講演レポート・動画 イベントレポート

HRカンファレンストップ >  日本の人事部「HRカンファレンス2019-秋-」講演レポート・動画 >  特別講演 [TC-1] 「気づき」から始まる人材育成と組織変革 ~HRテクノロジーによる…

「気づき」から始まる人材育成と組織変革
~HRテクノロジーによる成長する会社への仕掛け~

  • 本郷 崇氏(株式会社シーベース 取締役会長)
  • 深井 幹雄氏(株式会社シーベース 代表取締役社長)
TECH DAY特別講演 [TC-1]2019.12.24 掲載
株式会社シーベース講演写真

360度フィードバックが広まりつつあるが、運用に成功している企業はまだ少ない。変化の激しい時代に、企業競争力を獲得するためには、HRテクノロジーを用いて正しく運用し、個人と組織が得られる重要な「気づき」をいかにコントロールするかが成功のポイントとなる。HRサーベイクラウドサービスを提供するシーベースの本郷氏、深井氏が、「気づき」を人材育成および組織変革につなげる手法について語った。

プロフィール
本郷 崇氏( 株式会社シーベース 取締役会長)
本郷 崇 プロフィール写真

(ほんごう たかし)ドイツ証券勤務を経て、クラウド採用管理システムを提供する企業を創業・成長させた後、同社を東証一部上場企業へ譲渡。現在、HR部門向けデジタル化支援や企業投資を行うフリンジベンチャーズ代表。AI時代の組織論、ピープルアナリティクスが専門。マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修了(MBA)


深井 幹雄氏( 株式会社シーベース 代表取締役社長)
深井 幹雄 プロフィール写真

(ふかい よしお)1995年エン・ジャパン入社。新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経て、2017年シーベースの代表取締役社長に就任。


企業競争力の重要な土台となる、人と組織の気づき

シーベースでは、人と組織の可視化、問題特定と改善までをクラウドシステムを通じてサポートしている。「スマレビ for 360°」「スマレビ for ES」「スマレビ for リテンション」「スマレビ for サーベイ」などのHRサーベイクラウドサービスを提供し、提供実績は1,000社を超える。まず本郷氏が登壇し、気づきの重要性について語った。

「これまでの企業の競争戦略はポジショニングやケーパビリティでの差別化が可能でしたが、テクノロジーが進化し、ビジネスのあり方が変化する環境下では誰もビジネスの正解を知らないため、常にイノベーションやアジャイルな外部適応が求められています。そのための本質は個人の意識変容。気づきを得て個人に行動変容が起き、その結果、企業が変容し、環境適応から価値創造を通じた環境創造につながります。気づきは企業競争力の重要な土台となります」

そもそも「気づき」とは何か。自己認識に対して外部からのゆらぎが発生し、そこで意味解釈ができたときに起こる現象といえる。

「昨今は自分の境界を出ることで、多くのゆらぎを自発的に発生させることが、アイデア創出などで重要視されています。そこで活用されるのが、気づきを得るためのHRテクノロジーです。そこには、三つの段階があります。気づき1.0は、個人における主観的自己像が中心。気づき2.0は、多面的な視点による客観的自己像を確立している状態です。気づきの集合知といえる段階といえます。ゆらぎや意味解釈は偶発に頼るのではなく、面談などで定期的に発生させます。現時点での気づきについては、どの企業も個人も1.0か2.0の段階。多面的な評価を利用している企業は、アメリカの90%と比較して、日本全体ではいまだに20%と言われます」

講演写真

記事全文は下記からダウンロード可能です

記事コンテンツのダウンロードはこちら
本講演企業

  • この記事をシェア
本講演企業

日本の人事部「HRカンファレンス2019-秋-」レポート
講演写真

[A-5]なぜ英語学習が続かない社員が多いのか? 自主学習意欲維持のコツからAIの活用まで

講演写真

[A]「幸せな職場」のつくり方 ~従業員が幸せになれば会社が伸びる~

講演写真

[C-1]世界114ヵ国、130万人の「英語能力ビッグデータ」から見えた、次世代リーダーを育成するヒントとは

講演写真

[C-5]いまから、人事が準備すべき「仕事と介護の両立支援」とは~2025年問題に向けて~

講演写真

[C]自律組織・自律人材をどう実現するか

講演写真

[D-5]クライアント事例から学ぶ 事業戦略から落とし込む教育体系構築の具体策

講演写真

[D]今なぜ「エンゲージメント」なのか ~人事リーダーと共に考える、その意義と可能性~

講演写真

[LM-1]多様性の実現がゴールではない ~ダイバーシティを「イノベーション」と「企業価値向上」につなげる~

講演写真

[E-5]リーダーシップOSを組み換える~経営リーダーの土台をつくる6つの“C”~

講演写真

[E]1on1×HRテクノロジーで、社内風土改善と離職防止を実現 ―全業界で役立つ東京ベイ有明ワシントンホテル1年の取り組み

講演写真

[F-5]本質から知る社員エンゲージメント~カギは診断後のデータ活用にあり~

講演写真

[F]人事の「未来像」――激変の時代における人事の存在意義とは

講演写真

[G]戦略人事の先にある「これからの人事」

講演写真

[LM-2]『日本の人事部 人事白書2019』から読み解く「育成」「組織活性化」の現状と課題

講演写真

[H-5]組織を元気にする健康経営 ~社員のメンタルヘルス対策の鉄板手法からはじめよう~

講演写真

[H]人生100年時代に求められるキャリアデザインとは 「組織内キャリア」から「生涯キャリア」へ

講演写真

[I-5]世界14万人を率いたブリヂストン元CEOと考える ~日本企業に必要なリーダーシップ~

講演写真

[I]真の変革を生むダイバーシティ経営─意思決定と無意識バイアス

講演写真

[J-5]変革の時代における人材マネジメントの目指すべき方向性

講演写真

[J]環境の変化に応じて柔軟にキャリアを変えていく時代 社員がイキイキと働き続けるための「プロティアン・マネジメント」

講演写真

[K-2]変革の時代を勝ち抜く「しなやかな組織」をめざして ~成長し続ける組織をつくるポイントとは~

講演写真

[K-5]これからのマネジャーのあり方と見極め方 ~10個のキーコンピテンシーからの考察~

講演写真

[K]人生100年時代の働き方にどう向き合うべきか?

講演写真

[L-1]5000人以上の管理職の適性検査傾向から見るパワハラ予防の本質とアプローチ事例

講演写真

[L-5]2020卒内定者の特徴から、内定者・新入社員育成をアップデートする

講演写真

[SS-1]「やらされ感」が「やりがい」に変わる ――従業員がイキイキと働くためのジョブ・クラフティング

講演写真

[L]一人ひとりのリーダーシップが組織を変える 主体的に動き、変化に強いチームをつくるには

講演写真

[OA]サイバーエージェント、ソフトバンクの先進事例に学ぶ「新卒採用戦略」

講演写真

[OSB-3]企業にとって新しい価値を創り出す人材とその育成ポイントとは

講演写真

[OB]従業員の「やる気」を引き出し「働きがい」を高める組織とは

講演写真

[OC]世界で戦える「次世代リーダー」を育成する

講演写真

[OD]人手不足時代を乗り切り組織活性化を実現! ミドル・シニアを「戦略的」に活用するため、人事がなすべきこととは

講演写真

[OE]人の心を考慮しなければ「戦略人事」は機能しない

講演写真

[TA-2]IT人材のスキル管理による組織力最適化 ~2025年の崖と次世代型組織編成~

講演写真

[TB]データ活用により人財育成のあり方を変革する 実践にフォーカスした育成へ

講演写真

[TC-1]「気づき」から始まる人材育成と組織変革 ~HRテクノロジーによる成長する会社への仕掛け~

講演写真

[TD]従業員のパフォーマンス最大化に向けたHRテクノロジー活用事例

講演写真

[TE-2]IoTテクノロジーを活用して分析する1on1ミーティングの実態と今後の展望

講演写真

[TF]テクノロジーの進化で「働き方」と「人事」の未来はどう変わるか


このページの先頭へ