人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019 -春-[東京]」 
2019年5月14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省[会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

5/9(木)テクノロジーカンファレンス
ジャンル

スタイル
フリーワード
<5/14(火)>
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-3] 受付終了

人間力は研修で教育可能!部下から信頼共感され成果の上げられる真の管理職育成手法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

心無い管理職にテクニックを教えても、ハラスメントに使い逆効果になることも! 今必要なのは部下をコントロールするスキルではなく、信頼や共感を得る人間力です。65歳定年、女性活躍推進など、価値観の違う部下に共感し、モチベーションを引出し、成果を出す管理職リーダー育成組織開発手法とは? 心理学を踏まえた新手法「コーチアプローチファシリテーション」を実例を踏まえ明確に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人間力があり部下から信頼される真の管理職リーダーを育成したい


コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長

大山 裕之氏

【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一氏のコンサルタント会社を経て、グローバルでの体験から人財育成の本質を発見。この重要性を伝えたく独立。心理学、脳科学にも精通し人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。2万5千人以上の指導経験から生まれる熱い研修にファンも多い。笑顔の講演が魅力。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-5] 受付終了

心理的安全性の高い職場をつくる共感型リーダーの3つのチカラ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現場でダイバーシティ&インクルージョンの取り組みが進まない要因として、職場の心理的安全性が低いことが挙げられます。多様な人材が能力を存分に発揮できる環境づくりが必要です。本講演では、多様な人材の活躍を阻む長時間労働という切り口からアプローチし、それぞれが相乗効果を生み出す土壌となる、心理的安全性が高い職場を築くための共感型リーダーに必要な3つのチカラをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ推進に着手しているが現場に浸透しない


WisH株式会社 代表取締役/心理的安全性 認定ファシリテーター

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)税理士法人、採用コンサルティング会社を経て2011年、リ・カレント(株)入社。人材開発プロデュース部にて営業職に携わる。女性活躍推進の課題に取り組むWisH株式会社を2013年に設立。多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュース、登壇。企業での導入事例や人事担当者が抱える悩みや課題を熟知している。

少子化ジャーナリスト/相模女子大、昭和女子大客員教授

白河 桃子氏

【白河 桃子氏プロフィール】
(しらかわ とうこ)東京生まれ。慶応義塾大学文学卒業後、住友商事などを経て執筆活動に入る。少子化、働き方改革、女性活躍、ワークライフバランス、ダイバーシティなどをテーマとする。内閣官房「働き方改革実現会議」有識者議員、内閣府男女局「男女共同参画会議専門調査会」専門委員などを務める。
5/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-1] 受付終了

組織と人を変えるために何をすべきか~大手外資系企業が実践した変革のシナリオとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現状維持志向、コミュニケーション不全、指示待ちの姿勢――。
環境変化の激しい中、個人の意識変容はもちろん、組織は変化への対応力が求められています。
本ワークショップでは、非常に厳しかった事業部の売上げを立て直し、組織の変革を遂げた、ヘンケルジャパンのサロン向けヘアコスメティックスを扱う「シュワルツコフ プロフェッショナル」事業部、事業本部長の後藤氏を迎え、具体的な変革のプロセスをワークを交えお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ありたい姿に向けた組織変革や、人材の開発に悩んでいる

ヘンケルジャパン株式会社 シュワルツコフ プロフェッショナル事業部 事業本部長

後藤 秀夫氏

【後藤 秀夫氏プロフィール】
(ごとう ひでお)MBA, アリゾナ州立大学 サンダーバード国際経営大学院卒業後、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社を経て、日本ロレアル株式会社入社。2011年にアクティブコスメティクス事業部 事業部長就任。赤字続きの業績を3年連続毎年+30%伸ばし業績を回復。
2013年に台湾ロレアル コンシューマープロダクツ事業部 事業部長として台湾消費財ビジネスを統括。台湾ビジネスを2年でターンアラウンドさせた後、2016年にセレクティブ事業部 事業部長に就任。2017年より現職に至る。

インパクトジャパン株式会社 代表取締役副社長

戒能 祥哲氏

【戒能 祥哲氏プロフィール】
(かいのう よしのり)コンサルティングファームでコンサルタント、マネジャー、社内トレーナーを経て研修講師・コンサルタントとして独立後インパクトジャパンに入社。現在、プログラムデザインとソリューション提供の統括を担う。議論の整理、参加者の本音と納得感を重視するかかわり方、実体験に基づく戦略実行への複眼的な視点に定評がある。
5/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-2] 受付終了

50分で体験!バックキャスティングを事業で活用するワークショップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、答えがない課題や問題の解決策を多くの企業が模索しています。新規事業開発、働き方改革など多様なテーマに対し、課題からではなく、ありたい姿から逆算で考える「バックキャスティング思考」が注目されています。弊社では、チームでありたい姿を合意形成・自分ごと化し、プラン構築まで実現するメソッドを開発。チーム全員で納得度の高い合意ができる仕掛けを体感ください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

答えのない新しい価値を社内・社外で創り出す必要がある


株式会社HackCamp 副社長/株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

矢吹 博和氏

【矢吹 博和氏プロフィール】
(やぶき ひろかず)視覚会議の開発者。見える化を活用した思考法、発想法、会議ファ シリテーションのスペシャリスト。視覚会議を、日産自動車、富士通、トレンドマイクロ、NTTデータ、LIXIL、大手自動車メーカーのR&D部門など他業界・業種にわたり、バックキャスティングを事業に活用する仕組みとして導入。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-2] 受付終了

研修内製化が組織に活発なフィードバック文化をつくる~徹底された研修運営の仕組み~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

フィードバックや1on1が拡がっている昨今。とはいえ、組織内のディスカッションはなかなか起こりにくいもの。研修内製化により、階層や部署を超えたコミュニケーションを生み出し、活発なフィードバック文化の醸成に挑戦したデニムブランドのジースターインターナショナル社。本講演では実際にお招きし、フィードバックが起こりにくい理由や解決策、徹底した研修運営の仕組みを紐解きます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修内製化を検討しているがハードルを感じている


株式会社JAM 代表取締役社長

水谷 健彦氏

【水谷 健彦氏プロフィール】
(みずたに たけひこ)リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)、リンクアンドモチベーションを経て2013年に株式会社JAMを設立。ベンチャー/成長企業の組織コンサルティングに多数関わる。著書『急成長企業を襲う七つの罠』

ジースターインターナショナル株式会社 代表取締役

鹿子木 光氏

【鹿子木 光氏プロフィール】
(かのこぎ ひかり)外資系戦略コンサルティング会社にて戦略立案、事業再構築や企業合併支援を担当。外資系食品会社にて経営企画及び広報・人事担当役員を経験後、アパレル業界に転身。ルイ・ヴィトン・ジャパン、アディダスジャパンでリテール・オペレーション担当ディレクター。2010年よりジースター インターナショナル代表取締役に就任。米スタンフォード大ビジネススクール卒。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-7] 受付終了

異文化チームをまとめるリーダーが身に付けるべき説得術とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

誤解や対立が生まれやすいといわれる、異文化チームのコミュニケーション。実はリーダーの関わり方一つで、スムーズなコミュニケーションが実現します。そのカギはメンバーの文化的背景と認知スタイルを理解することにありました。本講演では異文化チーム内の摩擦を減らす効果的な説得方法と具体的な英語表現方法をお伝えします。
※講演は英語ですが配布資料は日本語ですのでどなたでも参加可能。(協賛/リアリーイングリッシュ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

外国人とのコミュニケーションに問題を抱えている


ビジネスコミュニケーショントレーナー

Kelly Kawaguchi氏

【Kelly Kawaguchi氏プロフィール】
(けりー かわぐち)企業専門のビジネスコミュニケーショントレーナー。異文化理解、グローバル会議、プレゼンテーション、海外赴任前研修など、実践的なコミュニケーション指導法で、15年以上多数の企業の異文化コミュニケーション問題を解決。アメリカで育ち、日本でのビジネス経験を活かししたトレーニングを展開している。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-2] 受付終了

メンバーマネジメントの巧拙が企業経営を左右する時代/現場マネジャー支援の在り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メンタル不調、若手の早期離職、ハラスメント等、企業の存続を脅かしかねないトラブルの増加。メンバーマネジメントの難度は、かつてないほど高まっています。一方、正解の無いビジネス環境で勝機を見出していくのも、またヒトにしかできないこと。メンバーマネジメント・人材活用の巧拙が、企業の生き残りを左右する時代です。その矢面に立つ現場マネジャーに、人事は何ができるのかを検討します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場マネジャーのメンバーマネジメント/支援に課題がある


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメントソリューション統括部 主任研究員

荒金 泰史氏

【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)株式会社リクルートマネジメントソリューションズに入社以来、一貫して人事ツールの開発やクライアントへの提供、実証研究に従事。メンタルヘルス予防、早期離職予防の理論と実践ノウハウ、エンゲージメント・対話型組織開発の諸理論、HRテクノロジーのトレンドと効能に詳しい。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-3] 受付終了

15分学習の集中トレーニング! これなら続けられるAI英語学習法のススメ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『英語力を上達させたいが、学習が長続きしない』『自分にとって今の勉強法が合っているのか分からず、挫折する』という声をよく耳にします。上達を感じにくい英語学習においては、AIを活用することで、より効果的かつ効率的に学びを得ることができるのです。本講演では(1)モチベーションや意志に頼らない学習メソッド、(2)効果的に知識をスキルに変化させるトレーニング法をご紹介します。(協賛/株式会社コーリジャパン)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

英語の継続学習ができない社員を抱えている


株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役

早川 幸治氏

【早川 幸治氏プロフィール】
(はやかわ こうじ)IT企業から英語講師に転身し、英語公用語化企業ほか全国約160社での英語セミナーを担当。著書は約50冊。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-5] 受付終了

実践を通じて、行動変容を促して成果につなげる
「実践×個別フィードバックプログラム」の成功体験から学べることとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『1on1』などフィードバックの重要性について関心が高まっていますが、これを実践出来ている企業はそれほど多くありません。しかし、昔からこれを実践し世界中に多くのリーダーを輩出してきたのが、実はコンサルティングファームなのです。本講演ではこの手法を紹介すると同時に、弊社の個別フィードバックプログラムを導入頂いたクライアント企業様との対談でその内容や効果をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1on1の定着など、組織内のリーダー育成に悩んでいる


株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

山田 博之氏

【山田 博之氏プロフィール】
(やまだ ひろゆき)国内の戦略系コンサルティングファームにて、HR領域を主とした経営支援コンサルティングに従事。主担当として、25社の経営・人事改革や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを実行。その後、事業会社の人事企画担当などを経て現職。戦略策定などをテーマにした次世代幹部の育成に強みを持つ。

カルビー株式会社 人事総務本部 人財・組織開発課

武田 克彦氏

【武田 克彦氏プロフィール】
(たけだ かつひこ)82年に伊藤忠商事に入社、機械の北米向け輸出営業に携わったのち、伊藤忠労働組合の専従役員2年を経て、外資系ヘルスケアメーカーで人事責任者、事業責任者をつとめる。一旦人事サービス企業を立ち上げ15年従事したのち、2017年からカルビー株式会社に入社、採用、人材育成などに取り組んでいる。

日本ライフライン株式会社 人事部

松葉 隆幸氏

【松葉 隆幸氏プロフィール】
(まつば たかゆき)1988年に大手住宅メーカーに入社。営業を経験後、人事部に異動。その後国内大手IT企業(SIer)等を経て現職に至るまで、一貫して人事に従事し、制度設計、労務、教育、採用等、人事全般を幅広く経験。
5/14(火)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

リーダーシップ研修体験版~「硬直化リーダー」の呪縛を乗り越える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「ウチの社員はリーダーシップがなくて……」と悩む研修担当者は、「リーダーとは○○だ」と思考が硬直化しているケースが多いものです。状況に応じて「使い分ける」と考えた方が、上手に社員のリーダーシップを引き出せます。本ワークショップでは「リーダーシップ・マトリックス」理論で、コミュニケーション手法を中心に様々なリーダーシップスタイルをご紹介。社内のリーダー育成が変わります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「リーダーがいない……」、「育成しても育たない……」そんな悩みを抱えている


シンメトリー・ジャパン代表/マサチューセッツ大学MBA講師

木田 知廣氏

【木田 知廣氏プロフィール】
(きだ ともひろ)ワトソンワイアットにて人事コンサルタントとして活躍の後、ロンドンビジネススクールでMBAを取得。帰国後はグロービス経営大学院の前身GDBAプログラムの立上げプロジェクトのリーダーを務める。その後、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ代表に就任。2012年より米マサチューセッツ大学MBA過程で講師を務める
<5/15(水)>
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-3] 受付終了

大企業からベンチャー企業へ「他社留学」の効果とは ~越境型研修のリアルと展望~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業や人材を取り巻く環境が激変しているなか、研修のトレンドも変わってきています。今、他社で仕事を進めることで能力開発を進める取り組みである“越境学習型研修”を導入する企業が増えつつあります。なぜ、“越境学習型研修”が注目されているのか? どのような人財育成の課題に効果的なのか? 今話題の他社留学研修の事例を通じて、その実態と今後の展望をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代リーダー、新規事業開発担当者の新しい育成方法を知りたい


エッセンス株式会社 代表取締役

米田 瑛紀氏

【米田 瑛紀氏プロフィール】
(よねだ えいき)1996年人材ビジネス企業2社にて取締役、創業メンバーを経て、2009年エッセンス株式会社を設立。20年で5000人との面談、5000社の人材課題を解決支援。経産省「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」、「宇宙産業分野における人的基盤強化のための検討会」委員に就任。

株式会社ここはつ 代表取締役

西村 統行氏

【西村 統行氏プロフィール】
(にしむら のりゆき)リクルート入社。新規事業部門、新規事業PJの立上げを経てメディアファクトリー(リクルート子会社)取締役やキャリアライズ常務取締役として活躍。2017年4月(株)ここはつ設立。組織変革&事業開発コンサルタントの傍ら、「最強の50代」を合言葉に、ナナサンを通じたキャリア開発にライフワークとして取組中。
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-4] 受付終了

今こそ、OJTを真剣に考えてみよう~トレーニーと職場も変えるための施策とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本来、OJTは職場全体で行われるべきものです。しかし現実は、トレーナーに新人育成を任せっぱなしにしている、新人研修とトレーナー研修が繋がっていない、上司が育成に協力しない、などの声をお聞きします。トレーナーのみならず、職場全体への施策が必要なのです。本講演では、主にトレーニー向けの施策を取り上げながら「育成があたりまえ」という文化をどのように醸成するかを考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場で「あたりまえに」人が育つ風土を醸成したい


株式会社グローネス・コンサルティング 取締役営業部長

内藤 広宣氏

【内藤 広宣氏プロフィール】
(ないとう ひろのぶ)大手教育研修会社で企業内研修の企画営業を経験、大企業から地方の地場企業まで延べ数百社を担当した後、「理想の教育研修会社」を創るためにグローネスコンサルティングに参画、営業部長に就任する。営業活動の一環としてOJT制度や教育体系構築のコンサルティングを行うなど、顧客から高い評価を得ている。
5/15(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-4] 受付終了

管理職のマネジメント行動が激変する!
~研修を研修で終わらせずに浸透させるには?~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

管理職のマネジメント行動を変えるには①自らの改善点を知り②変わりたいと主体的に思い行動し③その思いを継続させることが重要です。本ワークショップではそのための具体的なポイントを体系的に学んでいただきます。
中でも核となる人材アセスメントによるマネジメント行動啓発のための演習と実践行動の変容に向けてのアクションラーニングの効果をグループワークで体感いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マネジメント研修を研修で終わらせず職場での行動に浸透させたい


一般社団法人中部産業連盟 人材マネジメントコンサルティング部 所長/上席主任コンサルタント

梶屋 宣之氏

【梶屋 宣之氏プロフィール】
(かじや のぶゆき)大手自動車部品メーカー、上場金属メーカー、中堅オーディオメーカーなど、主に製造業の人事制度改革における支援コンサルティングを多数実施。また、組織風土改革、管理職対象のアセスメント研修、考課者研修、アクションラーニング研修など人材開発にも実績多数。

一般社団法人中部産業連盟 人材マネジメントコンサルティング部 主任コンサルタント

小栗 義裕氏

【小栗 義裕氏プロフィール】
(おぐり よしやす)大手自動車部品メーカー、上場金属メーカー、中堅オーディオメーカーなど、主に製造業において、組織風土改革、管理職対象のアセスメント研修、考課者研修、アクションラーニング研修、中堅社員の問題解決研修など実績多数。教育研修、人事コンサルティングの分野においてキャリア15年。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-1] 受付終了

社員の行動変容を加速させるブレンディッド・ラーニングとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

研修を開催しても受講者の行動変容にばらつきがあったり、ビジネスの成果に繋がっていない研修があったりと、人事担当者の皆様のお悩みは様々です。本講演では、当社の人材開発や組織開発に関する豊富な知見と、ブレンディッド・ラーニングの手法を用いて、研修に参加する方々が本気で行動変容を起こすために必要なポイントについてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修を行っても、行動の変化や成果に結びつかないことが多い


株式会社パーソル総合研究所 執行役員 ラーニング事業本部 本部長

髙橋 豊氏

【髙橋 豊氏プロフィール】
(たかはし ゆたか)大手建設、電気メーカー子会社を経て、株式会社日本能率協会コンサルティング入社。組織開発コンサルティングと管理職・経営層のコーチングを担当。2015年トーマツイノベーション株式会社入社。内定者~経営者向け人材育成のコンサルティング・研修を実施。講師派遣研修事業の責任者に従事。2018年10月より現職。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-5] 受付終了

13,000社支援の実績から語る、人・組織が成長する「ラーニング・チェーン」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまで13,000社の人材育成支援を行ってきた当社は、人・組織を成長させる育成施策とは、各階層間を連動させ、また連続性を持たせて実施することだ考えております。当社はこの方法を「ラーニング・チェーン」と名付けました。当日は当社からのお話だけでなく、実際にこの方法で育成施策を行った人事担当者様にもご登壇いただき、施策内容や成果などについて生の声をお届けします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

育成施策の立案を担当しており、自社の育成施策を見直したい


株式会社ラーニングエージェンシー 人材戦略コンサルティング第二事業部 シニアコンサルタント

片山 牧彦氏

【片山 牧彦氏プロフィール】
(かたやま まきひこ)大手建設会社で「企業内大学」の立ち上げ、新入社員・若手社員の育成研修の実務責任者として従事した後、ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション)に入社。現在は組織課題の解決や経営戦略立案、新規事業開発のための研修等を行う。私生活では5児の父。

株式会社ラーニングエージェンシー 人材戦略コンサルティング第二事業部 シニアコンサルタント

稲葉 大二郎氏

【稲葉 大二郎氏プロフィール】
(いなば だいじろう)前職ではメガバンクの法人営業担当として東京・大阪・神奈川で延べ200社にコンサルティング営業を経験。ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション)に入社後は、講師として年間120回ほど研修を行う。また、人材育成プランの作成、経営課題の解決や資産運用のサポート等の助言も行っている。

株式会社ハウスメイトパートナーズ 人事部 アシスタントマネージャー

平松 健一氏

【平松 健一氏プロフィール】
(ひらまつ けんいち)「ハウスメイトマインド」を持った誇りある社員の育成と、その芽のある社員を採用することをミッションに、中途採用・次期管理職育成・管理職育成業務等をメインで担当。人間性を図ったチームにする事が重要であると考え、各人の役割をきちんと果たす人材育成も大きなミッションとしている。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-7] 受付終了

離職防止やエンゲージメント向上に繋がる! HRテクノロジーで変わる人材マネジメント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

労働市場が売り手市場化へ変化し競争が激化する昨今、いかに今いる人材の離職を防ぎ定着率を向上させるかということが多くの企業で課題として挙げられます。「カオナビ」は、顔写真が並ぶクラウド人材管理システムです。本講演では1,200社を超える企業様の離職防止やエンゲージメント向上の仕組みを支えてきたカオナビだからこそ見えた“マネジメントの秘訣”を導入事例を交えてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離職率や人材の定着率の改善に課題を持っている


株式会社カオナビ 取締役副社長

佐藤 寛之氏

【佐藤 寛之氏プロフィール】
(さとう ひろゆき)2003年 上智大学法学部法律学科卒業後、リンクアンドモチベーションにて組織変革コンサルティングを経て、営業GMとして組織構築に従事。08年 シンプレクス・コンサルティングに入社し、人材開発業務に責任者として従事。11年よりカオナビにてクラウド人材管理ツール「カオナビ」の事業を開始。
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

人材育成とデジタルトランスフォーメーション ~成果をあげる教育研修大革命~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

成果をだす研修プログラムはどのようにデザインするのか、そして研修成果はどう測るのか。ICTの活用によって、人材育成の手法は、従来の集合研修やeラーニングを超越した領域に達しています。本講演では、ICTの利用で集合研修やマイクロラーニングの効果を高め、ラーニングSNSなどを組み合わせることで生み出せる効果的な研修プログラムの全体像と、その設計法について解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修がやりっぱなしになっていて、効果が見えない


株式会社ラーニングインパクト 代表取締役社長

川口 泰司氏

【川口 泰司氏プロフィール】
(かわぐち やすし)20年に渡るeラーニング事業や研修事業の経験を活かし、人材育成全般にICTを適用したプログラム開発を専門としている。スキル因子を基準としたプログラムの組立理論は多くの顧客から支持されている。
サイコム・ブレインズ株式会社取締役CDO マイクロラーニングコンソシアム代表理事
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-7] 受付終了

マインドセットが人と組織を変える~管理職研修 自分の小さな箱から脱出する方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「部下が思うように動いてくれない/関係部署とうまくいっていない」……スキルやテクニックを磨いたのに改善されないのは、なぜでしょうか。それは個々の「行動」を支配する各々の「マインドセット(心の持ち方)」が原因です。本講演では世界でベストセラー『自分の小さな箱から脱出する方法』の著書であるアービンジャーがマインドセットを変えるためのエッセンスをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リーダーのコンピテンシーを改善、組織風土を改善したい


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 東京事務所所長

陶山 匠也氏

【陶山 匠也氏プロフィール】
(すやま たくや)当社東京事務所にて、研修、人事制度改革、その他人事関連コンサルティングサービスを提供。九州大学大学院生物資源環境科学府(農業経済学修士)修了香港科技大商学院HKUST Business School(MBA) 修了
5/15(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-5] 受付終了

3万人のキャリア開発実績から考える、ミレニアル世代の育て方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本ワークショップでは、ミレニアル世代の社員を「新入社員から中堅社員になるまでの10年間」効果的に育成する手法をお伝えします。個々の人生観や就労観を業務への内発的動機付けに繋げる手法とは? また、自社のフィールドを通じて彼らの使命感や世界観を具体化するにはどうするのか。10年以上約3万人の若者の働き方や生き方のキャリア開発支援をしてきた技術と経験をもとにお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働く意欲が低く、目の輝きを失い、他責と受身で働く姿を変えたい


株式会社ウィルアンドスタイル 代表取締役

田中 庸介氏

【田中 庸介氏プロフィール】
(たなか ようすけ)キャリア開発支援の専門家として、約3万人の若者の働き方や生き方の支援に深く携わる。働く意味や価値の根底から問い直し、内発的な動機づけで個人の意識変革を実現することに強みがある。一方で、個人と組織が絆を深め、ひとりひとりが個性を発揮して職場で価値を創出するための働き方改革の支援にも数多くの実績がある。
5/15(水)
16:55 -
18:05
パネルセッション[F] 受付終了

先進企業に学ぶ
一人ひとりの主体性を尊重する、新しい組織のあり方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、終身雇用制度が見直され、企業と従業員の関係は大きく変わりつつあります。転職や副業によって企業の枠を越え、キャリアを考える人も増えました。こうした中で、成長意欲を持って働く従業員をいかに増やすかが、企業の課題となっています。本講演では、従業員の自主性を尊重し、機会を与えることで創造性を生み出す三社の人事を招き、企業と従業員の新たな関係について考えます。(協賛/コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員が主体的に活躍する組織づくりのヒントを知りたい


面白法人カヤック 社外人事/GROOVE X 株式会社 社外人事 兼 エスノグラファー

神谷 俊氏

【神谷 俊氏プロフィール】
(かみや しゅん)国内では稀な企業内で活動するエスノグラファー。調査対象となるフィールドに参画し、定量調査の専門性を駆使しながら、組織文化や集団・個人の心理を見出すことを生業としている。面白法人カヤックにおいては、組織文化を観察するため「社外」から関わる特命人事として関わる。その他、株式会社ビジネスリサーチラボをはじめ、並行して多様な組織に在籍し、独自のキャリアを展開している。

株式会社ユーザベース HRディレクター

宇尾野 彰大氏

【宇尾野 彰大氏プロフィール】
(うおの あきひろ)2009年に早稲田大学卒業後、リクルートに入社。営業、新卒採用、人事企画を担当し、分社化に伴いグループ会社へ転籍。新規事業開発、経営企画、事業企画を担当。その後、トライフォートへ移籍し、Web/アプリ開発における50人規模の組織マネジメント・PMOを担当。2018年よりユーザベースにて人事部門の統括を担当。

株式会社ラッシュジャパン 人事部 部長

安田 雅彦氏

【安田 雅彦氏プロフィール】
(やすだ まさひこ)ラッシュジャパンのPeople(人事)部門の責任者。1989年に南山大学卒業後、西友にて人事採用・教育訓練を担当、子会社出向の後に同社を退社し、2001年よりグッチグループジャパン(現ケリングジャパン)にて人事企画・能力開発・事業部担当人事など人事部門全般を経験。2008年からはジョンソン・エンド・ジョンソンにてHR Business Partnerを務め、組織人事やTalent Managementのフレーム運用、M&Aなどをリードした。2013年にアストラゼネカへ転じた後に、2015年よりラッシュジャパンにて現職。

慶應義塾大学大学院 理工学研究科 特任教授

小杉 俊哉氏

【小杉 俊哉氏プロフィール】
(こすぎ としや)早稲田大学法学部卒業。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。日本電気株式会社、マッキンゼー・アンド・カンパニー インク、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授を経て現職。元立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授。専門は、人事・組織、キャリア・リーダーシップ開発。著書に、『職業としてのプロ経営者』、『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーシップ 3.0-カリスマから支援者へ』(祥伝社新書)など。
<5/16(木)>
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-1] 受付終了

脱時間管理・管理職が行うべき3つの改革 ~働き方改革は次のフェーズへ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革関連法案が施行されることで、労働時間の見直しが益々促進される一方で、業務が減らない、目標達成のための重要な事に時間が使えていない実態も多くあります。企業が注力すべきことにリソースを使い、一人ひとりのパフォーマンスを高め、やりがいを持って働くためには、何をすべきなのでしょうか。本講演では、働き方改革時代に管理職がやるべき3つのポイントについてお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

労働時間削減と成果創出の間でジレンマを抱えている


株式会社NEWONE 代表取締役社長

上林 周平氏

【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、株式会社シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-4] 受付終了

【話題のテーマ!】リーダーもメンバーもチームも変わる「アンコンシャスバイアス」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多様な個性を活かしあうダイバーシティ&インクルージョンの考えが大切にされる昨今、メンバー1人1人の活躍を願い、向かい合うリーダーが求められています。リーダーが、偏ったモノの見方でチームの成長を妨げないためにも、まずは『アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)』に気付き、対処することが重要です。
本講演では、アンコンシャスバイアスが人や組織にもたらす影響をお伝えします。(協賛/株式会社かんき出版)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

無意識のうちに相手を偏見でとらえ、人間関係を悪化させてしまう


株式会社モリヤコンサルティング 代表取締役 / 一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事

守屋 智敬氏

【守屋 智敬氏プロフィール】
(もりや ともたか)神戸大学大学院修了。人材系コンサルティング会社を経て、2015年に独立。これまでに2万人以上のリーダー育成に携わる。著書に、5万部突破『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』(かんき出版)、アンコンシャスバイアスをテーマとした『あなたのチームがうまくいかないのは無意識の思いこみのせいです』等がある。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-5] 受付終了

営業部門の生産性向上を実現する世界最先端の方法! トヨタ生産方式の応用開発について
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

弊社は、世界中のさまざまな製造業を牽引している「トヨタ生産方式(TPS)」を応用開発し、「営業部門の生産性向上」を実現する専門企業です。すべての営業組織・人材・活動に共通する基礎筋力を鍛えるトレーニングで、「前年比平均125%の生産性向上」を15年以上も実証しカイゼン活動を積み重ねてまいりました。各業種・企業におけるセールス&マネジメントのスタンダードづくりをご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「営業部門における生産性向上方法」を学びたい


エクスプローラーコンサルティング株式会社 代表取締役

高原 祐介氏

【高原 祐介氏プロフィール】
(たかはら ゆうすけ)木造伝統建築の棟梁の元で「大工職」として従事した後に、「営業職」へ転身し大手高額ハウスメーカーの営業職・所長職・部長職として全国トップ実績を残す。後に「トヨタ自動車株式会社」より支援を受けて起業し、「各業種の大手クライアント企業における営業組織及び人材」に対して「戦略的な生産性向上」を担って活躍中。
5/16(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-7] 受付終了

「0→1人材」「1→10人材」の育成論 ~答えのない時代に求められる考える力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるか? BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューの作り方のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

3年、5年先を見据えて将来の事業創造ができる人材を育成したい


株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員 問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者

高松 康平氏

【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心にさまざまな教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。
5/16(木)
10:45 -
11:55
パネルセッション[G] 受付終了

人生100年時代、企業が取るべきキャリア形成支援戦略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働く個人の価値観が多様化している現在において、企業がこれからも持続的に成長していくための欠かせないキーワードの1つは「キャリア自律」と言われています。本セッションでは「グッドキャリア企業アワード2018」大賞を受賞した東海東京フィナンシャル・ホールディングスの事例を参考に、より戦略的に社員のキャリア自律を促す方法を皆さまとの対話を通じ考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア開発を支援するための具体的な手法を知りたい


株式会社日本マンパワー フェロー

水野 みち氏

【水野 みち氏プロフィール】
(みずの みち)年間40社以上の企業内のキャリア開発、組織開発、D&I推進に従事。組織の診断をはじめ、対話型の組織開発を推進。国際基督教大学卒業。1995年ペンシルバニア州立大学にてカウンセリングを学び教育学修士取得。組織開発ファシリテーター、NPO日本キャリア開発協会認定スーパーバイザー

東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社 人事企画部長

石川 章泉氏

【石川 章泉氏プロフィール】
(いしかわ しょうせん)1993年入社。
入社後、債券トレーダー、法人営業等の経験を積んだ後、2009年4月より人事業務に従事。
2017年4月に人事企画部副部長、2018年4月に東海東京証券株式会社・人事部副部長に就任し、2019年4月より現職。
5/16(木)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-2] 受付終了

「現場視点」で考える 従業員のキャリア開発支援
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織を活性化させるには、組織の中で働く従業員に成長機会を提供し、キャリア開発を支援していくことが重要ですが、そのために人事は何をすればいいのでしょうか。本セッションではクレディセゾン、SCSKの具体的な事例を紹介。ビジネスリサーチラボ・伊達氏を交えたディスカッションで、企業が行うべきキャリア開発支援について考えます。社員のキャリア開発に関して、どのような課題があったのか。どういった戦略にもとづき、どんな施策を実践してきたのか。その結果、社員からどんな反応があったのかなど、徹底的に「現場視点」で語り合うセッションです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

どのように社員のキャリア開発を支援すればいいのか、具体的な事例を知りたい


株式会社クレディセゾン 戦略人事部 人材開発課長

若松 夕香氏

【若松 夕香氏プロフィール】
(わかまつ ゆか)大学卒業後、新卒でクレディセゾンに入社。セゾンカウンターに配属後、店舗責任者を経験し人事部へ異動。人材開発課にて採用・教育全般を担当し、現在に至る。

SCSK株式会社 人事グループ 人材開発部 人材開発課

鈴木 潤氏

【鈴木 潤氏プロフィール】
(すずき じゅん)金融業界にて営業、人事を経験後、2001年に株式会社CSK(現SCSK株式会社)へ入社し、200~300名採用の新卒採用を担当。グループ会社に出向して人材開発課長を務めた後、現部署にてグローバル研修、新人研修などを担当。副業ではキャリアコンサルタントとして就職、転職を支援。文学部心理学科卒。

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役

伊達 洋駆氏

【伊達 洋駆氏プロフィール】
(だて ようく)神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。同研究科在籍中、2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、人事領域を中心に民間企業を対象に調査・診断事業を展開。研究知と実践知の両方を活用したサービスを提供している。共著に『「最高の人材」が入社する 採用の絶対ルール』(ナツメ社)
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-1] 受付終了

「SDGs×異業種交流」が次世代経営者を育てる~社会価値共創とリーダーシップ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「持続可能な開発目標(SDGs)」経営の重要性が言われております。今後の経営課題として、経済的・社会的価値の追求が求められていく中で、経営者育成は「社会価値を共創する力」と「変革推進リーダーシップ」が必須となります。本講演では企業がどのように経営者を育てるべきか、「異業種交流研修のコンサルティングアソシエイツ」がSDGs経営の専門家をお招きし、対談形式でお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代のビジネスリーダーを担う中堅社員を育成したい


Cremony代表 「サス学」マスター・アーキテクト/キシエンジニアリング株式会社 代表取締役

岸 和幸氏

【岸 和幸氏プロフィール】
(きし かずゆき)2001年より株式会社リコーで、環境経営推進の一環として生物多様性の新規事業開発に取り組む。2012年独立。「サス学」(商標:三井物産)のプログラム開発に参画。子供~社会人を対象に思考・表現・共創の能力向上をファシリテート。「SDGs」の講演・ワークショップ・研修を企業や自治体、学校向けに行っている。

株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流研修プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)株式会社ファーストリテイリング入社後、飲食店舗のコンサルティング業務を経て、2008年株式会社コンサルティングアソシエイツに入社。異業種交流研修事業を立ち上げイノベーション、Gemba(現場)力、等様々なコースを企画。受講者アンケート(学習度)は全て4.55~5.0点(5点満点)。全コースが現在も継続中。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-2] 受付終了

なぜ、日本人は英語でビジネスができないのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

あらゆる産業にグローバル化の波が押し寄せる中、重要性を増しているのが「英語でビジネスを行える力」です。多くの日本人は英語を話すことはできてもビジネスの交渉を英語で行えません。本講演では、日経FTラーニング社の代表・坂東治忠が、海外マーケットで日本人を十分に活躍させるための具体的なコミュニケーション力開発方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバル人財育成に課題を感じている、又はこれから取り組みたい


日経FTラーニング 日本代表

坂東 治忠氏

【坂東 治忠氏プロフィール】
(ばんどう はるただ)大手総合商社に入社後、大手外資系日本法人代表や数々の外資系IT/ソフトウェアベンダーにおける要職を歴任。 米国タレントマネジメントソリューションの大手コーナーストーンオンデマンド社の日本法人社長を経て、KPMGコンサルティングの人事コンサルティング部門ディレクターに就任。 現職に至る。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-3] 受付終了

高まるデジタルマーケティング人材の重要性~育成で先行することが企業の競争力になる~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「デジタルトランスフォーメーション」「マーケティングオートメーション」というワードを耳にする機会は増えていませんか? デジタルマーケティングは企業の収益活動を変貌させており、それを担うデジタルマーケターの必要性が高まっています。本講演では、身近な事例を使いながら、人事部の皆さま向けにデジタルマーケティングの潮流、デジタルマーケターの重要性をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

デジタルマーケティング人材にご興味、育成を検討されている


株式会社DMU 取締役

山田 功生氏

【山田 功生氏プロフィール】
(やまだ いさお)2005年株式会社マイナビに入社。企業向け研修サービス事業の立ち上げに参画、事業推進及び商品開発責任者として従事。ムビケーション、UPcomerKitなどを開発。2018年、デジタルマーケター育成をメイン事業とする株式会社DMUを創業。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-5] 受付終了

東京海上日動火災保険が目指す「日本で一番人が育つ会社」その戦略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCAの時代に人事が考える人材戦略・組織戦略はどうあるべきかを考えます。「日本で一番人が育つ会社」とはどういう状態か? なぜ目指すのか? どうやって実現するのか? などについてお話しいたします。また、組織を変革するには、管理職やリーダーのリーダーシップ・マネジメントスタイルの変革が必要です。彼らにどんな変化を期待すべきか、どう変化させることができるのかを考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自律型人材の組織を作りたい、管理職の教育に悩んでいる


株式会社レアリゼ 代表取締役社長/NPO法人日本サーバント・リーダーシップ協会 理事長

真田 茂人氏

【真田 茂人氏プロフィール】
(さなだ しげと)株式会社リクルート、外資系金融会社、人材サービス会社設立を経て、株式会社レアリゼ設立。個人の意識変革を起点とした組織開発を強みとし、日本を代表する企業・官公庁など幅広い分野で多数の研修導入、講演実績がある。また、サーバントリーダーシップの普及を通じて、グローバルリーダーの育成に取り組んでいる。

東京海上日動火災保険株式会社 人事企画部 人材開発室 能力開発チーム 課長代理

菊地 謙太郎氏

【菊地 謙太郎氏プロフィール】
(きくち けんたろう)2011年、同社へ入社。営業部門にて保険専業代理店をはじめ、大学や地場大企業などを担当。2017年より人事部門へ配属。能力開発チームとして、組織開発、マネジメント力向上施策などを担当
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-1] 受付終了

なぜ、1on1の導入・運用がうまくいかないのか? 4つの理由とマネジャー育成の事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

話題の「1on1」。導入中あるいは検討中で「人事として何をすればよいのか分からない」とお悩みの方が多いようです。本講演では「うまくいかない4つの理由」を提示し、その中で「そもそも1on1が求められている背景」に関する弊社の見立てや、そのうえで「1on1がうまくいっている会社がマネジャーに伝えていること」を研修の事例も交えて具体的にお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修効果を継続させる仕組み化を伴う“本質的な”人材育成をしたい


株式会社ビヨンド 代表取締役社長

仁藤 和良氏

【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)株式会社ビヨンド代表取締役社長。早稲田大学法学部卒。人材育成・企業変革コンサルタント。アクセンチュアとリクルートを経て、2013年「働くすべての人に自信と誇りを」という志を実現させるべく、セルフコンフィデンス・テクノロジーを活用した「一皮むける研修」を提供するコンサルティング会社を設立。今に至る。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-4] 受付終了

働き方改革の最新動向と従業員教育の必要性
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今、働き方改革は第二章へ。テーマは生産性の向上です。既存の業務の効率性を向上させ新たな取り組み、創造性の向上を図る。そのベースとなるのが個々人のスキルや能力の向上です。経産省が推進するリカレント教育がまさにそれです。
本講演では、『月刊総務』編集長が取材を通じて得た働き方改革の最新事情と企業事例について、そのエッセンスとともに紹介します。(協賛/東京書籍株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働き方改革の今後の流れと考え方、具体的な進め方を知りたい


株式会社月刊総務 取締役/『月刊総務』編集長

豊田 健一氏

【豊田 健一氏プロフィール】
(とよだ けんいち)早稲田大学卒業。株式会社リクルート、株式会社魚力で総務課長などを経験後、ウィズワークス株式会社。現在、株式会社月刊総務 取締役、『月刊総務』編集長。ファシリティ・オフィスサービス・コンソーシアムの理事、総務育成大学校の主席講師、All Aboutの「総務人事、社内コミュニケーション・ガイド」も務める。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-6] 受付終了

7,469社のデータから解明!東大・筑波大との共同研究による、営業人材が育つ仕組みとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「営業はセンスや才能だから……」「うちの事業は特殊だから標準化できない……」という声をよくお聞きします。営業人材を採用してOJTや研修を実施しても、成果に結びつかないと悩む人事・管理職・経営者は多いです。本講演では、7,469社の営業組織のデータ分析に基づき東大・筑波大との共同研究で解明した、営業人材の成長モデル「CoEVOLVeモデル(R)」を事例とともにご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

営業人材育成に取り組んでいるが、なかなか人が育たない


ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長

野部 剛氏

【野部 剛氏プロフィール】
(のべ たけし)早稲田大学卒業後、野村證券へ入社。本店勤務。一貫してリテール営業。トップ営業マンとして活躍。2005年5月ソフトブレーン・サービス株式会社入社。執行役員を経て2010年7月に代表取締役社長に就任。 著書に『90日間でトップセールスマンになれる最強の営業術』(東洋経済新報社)等がある。
5/16(木)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-8] 受付終了

世界のエリートがやっている会計の新しい教科書 体感! BSアプローチ会計入門研修
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか? 日本の会計教育は世界的にみて遅れています。会計が分からないのはあなたのせいではありません。いつまで経っても、何度研修を受けても何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新会計学習法「BSアプローチ」による会計の基本を「なんとなく」ではなく「完全に」理解出来る学習法を体感していただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ここだけの話ですが、会計の学習に何度も挫折して悩んでいる


株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

【吉成 英紀氏プロフィール】
(よしなり ひでき)慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。会計分野の企業研修講師。
<5/17(金)>
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-1] 受付終了

日本電産株式会社の『働き方改革』における
英語スピーキング力強化の取り組み
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本電産株式会社の働き方改革では、効率的で生産性の高い研修が求められています。その中で、即戦力で英語が必要な層の強化を進めていましたが、対象層が全国に散らばり、まとめての強化が容易ではありませんでした。しかし、昨年実施した研修では、困難な環境下に関わらず研修完了率89%、スピーキング力の強化とTOEIC底上げを実現しました。本講演では、人事部のお二人にその詳細を伺います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

英語力強化のための取組みを効果的に最後まで完了させたい


株式会社WizWe 代表取締役社長

森谷 幸平氏

【森谷 幸平氏プロフィール】
(もりたに こうへい)早稲田大学卒業、オハイオ大学社会人類学修士、帰国後、大手小売を経て語学系ベンチャーでフィリピン、中国ビジネスを経験。09年株式会社WEICに参画し中国法人立上げ、グローバル人材育成事業役員を経て18年7月にマネジメント・バイアウトによりWEIC語学事業を継承し株式会社WizWeを設立。

日本電産株式会社 人事部長兼女性活躍推進室長

平田 智子氏

【平田 智子氏プロフィール】
(ひらた ともこ)1986年、日本電産株式会社入社。総務部を経て、人事部へ異動。教育研修企画運営業務、採用業務、人事関連業務に携わる。2014年10月よりプロジェクトを担当。(グローバル経営大学校、永守経営塾の企画運営など創業者理念浸透教育など)16年4月より人事部長。

日本電産株式会社 人事部

大津 裕美子氏

【大津 裕美子氏プロフィール】
(おおつ ゆみこ)2017年、日本電産株式会社入社後、人事部へ配属。教育研修企画運営業務に携わり、英語力向上、創業者理念浸透教育等を担当。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-2] 受付終了

メンバーの持ち味を引き出し、伸ばすリーダーの「見つけ方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リーダーはメンバーへの気遣いで疲れているのに、メンバーのエンゲージメントは高くない、そんな現象はありませんか。メンバーの持ち味を引き出し伸ばす、元気なリーダーの「見つけ方」をお伝えします。後半では(株)商船三井・人事部長の安藤美和子様より「商船三井グループ共有の価値観『MOL CHART』を基盤とした『自律自責』型グローバル人材・次世代経営人材育成の取り組み」についてご講演いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ポテンシャルの高い人材を発掘・開発したい


株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 グローバル・アライアンス部 部長 エグゼクティブコンサルタント

加部 雅之氏

【加部 雅之氏プロフィール】
(かべ まさゆき)IT企業の人事部を経て、2003年より富士ゼロックス総合教育研究所。100社を超える企業で、人事制度、人材育成体系の構築やリーダー育成を支援。近年はHoganアセスメントを活用したタレントマネジメントで、数多くの企業を支援し現在に至る。

株式会社商船三井 人事部 部長

安藤 美和子氏

【安藤 美和子氏プロフィール】
(あんどう みわこ)1989年大阪商船三井船舶(現・商船三井)に入社、コンテナ事業部門において北米向け輸出営業・予実算管理・海外現地法人管理等を担当。2004年より3年間、人事部にて主に教育・研修を担当した後、コンテナ事業本社組織がある香港に転勤。その後、秘書室、子会社の「フェリーさんふらわあ」 (神戸)勤務を経て、2016年人事部長に着任、現在に至る。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-3] 受付終了

キャリア開発を支援するデータ活用
-ニトリのHRテクノロジー導入事例ご紹介-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「人生100年時代」の到来とともに、社員のキャリア開発はより一層重要な課題です。個々人の状況や特性を踏まえた効果・効率的なキャリア開発を進めていくにはどのようにしたらよいでしょうか。本講演では、株式会社ニトリ様をお招きし、タレントマネジメントシステムの導入、またグロービスの育成を取り入れられた背景や課題について話をうかがいます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自ら学び、成長していく組織を配置・育成の面で仕組み化したい


株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

井上 陽介氏

【井上 陽介氏プロフィール】
(いのうえ ようすけ)消費財メーカーに従事後、グロービスにて企業向け人材コンサルティング、名古屋オフィス新規開設リーダー、法人部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。

株式会社ニトリホールディングス 組織開発室 室長

永島 寛之氏

【永島 寛之氏プロフィール】
(ながしま ひろゆき)東レ勤務を経て2007年ソニー入社。米国マイアミに赴任時にダイバーシティ組織の運営を通じてグローバル組織構築に興味を持ち、2013年に米国出店を果たしたばかりのニトリに入社。その後、店長、人材採用部長、採用教育部長を務め、2019年3月から現職。テクノロジーによる社員と会社の成長をマッチングする教育システム構築に全力投入中。「個の成長が企業の成長。そして、社会を変えていく力になる」という考えのもと、従業員のやる気・能力を高める施策を次々と打ち出す。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-7] 受付終了

「学び」を再定義する ~人生100年時代に求められる学びの環境づくり~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人生100年時代といわれる今、 目的や状況に応じた「学び直し」が一人ひとりに求められています。しかし、自分に合った「学び方」や「テーマ」を自律的に考え、仕事の成果に繋げるのは容易ではありません。
本講演では、「個の学びに関する意識・実態調査」の結果などを踏まえて、個人、そして企業が適切に「学び」をデザインするための普遍的な考え方や、学びの環境づくりについてご紹介していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

一人ひとりが、自分の成長を楽しめる環境をつくりたい


株式会社日本能率協会マネジメントセンター カスタマーリレーション部 部長

斎木 輝之氏

【斎木 輝之氏プロフィール】
(さいき てるゆき)営業部門やマーケティング部門を経験しながら、企業の「組織開発」や「人材開発」の支援をおこなう。「学ぶ風土・文化づくり」に関しては、定期的な意識調査に加え、データアナリティクスを活用した学習する組織の仕組みづくりや指標づくりなどに着手。関連セミナーの参加企業は延べ1,200社を超える。
5/17(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-9] 受付終了

イノベーションに挑む企業必見! デザイン思考&新規事業開発を成功に導く4つの要諦
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

デザイン思考を用い、イントラプレナー人材育成と新事業開発のエッセンスを実践ワークで体感します。イノベーションに取り組む企業、事業開発担当者の創造性の発揮、企画開発力の最大化に課題認識がある企業、その人材開発・新規事業開発の責任者層対象です。これは! という事業アイデアがでない、アイデアから事業としてカタチにする段階で停滞する、といった課題意識のある方にオススメです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の事業創出プロセスを構築し、事業開発人材を育てたい


株式会社 Curio School Co-Founder(共同創業者) 取締役

若松 誉典氏

【若松 誉典氏プロフィール】
(わかまつ たかのり)東京海上を経てアドバンテッジリスクマネジメントに参画、企業向けメンタルケア等の新事業開発、同社IPOを推進。その後コンサル会社(アクセンチュア戦略等)で、環境・教育・農業・オープンイノベーション等に従事。現在、デザイン思考を活用し、企業の新事業・製品開発の組織・人材育成や事業開発プロセス構築を支援。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-2] 受付終了

発想力のあるチームへ導く! 「ファシリテーション型リーダーシップ」のコツ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いろいろな企業や部門が集まって創るオープンイノベーションが盛んです。その一方で、せっかく異能が集まっても「新しい価値の創出」が上手くいかないという悩みもよく伺います。そうした課題に応え、この講演では、『チームの発想力を高めるリーダーシップ』のポイントをご紹介します。単なる中間管理職とは異なる、「発想力のあるチームをけん引できるリーダー」を輩出したい企業におすすめです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今までどおりのマーケティング手法が通用しないと感じている


博報堂マーケティングスクール 代表

岡 弘子氏

【岡 弘子氏プロフィール】
(おか ひろこ)慶応義塾大学大学院社会学専攻科社会心理学修了。グロービス経営大学院経営学専攻修了。1993年博報堂入社。以後、2010年まで、 食品、トイレタリー、教育、金融のコミュニケーションの新市場創造業務に従事。2016年博報堂マーケティングスクールを立上げ。博報堂マーケティングスクール代表

博報堂ブランド・イノベーションデザイン ディレクター

岡田 庄生氏

【岡田 庄生氏プロフィール】
(おかだ しょうお)2004年博報堂入社。PR戦略局を経て、現在、企業ビジョンやブランド、商品開発などの支援を行う博報堂ブランド・イノベーションデザイン所属。日本広告業協会懸賞論文金賞受賞。日本PR協会「PRアワード2014」優秀賞受賞。著書に『博報堂のすごい打ち合わせ』(SBクリエイティブ)他。国際基督教大学卒業。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-5] 受付終了

50代社員を活躍させるために! 人事が知るべきアンコンシャスバイアス攻略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

政府主導で定年延長が検討されています。中堅・大手企業では、中高年の年代別構成比率が高い傾向にあり、50代社員を戦力化(職務領域の拡大)することが、人事・経営における喫緊の課題となっています。本講演では50代社員の成長を阻むアンコンシャスバイアス(先入観や固定観念等)を取り除き、今後も活躍し続けるための方法について具体的な事例と大規模調査の結果を報告します。(協賛/株式会社星和ビジネスリンク)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

50代社員の職務領域拡大や能力開発に課題を感じている


(一社)定年後研究所 所長/(株)星和ビジネスリンク 取締役専務執行役員/日本FP協会 特別顧問

得丸 英司氏

【得丸 英司氏プロフィール】
(とくまる えいじ)大手生命保険会社で25年にわたり、法人・個人分野のFPコンサルティング部門に従事。日本FP協会常務理事、慶應義塾大学大学院講師などを歴任。現在は、一般社団法人定年後研究所所長、株式会社星和ビジネスリンク取締役常務執行役員、特定非営利活動法人日本FP協会特別顧問を務める。

東洋大学理工学部生体医工学科 准教授/埼玉県人事委員会 委員/(一社)定年後研究所 顧問

小島 貴子氏

【小島 貴子氏プロフィール】
(こじま たかこ)三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)勤務。出産退職後、7年間の専業主婦を経て91年に埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁。キャリアカウンセリングを学び、職業訓練生の就職を支援。7年連続で就職率 100%を達成する。埼玉県庁を退職後、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任准教授を経て現職。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-1] 受付終了

1on1型のプロセス・コンサルティングによって組織を活性化する!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織活性化のための制度改革は様々行ってきたが、いまだに活性化が図れていないと感じている企業に、単なる仕組み・仕掛けをこえた「個」と「全体」の両者を俯瞰したコンサルティング法を紹介します。1on1により「全体」への関わりと「個」の尊重を、組織・チームとしてバランスを持たせることで、組織全体の成長に資する手法を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

制度変更は行ってきたが、肝心の組織が元気になっていない


株式会社HRインスティテュート 取締役シニアコンサルタント

稲垣 一郎氏

【稲垣 一郎氏プロフィール】
(いながき いちろう)アメリカ大学留学を経て関西学院大学卒業。アーサー・アンダーセンのコンサルティング部門に入社。会計監査クライアント企業へのコンサルティングに従事。内部監査士、Global Mindset認定コーチ。上場企業・グループ会社において、新規事業の立ち上げを経験後、HRインスティテュートに参画。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-5] 受付終了

社員が共感する経営ビジョン再構築の5ステップ
~WHYから始める情動アプローチの事例紹介~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理念策定のよくある落とし穴(「言葉遊び」「他人事」「目的がない」等)に貴社もはまっていませんか。その落とし穴を避けるには、「理念」にその会社「らしさ」が反映されていること、そしてその理念により「社員の心に灯をともす」ことが最も重要です。社員の自律的考動をうながす「生きた理念」を策定する5ステップと、理念のイメージングによる組織活性化事例をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

理念浸透させたいが形骸化し、社員には他人事と捉えられている


リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部 マネジャー

堀井 悠氏

【堀井 悠氏プロフィール】
(ほりい ひさし)大手学習塾、リクルートライフスタイルで営業職を経験。広告支援の傍ら、持続的な店舗発展のための評価手法を開発。人材・組織開発に専念するためにリ・カレントに参画。チームの失敗も成功も実際の体験から簡潔な理論に落とし込み、コンテンツ開発や営業に応用する。モットーは「あきらめない組織」を作ること。

株式会社T&PSolutions 代表取締役

小林 孝氏

【小林 孝氏プロフィール】
(こばやし たかし)米海軍基地勤務時に管理システムの導入、QCアドバイザーに従事。TQM推進室にて方針管理、TQMを通じて改善活動推進を担当。2006年より、Lean Six Sigmaのブラックベルトとして活動。部隊戦略計画立案ファシリテーターとしての役割を果たし、戦略計画の立案から展開までを担当。2016年に米軍基地を退職、LSSコンサルタントとして改善活動および「OPEX Way」のフレームワークを提唱し展開する。

リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部リーダー

菅谷 英明氏

【菅谷 英明氏プロフィール】
(すがや ひであき)リ・カレントにて個人のマインドやスキルについての研修をプロデュースすると同時に、その周辺環境を変えなくては「働くことを楽しむ人」を生み出せないとの考えをモットーに、組織コンサルティング事業部「アウトカムフォーファン」立ち上げに参画。組織・部署・拠点内の組織開発、マネジメント層の現場実践を挟む変革研修を専門としている。
5/17(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-11] 受付終了

生産性向上に直結するファシリテーションスキル ~次世代リーダーの必須スキルとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今や多くの企業が生産性向上を目指した働き方改革に取り組んでいます。しかしそれらの取り組みは、本当に生産性向上に資するのでしょうか。短絡的な思考やルールによって、優秀な社員のモチベーションを低下させたり、現場に無理を押し付けてはいないでしょうか。生産性向上に直結する本当に必要な能力として、ファシリテーションスキルの重要性と、どのような役割を果たすのか解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

チームの生産性を高めるための具体的施策に悩んでいる


HR Design Lab. 代表 兼 博報堂コンサルティング 執行役員

楠本 和矢氏

【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社、外資系ブランドコンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は執行役員として、人材育成事業の統括、重点企業のプロジェクト統括、及び外部企業とのアライアンス構築業務に携わる。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop