人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 楠 麻衣香氏(スパークルチーム合同会社 代表 ストレングスプロデューサー®)インタビュー

営業部長が挑戦した「心理的安全性」の醸成
咋対売上を更新し続けるチームになるまでの50個の“試作”

楠 麻衣香氏 photo

スパークルチーム合同会社 代表 ストレングスプロデューサー®

楠 麻衣香氏

「心理的安全性の高い組織を作ろうなんて考えたことは無かった。コロナ禍で全員と会えない中での部長就任、手探りで出来ることをひたすらやりました」。心理的安全性の醸成は今や多くの組織でテーマとなっていますが、何をすればよいか悩んでいる現場のマネジャーも多いのではないでしょうか。本講演は、東京ガスエンジニアリングソリューションズの小林氏をお迎えし、組織づくりとして実践され続けていることをお話しいただきます。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

今回は、「心理的安全性の醸成を職場で推進したいが、何から始めればよいかわからない」というマネジャーの方にぜひ聞いていただきたい講演です。
心理的安全性という言葉が広く知られるようになり、今は多くの組織でイシューとして取り組まれるようになりました。しかし、現業が専門の多くのマネジャーにとって、「概念は理解したものの具体的に何をすべきかが見えない」という声が多く聞かれます。一言で心理的安全性と言っても、業種や職種、就業環境やメンバーなどによりその方法は千差万別のため、マネジャー自身の個性やメンバーの特性を生かしたオリジナルな方法を見つけていくことが肝要ですが、なかなか生の事例を聞く機会は貴重なのではと思います。
今回は、現役の営業部長として今も日々試行錯誤されている小林さん のリアルな取り組みをお話いただきます。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

「それは小林さんだからできるんでしょ、と言われるのですが、そんなことはなく、皆さんそれぞれが自分らしいやり方を見つけるヒントにしてほしいです」と小林さんはおっしゃいます。
小林さんが何を考え、何を大切にしてさまざまな試作を続けられたのか(施策よりむしろ試作という感じだと思います)、成功も失敗も含めてお伝えできればと思っています。
講演では、小林さんからは実際の取り組みの事例をご紹介いただき、楠より心理的安全性についての解説と、小林さんらしさを生かされていたリーダーシップスタイルについて、ストレングスファインダーの観点からご紹介していこうと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

今回ご紹介するのは、失敗も含めたとてもリアルな事例です。
小林さんのお話から、ぜひマネジャーとして、ご自身やチームオリジナルの試作のためのヒントを一つでもお持ち帰りいただけるとうれしいです。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
楠 麻衣香氏(くすのき まいか)
スパークルチーム合同会社 代表 ストレングスプロデューサー®
Gallup認定ストレングスコーチ/心理的安全性マネジメント講座認定ファシリテーター。人材組織開発コンサルにて、営業・マーケティング・新卒採用・若手キャリアを対象とした人材開発事業の立ち上げを経て2019年独立。2020年よりストレングスファインダーを活用し、企業の人・組織の支援を展開している。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop