人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 濱田 麻里氏(株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー)インタビュー

日本生命が実践する、アルムナイ戦略
〜「アルムナイ」と繋がる背景と目的とは〜

濱田 麻里氏 photo

株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー

濱田 麻里氏

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。今回は実際にアルムナイの取り組みを本年開始している、日本生命様をお迎えし、取り組む背景や目的、具体的な運用方法についてお聞きします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「アルムナイ」という言葉をご存じでしょうか。自社における現役世代の退職者のことで、貴重な社外人的資本とみなす動きが急速に広がっています。

「アルムナイ採用」という言葉もテレビや新聞などのマスメディアでも多く取り上げられ、
退職者の再雇用は以前にも増して注目されており「アルムナイ採用」に注目、興味を持たれている人事ご担当者さまもとても多いのではないでしょうか。

一方で、アルムナイについて興味はあるが、実際にどう進めて良いかわからない、
どんな取り組みが行われているのか、イメージがつかないといった企業さまからのお声を耳にすることが多くあります。

本講演では実際にアルムナイとの関係構築の取り組みを本年始めている日本生命保険相互会社さまをお招きしました。注目を集める「アルムナイ」の取り組みを始めた狙いと理由、そして実際に行っている具体的な取り組みについてお話しいただきます。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

実際に「アルムナイ」に取り組んでいる日本生命保険相互会社 人材開発部 キャリア採用推進課長 増田さまをスピーカーとして迎え、以下のように具体的なトピックをお聞きします。

・日本生命の人事戦略について
・日本生命がアルムナイに取り組むことを決めた目的や理由
・具体的にどのような施策を行い、どのくらいの運用工数をかけているのか
・今後のアルムナイの取り組みにおける展望

リアルなアルムナイの事例・取り組みのお話を直接、聞く機会はまだまだ多くありません。今回の貴重な機会をお見逃しないようぜひ注目ください。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

皆さまの会社でも、候補者を採用するために、また社員に活躍してもらうために、かなりのお金と時間を投資しているかと思います。その投資が、社員が退職した途端に損失となってしまうのは、あまりにもったいないと思いませんか。

「アルムナイ」と聞くと、ハードルが高いと思われる方もいるかもしれません。しかし、今多くの業界において人材の流動性が高まり、優秀な人材の不足が嘆かれる中で、大手企業や上場企業が、スモールスタートを含め、それぞれにあった形でアルムナイの取り組みを開始しています。この動きは、日本全国へ確実に加速的に広がっています。

まずは本講演にご参加いただき、今後の検討テーマに加えていただければ幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
濱田 麻里氏(はまだ まり)
株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー
外資系コンサルティングファームにて、組織人事戦略コンサルタントとして活躍。結婚・出産を機に一時キャリアを中断した後、ベンチャー企業でEC事業のオペレーションマネジメントや広報マーケティング業務に従事。ハッカズークでは、コンサルタントとして、多様な業界の企業を支援。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop