人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 加藤 武司氏(マーシュジャパン株式会社 エンプロイーヘルス&ベネフィッツ本部バイスプレジデント)インタビュー

今、人事が「GLTD制度」を知っておきたい理由
~人材確保・定着に向けた戦略的な福利厚生!~

加藤 武司氏 photo

マーシュジャパン株式会社 エンプロイーヘルス&ベネフィッツ本部バイスプレジデント

加藤 武司氏

労働力人口の減少に伴い、多くの企業が様々な人材獲得・離職防止施策を実践しています。では、従業員が企業を選ぶ時代、福利厚生施策という観点では何が求められるのでしょうか。本講演では、病気やケガなどで休職した従業員の給与の一部を補償する「GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度」について解説します。GLTD制度の実際の導入事例の紹介を交えながら、今、人事として押さえておくべきポイントを紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「2025年問題」「雇用延長」など自身の健康・家庭に事情を抱えた従業員も増えていく中、従業員とその家族が「いきいきと働ける職場環境」の提供が、人材獲得/定着のポイントとして注目されています。
本講演では、福利厚生制度の中でも従業員のセーフティネットである、福利厚生保険GLTD制度にフォーカスし解説します。
従業員の幸福度、満足度の形成により「企業価値の向上」の継続化を目指す企業、その他にも以下のような課題を持った方に、ぜひ聞いていただきたいです。
 
「福利厚生制度で他社との差別化を図りたい」
「従業員にとって公平な福利厚生制度を知りたい」
「健康経営への取り組みを強化したい」
「仕事と治療の両立支援に取り組みたい」
「新規採用・優秀人材の獲得をしたい」
「人材の定着率を改善したい」 など

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

当社は福利厚生制度を導入して終わりではなく、社内および従業員への周知、制度評価、制度運営の改善など円滑なPDCAサイクルを構築するサポートまでが重要と考えております。
これから福利厚生制度の見直し、施策を検討したいという人事担当者様はもちろん、既に「GLTD制度」や他の福利厚生制度を導入しているが、より効果的に制度運営(活性化)をしたいという人事担当者様にも参考になる情報提供をご用意しております。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

「人材活用」「エンゲージメント向上」など人事部門の皆さまが取り組むべき課題について、答えは一つではありません。
今回ご紹介する「GLTD制度」も当社では上記の課題をする仕組み作りの一つと考えております。
マーシュジャパンでは約25年にわたる福利厚生保険分野のノウハウと1,000社を超える福利厚生保険制度の導入実績をもとに、自社独自のサービスで「従業員満足の高い制度構築」および「人事部門のサポート」が可能です。ぜひ、この機会にご参加ください。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
加藤 武司氏(かとう たけし)
マーシュジャパン株式会社 エンプロイーヘルス&ベネフィッツ本部バイスプレジデント
生命保険会社における10年以上の法人営業経験を経て、2014年にマーシュジャパンに入社。その後、日経225を代表する企業やグローバル企業など様々なクライアントを担当。直近では、保険事業におけるDX化およびBPOなどにも従事するなど、新たな可能性と価値創造に向けたプロジェクトを推進中。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop