人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 眞木 麻美氏(株式会社ラフール 執行役員 Well-Being事業部 部長/LAFOOL lab. 上席研究員)インタビュー

人材の定着/活躍のために本当に見定めるべきポイントとは
1億5千万件のデータに基づく活躍する人材の特徴

眞木 麻美氏 photo

株式会社ラフール 執行役員 Well-Being事業部 部長/LAFOOL lab. 上席研究員

眞木 麻美氏

誰もが、新戦力には活躍を期待している一方で、採用した人が「何か違ったな」「あの人会社に合わないね」と評価されることはよくある話です。本講演では、1億5千万人分のデータに基づき、入社後活躍できる人材採用の特徴を解説します。離職してしまう社員の因子はどのようなものか、逆にエンゲージメントを上げる因子はどのようなものかをひも解きながら、「書類選考や面接の際、気を付けるポイント」をお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

労働生産人口減少に伴い、すでに多くの企業から人手不足の声が聞かれます。人材合戦に繰り出した挙げ句、せっかく入社した人材がパフォーマンスを発揮できずにすぐ退職してしまうという話も少なくありません。
では、入社後すぐにパフォーマンスが発揮できる人材を採用するには、どのような観点に注目すばよいのか、ノウハウをご紹介いたします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

ラフールは創業当初より、人材に関わる研究を行ってまいりました。
その成果として、1億5000万以上の人材データを保有し、ラフールサーベイサービスによりさらなる調査を進めてまいりました。導入社数2000社以上・実施32万以上の分析を行い、組織に所属する人材の傾向を導き出してきました。
本講演では、転職・離職をする社員の因子はどのようなものか、またエンゲージメントが上がる因子はどのようなものかをひもときながら 、「どのようなポイントに気を付けて書類選考や面接を行うのがよいのか」を解説いたします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

入社後、採用した人の評価として「何か違ったな」「あの人会社に合わないね」というお声を聞いたことがありませんか。
入社後、自社で活躍できる人材を採用することで、採用した人の評価も大きく変わります。
適した人物を採用するためのノウハウをご提供いたします。ぜひご参加ください。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
眞木 麻美氏(まき あさみ)
株式会社ラフール 執行役員 Well-Being事業部 部長/LAFOOL lab. 上席研究員
2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。社内における業務設計や従業員ケアなど多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。マーケティング等の責任者を経て現在はビジネス周り全体を執行役員として管掌。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop