人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019 -春-[東京]」 
2019年5月14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省[会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

5/9(木)テクノロジーカンファレンス
ジャンル

スタイル
フリーワード
<5/14(火)>
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-1] 受付終了

明日からできるモチベーションマネジメント~コミュニケーションの強化と生産性向上~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

前向きでポジティブな気持ちを維持するモチベーションマネジメント。ポイントは、コミュニケーションの活性化にあります。どのようにコミュニケーションを活性化し、また実践企業はどのような成果を得ているのでしょうか。様々な企業様より高い関心をいただいている「社員の気持ちを見える化するITテクノロジー」の活用事例と実践結果を交えて紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

コミュニケーションの活性化によりモチベーションをマネジメントしたい


株式会社キーポート・ソリューションズ シニアコンサルタント

稲田 勇祐氏

【稲田 勇祐氏プロフィール】
(いなだ ゆうすけ)大学卒業後、広告代理店入社、IT系ネットベンチャー企業を経て現キーポート・ソリューションズのシニアコンサルタントとして従事。超少子高齢化時代を迎えるにあたり、人・モノ・金・情報の中で、人こそが企業の差別化のための源泉と考える。セミナー講演多数。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-2] 受付終了

新卒採用自由化マーケットに訪れる変化とは~採用戦略の立案力が成否を分ける~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経団連主導のルールが崩壊し、新卒採用マーケットはますます混沌とします。では今後のマーケットはどのような変化を遂げ、勝ち抜くための採用戦略はどうあるべきなのか。本講演では、今後の採用マーケットの変化予測を語ると同時に、弊社独自の採用戦略立案プログラム「Only1Camp」のメソッドをもとに、自社だけの採用プランニングを仕上げるための要諦を公開します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「新卒採用自由化期」にどのような戦略を描くべきか見えていない


ジャンプ株式会社 代表取締役

増渕 知行氏

【増渕 知行氏プロフィール】
(ますぶち ともゆき)リクルートの代理店にて多数のベストプラクティスを生み出し、2008年ジャンプ株式会社を設立。採用力の強化に特化した事業を展開する。20年以上の採用コンサル経験をもとに「事業を伸ばす採用戦略立案メソッド」を日本で初めて体系化。採用戦略企画塾「Only1Camp」を立ちあげ、主宰として指導にあたる。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-3] 受付終了

人間力は研修で教育可能!部下から信頼共感され成果の上げられる真の管理職育成手法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

心無い管理職にテクニックを教えても、ハラスメントに使い逆効果になることも! 今必要なのは部下をコントロールするスキルではなく、信頼や共感を得る人間力です。65歳定年、女性活躍推進など、価値観の違う部下に共感し、モチベーションを引出し、成果を出す管理職リーダー育成組織開発手法とは? 心理学を踏まえた新手法「コーチアプローチファシリテーション」を実例を踏まえ明確に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人間力があり部下から信頼される真の管理職リーダーを育成したい


コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長

大山 裕之氏

【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一氏のコンサルタント会社を経て、グローバルでの体験から人財育成の本質を発見。この重要性を伝えたく独立。心理学、脳科学にも精通し人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。2万5千人以上の指導経験から生まれる熱い研修にファンも多い。笑顔の講演が魅力。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-4] 受付終了

なぜアウトソーシングを活かしきれないのか?
人事がコア業務にシフトする秘訣と成功例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事部の業務は事務処理業務が8割を占め、この削減無くして人事部が目指す戦略人事への転換は難しいものです。
しかし、事務処理業務削減のために導入したシェアードやアウトソーシングで期待された効果を得られる企業は非常に少ないのが実態です。
本講演では、このノンコア業務の削減について、弊社の「第二人事部」構想で導いた事例をもとに、成功の秘訣と手法について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

煩雑なオペレーションから解放され、人事コア業務に注力したい


レジェンダ・コーポレーション株式会社 執行役員 人事・労務支援事業部担当

加藤 直之氏

【加藤 直之氏プロフィール】
(かとう なおゆき)北海道大学大学院修了後、リクルートにて多くのITサービス立上げに従事。後にベネッセコーポレーションでIT部門を統括、教育サービスのデジタル化をけん引。2015年レジェンダ入社。人事労務アウトソーシング事業の責任者として「第二人事部」構想を掲げ、顧客に寄り添う新しいアウトソーシングの姿を目指す。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-5] 受付終了

心理的安全性の高い職場をつくる共感型リーダーの3つのチカラ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現場でダイバーシティ&インクルージョンの取り組みが進まない要因として、職場の心理的安全性が低いことが挙げられます。多様な人材が能力を存分に発揮できる環境づくりが必要です。本講演では、多様な人材の活躍を阻む長時間労働という切り口からアプローチし、それぞれが相乗効果を生み出す土壌となる、心理的安全性が高い職場を築くための共感型リーダーに必要な3つのチカラをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ推進に着手しているが現場に浸透しない


WisH株式会社 代表取締役/心理的安全性 認定ファシリテーター

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)税理士法人、採用コンサルティング会社を経て2011年、リ・カレント(株)入社。人材開発プロデュース部にて営業職に携わる。女性活躍推進の課題に取り組むWisH株式会社を2013年に設立。多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュース、登壇。企業での導入事例や人事担当者が抱える悩みや課題を熟知している。

少子化ジャーナリスト/相模女子大、昭和女子大客員教授

白河 桃子氏

【白河 桃子氏プロフィール】
(しらかわ とうこ)東京生まれ。慶応義塾大学文学卒業後、住友商事などを経て執筆活動に入る。少子化、働き方改革、女性活躍、ワークライフバランス、ダイバーシティなどをテーマとする。内閣官房「働き方改革実現会議」有識者議員、内閣府男女局「男女共同参画会議専門調査会」専門委員などを務める。
5/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-1] 受付終了

組織と人を変えるために何をすべきか~大手外資系企業が実践した変革のシナリオとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現状維持志向、コミュニケーション不全、指示待ちの姿勢――。
環境変化の激しい中、個人の意識変容はもちろん、組織は変化への対応力が求められています。
本ワークショップでは、非常に厳しかった事業部の売上げを立て直し、組織の変革を遂げた、ヘンケルジャパンのサロン向けヘアコスメティックスを扱う「シュワルツコフ プロフェッショナル」事業部、事業本部長の後藤氏を迎え、具体的な変革のプロセスをワークを交えお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ありたい姿に向けた組織変革や、人材の開発に悩んでいる

ヘンケルジャパン株式会社 シュワルツコフ プロフェッショナル事業部 事業本部長

後藤 秀夫氏

【後藤 秀夫氏プロフィール】
(ごとう ひでお)MBA, アリゾナ州立大学 サンダーバード国際経営大学院卒業後、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社を経て、日本ロレアル株式会社入社。2011年にアクティブコスメティクス事業部 事業部長就任。赤字続きの業績を3年連続毎年+30%伸ばし業績を回復。
2013年に台湾ロレアル コンシューマープロダクツ事業部 事業部長として台湾消費財ビジネスを統括。台湾ビジネスを2年でターンアラウンドさせた後、2016年にセレクティブ事業部 事業部長に就任。2017年より現職に至る。

インパクトジャパン株式会社 代表取締役副社長

戒能 祥哲氏

【戒能 祥哲氏プロフィール】
(かいのう よしのり)コンサルティングファームでコンサルタント、マネジャー、社内トレーナーを経て研修講師・コンサルタントとして独立後インパクトジャパンに入社。現在、プログラムデザインとソリューション提供の統括を担う。議論の整理、参加者の本音と納得感を重視するかかわり方、実体験に基づく戦略実行への複眼的な視点に定評がある。
5/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-2] 受付終了

50分で体験!バックキャスティングを事業で活用するワークショップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、答えがない課題や問題の解決策を多くの企業が模索しています。新規事業開発、働き方改革など多様なテーマに対し、課題からではなく、ありたい姿から逆算で考える「バックキャスティング思考」が注目されています。弊社では、チームでありたい姿を合意形成・自分ごと化し、プラン構築まで実現するメソッドを開発。チーム全員で納得度の高い合意ができる仕掛けを体感ください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

答えのない新しい価値を社内・社外で創り出す必要がある


株式会社HackCamp 副社長/株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

矢吹 博和氏

【矢吹 博和氏プロフィール】
(やぶき ひろかず)視覚会議の開発者。見える化を活用した思考法、発想法、会議ファ シリテーションのスペシャリスト。視覚会議を、日産自動車、富士通、トレンドマイクロ、NTTデータ、LIXIL、大手自動車メーカーのR&D部門など他業界・業種にわたり、バックキャスティングを事業に活用する仕組みとして導入。
5/14(火)
10:45 -
11:45
基調講演[A] 受付終了

戦略のクリティカル・コア:究極の競争優位を考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

競争戦略の目的は持続的な利益獲得のための競争優位を構築することにある。競争の中で優位を獲得するのは難しい。それを長期に持続するのはさらに難しい。戦略をストーリーとして考える視点から、究極の競争優位とは何かを論じる。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

競争戦略とは何なのか、また、どうすれば優位に立てるのかについて聞きたい


一橋大学大学院 経営管理研究科 教授

楠木 建氏

【楠木 建氏プロフィール】
(くすのき けん)1964年東京生まれ。専攻は競争戦略とイノベーション。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同大学同学部助教授、同大学大学院国際企業戦略研究科准教授を経て、2010年から現職。1997年から 2000 年まで一橋大学イノベーション研究センター助教授を兼任。1994-1995年と2002年、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授を兼任。著書として『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010、東洋経済新報社)、『経営センスの論理』(2013、新潮社)、『戦略読書 日記』(2013、プレジデント社)、『「好き嫌い」と経営』(2014、東洋経済新報社)、『好きなようにしてください――たった一つの「仕事」の原則』(2015、ダイヤモンド社)などがある。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-1] 受付終了

社員20名の会社に1万人の新卒応募~インターンから内定まで優秀人材採用の極意~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

大手就職ナビや合同説明会だけで母集団を形成する方法では、優秀人材を採用しきることが困難な時代になってきています。それは大学生の就職観や就活スタイルに変化が生まれているからです。今の学生マーケットに話題を形成し、大手就職ナビが解禁する3月1日より前に1万人が応募し、優秀人材を早期に採用している当社の実例を公開するとともに、組織変革を起こす採用活動の設計法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

母集団形成/内定辞退防止/入社率を高めるインターンの設計


株式会社Legaseed 代表取締役

近藤 悦康氏

【近藤 悦康氏プロフィール】
(こんどう よしやす)1979年岡山県生まれ。「はたらくを、しあわせに」を理念に、新卒採用支援を手掛けるLegaseedを創業。年間1万人を超える学生が応募する人気企業に。2020年度の楽天みん就調べ人気インターンランキングで総合20位、人材業界で1位。これまで450社以上の組織変革を行う人事コンサルタントのプロ。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-2] 受付終了

研修内製化が組織に活発なフィードバック文化をつくる~徹底された研修運営の仕組み~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

フィードバックや1on1が拡がっている昨今。とはいえ、組織内のディスカッションはなかなか起こりにくいもの。研修内製化により、階層や部署を超えたコミュニケーションを生み出し、活発なフィードバック文化の醸成に挑戦したデニムブランドのジースターインターナショナル社。本講演では実際にお招きし、フィードバックが起こりにくい理由や解決策、徹底した研修運営の仕組みを紐解きます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修内製化を検討しているがハードルを感じている


株式会社JAM 代表取締役社長

水谷 健彦氏

【水谷 健彦氏プロフィール】
(みずたに たけひこ)リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)、リンクアンドモチベーションを経て2013年に株式会社JAMを設立。ベンチャー/成長企業の組織コンサルティングに多数関わる。著書『急成長企業を襲う七つの罠』

ジースターインターナショナル株式会社 代表取締役

鹿子木 光氏

【鹿子木 光氏プロフィール】
(かのこぎ ひかり)外資系戦略コンサルティング会社にて戦略立案、事業再構築や企業合併支援を担当。外資系食品会社にて経営企画及び広報・人事担当役員を経験後、アパレル業界に転身。ルイ・ヴィトン・ジャパン、アディダスジャパンでリテール・オペレーション担当ディレクター。2010年よりジースター インターナショナル代表取締役に就任。米スタンフォード大ビジネススクール卒。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-3] 受付終了

シニア社員の活躍を促進する!65歳定年時代の再雇用制度・定年延長制度の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

再雇用制度・定年延長制度の見直しを行う企業が急増しています。高年齢化による組織パフォーマンスの低下や人材不足等の幅広い問題に対応するため、シニア社員の活躍を最大限に引き出せる人事制度の構築がいま、求められています。本講演では先進企業の事例を紹介しながら、65歳定年時代を見据えて各社がどのように制度構築を進めていくべきか、そのあり方について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の高齢化を背景に、再雇用制度・定年延長制度の見直しが必要


株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 シニアコンサルタント

森中 謙介氏

【森中 謙介氏プロフィール】
(もりなか けんすけ)人事制度構築・改善を中心にコンサルティングを行う。業種・業態ごとの実態に沿った制度設計はもちろんのこと、人材育成との効果的な連動、社員の高齢化への対応など、経営課題のトレンドに沿った最適な人事制度を日々提案し、実績を重ねている。著書『社員300名までの人事評価・賃金制度の作り方』『社内評価の強化書』
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-4] 受付終了

育休や海外赴任といった遠隔×コミュニケーションでの正しいテクノロジー運用5つの勘所
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

複数の育休者から同じ質問をされ、その度に業務が止まる。海外赴任者の不安を取り除き、管理を効率化したい。テクノロジーは、遠隔地にいる従業員の情報格差を無くす可能性を秘めていますが、全てはその運用次第です。
本講演では、個別対応の時間削減や、社内事例の共有方法にはじまり、キャリア支援にも活用を広げた企業実例から、人事部門がテクノロジーを活かす運用フローのポイントを伝えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

休業者や出向者からの個別問い合わせが人事の業務を圧迫している


EDGE株式会社 代表取締役社長 チーフエヴァンジェリスト

佐原 資寛氏

【佐原 資寛氏プロフィール】
(さはら もとひろ)2008年よりHRテクノロジー「エアリー」事業へ参画、国内最大のテーマパークをはじめ、エンゲージメント向上、社風改革、新卒採用、新人育成、研修フォロー、離職率低減、ダイバーシティ推進、OB/OGのカムバック支援などコンサルティング実績は150社を超える。HRテクノロジー、働き方改革関連の講演、取材実績多数。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-5] 受付終了

第4次産業革命時代に人事が仕掛ける、勝てる組織の作り方
~働きがいを持てる組織とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事や経営企画が、役員から現場まで全社を巻き込み、働きがいを持てる組織をつくるにはどうすれば良いのか。本講演では“自社の社内制度”を200社以上に広めたFringe81株式会社の代表の田中が、戦略的人材マネジメント研究所 所長 楠田祐氏と、株式会社メルカリ 組織・人材開発マネージャー 石黒卓弥氏と共に「働きがいのある組織」の作り方と実行の方法・浸透のポイントについて徹底解説します。(協賛/Unipos株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働きがいのある組織を作り社員のパフォーマンスを底上げしたい


Fringe81株式会社 代表取締役CEO/Uniposエヴァンジェリスト

田中 弦氏

【田中 弦氏プロフィール】
(たなか ゆづる)1999年にソフトバンク株式会社のインターネット部門採用第一期生として入社。現Yahoo!動画の立ち上げに参加。その後ネットイヤーグループ創業に参画。 2005年Fringe81を創業、代表取締役に就任。2013年3月マネジメントバイアウトにより独立。2017年6月に東証マザーズへ上場を果たす。

戦略的人材マネジメント研究所 所長

楠田 祐氏

【楠田 祐氏プロフィール】
(くすだ ゆう)NECなど東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験後、
ベンチャー企業社長を10年経験。会長を経験後に中央大学大学院ビジネススクール客員教授を7年間経験。2009年から6年連続で年間500社の人事部門を訪問し、人事部門の役割と人事担当者のキャリアについて研究。

株式会社メルカリ Manager, Organization & Talent Development

石黒 卓弥氏

【石黒 卓弥氏プロフィール】
(いしぐろ たかや)NTTドコモに新卒入社後、マーケティングのほか、営業・採用育成・人事制度を担当。また事業会社の立ち上げや新規事業開発なども手掛け、2015年1月にメルカリに入社。
メルカリでは採用を中心とした人事企画を担い、2019年2月より現職にて組織・人材開発の領域を担当。
複数のスタートアップにて人事領域のアドバイザーも務める。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-7] 受付終了

異文化チームをまとめるリーダーが身に付けるべき説得術とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

誤解や対立が生まれやすいといわれる、異文化チームのコミュニケーション。実はリーダーの関わり方一つで、スムーズなコミュニケーションが実現します。そのカギはメンバーの文化的背景と認知スタイルを理解することにありました。本講演では異文化チーム内の摩擦を減らす効果的な説得方法と具体的な英語表現方法をお伝えします。
※講演は英語ですが配布資料は日本語ですのでどなたでも参加可能。(協賛/リアリーイングリッシュ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

外国人とのコミュニケーションに問題を抱えている


ビジネスコミュニケーショントレーナー

Kelly Kawaguchi氏

【Kelly Kawaguchi氏プロフィール】
(けりー かわぐち)企業専門のビジネスコミュニケーショントレーナー。異文化理解、グローバル会議、プレゼンテーション、海外赴任前研修など、実践的なコミュニケーション指導法で、15年以上多数の企業の異文化コミュニケーション問題を解決。アメリカで育ち、日本でのビジネス経験を活かししたトレーニングを展開している。
5/14(火)
13:00 -
14:30
特別セッション[SS-1] 受付終了

戦略人事の展開:新たなる戦略連動を目指して
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営戦略と人材戦略の連動性が、いわゆる戦略人事の中核です。そしてこの連動を確立した企業が勝ち組になると言われています。ただ、経営環境と戦略が大きく変化し、また働く人の意識が変化し、価値観が多様化するなかで、この連動の再構築が多くの企業に求められます。ただし、この作業は簡単ではありません。どういう視点からこの作業を行うべきなのでしょうか。参加者同士によるディスカッションも交えながら、経営戦略変化の時代、日本企業の人事部門に求められる戦略連動の姿を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

戦略人事を実践するためのヒントを得たい


学習院大学 経済学部経営学科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。18年より副学長。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。
5/14(火)
14:15 -
15:25
パネルセッション[B] 受付終了

社内に眠る人事データの活用で、組織にイノベーションを起こせるのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

叫ばれる働き方改革の推進。しかし、多くの企業では「長時間労働の是正」に奔走している段階で、本質的な生産性向上に取り組めていないのが現状です。その突破口は“人材”と“組織”の力を最大限に引き出し成果を創出するための「イノベーション」であり、ヒントとなるのが「人事データの活用」です。多様な人事データに精通する有識者をお招きし、多角的にディスカッションします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内にある人事データを組織活性化、業務効率化につなげたい


株式会社SmartHR 代表取締役

宮田 昇始氏

【宮田 昇始氏プロフィール】
(みやた しょうじ)株式会社SmartHRの代表取締役CEO。2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に自身の闘病経験をもとにしたクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を公開。利用企業数は公開後3年で20,000社を突破。2019年1月には、保険業界における非合理の解消を目指す「SmartHR Insurance」を設立した。

ヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア学長/株式会社ウェイウェイ 代表取締役

伊藤 羊一氏

【伊藤 羊一氏プロフィール】
(いとう よういち)日本興業銀行からプラス株式会社に転じ、ジョインテックスカンパニーにて物流・マーケティング・事業再編などを担当。2012年より執行役員ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年ヤフー株式会社に転じ、Yahoo!アカデミア学長として、次世代リーダー育成を行う。グロービス 経営大学院客員教授、株式会社ウェイウェイ代表取締役として、ヤフー外でも幅広くリーダー開発、インキュベーションサポートに活動する。

株式会社シンギュレイト 代表取締役

鹿内 学氏

【鹿内 学氏プロフィール】
(しかうち まなぶ)奈良先端科学技術大学院大学博士(理学)。京都大学など研究機関で認知神経科学の基礎研究に10年間ほど従事。2015年よりビジネスに軸足をうつし、シンギュレイトでは次世代ピープルアナリティクスの事業を行う。群衆の知恵、集団的知性の研究開発を推進し、「1人の天才に集団は勝てるのか?」「組織化する意義とは?」を問う。ミイダス株式会社Scientific Director、株式会社LIFULL AI戦略室データサイエンスパートナー。

株式会社サイバーエージェント 人材科学センター

向坂 真弓氏

【向坂 真弓氏プロフィール】
(こうざか まゆみ)一橋大学社会学部卒業後、2003年にサイバーエージェントに新卒で入社。 インターネット広告代理事業の営業、マーケティング、SEMコンサルを経験。
現在は人事部門内組織である人材科学センターにて、人事データの収集や分析を行っている。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-1] 受付終了

エンゲージメントの必要性と測定尺度を理解する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

変革期を迎えている日本企業において、エンゲージメントは重要な考え方の一つです。企業と社員の心のつながりを表しており、離職抑制や社員のパフォーマンス向上に効果があるという研究結果も出ています。本講演では、弊社が開発した組織サーベイの結果を元にしながら、エンゲージメント状態を把握する際に見るポイントや、実際に組織改善につなげるための活用法についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメントに興味があり、高めたいがその方法がわからない


株式会社マイナビ 教育研修事業部 開発部 部長/一般社団法人 日本エンゲージメント協会 副代表理事

土屋 裕介氏

【土屋 裕介氏プロフィール】
(つちや ゆうすけ)コンサルタント会社にて、人材開発・組織開発の営業として、大手企業を中心に研修やアセスメントセンターなどを多数導入。現在は、研修サービスのコンテンツ開発責任者を務めている。2018年7月からはNPO法人日本人材マネジメント協会の執行役員を務めるなど、10年以上に渡り一貫してHR領域に携わる。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-2] 受付終了

メンバーマネジメントの巧拙が企業経営を左右する時代/現場マネジャー支援の在り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メンタル不調、若手の早期離職、ハラスメント等、企業の存続を脅かしかねないトラブルの増加。メンバーマネジメントの難度は、かつてないほど高まっています。一方、正解の無いビジネス環境で勝機を見出していくのも、またヒトにしかできないこと。メンバーマネジメント・人材活用の巧拙が、企業の生き残りを左右する時代です。その矢面に立つ現場マネジャーに、人事は何ができるのかを検討します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場マネジャーのメンバーマネジメント/支援に課題がある


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメントソリューション統括部 主任研究員

荒金 泰史氏

【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)株式会社リクルートマネジメントソリューションズに入社以来、一貫して人事ツールの開発やクライアントへの提供、実証研究に従事。メンタルヘルス予防、早期離職予防の理論と実践ノウハウ、エンゲージメント・対話型組織開発の諸理論、HRテクノロジーのトレンドと効能に詳しい。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-3] 受付終了

15分学習の集中トレーニング! これなら続けられるAI英語学習法のススメ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『英語力を上達させたいが、学習が長続きしない』『自分にとって今の勉強法が合っているのか分からず、挫折する』という声をよく耳にします。上達を感じにくい英語学習においては、AIを活用することで、より効果的かつ効率的に学びを得ることができるのです。本講演では(1)モチベーションや意志に頼らない学習メソッド、(2)効果的に知識をスキルに変化させるトレーニング法をご紹介します。(協賛/株式会社コーリジャパン)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

英語の継続学習ができない社員を抱えている


株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役

早川 幸治氏

【早川 幸治氏プロフィール】
(はやかわ こうじ)IT企業から英語講師に転身し、英語公用語化企業ほか全国約160社での英語セミナーを担当。著書は約50冊。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-4] 受付終了

2020年新卒採用総括と次年度戦略を考える~大手ナビ会社が教えない変化とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

インターンシップ参加の恒常化、選考企業の厳選傾向、自己分析の軽視、そして、通年採用解禁を見越した企業の動き……。例年以上に変化が大きかった2020新卒採用について、コンサルタントである一方、採用の現場を知るアウトソーサーでもある私たちトライアンフが、速報として情報を取りまとめて振り返る講演です。次年度の新卒採用戦略のご検討に、是非お役立てください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の人材要件が言語化・定量化されておらず明確でない


株式会社トライアンフ アセスメントソリューション本部 マネージャ/DiSC認定講師

川上 大輔氏

【川上 大輔氏プロフィール】
(かわかみ だいすけ)早稲田大学を卒業後、大手教育関連会社に新卒入社。200名規模の新卒採用、および内定者育成や新任若手教室長の業務研修・フォローに携わる。その後、トライアンフへ中途入社。アセスメントツールを用いた採用基準設計をはじめ、大手企業の採用コンサルティング、内定者・新入社員とそのメンターへの研修講師を担当する。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-5] 受付終了

実践を通じて、行動変容を促して成果につなげる
「実践×個別フィードバックプログラム」の成功体験から学べることとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『1on1』などフィードバックの重要性について関心が高まっていますが、これを実践出来ている企業はそれほど多くありません。しかし、昔からこれを実践し世界中に多くのリーダーを輩出してきたのが、実はコンサルティングファームなのです。本講演ではこの手法を紹介すると同時に、弊社の個別フィードバックプログラムを導入頂いたクライアント企業様との対談でその内容や効果をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1on1の定着など、組織内のリーダー育成に悩んでいる


株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

山田 博之氏

【山田 博之氏プロフィール】
(やまだ ひろゆき)国内の戦略系コンサルティングファームにて、HR領域を主とした経営支援コンサルティングに従事。主担当として、25社の経営・人事改革や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを実行。その後、事業会社の人事企画担当などを経て現職。戦略策定などをテーマにした次世代幹部の育成に強みを持つ。

カルビー株式会社 人事総務本部 人財・組織開発課

武田 克彦氏

【武田 克彦氏プロフィール】
(たけだ かつひこ)82年に伊藤忠商事に入社、機械の北米向け輸出営業に携わったのち、伊藤忠労働組合の専従役員2年を経て、外資系ヘルスケアメーカーで人事責任者、事業責任者をつとめる。一旦人事サービス企業を立ち上げ15年従事したのち、2017年からカルビー株式会社に入社、採用、人材育成などに取り組んでいる。

日本ライフライン株式会社 人事部

松葉 隆幸氏

【松葉 隆幸氏プロフィール】
(まつば たかゆき)1988年に大手住宅メーカーに入社。営業を経験後、人事部に異動。その後国内大手IT企業(SIer)等を経て現職に至るまで、一貫して人事に従事し、制度設計、労務、教育、採用等、人事全般を幅広く経験。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-7] 受付終了

その成果主義人事制度、間違ってます!
~成果主義の現状・制度構築のポイント・事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

成果主義人事制度を導入はしてみたものの、結局導入コストや運用の手間ばかりがかかり、思ったような成果が出ていない企業は少なくありません。その原因は、既存の制度を一部残したままの不完全な形での成果主義となっているケースや、運用が複雑すぎて形骸化しているケースなど様々です。本講演では、必ず効果が出る成果主義の導入方法とその事例を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成果主義人事制度を導入したものの、思うような効果が出ていない


株式会社スキルアカデミー 代表取締役会長

佐久間 陽一郎氏

【佐久間 陽一郎氏プロフィール】
(さくま よういちろう)東京大学卒業、米WV州立大学大学院修了。アーサー・D・リトル、ヘイ・グループで通算20年以上の経験を積み、東北大学等社会人向け大学院で戦略・組織・人事の体系を構築し、スキルアカデミー設立。著書に『取締役革命~役員の業績評価が日本を変える~』(ダイヤモンド社)『ビジネススキル』(中央経済社)など多数。

大成温調株式会社 執行役員 人財開発室長

倉嶋 睦氏

【倉嶋 睦氏プロフィール】
(くらしま むつみ)社内検討委員会である人事制度刷新委員会委員長から、新制度導入プロジェクトリーダーを務め、社長やスキルアカデミーと共に育成型人事制度の導入に貢献。
金融業出身という人事責任者としては異色の経歴を持ち、前職時代に培った機動力、交渉力を武器に全社を牽引する。
5/14(火)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

リーダーシップ研修体験版~「硬直化リーダー」の呪縛を乗り越える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「ウチの社員はリーダーシップがなくて……」と悩む研修担当者は、「リーダーとは○○だ」と思考が硬直化しているケースが多いものです。状況に応じて「使い分ける」と考えた方が、上手に社員のリーダーシップを引き出せます。本ワークショップでは「リーダーシップ・マトリックス」理論で、コミュニケーション手法を中心に様々なリーダーシップスタイルをご紹介。社内のリーダー育成が変わります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「リーダーがいない……」、「育成しても育たない……」そんな悩みを抱えている


シンメトリー・ジャパン代表/マサチューセッツ大学MBA講師

木田 知廣氏

【木田 知廣氏プロフィール】
(きだ ともひろ)ワトソンワイアットにて人事コンサルタントとして活躍の後、ロンドンビジネススクールでMBAを取得。帰国後はグロービス経営大学院の前身GDBAプログラムの立上げプロジェクトのリーダーを務める。その後、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ代表に就任。2012年より米マサチューセッツ大学MBA過程で講師を務める
5/14(火)
16:55 -
18:05
パネルセッション[C] 受付終了

これからの「働き方」と人事の役割について考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これからは、企業と働く個人が対等で、互いに自律している関係にならなければならない時代です。働く個人にとって、「転職」はもはや当たり前の選択肢。さらに、「副業(複業)・兼業」「リモートワーク」などの新しい働き方を選ぶ人も増え、さまざまな働き方が組織の中に混在するようになってきています。本セッションでは、働く個人、行政、企業人事などさまざまな立場からこれからの働き方と人事の役割について考えます。※尾原氏は海外からの中継で登壇されます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「副業(複業)・兼業」「リモートワーク」などのさまざまな新しい働き方に対して、人事としてどう捉え、どのように対応すべきか考えたい


IT批評家

尾原 和啓氏

【尾原 和啓氏プロフィール】
(おばら かずひろ)1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座を修了。これまでにマッキンゼー・アンド・カンパニー、NTTドコモのiモード事業の立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレイトディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役員)、Fringe81(執行役員)において事業企画、投資、新規事業などの職を歴任。インドネシア・バリ島をベースに人・事業を紡いでいる。著作に『ITビジネスの原理』『ザ・プラットフォーム』(共にNHK出版)、『モチベーション革命』(幻冬舎)、『どこでも誰とでも働ける』(ダイヤモンド社)などがある。

経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室 室長補佐

堀 達也氏

【堀 達也氏プロフィール】
(ほり たつや)2011年、東京大学経済学部を卒業し、経済産業省に入省。中小企業金融担当(中小企業庁)、国内景気動向の分析担当(内閣府)、原子力政策等の担当(資源エネルギー庁)を経て、2017年6月より現職。働き方改革など政府の人材政策を推進、特に生産性向上・競争力強化の観点から雇用・労働分野の政策立案を担当。独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェローを兼任。

グーグル合同会社 人事部長

谷本 美穂氏

【谷本 美穂氏プロフィール】
(たにもと みほ)慶應義塾大学卒業後、人材サービス会社を経て2000年GEに入社。HRリーダーシッププログラム、GE金融部門の担当人事、日本GEの採用リーダーや組織開発マネージャーなどを歴任し、18年間に渡りグローバルリーダーシップと組織開発に携わる。2011年より米国GEグローバル本社の人事部門に異動、世界50か国から選抜された次世代グローバルリーダー開発を担当。2016年よりGEジャパン株式会社執行役員人事部長、デジタルカルチャーへの変革を推進する。2018年より現職、グーグル合同会社人事部長。

大阪大学大学院 経済学研究科 准教授

安田 洋祐氏

【安田 洋祐氏プロフィール】
(やすだ ようすけ)1980年東京都生まれ。2002年東京大学経済学部卒業。2007年プリンストン大学よりPh.D.取得(経済学)。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年4月から現職。専門は戦略的な状況を分析するゲーム理論。主な研究テーマは、現実の市場や制度を設計するマーケットデザイン。学術研究の傍らマスメディアを通した一般向けの情報発信や、政府での委員活動にも積極的に取り組んでいる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、関西テレビ「報道ランナー」にコメンテーターとして出演中。財務省「理論研修」講師、金融庁「金融審議会」専門委員などを務める。著書論文多数。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop