人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 高越 温子氏(note株式会社 ビジネスユニット 法人マーケティングチーム リーダー)インタビュー

内定承諾率アップを実現! フューチャー株式会社に学ぶ、今取り組むべき採用ブランディングとは

高越 温子氏 photo

note株式会社 ビジネスユニット 法人マーケティングチーム リーダー

高越 温子氏

売り手市場で欲しい人材を採用するには、求職者の就職・転職活動を始める前から自社を認知させ、選考プロセスを通じ理解を深めてもらうことが必要です。そこで鍵となるのが企業の等身大の姿を伝え、働くイメージを持ってもらう採用ブランディングです。本講演では2020年から発信に注力し、応募者の志望度向上と内定承諾率UPを実現したフューチャー株式会社の事例をもとに、今取り組むべき採用ブランディングをお話しします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

本講演は、以下のようなお悩みを抱える方におすすめです。

・採用媒体やエージェントなど、従来の採用手法を活用しても十分な母集団形成ができない
・求職者から抱かれるイメージと実際の社風にギャップがあり、ミスマッチが起きている
・新卒・中途採用ともに目標採用数を達成できず、入社しても短期離職につながっている

上記課題に対し、今取り組むべき採用ブランディングのあり方をお伝えします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

聞きどころは二つあります。

一つは、調査データに基づき、今必要な採用ブランディングのあり方を紹介するパートです。求職者に対して行われた調査をもとに、現在どのような情報が求められていて、母集団形成や選考中の意向度アップに向けて企業は何に取り組むべきかをひも解きます。採用につながるブランディングのあり方を学ぶことができます。

もう一つは、フューチャー株式会社の実践事例をご紹介するパートです。同社は、2020年から採用ブランディングに注力し、4年間で約150本のnoteを公開した結果、応募者の意向度向上・内定承諾率アップを実現しています。実施背景や取り組み内容、継続できた秘訣など、実践企業ならではの具体的なお話を聞くことができます。

講演の後半には、質疑応答・ディスカッションパートも設ける予定です。苦労したポイントや効果の振り返り方など、実践企業に対してリアルな質問ができるチャンスですので、ぜひご参加ください。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

いま、採用市場は転換期を迎えています。従来の採用手法を有効に活用するのはもちろん、それだけでは伝わりきらない企業の魅力を発信することが重要です。しかしながら、忙しくて手が回らない、進めるイメージが湧かないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」というミッションを掲げる当社は、法人もひとしくクリエイターだと考えています。各企業が持つ魅力がきちんと世の中に届き、それが採用に結びつく世界を実現したいと考え、本講演を企画しました。参加される皆さんにとって、採用ブランディングに取り組む一助となれば幸いです。当日お会いできることを楽しみにしています。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
高越 温子氏(たかこし あつこ)
note株式会社 ビジネスユニット 法人マーケティングチーム リーダー
2015年に株式会社リクルートキャリアへ入社。人材紹介営業および人事向け新サービスの企画に従事した後、個人事業主として独立。2020年3月にnote株式会社へ入社、法人マーケティングチームのリーダーとして、法人向け高機能プラン「note pro」のマーケティングを担当。早稲田大学MBA。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop