無料会員登録

会員登録すると業務の進捗管理機能がご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「人事カレンダー」は人事労務担当者が行う業務の月別予定表です。会員登録をすることで、担当業務の進捗管理を行うことができます。

会員登録・ログインはこちら
  • 税金書類提出保険雇用
6月30日(月)

高卒採用:企業による学校への求人申込および学校訪問開始

ハローワークによる求人申込書の受付開始は6月1日、企業による学校への求人申込および学校訪問開始は7月1日です。

手続き内容

対象
高卒者採用予定企業
提出物
求人申込書(求人票)
提出〆切
求人申込書の提出は6月1日
提出先
公共職業安定所
提出方法
ハローワークに事業所登録の上、直接かインターネット上で提出
提出内容

求人区分、事業所情報、仕事内容、賃金・手当、労働時間、保険・年金・定年、求人PR、選考方法

保存期間
特に定めなし
提出手続きガイド

提出手続きへのURL
求人の申込み方法、採用の流れ(厚生労働省)

6月中の主な業務

新卒採用
夏季インターンシップの準備・受付対応
採用選考活動解禁
新卒採用・後半戦に向けての対応
教育
職種別研修の実施(営業職・技術職)
人事管理
女性活躍推進・戦力化
現場の増員ニーズ、退職者に対する要員対策
賃金
夏季賞与の決定と支給
福利厚生
夏季厚生施設の確保・利用開始受付
その他
株主総会の開催
社員情報の更新
新任役員就任
梅雨時の対策

6月のその他の業務

6月2日(金)
健康保険料・厚生年金保険料の納付 [提出先:年金事務所
外国人雇用状況届出書の提出(雇用保険の一般被保険者でない場合) [提出先:公共職業安定所
4ヵ月後決算法人の中間申告 [提出先:税務署
労働保険印紙保険料納付・納付計器使用状況報告書の提出 [提出先:所轄都道府県労働局歳入徴収官
2ヵ月前決算法人の確定申告 [提出先:税務署
日雇健保印紙保険料受取報告書の提出 [提出先:年金事務所
6月10日(土)
源泉徴収所得税の納付 [提出先:税務署
外国人雇用状況届出書の提出(雇用保険の一般被保険者である場合) [提出先:公共職業安定所
給与所得者の特別徴収住民税納付 [提出先:従業員各人在住の市区町村役場
雇用保険被保険者資格取得届の提出(前月以降に採用した労働者がいる場合) [提出先:公共職業安定所
6月30日(金)
日雇健保印紙保険料受取報告書の提出 [提出先:年金事務所
2ヵ月前決算法人の確定申告 [提出先:税務署
外国人雇用状況届出書の提出(雇用保険の一般被保険者でない場合) [提出先:公共職業安定所
労働保険印紙保険料納付・納付計器使用状況報告書の提出 [提出先:所轄都道府県労働局歳入徴収官
固定資産税(都市計画税)の納付 [提出先:各自治体の税事務所]
4ヵ月後決算法人の中間申告 [提出先:税務署
健康保険料・厚生年金保険料の納付 [提出先:年金事務所