参加者の声
参加者の感想Impression
-
エッセンスをお聞きして、自分自身でボヤっと思っていたことを整理して理解を深めることが出来ました。覚悟と、覚悟をもって行動していると、助けてくれる人(賛同してくれる人)が現れる。という言葉は本当にそう思うし、これからも自分も覚悟をもって行動していくことで、周りを巻き込んでいきたいと思う。(情報処理・ソフトウェア/人事・労務・人材開発・総務・採用/係長クラス)
-
イノベーションの基本の部分から、最も把握表現が難しいイノベーションを起こす人材の暗黙知の部分が可視化できる要件定義がとても分かり易いと思いました。昨今の時代背景を踏まえると、いかにしてイノベーション人材の把握をするかとその人材のエンゲージメントの向上(優秀人材の離職防止)が必要だと感じました。ご講演ありがとうございました。(不動産/人事・労務・人材開発・総務・採用/課長クラス)
-
人事部が社員に自律的な学びをしてもらうための施策を考える際、「社員は実は学びたい意欲はあるが、忙しさなど制約があってできていない人も多い」という前提であることを理解しておくことで、社員向けの効果的なメッセージングができそうだと思いました。(情報処理・ソフトウェア/人事・労務・人材開発・総務・採用/一般クラス)
-
イノベーションを起こす力は大なり小なり全社会人に必要であり、そのために必要な能力は…という流れが非常にわかりやすく説得力のあるものであった。必要な10の能力もクリアに言語化されており、その全ての根幹に「思考力」があるという話も腹落ちしやすい。社外研修の導入にあたっての経営層/従業員向けの説明の際にも参考にさせていただきたいロジックであり、非常に有意義であった。このようなセミナーでは講師の方の所属会社のサービスの告知があることが多いが、そのような時間もなくギリギリまで有意義な情報をインプットしてくださってありがたかった。むしろ思考力にかかわる従業員向けのセミナーを実施されているようであれば告知していただきたいほどであった。(建築・土木・設計/人事・労務・人材開発・総務・採用/一般クラス)
-
体験談も交えてお聞かせいただき、現実と照らした時に大変理解がしやすかったです。アンラーニングをすべきだと気づけるタイミング、その場を自ら選択できるか、偶発的にそのタイミングに出会えるか、特に意識が無いと前者は難しいと思うので、後者の機会をいかに作れるか・・・・かなと感じました。(食品/人事・労務・人材開発・総務・採用/係長クラス)
-
なるほどと思うポイントが複数あり、何より熱量を持ってお話いただけたことで、終始前のめりになって聞くことができたと感じています。ただ、時間の関係もあったと思いますが、間の説明が省かれいるのかなと感じたことや、発想が一方向なのかなと思ってしまったところがあり、それだけ考えが明確なのだと思うと同時に当社の考えとは少しフェーズ違いを覚えました。とはいえ、大変勉強になりました、ありがとうございました!(情報処理・ソフトウェア/人事・労務・人材開発・総務・採用/部長クラス)
-
現在はどの業界でも若手の離職についてが問題視されているかと思います。若手の研修を行う中で、どうしても先行きが見えず思い悩んでいる人や積極性のない人がいることを感じており、弊社での仕事のやりがいを見つけられていないこと、目標が曖昧になってしまっている人が退職に至ってしまっているのではないかと本日のお話を聞いて考えさせられました。人事の立場からでもフォローを行うことやキャリア形成について周知できるような研修を実施することで退職率をさげることができるのかもしれないと思いましたので、少しずつでも取り入れていけたらと思いました。本日はありがとうございました。 (銀行業/人事・労務・人材開発・総務・採用/主任クラス)
-
自社の管理職研修でも有効なコミュニケーションの手法を含めているものの、研修後アンケートではやや不足感について寄せられることもありました。今回ご教示いただいた事例~方法については、各事例のもとそこから具体的・実践的な方法が示され、とても腑に落ちる内容でした。また、ハラスメント問題は、従来は管理職に対する行動変容を押し付けるものであったが、信頼関係構築のためには上司のみならず部下も含め互いに尊重してコミュニケーションを取ることが重要という観点も新たに教えていただいたと思います。 (公共団体・政府機関/人事・労務・人材開発・総務・採用/課長クラス)
※2024年11月開催の「HRカンファレンス2024-秋-」参加者アンケートの回答から抜粋
日本の人事部「HRカンファレンス」
運営委員会より
2022年秋から開始した「あなたと創る、HRカンファレンス」キャンペーン。2024年秋も、講演に参加された皆さまから「講演で学んだことを早速自社に取り入れたい」「ここを改善したらもっといい講演になる」など大変多くのお声をいただきました。皆さまのお声は「HRカンファレンス」運営委員会スタッフが全て目を通し、講演企業や登壇者と共有します。2025年春もより良い講演の企画・設計・運営に努めてまいりますので、どうぞご期待ください。
参加者データData
※2024年11月開催の「HRカンファレンス2024-秋-」に参加された方の属性
参加者インタビューInterview
-
講演を通じて課題解決のヒントが得られ、参加者同士の交流を通じて人事としての視野を広げることができる流郷 紀子さん (ウシオ電機株式会社 人事総務戦略部門 人材戦略部 部長 人材開発課 課長 ダイバーシティプロジェクト リーダー)
-
フラットな気持ちで参加することで思いもよらない気づきや発見が期待できる玉山 美紀子さん (株式会社富士通ゼネラル 健康経営推進室 メンタルヘルス法務主任者)
-
人材教育というミッションの解決策を「HRカンファレンス」のワークショップで発見秋元 直樹さん (株式会社サン・フレア 経営品質教育推進室 室長)
-
「HRカンファレンス」で効率的に情報を収集し、自社の課題を解決する最良のパートナーと出会う石原 有希さん (東京地下鉄株式会社(東京メトロ)人事部労務課 課長補佐)