人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 加藤 翔大氏(株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括)インタビュー

パーパス浸透、どこからはじめる? 企業理念を個に浸透させる方法
〜明光ネットワークジャパンの取り組み〜

加藤 翔大氏 photo

株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括

加藤 翔大氏

企業の社会的な役割や存在意義、つまり「パーパス」を社内に浸透させることは、従業員のエンゲージメントを高める上で重要です。本講演では積極的にパーパス浸透を推進する明光ネットワークジャパンの谷口様と、その支援を行う当社の加藤が、パーパス浸透が注目される背景や、自己効力感・組織の効力感をベースにした“真のパーパス浸透”を実現する方法を語ります。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

・従業員のエンゲージメントが高まらず、離職率も下がらない
・さまざまな研修を導入しているが、どれも効果(個や組織の成長)を実感できない
・個々の主体性も、チームの結束力も高まらない
従業員や組織にまつわる上記のような課題をお持ちの企業も多いのではないでしょうか。

これらを解決する上で大切なのは、企業のパーパスやMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透です!
企業理念への共感は、個々のエンゲージメントや成長意欲など、すべての「土台」となります。

しかし、ただコトバを掲げるだけではパーパス(企業理念)は浸透しません。
ではどうすればパーパスは浸透するのでしょう? どこから始めるのがよいのでしょう?

パーパス浸透に積極的に取り組む大手企業のご担当者様とともに、直面した課題や、浸透のためにすべきアクション、実現につながるポイントをご紹介します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

積極的にパーパス浸透を推進している株式会社明光ネットワークジャパン常務取締役の谷口様が登壇し、同社の取り組みの概要とその背景をご紹介いただきます。「なにから始めたらいいのか」という実践的な情報も知ることができます。

同社も活用する組織・人財開発サービス「Heart Beat PROGRAM」責任者の加藤(株式会社CUOREMO)とともに、研修をする中で起こったポジティブな変化を振り返りつつ、「自己効力感」「組織効力感」をベースにした”真の浸透”を実現する方法について議論を深めていきます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

企業や組織、マネジメントにおける課題の解決は、「土台づくり」から始めましょう!

その土台作りに欠かせないのが「パーパス・MVVの浸透」です。この講演が1社でも多くの企業様に届くことで、経営する方々や人事ご担当者様はもちろん、働くすべての方にとってより良い組織づくりに貢献できれば幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
加藤 翔大氏(かとう しょうた)
株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括
起業、メディア運営企業での営業・企画職を経て、2023年に株式会社CUOREMOの取締役に(CHRO 兼 HE事業責任者)。世界最大のEQ機関 米国6seconds認定 SEI EQアセッサー/6seconds認定 SEI EQプラクティショナー、ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop