報酬・処遇制度見直しの最前線 - ジョブ型人事制度の更なる進化と「ペイ・エクイティ」の実現に向けて
- 山下 知之氏(エーオンソリューションズジャパン株式会社 代表取締役社長 パートナー)
- 岡田 馨氏(エーオンソリューションズジャパン株式会社 ディレクター)
グローバルに事業を展開する企業は、人材の獲得・維持のために報酬戦略を重視し、外部報酬マーケットやマーケットプラクティスを積極的に参照している。プラクティスから逸脱した報酬・処遇制度は、人材採用を困難にさせるだけでなく、自社の役員や従業員が外部のジョブ機会を得る可能性を引き下げるリスクもある。先進的な企業はどのように報酬制度の見直しを進め、人件費の増加をマネジメントし、男女間賃金格差の課題に取り組んでいるのか。エーオンソリューションズジャパン株式会社の代表取締役社長パートナー・山下知之氏とディレクター・岡田馨氏が、ペイ・エクイティに関する国内外の動向や、最新のトレンドを事例と共に紹介した。
(やました ともゆき)組織・人事コンサルティング業界世界最大手の一角であるAonグループにおける人事コンサルティング日本法人代表。Aonグループ参画前はゴールドマン・サックス証券投資銀行部門、タワーズペリン 、東京三菱銀行に在籍。一橋大学商学部経営学科卒。公認会計士。ライフネット生命社外取締役(監査等委員、報酬委員長)。
(おかだ けい)組織・人事コンサルティング業界世界最大手の一角であるAonグループにおける人事コンサルティング日本法人において、主にリワード領域のコンサルティング業務に従事。Aonに参画する以前は、マーサージャパン、ドイツ銀行、三菱UFJ信託銀行等に在籍。東京工業大学工学部卒。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。
国内外で注目高まる人的資本経営
エーオングループは、リスクキャピタル、ヒューマンキャピタルに関するプロフェッショナルサービスをグローバルに提供する、業界のリーディングファーム。エーオンソリューションズジャパン株式会社は、人事制度・報酬制度・評価制度・グレーディング設計、ベネフィット設計、年金数理計算などに関するコンサルティングとアドバイザリーサービスを提供する組織・人事系コンサルティングファームだ。エーオングループのスタッフは現在、全世界に約5万人。時価総額は日本円でおよそ10兆円、ニューヨーク証券取引所に上場している。日本法人グループは300人規模で運営している。
エーオンの強みの一つに、グローバル報酬調査がある。従業員の報酬データをクライアント企業からグローバルに収集するもので、その量や鮮度、正確性は国内外でトップレベルにある。これらのデータベースを背景に、高度な分析力とファクトに基づくアドバイザリーサービスを提供している。
講演冒頭に山下氏は、近年、企業の競争力を高めるための重要な要素となっている「人的資本経営」について語った。
一橋大学CFO教育研究センター長の伊藤邦雄氏が発起人代表を務める「人的資本経営コンソーシアム」には、2024年3月期時点で579法人が参加しており、その数は増す一方だ。エーオンソリューションズジャパンも、人的資本経営コンソーシアムに参加。CHRO(Chief Human Resource Officer:最高人事責任者)が参加する会議が定期的に開催されており、常に活発な議論が交わされている。中でも人的資本の開示についての議論は急ピッチで進展している。昨年、有価証券報告書において人的資本開示が始まったことが大きいという。これにより、多くの企業が人的資本開示に時間を費やすようになった。上場企業を中心に取り組みが本格化してきている状況にある。
記事全文は下記からダウンロード可能です
記事コンテンツのダウンロードはこちら[A]ワコールが取り組む自律型組織・自律革新型人材の育成 ~創業者から受け継ぐ想いと変革の両立~
[B-7]NLP心理学を活かしたDX推進 自律性を高めるDX人材育成と、DXをクライアントビジネスに活かす秘訣
[B]従業員の「心」に寄り添い、戦略人事を実現する「従業員体験」
[C-8]新卒3年以内の離職率50%を0%にした三和建設の取り組み
[C]川崎重工業が全世代のキャリア自律を支援する施策展開のポイント~従業員エンゲージメント向上の取り組み~
[D-3]報酬・処遇制度見直しの最前線 - ジョブ型人事制度の更なる進化と「ペイ・エクイティ」の実現に向けて
[D]モチベーション高く、いきいきと働き続ける環境をどうつくるのか 先進事例から考える「シニア活躍支援」
[E]書籍『理念経営2.0』著者と、NECのカルチャー変革から学ぶ、これからの組織の在り方
[F]「人的資本経営」推進プロジェクトはどうすれば成功するのか
[G-2]事例で理解するテレワーク時の労務管理と人事考課 テレワークでもパフォーマンスを上げる具体的な手法
[G]「対話」で見違える、個人と組織の成長サイクル ~キャリアオーナーシップ実践編~
[H-5]個々人の“違い”を活かし、超えていくチームの築き方。
[H]ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン先進企業は、過去10年に何をしてきたのか?
[I]今後の人事戦略にAIという観点が不可欠な理由 ~社会構造の変化や働く意義の多様化から考える~
[J]変革創造をリードする経営人材の育成論
[K-7]全社のDX人財育成を推進する 人事が取り組む制度設計と育成体系のポイント
[K]人事評価を変革する~育成とキャリア開発をふまえて~
[L]いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」とは
[M]社員は何を思い、どう動くのか――“人”と向き合う人事だからこそ知っておきたい「マーケティング思考」
[N-1]【中小・中堅企業さま向け】組織活性化に向けた次世代リーダー(管理職・役員候補者)の育成プログラム
[N]人的資本経営の「実践」をいかに進めるか ~丸紅と三菱UFJの挑戦事例から考える~
[O-1]キャリア自律を促進する越境学習の効果と測定方法~東京ガスの事例とKDDI総研との調査結果から探る~
[O]従業員の成長と挑戦を支援! 大手日本企業が取り組む「人事の大改革」
[P]「意味づけ」と「自己変革」の心理学
[Q]従業員の全員活躍を実現する戦略的人員配置
[R]人的資本経営とリスキリング~中外製薬に学ぶ、経営戦略と人材施策の繋げ方~
[S-4]「カスタマーサクセス」を実現させる人材育成方法とは? ~顧客の成功に伴走する組織の作り方~
[S]多忙な管理職を支え、マネジメントを変革する人事 ~HRBPによる組織開発実践法~
[T]いま企業が取り組むべき、若手社員の「キャリア自律」支援 次代の変革リーダーをどのように育成するのか
[U-4]ハラスメント無自覚者のリスクをいかに検知し防止するか 360度評価の事例にみる無自覚者の変化プロセス
[U]事業の大変革を乗り越え、持続的成長に挑戦 CCCグループが実践する人事データ活用とタレントマネジメント
[V]日本一風通しが良い会社へ コミュニケーションを軸にしたNECネッツエスアイの組織風土変革
[W]真の「戦略人事」を実現するため、いま人事パーソンには何が求められるのか
[X-5]NTT東日本とNECが挑戦する越境体験を活用したビジネスリーダー育成
[X]事業成長を実現する採用戦略 競争が激化する市場で必要な取り組みとは