人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019 -春-[東京]」 
2019年5月14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省[会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

5/9(木)テクノロジーカンファレンス
ジャンル

スタイル
フリーワード
<5/14(火)>
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-5] 受付終了

心理的安全性の高い職場をつくる共感型リーダーの3つのチカラ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現場でダイバーシティ&インクルージョンの取り組みが進まない要因として、職場の心理的安全性が低いことが挙げられます。多様な人材が能力を存分に発揮できる環境づくりが必要です。本講演では、多様な人材の活躍を阻む長時間労働という切り口からアプローチし、それぞれが相乗効果を生み出す土壌となる、心理的安全性が高い職場を築くための共感型リーダーに必要な3つのチカラをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ推進に着手しているが現場に浸透しない


WisH株式会社 代表取締役/心理的安全性 認定ファシリテーター

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)税理士法人、採用コンサルティング会社を経て2011年、リ・カレント(株)入社。人材開発プロデュース部にて営業職に携わる。女性活躍推進の課題に取り組むWisH株式会社を2013年に設立。多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュース、登壇。企業での導入事例や人事担当者が抱える悩みや課題を熟知している。

少子化ジャーナリスト/相模女子大、昭和女子大客員教授

白河 桃子氏

【白河 桃子氏プロフィール】
(しらかわ とうこ)東京生まれ。慶応義塾大学文学卒業後、住友商事などを経て執筆活動に入る。少子化、働き方改革、女性活躍、ワークライフバランス、ダイバーシティなどをテーマとする。内閣官房「働き方改革実現会議」有識者議員、内閣府男女局「男女共同参画会議専門調査会」専門委員などを務める。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-4] 受付終了

育休や海外赴任といった遠隔×コミュニケーションでの正しいテクノロジー運用5つの勘所
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

複数の育休者から同じ質問をされ、その度に業務が止まる。海外赴任者の不安を取り除き、管理を効率化したい。テクノロジーは、遠隔地にいる従業員の情報格差を無くす可能性を秘めていますが、全てはその運用次第です。
本講演では、個別対応の時間削減や、社内事例の共有方法にはじまり、キャリア支援にも活用を広げた企業実例から、人事部門がテクノロジーを活かす運用フローのポイントを伝えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

休業者や出向者からの個別問い合わせが人事の業務を圧迫している


EDGE株式会社 代表取締役社長 チーフエヴァンジェリスト

佐原 資寛氏

【佐原 資寛氏プロフィール】
(さはら もとひろ)2008年よりHRテクノロジー「エアリー」事業へ参画、国内最大のテーマパークをはじめ、エンゲージメント向上、社風改革、新卒採用、新人育成、研修フォロー、離職率低減、ダイバーシティ推進、OB/OGのカムバック支援などコンサルティング実績は150社を超える。HRテクノロジー、働き方改革関連の講演、取材実績多数。
<5/15(水)>
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-7] 受付終了

介護しながら働き続けられる職場づくりのポイントとは~取り組み企業の事例を交えて~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「介護離職」を予防するため、多くの企業で両立支援のための制度拡充が行われていますが、実際のところ、ほとんど利用されていないのが現状です。その原因は、企業からの情報提供不足や周囲の介護に対する理解不足にあります。本講演では、「仕事と介護の両立支援」に取り組む企業の事例をもとに、介護しながら働き続けられる職場づくりのポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員が仕事と介護を両立できる職場を目指していきたい


株式会社インターネットインフィニティー 介護相談チーム

吉井 しのぶ氏

【吉井 しのぶ氏プロフィール】
(よしい しのぶ)慶應義塾大学を卒業後に介護福祉士、介護支援専門員の資格取得。現役のケアマネジャーとして働きつつ、仕事と介護の両立を支援するため、大手企業の従業員様向け介護セミナーにて講師を務める。また、介護コンシェルジュとしても活躍。従業員様の介護に関する悩みに対し、自身の現場経験を活かした個別相談も担当。
5/15(水)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-1] 受付終了

人手不足時代を乗り切り、組織活性化と業績向上を実現
障がい者・シニア・主婦を「戦略的」に採用・活用する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人手不足の影響は大きく、サービスの品質低下や売上減少など、多くの企業がさまざまな問題を抱えています。どうすれば、この状況を乗り越えられるのでしょうか。本セッションでは、楽天の特例子会社として障がい者の雇用を促進し、業務拡大と業績向上を実現している楽天ソシオビジネスと、主婦や高齢者など制約のある層をアルバイト・パートとして採用し成功している日本マクドナルドの事例を紹介。青山学院大学・山本氏が人材不足の現状と今後の展望について解説します。質疑応答やディスカッションも交えながら、限られた人材を戦略的に採用・活用していく方法について参加者全員で考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

主婦・シニア・障がい者など、制約のある人材をうまく採用・活用する方法を学びたい


楽天ソシオビジネス株式会社 代表取締役社長

川島 薫氏

【川島 薫氏プロフィール】
(かわしま かおる)0歳の時に「先天性両股関節脱臼」との診断で手術を受けた。長女出産後に右股関節が悪化し1989年身体障害者手帳を取得。 高校卒業後の80年に教育事業出版社に就職し、経理業務に従事。86年出産を機に主婦業に専念する。99年から空調メーカーのコールセンターSVとして8年ほど勤務した後、CADの訓練校に入学。訓練校の先生の勧めで東京都障害者合同面接会に参加し、2008年楽天ソシオビジネスに一般職社員として入社。特例子会社立ち上げメンバーとして採用・人事・労務・営業などのリーダー、マネージャー、部長職を経て2013年に取締役、2018年6月に副社長、2019年6月より現職。著書に『障がい者の能力を戦力にする』(中央公論社)がある。

日本マクドナルド株式会社 人事本部 フィールドHR部 マネージャー

宮沢 泰成氏

【宮沢 泰成氏プロフィール】
(みやざわ やすなり)1994年 明治学院大学社会学部卒業。同年日本マクドナルド株式会社入社、営業・マーケティングを経て2015年8月より人事本部へ。マーケティング本部では、主要商材であるフードカテゴリーにおいて複数ブランドの商品開発/マーケティング戦略立案/プロモーション開発/メディアプランニングなどを担当。既存商品のマーケティング戦略だけでなく、ビッグアメリカシリーズなど新ブランドの投入も数多く経験。人事本部ではマーケティングプロセスでの人事領域の課題解決に向けて、従業員のブランディング戦略や中長期的なブランド成長戦略を策定。

青山学院大学 経営学部 教授

山本 寛氏

【山本 寛氏プロフィール】
(やまもと ひろし)人的資源管理論担当。博士(経営学)。メルボルン大学客員研究員歴任。働く人のキャリアとそれに関わる組織のマネジメントの問題が専門。日本経営協会・経営科学文献賞など受賞。著作は『なぜ、御社は若手が辞めるのか』『「中だるみ社員」の罠』(以上単著:ともに日本経済新聞出版社)、『人材定着のマネジメント』(単著:中央経済社)、『自分のキャリアを磨く方法』『転職とキャリアの研究[改訂版]』『働く人のためのエンプロイアビリティ』『昇進の研究[増補改訂版]』(以上単著:ともに創成社)、『働く人のキャリアの停滞』(編著:創成社)など。
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

人材育成とデジタルトランスフォーメーション ~成果をあげる教育研修大革命~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

成果をだす研修プログラムはどのようにデザインするのか、そして研修成果はどう測るのか。ICTの活用によって、人材育成の手法は、従来の集合研修やeラーニングを超越した領域に達しています。本講演では、ICTの利用で集合研修やマイクロラーニングの効果を高め、ラーニングSNSなどを組み合わせることで生み出せる効果的な研修プログラムの全体像と、その設計法について解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修がやりっぱなしになっていて、効果が見えない


株式会社ラーニングインパクト 代表取締役社長

川口 泰司氏

【川口 泰司氏プロフィール】
(かわぐち やすし)20年に渡るeラーニング事業や研修事業の経験を活かし、人材育成全般にICTを適用したプログラム開発を専門としている。スキル因子を基準としたプログラムの組立理論は多くの顧客から支持されている。
サイコム・ブレインズ株式会社取締役CDO マイクロラーニングコンソシアム代表理事
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-2] 受付終了

経営戦略としてのキャリア支援 ~多様な人材を活かすANAのキャリア支援体制とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2015年のダイバシティ&インクルージョン宣言と同時に発足した『グループキャリア支援室』は、多様な人財を活用する事で持続的な成長を目指すANAの人財戦略を支えてきました。キャリア相談からLGBTや定年後の雇用延長社員の「まなびほぐし研修」まで、様々なニーズに対応したキャリア支援室。その立上げ~現在~未来まで当事者に直接お話しいただき企業内キャリア支援のヒントを学びます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内にキャリアコンサルタントを置きたい・増やしたい


全日本空輸株式会社 人財戦略室人事部グループキャリア支援室 室長

秋田 秀幸氏

【秋田 秀幸氏プロフィール】
(あきた ひでゆき)大学卒業後、エアーニッポン株式会社(当時)入社。入社7年目より、人事実務全般を経験し、2012年度より会社統合によりANA入社。その後、ANAホールディングス株式会社にてグループ人財戦略に携わり、2015年度より、ANAビジネスソリューション株式会社と合同でグループキャリア支援室を本格的に始動する。

全日本空輸株式会社 人財戦略室人事部グループキャリア支援室 マネージャー

池上 正俊氏

【池上 正俊氏プロフィール】
(いけがみ まさとし)大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社。空港部門、営業部門等を担当。人事部は3回で延べ13年従事する。定年退職後、雇用延長で主にグループ会社を含めたキャリア相談とシニア関係の研修及び人事業務を担当し現在に至る。GCDFキャリアカウンセラー、キャリアコンサルタント。

全日本空輸株式会社 客室センター業務推進部ライフキャリアサポートチーム

ブレイケリー祐紀氏

【ブレイケリー祐紀氏プロフィール】
(ぶれいけりーゆき)大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社。国際線客室乗務員として従事。現在、8,000人規模のCAを対象としたキャリアやライフに関わる相談窓口を担当。活き活きと自身のキャリア形成ができるようサポートしている。私生活では3人の子供の母。GCDFキャリアカウンセラー、キャリアコンサルタント。

特定非営利活動法人 キャリアカウンセリング協会 理事長

藤田 真也氏

【藤田 真也氏プロフィール】
(ふじた しんや)リクルート入社。リクルートマネジメントソリューションズ執行役員、リクルートエージェント監査役を経て、2014年からキャリアカウンセリング協会理事長、2017年からキャリアコンサルティング協議会会長。質の高いキャリア支援システムの普及による社員のキャリア自律と生産性向上の同時実現をテーマとする。
<5/17(金)>
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-5] 受付終了

多くの企業が誤解する、障がい者雇用
「定着」と「活躍」のポイントと実践方法を考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法定雇用率の上昇や社会的潮流の変化により、更なる障がい者雇用拡大が求められる一方、人材活用が思うように進まないという企業が増えています。また働く障がい者も、評価や処遇に対する不満を抱えて離職するケースが見られます。この背景には、雇用側の「定着」「活躍」に対する“誤解”があるのではないかと考えています。本講演では、有識者との議論を通じて、雇用対策のポイントを探ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者の定着・活躍に課題があり、雇用対策のヒントを探りたい


パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 経営企画部 ゼネラルマネジャー

大濱 徹氏

【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)パーソルキャリアへ入社後、障がい者の人材紹介サービス「dodaチャレンジ」に参画。2013年より、同サービスの責任者。のべ1,500社以上の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。現在は、パーソルグループで障がい者雇用支援事業を展開する、パーソルチャレンジの事業企画やマーケティング業務を担当。

パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 人事総務部 ゼネラルマネジャー

佛坂 美菜子氏

【佛坂 美菜子氏プロフィール】
(ぶっさか みなこ)大学卒業後、証券会社の営業職を経て、2004年に(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア(株))へ入社。個人・法人企業に対する転職支援に従事する。2013年10月、特例子会社の(株)インテリジェンス・ベネディクス(現パーソルチャレンジ(株))へ異動し、人事や総務領域を担当。2019年4月より人事総務部ゼネラルマネジャーに就任。障害者の採用と育成、雇用拡大に取り組んでいる。

株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 社会システムコンサルティング部 プリンシパル・上級研究員

水之浦 啓介氏

【水之浦 啓介氏プロフィール】
(みずのうら けいすけ)2001年野村総合研究所入社。社会システムとしての人材、障がい・高齢者・外国人雇用、人事制度改革支援などの調査研究を専門に行っている。論文に「企業価値を高める障がい者雇用のあり方」、「障がい者雇用から学ぶ、働き方改革へのヒント」など。経済同友会 年次セミナー2018パネリスト。

NTTコミュニケーションズ株式会社 ヒューマンリソース部 人事・人材開発部門 担当部長

可児 元嗣氏

【可児 元嗣氏プロフィール】
(かに もとつぐ)1998年NTT入社。インターネットサービスの研究開発に従事。2004年、イギリスにてエンジニア業務を経験し、帰国後は国際サービスの企画開発に携わる。前職は6年間インドネシアに駐在し、海外子会社社長。2016年より現在まで、採用・育成・障がい者雇用に従事している。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-1] 受付終了

臨床検査業界トップ企業から学ぶ 障がい者雇用2.5%時代のダイバーシティ企業戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法定雇用率が2年以内に2.3%への上昇が決定し、2023年には更に引き上がることが確実視されています。一方、従来の方法では精神障がい者の安定雇用が困難となっており、総合的な企業戦略が求められています。本講演では、社会課題を解決しながら多様な障がい者雇用の形を創出してきたスタートラインと、臨床検査業界のリーディングカンパニー、みらかホールディングスの事例をお話します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者雇用を進める上で、様々な方法を検討している


みらかホールディングス株式会社 CSR推進部長

井辻 秀幸氏

【井辻 秀幸氏プロフィール】
(いつじ ひでゆき)小売業の営業職を経て、製薬、受託臨床検査業の3社において約20年間、人事職の課長、部長を歴任。2018年より、CSR推進部長に専任。

株式会社スタートライン 取締役

白木 孝一氏

【白木 孝一氏プロフィール】
(しらき こういち)福岡県出身。関西学院大学卒業後、未成熟だった人材サービス業界に可能性を感じベンチャーに就職。マネージャーとして規模拡大に貢献しIPOを経験後、企業の障がい者雇用課題解決、障がい者の職住近接を実現するサテライトオフィス事業を展開するため株式会社スタートラインを創業。セールス、マーケティング担当役員。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop