第二創業時にES調査や社内組織開発コンサル部隊構築等、組織開発に従事。PayPayの立ち上げ、コマース・メディア・決済金融事業等のHRBP責任者を経て、2023年10月より現職。
鳥潟 幸志氏

株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

鳥潟 幸志氏

【鳥潟 幸志氏プロフィール】
(とりがた こうじ)サイバーエージェント、ビルコム株式会社を共同創業を経てグロービスに参画。コンサルタントとして国内外での研修設計支援を行う。その後「GLOBIS学び放題」を立ち上げ、現在は同事業およびEdtech推進部門のリーダーを務める。2024年4月に著書『AIが答えを出せない 問いの設定力』を出版。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-1] 受付終了

あの有名企業社員はなぜ自分で考え行動できるのか
~自発性を引き出す「エンパワーメント」の3つの鍵
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業が成長するには、自ら考え行動できる人材が欠かせません。しかし、指示を待ち続ける社員が多いという声はまだまだ多いです。そこで本講演では解決策として、「エンパワーメント」を取り上げます。自律した社員が自らの力で仕事を進める環境を作り、社員の潜在能力を引き出す手法で、星野リゾートでも採用されています。社員を劇的に変え、仕事へのモチベーションを高めるための3つの鍵と具体的な実践法方法を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自分で考え行動できる人材を増やし、企業を成長させたい

山田 奈緒子氏

株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング 取締役

山田 奈緒子氏

【山田 奈緒子氏プロフィール】
(やまだ なおこ)日系・外資大手企業の組織開発・人財開発コンサルティングに20年近く携わる。リーダーシップ開発、ダイバーシティ推進、キャリア自律、心理分析ツールの活用などを得意とし、特に近年はエンゲージメント調査導入に伴う管理職強化やチームビルディングに注力する。エンパワーメント・スターターキットを制作。
安田 太郎氏

株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング ブランチャードマスタートレーナー/シニアコンサルタント

安田 太郎氏

【安田 太郎氏プロフィール】
(やすだ たろう)大手日系流通企業での海外人事・採用、パソナ上海、マーサーコンサルティング、PFC上海董事長を経て現職。国内外の組織開発の経験を活かし、中小企業から大企業までのエンパワーメント組織づくりに従事。ブランチャード・ジャパン マスタートレーナーとしてリーダーシップ開発の支援やSLII®トレーナー育成も行う。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-2] 受付終了

研修内製化の講師問題をどうする?
誰もが教え上手になれる講師スキル5つの視点と標準化のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

研修の内製化を進める際に、教育体系や研修プログラムの改善に取り組む企業は多い一方で、教え方の標準化に着手している組織はまだ多くありません。講師役は負担が重いイメージがあり、各部門から敬遠されるケースもあります。本講演では、どんな講義・研修であっても学習効果の高い教え方ができるポイントをお伝えし、誰もが社内講師として主体的に安心して登壇できる環境づくりについて考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の中に社内講師を増やしたい。効果的な教え方を学びたい。

細谷 幸裕氏

株式会社市進コンサルティング 代表取締役

細谷 幸裕氏

【細谷 幸裕氏プロフィール】
(ほそや ゆきひろ)塾予備校業界での講師養成トレーナーを経て、現在は金融機関・情報通信企業・製造業・教育委員会等でラーニングキャピタルを基盤とした社内教育体系の設計・運用および社内講師養成を支援している。また、最近ではZ世代のマネジメントに悩むリーダーを対象に塾予備校の講師指導メソッドをもとにした研修をおこなっている。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-3] 受付中

新入社員400名のデータから読み解く
新人育成の成否を分ける3つのポイント

新人育成のゴールは、「職場への定着」だけではなく、「配属後にチームにうまく馴染み(オンボーディング)、職場で活躍できる」ことだと考えています。入社から半年が経過するこの時期だからこそ、自社の新人育成が順調に進んでいるかを確認し、今後の成長に向けて、今からできるアプローチを考えてみませんか? 24年度の新人オンボーディングの現状についても、最新のサーベイデータから見えた育成のポイントをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

新入社員の育成状況を可視化し、定着率を高めたい

阿部 真弥氏

株式会社NEWONE 組織・人材開発事業部 シニアHRパートナー

阿部 真弥氏

【阿部 真弥氏プロフィール】
(あべ しんや)大学卒業後、NEWONEに創業メンバーとして参画。入社後、マーケティング部門で主に20代育成プログラムの開発責任者を担当。現在は、シニアHRパートナーとして新入社員育成から管理職育成まで幅広く、携わっており、新規開拓部門マネージャーや、研修ファシリテーターとしても活躍している。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-4] 受付中

従業員のファイナンシャル・ウェルビーイングの実現に向けて
~企業における金融経済教育の取り組み~

「従業員の安定的な資産形成を支援する取組みは、従業員エンゲージメントの向上に効果的かつ人的資本経営の戦略上も重要である」と金融庁の金融審議会でも取り上げられています。ただ実際には、職域での従業員向け金融経済教育に具体的に取り組めていない企業が多いのが実情です。本講演では、従業員のライフプラン、FPの必要性を説明するほか、実際に金融経済教育を実践している企業事例もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員のウェルビーイングを経済的な側面からも実現させたい

八束 和音氏

NPO法人日本FP協会 理事/CFP認定者(ファイナンシャル・プランナー)

八束 和音氏

【八束 和音氏プロフィール】
(やつか かずね)大阪生まれ。同志社大学大学院ビジネス研究科修了(MBA)。大手住宅メーカー勤務後、アメリカに留学し、FPを学ぶ。帰国後FP事務所を経て、FPとして独立。企業や自治体、学校等での研修・講演を多数行う。2010年には「金融知識普及功績者」として、金融庁並びに日本銀行より表彰を受ける。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-5] 受付中

人的資本経営を超えた「生きがい経営」とは
~人的資本経営で会社が良くならない理由~

人的資本経営の重要性が説かれ、人材への投資を強化しているものの人材の定着率や業績に変化が表れないという課題を聞きます。それは、従業員のことを人ではなくあくまで投資対象のものと見てしまっている側面があることが原因の一つです。本講演では、従業員一人ひとりを「個性を持った個人」と捉え、彼らの根源にある「生きがい」をマネジメントに取り入れた「生きがい経営」について、実践事例を基に紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従来の人材マネジメントに限界がある

鈴木 宏尚氏

株式会社ユーダイモニアユニバース コンサルティング部 ディレクター

鈴木 宏尚氏

【鈴木 宏尚氏プロフィール】
(すずき ひろなお)経営コンサルタントを経て人材開発企業を創業。COO、CPO、CGOとして事業・組織開発に従事。英国留学後、Fintechサービス企業でCOO/CFOを務める。現在はユーダイモニアユニバースで組織開発支援とコンサルティング部ディレクターを担当。東京大学教養学部卒。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-6] 受付中

従業員にパーソナライズした「セルフケア」対策とは
~ストレスチェックデータの活用方法~

従業員の健康管理においてセルフケアは、心身の健康を維持し職場全体の生産性や効率を高めるために欠かせない要素となっています。特に、面での支援だけではなく、従業員1人ひとりに合わせたセルフケアの方法を伝えていくことも重要です。本講演では、ストレスチェックデータから社員毎のストレス傾向を分析し、効果を最大限高める活用法を解説します。また、従業員にパーソナライズしたセルフケア対策の仕方をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

セルフケアまで手が回らない/不調者の早期介入を強化したい

椋野 俊之氏

ウィーメックス株式会社 健康経営ソリューション部 事業開発課 課長

椋野 俊之氏

【椋野 俊之氏プロフィール】
(むくの としゆき)メンタルヘルス・健康経営領域のソリューションを提供する企業にて経営企画を担当。その後は独立し、メンタルヘルス事業を中心に様々なサービスを開発。現在は、WEMEXにてメンタルヘルスを中心とした健康経営ソリューションの開発・販売を統括。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-7] 受付中

実践力につながる、真のリスキリング~個人の内発的動機誘因と組織としての支援方法とは~

DX推進やリスキリングに取り組み始めている企業が多くある一方で、業務との連動性が乏しく、生産性向上につながっていないと相談を受けることも少なくありません。この課題解決のカギは従業員個人に対する動機づけと業務が効率化する組織の仕組みづくりです。本講演では、当社の支援企業様の事例を基に、業務の実践力に資するリスキリング施策設計のポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リスキリング施策を通して社員の生産性を向上したい

永井 宏幸氏

株式会社リンクアカデミー 法人統括部 統括部長 兼 ビジネスソリューションカンパニー カンパニー長

永井 宏幸氏

【永井 宏幸氏プロフィール】
(ながい ひろゆき)2002年株式会社アビバジャパン(現 リンクアカデミー)に入社。全国各地域を束ねる事業部責任者やサービス開発部長を歴任後、2021年に法人向け研修を展開する事業部にてマネジャー就任。組織分化に伴う大学・自治体向けサービスを展開する事業部長就任を経て、2024年4月より法人統括部 統括部長就任。
11/6(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-8] 受付終了

人材の定着/活躍のために本当に見定めるべきポイントとは
1億5千万件のデータに基づく活躍する人材の特徴
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

誰もが、新戦力には活躍を期待している一方で、採用した人が「何か違ったな」「あの人会社に合わないね」と評価されることはよくある話です。本講演では、1億5千万人分のデータに基づき、入社後活躍できる人材採用の特徴を解説します。離職してしまう社員の因子はどのようなものか、逆にエンゲージメントを上げる因子はどのようなものかをひも解きながら、「書類選考や面接の際、気を付けるポイント」をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

早期離職課題をもっている・社員がパフォーマンス発揮できてない

眞木 麻美氏

株式会社ラフール 執行役員 Well-Being事業部 部長/LAFOOL lab. 上席研究員

眞木 麻美氏

【眞木 麻美氏プロフィール】
(まき あさみ)2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。社内における業務設計や従業員ケアなど多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。マーケティング等の責任者を経て現在はビジネス周り全体を執行役員として管掌。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
14:50 -
15:50
パネルセッション[C] 受付中

社員のチャレンジを促し組織風土改革を実現!~自律自走型のチームづくり~

「従来のトップダウン型施策では、社員の主体性を引き出せない」そんな悩みはありませんか? 今の人事パーソンに求められている役割は、社員の心に寄り添い、その行動を促す「組織の牽引役」としての存在です。自律自走型のチームづくりを得意とする楽天の仲山氏と、組織風土の活性化に取り組むパナソニックインダストリーの村社氏が、社員のチャレンジを促し、組織も人も幸せにする組織風土づくりの秘訣を語ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の主体性を引き出したい・組織風土に悩みがある

仲山 進也氏

仲山考材株式会社 代表取締役/楽天グループ株式会社 楽天大学学長

仲山 進也氏

【仲山 進也氏プロフィール】
(なかやま しんや)創業期(20 名)の楽天に入社。楽天大学を設立、出店者コミュニティを醸成。社内唯一のフェロー風正社員(兼業・勤怠自由)となり、仲山考材を設立。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。著書『アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方』ほか多数。
村社 智宏氏

パナソニック インダストリー株式会社 企画センター 経営企画部 MAKE HAPPY風土活性課 課長

村社 智宏氏

【村社 智宏氏プロフィール】
(むらこそ ともひろ)松下電器産業株式会社(現:パナソニックホールディングス)に入社後、ディスプレイの設計や開発企画、経営企画などに従事し、2020年から"MAKE HAPPYプロジェクト"のリーダーとして活動。22年にプロジェクトを組織化に導く。「成長と感謝のあるつながりをつくり幸福な世界を実現する」が自己のパーパス。
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-1] 受付終了

真の人的資本経営を実現する「人材ポートフォリオ・マネジメント」と「スキルファースト」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営が重視される中、経営・事業の目指す姿に合わせて、人材の質・量の構成を機動的に組みかえていく「人材ポートフォリオ・マネジメント」の必要性が高まっています。本講演では、「人材ポートフォリオ・マネジメント」実践のポイントと、世界の雇用トレンドとして注目されている「スキルファースト」な人材マネジメントを実現するためのエッセンスを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材ポートフォリオ活用、スキルファースト推進に課題がある

鈴木 英理子氏

PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー

鈴木 英理子氏

【鈴木 英理子氏プロフィール】
(ずすき えりこ)IT/コンサル業界にて組織・人事領域のコンサルティングに従事。HRトランスフォーメーション×デジタル活用を中心とし、人事機能変革、人事システム企画構想から導入支援、データドリブン運営のための施策検討まで幅広く支援する。テクノロジーとピープルの両側面からHRトランスフォーメーションを支援する。
高田 健太郎氏

PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー

高田 健太郎氏

【高田 健太郎氏プロフィール】
(たかだ けんたろう)事業会社人事部門を経て現職。組織・人事領域のコンサルタントとして、組織・人材戦略策定、人材ポートフォリオ・マネジメント構築、人事諸制度改革、人事部門変革、各種トレーニング企画・運営など企業のさまざまな局面における変革・課題解決を支援している。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-2] 受付中

個と組織の成長を両立させる、人材戦略の新たな取り組み
在籍型出向で築く社員の成長とその始め方

人材の流動化や働き方の多様化が進むなか「個の成長が組織を活性化し、組織の成長が個のやりがいを生む」という共助の関係性の構築にはどのような人材戦略が必要でしょうか。本講演では、中小企業の事業継続性向上に正面から取り組んできた当社が考える、在籍型出向をフル活用した人材戦略について、弊社の具体的事例も交えながらお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材戦略を従来の常識に捉われることなく検討したい

髙久 一郎氏

株式会社ボルテックス 執行役員 人事本部 本部長

髙久 一郎氏

【髙久 一郎氏プロフィール】
(たかく いちろう)大手ゼネコングループ企業及び東証プライム上場企業の人事部長を経て、2022年に株式会社ボルテックスに入社。2023年に執行役員 人事本部副本部長に就任し、 2024年より現職。「日本一、経営に資する人事」を目指して、採用、人材開発、人事評価等の各種領域での改革に取り組んでいる。
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-3] 受付終了

"ファーストキャリア調査"から紐解く、
定着・活躍を見据えたZ世代向け新人育成の最適解
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒の就社意識が薄れる昨今、"リアリティショック" "未来を悟った早期離職"等の課題が散見されています。弊社は、これまで新卒一括採用にフィットする"日本型のキャリア開発"の研究・推進をする中、本年度は新卒入社から3年間、定着・活躍した若手の成長プロセスを紐解く"ファーストキャリア調査"を実施。本講演では、調査結果から導いた新人育成・キャリア開発のヒントについて、事例を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手の早期離職に困っている/新人の自律力を磨きたい

高橋 政成氏

Original Point株式会社 代表取締役/産学キャリア研究所 客員研究員

高橋 政成氏

【高橋 政成氏プロフィール】
(たかはし まさなり)新卒で人事コンサルティング会社に入社。研修開発、コンサルティング営業として、100社以上の人材育成に携わる。その後、大学・採用・育成の領域から、新たな価値を創るためにOriginal Point株式会社を設立。産学キャリア研究所では、新卒のキャリア観や日本型のキャリア開発の研究を推進している。
受付終了
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-4] 受付中

入社3年以内の離職率ゼロ!「ひとに困らない経営」著者が語る“ひとづくり寮”で実現する人的資本経営

採用、定着が困難とされる建設業界において、当社は7年間で社員数が2倍近くに増えました。そのうえ、新卒社員の入社3年以内の離職率は2020年採用以降「ゼロ」を継続しています。本講演では、人的資本経営を達成すべく誕生した当社の“ひとづくり寮”について、当社代表の森本が直接お話しします。入寮中の若手社員とのディスカッションも交え、どのような寮生活を送っているか、リアルな社員の声をお届けします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材獲得・育成・定着に困っている

森本 尚孝氏

三和建設株式会社 代表取締役社長

森本 尚孝氏

【森本 尚孝氏プロフィール】
(もりもと ひさのり)1971年京都生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒業、同大学院修了。大手ゼネコン勤務を経て、2001年「サントリー山崎蒸溜所」をはじめ大手企業の建物・工場等を70年以上にわたり建設してきた三和建設株式会社に入社。08年37歳で四代目社長に就任。
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-5] 受付終了

面接官はどこまでAIに任せることができるのか?
新卒・中途採用を効率化させるために必要な考え方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用は競争が激化する一方、やることが多く抜本的な効率化策を見つけられずに、ひっ迫した状態が続いている企業が多くあります。本講演では、採用フローを可視化したうえで、効率化するために必要な考え方を紹介し、国内外300社のAIサービス調査から「AIの採用業務に及ぼす影響」や「採用効率化の成否を分けるAI活用戦略」について解説します。また、生成AIを活用により採用業務を90%効率化した事例もお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

工数の多い採用の業務効率化したいと考えている

倪 曄氏

株式会社VARIETAS プロダクト戦略本部 チーフアナリスト

倪 曄氏

【倪 曄氏プロフィール】
(に いえ)カナダのビジネススクールに在籍し、世界11ヶ国を巡る「Semester at Sea Spring 2019」にも選抜。卒業後、日立製作所に海外駐在員候補として入社し、大手金融機関のアプリ開発を担当。現在は、VARIETASで採用業務効率化のAI面接官を開発中。300社以上のAIサービスを調査。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-6] 受付終了

『モヤモヤ中堅社員』が『イキイキ中核人材』に変わる
30歳から始めるジブン応援型キャリア開発のススメ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織の『中核』を期待され、かつ環境変化やライフイベントの多い30代。家族や趣味などのプライベートを大切にしつつ、仕事で成果を出すことが今まで以上に求められているのではないでしょうか。本講演では、30代を悩み抜いた講師が自らの経験と理論に基づき、中堅社員がキャリアの停滞感から抜け出し、自分自身の軸を持つことで、活き活き仕事に取り組むための具体論を解説。会社が取るべきキャリアデザイン法もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の中堅社員に気付きを与えることで、個人も組織も強くしたい

内村 広樹氏

株式会社元氣応援団 代表取締役団長

内村 広樹氏

【内村 広樹氏プロフィール】
(うちむら ひろき)1981年生まれ。明治大学卒業後、リクルートの販売代理店に入社。タウンワークやリクナビNEXTを中心とした求人広告営業に従事(12年間)。その後、35歳で研修業界に転職。2020年長野県佐久市への移住を機に独立。2022年法人化。現在は大手企業向け研修講師、中小企業向け人事コンサルタントとして活動中。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-7] 受付中

日本マイクロソフトの竹内氏と語る、AI時代のグローバルリーダーシップ

事業が国境を越えて展開する昨今、グローバルリーダーの育成が急務です。
本講演では、流通・運輸・モビリティ業界でビジネスリーダーを務め40代でボードメンバーになった竹内氏が、グローバルなビジネスシーンで痛感した壁、乗り越えた葛藤とチャレンジを語ります。“CxOに伴走する”セブンシーズとの協働により、グローバルリーダーシップ・コミュニケーションの質をどう高めてきたのか、実体験をもとに紐解いていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバルビジネスをリードするCxO/後継者の戦略投資が急務

竹内 洋二氏

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 モビリティサービス事業本部長

竹内 洋二氏

【竹内 洋二氏プロフィール】
(たけうち ようじ)2001年入社。2019年に自動車業界の業務執行役員として着任、CASEやMaaSといった変革期の自動車や関連企業をビジネスパートナーとして支援する体制を築いた。現在はデジタル・トランスフォーメーションと業界全体の推進に携わりつつ、モビリティ業界の社会課題解決に取り組むリーダーとして活躍している。
揚石 洋子氏

株式会社セブンシーズ 代表取締役社長 兼 COO

揚石 洋子氏

【揚石 洋子氏プロフィール】
(あげいし ようこ)セブンシーズ創業者。日本と南アフリカの大学卒業後、インドや北米、ドイツなどで異文化コミュニケーションの重要性を学ぶ。2003年にセブンシーズを創業、10,000人以上を支援。著書『語学力ゼロから「世界で成功する!」人になるグローバル・コミュニケーター入門』は多くの企業で採用されている。
秋吉 新平氏

株式会社セブンシーズ 取締役 Sales Director

秋吉 新平氏

【秋吉 新平氏プロフィール】
(あきよし しんぺい)大学卒業後、株式会社リクルートHRマーケティングに入社し、メディアを通じた企業の採用支援を担当。その後、株式会社ウィル・シードに入社し、人財開発コンサルタントおよび講師に従事。名阪事業部長、マーケティング・プロモーション室長を経て現在はセブンシーズにて企業のグローバルビジネス推進に力を注いでいる。
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-8] 受付終了

従業員の声届いていますか?
数千社の通報事例から読み解く、実効性のあるハラスメント対応体制とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法改正から数年が経過し、多くの企業で法改正対応として必要な体制は整備済です。一方で、相談窓口が形骸化していたり、通報・相談による担当者の業務負荷に課題をお持ちではないでしょうか。本講演では長年様々な企業の内部通報窓口を実務で対応してきた立場から、事例を通して得た効率よく従業員からのSpeak Up! を活性化させるためのポイントや、カスハラ対策義務化など法改正に向けた今後の取り組みについて考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員保護とコンプラ体制強化のため内部通報制度を浸透させたい

馬場 栄氏

社会保険労務士法人ヒューマンリソースマネージメント 特定社会保険労務士

馬場 栄氏

【馬場 栄氏プロフィール】
(ばば さかえ)現在まで3,500社を超える中小企業の就業規則改定や問題社員対策を専門とする一方、作成した就業規則の内容に基づき、勤怠管理から給与計算までコンプライアンスを重視したシステム運用のアドバイスを行っている。更に毎年50回を超えるセミナーに登壇し、机上の理論ではなく実務的なセミナーと高い評価を頂いている。
山川 紗央里氏

NEC VALWAY株式会社 チーフインストラクター

山川 紗央里氏

【山川 紗央里氏プロフィール】
(やまかわ さおり)「内部通報相談窓口代行」や「ストレスチェック」など企業の健康経営を目的としたサービスを展開するグループに所属し、通報データを元に課題解決のためのプログラムを構築。主にハラスメント対策研修の講師として豊富な経験を持つ。講師歴15年、のべ受講人数は20,000人にのぼる。
山本 翔大氏

株式会社BPORTUS 取締役副社長

山本 翔大氏

【山本 翔大氏プロフィール】
(やまもと しょうた)日本電気株式会社にて小売・通販事業者向けのITサービス企画・販売促進業務に従事。2022年9月に株式会社ブリースコーポレーション(現、株式会社BPORTUS)の代表取締役に就任。2023年7月より現職にて企業のバックオフィス業務効率化を実現するサービスを提供。
受付終了
11/6(水)
17:00 -
18:00
パネルセッション[D] 受付中

全員活躍チーム「シェアド・リーダーシップ」を実現する管理職の育成

メンバー全員がリーダーシップを発揮して活躍する「シェアド・リーダーシップ」というチームのあり方が注目を集めています。変化が激しい現在、役職の有無にかかわらず全員がリーダーシップを発揮し活躍できる組織づくりが求められているのです。日本のイノベーティブ企業14社の協力を得て行われた調査結果を基に、書籍『リーダーシップ・シフト』で紹介されたシェアド・リーダーシップを実現する管理職の特徴、育成について語ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

全員活躍チームを実現する管理職を育成したい

堀尾 志保氏

株式会社日本能率協会マネジメントセンター Director/ Leadership Development

堀尾 志保氏

【堀尾 志保氏プロフィール】
(ほりお しほ)立教大学大学院 博士後期課程修了。博士(経営学)。立教大学経営学部兼任講師、日本大学商学部非常勤講師などを兼任。専門はミクロ組織論・組織行動論。現職では海外研究機関との渉外業務および企業の管理職、リーダーを対象とした研究、教育企画に従事。著書に『これからのリーダーシップ』『コンピテンシーラーニング』など。
中原 淳氏

立教大学 経営学部 教授

中原 淳氏

【中原 淳氏プロフィール】
(なかはら じゅん)立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム(BLP)主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所 副所長などを兼任。博士(人間科学)。2018年より現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発について研究している。専門は人的資源開発論・経営学習論。『職場学習論』など、共編著多数。

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/6:0
  • 11/7:0
  • 11/8:0
  • 11/12:0
  • 11/13:0
  • 11/14:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop