株式会社日本マンパワー フェロー
水野 みち氏
働く個人の価値観が多様化している現在において、企業がこれからも持続的に成長していくための欠かせないキーワードの1つは「キャリア自律」と言われています。本セッションでは「グッドキャリア企業アワード2018」大賞を受賞した東海東京フィナンシャル・ホールディングスの事例を参考に、より戦略的に社員のキャリア自律を促す方法を皆さまとの対話を通じ考えていきます。
―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。
人生100年時代ともいわれ、働く期間が長期化する社会が訪れようとしている今、企業の役割は「雇い続けることで個人を守る」ではなく、「社会で活躍し続けられるよう支援することで守る」方向に変化しつつあります。
言い換えるとそれは、社員一人ひとりがキャリア自律意識を持つこと、そして、企業は社員がキャリア自律できるよう積極的に支援することを意味します。
今、多くの企業で、社員一人ひとりの働く意欲を高める事、当事者意識を引き出すこと、さらには、創造性を引き出し競争優位性を高めることなどを目的に、キャリア支援施策が導入されています。
本講演では、ゲスト企業をお招きし、企業がこれからも持続的に成長していくためのキャリア形成支援戦略についてご紹介します。
―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。
従来はキャリア支援というと、社内研修が中心でした。しかし、昨今ではキャリア相談や上司による部下のキャリア支援、映像や冊子教材、キャリアサーベイ、キャリアアンバサダーの活用、日常におけるキャリアカンバセーションの促進など多様化してきています。また、人事や人材開発部門の皆さまも積極的にキャリアやその周辺理論の学習をし、企業内キャリアの普及発展に務め、経営に資する施策としてクオリティを高めていらっしゃいます。
今回は、厚生労働省のグッドキャリア企業アワードを受賞した、東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社様の事例発表を中心に、日本マンパワーが取り組む企業内キャリア支援の最新事情を事例をふまえてご紹介します。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
私たち日本マンパワーは、創立して51年の会社です。キャリア支援の長い歴史の中で、ご支援先企業と共に良い時期も苦しい時期も一緒に悩み、働く人たちのために誠心誠意取り組んで参りました。だからこそ、社員のキャリア支援と言っても、綺麗ごとだけではない複雑さを十分理解しているつもりです。
私たちが考えるソリューションとは、お客様と共に現実をしっかりと捉え、職場の声にならない声にも耳を傾け、全体視野で施策を検討し、一緒に構築していくプロセスです。すでに取り組んでいる企業も、まずは情報収集を希望されるご担当者も、どうぞお気軽にご参加ください。短い時間ですが、対話やネットワーキングの時間も設ける予定です。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。