プログラム
開催日:全選択
ジャンル:全選択
フリーワード:キャリア
11/19(水) 9:30 - 10:20 |
特別講演[A-1] 受付終了 | ワーキングマザーの自己効力感を高める支援とは
|
11/19(水) 9:30 - 10:20 |
特別講演[A-2] 受付終了 | その課長、部長になれますか? データで語る「管理職」としての成長分岐点
|
11/19(水) 9:30 - 10:20 |
特別講演[A-3] 受付終了 | ヒット商品を形にしてきたクリエイターが語る
|
11/19(水) 9:30 - 10:20 |
特別講演[A-7] 受付終了 | 自律的なキャリア開発を支える「スキルベースな人材マネジメント」
|
11/19(水) 11:40 - 12:30 |
特別講演[B-3] 受付終了 | 令和の新人育成で育むべき2つのオーナーシップ
|
11/19(水) 11:40 - 12:30 |
特別講演[B-4] 受付終了 | やらされ型研修からの脱却
|
11/19(水) 11:40 - 12:30 |
特別講演[B-5] | 理系女子にも選ばれる組織になるために
|
11/19(水) 11:40 - 12:30 |
特別講演[B-7] 受付終了 | 日本ハムの介護両立支援「全従業員のリテラシー向上施策と継続的なアプローチから施策の全体像をひも解く」
|
11/19(水) 12:40 - 13:40 |
パネルセッション[B] | D&IからDEI&Bへ
|
11/19(水) 13:50 - 14:40 |
特別講演[C-1] 受付終了 | 未来の人事戦略を拓く「デジタルバッジ」
|
11/19(水) 13:50 - 14:40 |
特別講演[C-7] | 男性育休の推進はまず「風土づくり」から
|
11/19(水) 14:50 - 15:50 |
パネルセッション[C] | 人財ポートフォリオを起点とした事業変革
|
11/19(水) 16:00 - 16:50 |
特別講演[D-6] 受付終了 | 仕事と子育ての両立への不安で優秀人材が流出?
|
11/19(水) 17:00 - 18:00 |
パネルセッション[D] | データで支える、キャリア自律と組織の成長
|
11/20(木) 9:30 - 10:20 |
特別講演[E-5] 受付終了 | “成長実感中毒”の時代に、若手をどう育てるか? SNS世代のキャリア焦燥と多様化時代への向き合い方
|
11/20(木) 11:40 - 12:30 |
特別講演[F-5] 受付終了 | 三菱電機ビルソリューションズが語る、リファラル採用
|
11/20(木) 13:50 - 14:40 |
特別講演[G-3] 受付終了 | 「疲弊する管理職」から脱却への4つの本質解決策
|
11/20(木) 13:50 - 14:40 |
特別講演[G-7] 受付終了 | 先進事例から学ぶ「HRBP制度立ち上げと定着」のポイント
|
11/20(木) 16:00 - 16:50 |
特別講演[H-1] 受付終了 | 「社員の成長と組織成果の連動」を実現する、人事制度の設計×運用モデル
|
11/20(木) 16:00 - 16:50 |
特別講演[H-2] 受付終了 | 「学び・挑戦するメンバー」を育成するリーダーが目指す「データに基づく理想の1on1」とは
|
11/20(木) 16:00 - 16:50 |
特別講演[H-5] 受付終了 | IT人材の価値を最大化する人的資本経営
|
11/20(木) 17:00 - 18:00 |
パネルセッション[H] 受付終了 | ミドル・シニアがいきいきと働ける組織をどうつくるか――制度改定と実践の観点から考える
|
11/21(金) 9:30 - 10:20 |
特別講演[I-8] 受付終了 | 人手不足の裏に潜む「人余り」の真実
|
11/21(金) 10:30 - 11:30 |
パネルセッション[I] 受付終了 | CHROの哲学~人事リーダーに学ぶ、人事キャリアの歩み方
|
11/21(金) 11:40 - 12:30 |
特別講演[J-3] 受付終了 | キャリア施策が行動変容につながらない理由と対策
|
11/21(金) 11:40 - 12:30 |
特別講演[J-6] 受付終了 | 組織と従業員のキャリア共創をいかに実現するか
|
11/21(金) 11:40 - 12:30 |
特別講演[J-8] 受付終了 | AIがもたらす採用パラダイムシフト
|
11/21(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[L-2] | 生成AIと共に成長する若手育成
|
11/26(水) 11:40 - 12:30 |
特別講演[N-6] | 女性のキャリアの断絶を防ぐ、周囲の巻き込み方
|
11/26(水) 13:50 - 14:40 |
特別講演[O-1] 受付終了 | AI時代の競争力を高める、30代からの次世代経営人材育成
|
11/26(水) 13:50 - 14:40 |
特別講演[O-2] | キャリア採用の母集団最大化
|
11/26(水) 16:00 - 16:50 |
特別講演[P-6] | 2,000名のデータから紐解く女性の更年期ケアの具体策
|
11/27(木) 9:30 - 10:20 |
特別講演[Q-2] 受付終了 | 社員のスキルを測り、能力を伸ばす ― アセスメント活用で実現する「個」に寄り添う人材育成手法
|
11/28(金) 9:30 - 10:20 |
特別講演[U-2] 受付終了 | キャリア自律人材を育てる習慣化メソッド
|
11/28(金) 9:30 - 10:20 |
特別講演[U-4] 受付終了 | 越境から広がる可能性――ミドルシニアのキャリア支援の最前線
|
11/28(金) 13:50 - 14:40 |
特別講演[W-1] | 採用マーケティングの最前線
|
11/28(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[X-3] | 「カルチャーフィット」を起点に考える、人材の見極めと離職防止のメソッド少子高齢化の進展による構造的な人手不足が進む中、新卒採用・キャリア採用ともに採用活動の難易度はさらに上がってきています。本講演では研究と調査データから見えるカルチャーフィットや職務適応と人材の見極め、入社後の早期離職防止との相関を解説。また採用やオンボーディングにおける具体的な施策や効果的なアプローチについて事例を交えてお伝えします。 【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社風が合わないことによる早期離職を改善したい ![]() 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 技術開発統括部 研究本部 測定技術研究所 主幹研究員 仁田 光彦氏
にた みつひこ/2009年リクルートマネジメントソリューションズ入社。2010年より開発職として採用時のアセスメント開発、品質管理を担当。以降、人事アセスメント・採用・オンボーディング領域に携わり、若手の適応やメンタルヘルス領域についての研究を行う。日本テスト学会理事、日本テスト事業者懇談会代表幹事。
![]() 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ コンサルティング部 シニアコンサルタント 佐々木 庸介氏
ささき ようすけ/2005年リクルートマネジメントソリューションズに入社。営業職、営業マネジャーを担当。その後、事業開発職を経て現在はコンサルタントとして大手企業を中心に、採用・人材開発・組織開発等を支援。また2025年からはリクルートマネジメントソリューションズの人事として新卒・キャリア採用も担当。
|
11/28(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[X-5] | データドリブンで人的資本経営が加速する! 企業と社員の成長を両立させる3つの実践アプローチ「研修を充実させて、研修時間も集計できるようになった。でも、これで事業成長させる人材は育成できているのか?」― そんな不安を感じたことはありませんか? 単なる学びの提供にとどまらず、人事戦略と従業員の自律学習をつなげる人的資本経営が求められます。本講演では、企業成長と個人のキャリア形成を両立させる方法や、人事戦略の実行度を可視化する手法を、具体的な取り組み事例とともにご紹介します。 【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自律学習を通じて人的資本経営を実現させたい ![]() 株式会社グロービス GLOPLA事業開発室 プロダクトマネージャー 吉田 寛康氏
よしだ ひろやす/富士通JapanでITソリューションの営業からキャリアをスタート。リクルートではHR領域の事業・サービス・プロダクトの企画・推進、グループマネージャーを経験。現在はグロービスにて、HRテクノロジーの新規事業「GLOPLA LMS」のプロダクトマネージャーとして事業グロースを担当。
|
11/28(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[X-7] 受付終了 | キャリア不安による若手社員のモチベーション低下を防ぐ、
|
※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
選択中の講演数
- 11/19:0
- 11/20:0
- 11/21:0
- 11/26:0
- 11/27:0
- 11/28:0
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。