講演者インタビュー
非エンジニア人事が新卒採用で知るべき3つのポイント
~エンジニアの技術、役割、文化を正しく理解する~
株式会社サポーターズ 代表取締役
楓 博光氏
2030年までに、最大で約80万人のIT人材不足が生じると懸念されており、いま最も採用が難しい職種がIT人材です。特に採用ミスマッチを防ぐために非エンジニア人事はエンジニアと協働する必要性が高まっています。本講演では、非エンジニア人事が知るべきエンジニアに求められる技術や文化を理解する方法を踏まえて、人事とエンジニアがどのように協同をすれば採用を成功できるのかをご紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
企業の競争力向上のカギとなるIT人材。経済産業省によると、2030年までに、最大で約80万人の規模でIT人材が不足する懸念があると発表されており、いま最も採用が難しい職種の一つです。
そんな中、エンジニア職としての経験がない「非エンジニア人事」の方は年々増えています。本講演では、非エンジニア人事が新卒エンジニア採用において押さえておくべきポイントを、3点に絞ってお伝えします(例:現場エンジニアと一緒に採用を進めていくためには)。
自社や自身のエンジニア採用に関する取り組みについて、「これでいいのかな?」と漠然とした不安をお持ちの方には、特におすすめです。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
本講演では、1000社以上の新卒採用を支援してきた株式会社サポーターズが、これまで培ってきた新卒デジタル人材採用ノウハウをお伝えします。
私自身、サポーターズ創業前はエンジニア職としての経験がないエンジニア採用人事でした。当時の私の実体験も交えながら、新卒採用担当の方が取り入れやすいノウハウを惜しみなく公開します。非エンジニア人事だからこそ押さえておくべきことはもちろん、非エンジニアだからこそ陥りやすいポイントも併せて解説いたします。
また、非エンジニア人事以外の方も活用できる内容になっていますので、新卒エンジニア採用に携わるすべての方に参考にしていただければ幸いです。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
「新卒エンジニア採用」は、企業のDX化を促進し、企業の未来を創る大切な投資です。そんな未来に向けて大きな一歩を踏み出すための、ヒントや気付きを提供できるよう、精一杯我々のノウハウやデータを用意します。
- 楓 博光氏(かえで ひろあき)
- 株式会社サポーターズ 代表取締役
- 大学在学中に起業し、人事ブログポータルサイトや就活イベントを運営。大学卒業後は大手広告代理店、ベンチャー企業人事を経て、サポーターズを創業。これまでに約1000社の新卒エンジニア採用支援、約7万人の学生エンジニアのキャリア支援を行う。著書『ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル』。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。