11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-1]
受付終了
|
先進企業のタレントマネジメントとデータ活用術 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人事戦略実現に向けて、タレントマネジメントと人事データは重要です。最適配置や人材育成などに活用されることで、従業員のパフォーマンスを高め、企業の持続的成長に繋がります。最近では、リスキリングやサクセッションプラン、キャリア自律、エンゲージメントなど施策をしていくなかで、データ活用への相談が増えてきました。本講演では、最新の人事データ活用術について、先進企業の事例を交えながら解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
先進企業の人事戦略やデータ活用について知見を深めたい
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長
鈴村 賢治氏
【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)中央大学卒業後、野村総合研究所に入社。テキストマイニング・データマイニングを専門とし、データ分析コンサルティングを多数経験。2007年同社に入社。データ活用の知見を活かし、タレントパレット事業を立ち上げ、社員のパフォーマンスを最大化する「科学的人事」を考案。その方法論の確立と啓蒙活動に尽力している。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-2]
受付終了
|
大樹生命が語る、全社で取り組むリスキリングの進め方
~新しい育成施策を長期的な取り組みにするためには ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
リスキリングの取り組みを進める企業が増えています。一方で、具体的な進め方がわからず、導入をしても一部の社員で試して施策が終わってしまうという声は少なくありません。本講演では、全社員4000名のリスキリングに取り組む大樹生命の研修担当者である高橋様をお招きし、具体的なリスキリングの進め方を紹介します。「新しい育成施策の必要性を社員に理解してもらい、全社へ浸透させる」具体例として参考になれば幸いです。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
リスキリングで何から手を付ければよいかイメージが湧かない
大樹生命保険株式会社 人事部人材開発室 審議役・CDPプロジェクトリーダー
高橋 俊哉氏
【高橋 俊哉氏プロフィール】
(たかはし としや)早稲田大学政治経済学部卒業後、三井生命(現大樹生命)に入社。法人営業・営業企画・経営企画などに従事した後、調査広報GMやCRM推進部長として金融当局対応やコミュニケーション戦略、CRMサービス、コールセンター再構築等の新規プロジェクトを担う。2018年から現職、企画から研修運営まで一気通貫で統括。
株式会社フライヤー 執行役員 新規事業Div&カスタマーサクセスDiv ゼネラルマネジャー
久保 彩氏
【久保 彩氏プロフィール】
(くぼ あや)大学卒業後、大手メーカーにてシステム開発の企画・開発・PJマネジメントに携わる。その後、総合系コンサルティング・ファームで大手企業の新規事業/サービスの企画・立上・展開を担いながらMBAを取得。2020年よりフライヤーの新規事業担当 執行役員に就任。2023年1月よりカスタマーサクセス責任者兼務。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-3]
受付終了
|
法定雇用率2.7%を実現!
精神障がい者が働きやすい職場環境の作り方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
障がい者の採用は出来たものの定着に課題があるというご相談をいただくケースが増えております。今後の障がい者雇用においては【雇用の創出】だけではなく【雇用の質】も向上させていかなければ、多様化する就労ニーズに対応することはできません。本講演では障がい者雇用に関する法律・ガイドラインを整理した上で、精神障がい者に対して企業が取るべき職場での合理的配慮について、事例を交えながら解説していきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
障がい者が活躍できる職場環境や適切な雇用管理を知りたい
株式会社JSH 執行役員 地方創生事業部本部
矢野 翔太郎氏
【矢野 翔太郎氏プロフィール】
(やの しょうたろう)2006年神戸大学経営学部卒業。同年、株式会社JTBに入社。2018年にJSHに転職し、障がい者雇用支援サービスのスキーム開発から法人営業までを担当。関連法案への知見もあり、障がい者雇用の課題を抱える企業との面談は500社を超える。農園運営にも携わることで、障がい者雇用のリアルな現場にも正対。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-4]
受付終了
|
採用マーケティング3.0~これからの採用は認知度から信頼度へ。シナリオとコンテンツで採用成功を描く~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
採用成果が落ちている原因は、売り手市場で人が集まらないからではありません。真因は自社にマッチした『採用成功曲線』を描けていないことです。候補者と信頼関係を構築するシナリオ、コンテンツ力で企業の魅力を上げる場の設計、内定承諾率を高める採用マーケティングへのシフトチェンジなど、採用成功の要諦があります。本講演では採用マーケティングの変遷をご紹介し、現代の「採用マーケティング3.0」の勘所を解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
採用を必ず成功させたい、採用成果が落ちている理由を知りたい
株式会社カケハシ スカイソリューションズ HR事業部 事業部長
謝 新也氏
【謝 新也氏プロフィール】
(しゃ しんや)2005年に採用コンサルティング会社へ入社してから採用支援歴は18年。カケハシ スカイソリューションズには創業時から参画。西日本事業部の責任者を経て、現在はHR事業部の事業部長として営業を統括。大学での講演、大阪府工業協会主催の採用講座での講師、採用・教育など様々なテーマでの講演実績多数あり。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-5]
受付終了
|
心理的安全性を概念から施策に変える“共通言語”のつくり方
個人の強み開発×チーム文化醸成のポイント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
心理的安全性とは、自律したメンバーとトライ&エラーが出来る文化を作ることです。一方、多くのマネジャーはそれらを実現するための“言葉”を有しておらず、概念のまま止まっています。本講演では、「クリフトンストレングス🄬」を活用した、職場の「共通言語」のつくり方をお伝えします。その上で、お互いの強みを活かしつつ、心理的安全性のある文化醸成をどのように積み上げていくのか、ポイントを押さえて紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
心理的安全性を実現するための具体的な手法を知りたい
スパークルチーム合同会社 代表
楠 麻衣香氏
【楠 麻衣香氏プロフィール】
(くすのき まいか)Gallup認定ストレングスコーチ/心理的安全性マネジメント講座認定ファシリテーター。人材組織開発コンサルにて、営業・マーケティング・新卒採用・若手キャリアを対象とした人材開発事業の立ち上げを経て2019年独立。2020年よりストレングスファインダーを活用し、企業の人・組織の支援を展開している。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-6]
受付終了
|
AI時代の英語学習革命
言語習得理論×ビッグデータを活用した、効率的な英語学習法のすすめ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
近年AI技術の進歩に伴い、英語学習方法も様変わりしています。多くの企業が悩むスピーキング能力に関しても、言語習得理論とAIを連動させることで、従来にないスピード感での成長が期待できます。本講演では、AIによって英語学習がどう変わったのか、ビッグデータの解析を活かした最短で成果が上がる英語学習方法について事例とともに解説します。英語学習にAIを活用するきっかけとなる情報をお届けしたいと思います。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
英語スピーキング力向上に成果の上がる研修を探している
株式会社スピークバディ 営業部 部長
伊藤 健史氏
【伊藤 健史氏プロフィール】
(いとう たけし)早稲田大学卒。大学時代に世界一周やインドでの学習ボランティアを体験。日系・外資のソフトウェア企業にて、多国籍メンバーを含む営業組織のマネジメントを担当。コミュニケーションの重要性を実感し、言語学習のNew Standardを提案するスピークバディに入社。英語を"強み"にできるビジネスパーソンを増やすため奔走中。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-7]
受付終了
|
本年解禁! 給与のデジタルマネー払い~進化する報酬のカタチ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
本年4月の労働基準法施行規則改正により、「デジタル給与」制度が解禁されました。報道等で耳にしたことがあっても、検討が進んでいない企業様も多いのではないでしょうか。本講演では、「そもそもデジタル給与とは?」「導入メリットは何?」「利用開始に必要な手続きは?」「導入プロセスにおける課題と対処法は?」等の論点から、デジタル給与に関する基礎情報から最新動向まで、必要な情報を網羅的にお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
デジタル給与に関心がある/福利厚生で新規取組みを検討している
BIPROGY㈱ 戦略事業推進第二本部 主任
岩田 卓也氏
【岩田 卓也氏プロフィール】
(いわた たくや )新卒で地方銀行に入行後、法人融資営業、企画業務(ビジネスマッチング・商談会運営等)に従事。その後、日本ユニシス(現BIPROGY株式会社)へ転職後、電子マネーのオンラインチャージ事業『doreca』の企画立案・事業開発・運営を行う。
|
11/15(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-8]
受付終了
|
新入社員・若手社員を自律型人材へと育成する研修設計
~上司やメンターを巻き込むポイントとは~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
新入社員と若手社員が主体性を十分に発揮できていない、という悩みをよく聞きます。1万人以上の新入社員と若手社員の研修経験から、3〜6ヶ月で主体性を発揮させるためにどのような研修を設計するのが効果的か、具体例を交えてお話しします。新人・若手社員を自律型人材へ育てるために、必要な職場でのフォローの仕方や上司やメンターをうまく巻き込むポイント、成果につなげるために重要なことは何かを事例を交えながら紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
若手社員(新卒含む)の主体性を向上させたい
IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役
ジェイソン ダーキー氏
【ジェイソン ダーキー氏プロフィール】
(ジェイソン ダーキー)1972年米国シアトル生まれ。1992年に来日し上智大学卒業。在学中より研修企画会社に勤務。2003年 企業向け教育研修会社 IDEA DEVELOPMENTを設立。代表取締役に就任。能力開発のコンサルタント・インストラクターとして上場企業および外資系企業などに対して人材育成サービスを提供する。
|
11/15(水)
10:30 -
11:30 |
パネルセッション[E]
受付終了
|
「パラドキシカル・リーダーシップ」の最新理論と事例から考える
これからの経営とリーダー育成のあり方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
今多くの企業で、既存事業と新規事業、短期業績と環境貢献といった一見相反する要素に対し、「どうしたら両立できるか」という問いを立てて同時追求する「パラドキシカル・リーダーシップ」の発揮が求められています。本講演では昨年100周年を迎え、変革を推進するリーダー育成に取り組む東急様の事例を通して、昨今経営学において注目を浴びる本理論の最新知見をいかにリーダー育成の実践に落とし込んでいくかを探求します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
これからの時代に求められるリーダー育成についてヒントを得たい
京都大学経営管理大学院 教授
関口 倫紀氏
【関口 倫紀氏プロフィール】
(せきぐち ともき)東京大学文学部卒業、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修了(MBA)、University of Washington Business School博士課程修了(Ph.D.)。パラドキシカル・リーダーシップ産学共同講座の代表教員で、『両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』の監訳者。
東急株式会社 人材戦略室 人事開発グループ 主査
長田 翼氏
【長田 翼氏プロフィール】
(おさだ つばさ)新卒で東京急行電鉄株式会社(現東急株式会社)に入社。
グループ会社への出向や、経営企画部門でのグループ会社の支援・管理業務などを経て現職。東急グループの経営人材育成プログラムである東急アカデミーを始め、社内の選抜・公募研修、自己啓発支援制度など、様々な対象に向けた研修企画運営に従事している。
京都大学経営管理大学院 客員准教授 / アルー株式会社 エグゼクティブコンサルタント
中村 俊介氏
【中村 俊介氏プロフィール】
(なかむら しゅんすけ)東京大学文学部社会心理学専修課程卒。損害保険会社を経て、創業初期のアルー株式会社に入社。納品責任者、インド法人代表などを歴任し東証マザーズ(現グロース)上場に貢献。現在はリーダー育成に携わるほか、京都大学経営管理大学院の客員准教授を務める。『両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』監訳者。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-1]
受付終了
|
社員の8割が自ら学んだ!
自律的な学習を促す「学習体験のデザイン(LXD)」とは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
社員のリスキリングや教育拡充が加速する中、企業は自律学習を促し成長させる「学習体験のデザイン(LXD)」を積極的に行う必要があります。「LXD」とは、学習効果を最大化させるために目指すゴールから逆算して学習者個々人に最適な学習体験を設計することです。本講演では、LXDの概要・具体的手法に加え、「いかに自社の人材育成に取り入れ、自律的な学習につなげているのか」についても事例をもとに解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のリスキリングや自律学習など、効果的な教育を推進したい
株式会社ライトワークス HCMソリューション推進部 サービスディレクター HRDスペシャリスト 兼 IDer
櫻井 康一氏
【櫻井 康一氏プロフィール】
(さくらい こういち)大手企業でHR領域のコンサルティングを含む様々な営業を経験し、MBAを取得。事業開発・経営企画および約2万人に対する人材開発を推進。幅広い人脈と豊富な経験を持ち、企業規模や業種を問わず人材開発に精通。HCMソリューション推進部を立ち上げ、顧客のHCM推進に資する各種サービスの企画・開発を牽引中。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-2]
受付終了
|
成果につながるデジタル人材育成とは
~求められている人材像と他社事例から紐解くリスキリングのリアル~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
DX推進の大きな障壁となるのが、即戦力となるDX人材の育成です。「DX人材育成の最適な施策が分からない」「社員のデジタルリテラシーを向上したい」「専門人材(特定領域)の育成をしたい」といった悩みをよく伺います。本講演では300社以上のデジタル人材育成をご支援してきたTECH PLAYが、DX推進に求められる人物像と、その育成のコツを他社事例を紐解きながらご紹介いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
成果につながるデジタル人材育成のコツを知りたい
パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Academy セールスリーダー
小林 靖典氏
【小林 靖典氏プロフィール】
(こばやし やすのり)大手出版社、EdTech企業2社、HealthTech企業を経て現職。一貫してプロダクト開発及び法人営業に従事。EdTech企業では組織マネジメント、大手金融機関等のDX、制度設計及びIT技術研修を支援。前職にて顧客企業のDX遅れを目の当たりにし、TECH PLAYへ参画。再び企業のDX支援を志す。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-3]
受付終了
|
職場のマネジメントに本当に寄与する新入社員研修とは?~人材開発担当者が押さえるべき3つのポイント~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
毎年同じように新人研修を実施し、新人もある程度満足そう。そして、配属先からも特に不満の声は聞かれない。しかし……「本当にこのままでよいのだろうか?」「変えるとしたら何を変える必要があるのか?」。時代の変化を感じる中、私たち人材開発担当者はあらためて何を押さえておく必要があるのか? 弊社がお付き合いしている複数社で取り組んでいる、一歩踏み込んだ「本質的かつ聞けば当たり前の取り組み」をご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
あたらしい新入社員研修を探している/本質的に考えてみたい
株式会社ビヨンド 代表取締役社長
仁藤 和良氏
【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)早稲田大学法学部卒。人材・組織開発コンサルタント。アクセンチュアとリクルートを経て、ビヨンドを設立。ミッションは「幸せの共創」。「研修それ自体は目的ではなく手段」という視点を大切に、独自技術SCTセルフコンフィデンス・テクノロジーを活用した「一皮むける研修」を世に広めることに情熱を燃やしている。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-4]
受付終了
|
年間10,000人の役員・管理職が受検するWeb適性検査を利用したパワハラ撲滅に向けたアプローチ事例 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
個人の特性や能力を育て発揮させる組織や上司が求められています。人的資本経営の実現にもエンゲージメントは不可欠で、パワハラなどは論外です。パワハラ予防や上司力の底上げのためにも、お互い助言と指摘をし合える土壌が必要です。Web適性検査を研修や1on1で利用して、上司陣のあり方や働きかけに軌道修正を促す方法や定点観測の事例をお伝えします。当社と組織的バイアスの把握に共同で取り組む藤田教授も登壇します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
全管理職にパワハラ行為者となるリスクを自覚させ、予防したい
関西大学 社会学部 教授
藤田 政博氏
【藤田 政博氏プロフィール】
(ふじた まさひろ)政策研究大学院大学准教授などを経て、現在は関西大学社会学部教授。専門は、社会心理学、法と心理学、法社会学。著作に『法と心理学(法律文化社)』『バイアス(新星出版社)』『バイアスはとは何か(ちくま新書)』等がある。この分野の第一人者として「認知バイアス」について学問的かつ実用的な説明に定評がある。
有限会社グローイング 代表取締役
平井 俊宏氏
【平井 俊宏氏プロフィール】
(ひらい としひろ)「一体感ある組織づくりで組織と個人の成長に貢献する」をミッションに掲げてパワハラ予防&撲滅支援に携わる。管理職教育用Web適性検査「パワハラ傾向振り返りシート」は2017年9月リリース。203社37,000名以上の役員・管理職が受検。効果的なパワハラ予防のアプローチとしてメディアからも注目を浴びる。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-5]
受付終了
|
新卒採用成功の方程式:26卒優秀学生を採用するために〜早期の仕込みで差をつける〜 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
26卒採用活動について考えるのはまだ早いと思っていませんか。25卒学生1,000名への調査結果によると、約4割の学生が大学2年3月までに就活を開始。その割合は優秀学生ほど高く、26卒の優秀学生を採用するには戦略的な早期の仕込みが必要です。本講演では、就活動向データと豊富な企業事例を踏まえ、新卒採用成功の方程式をお伝えします。採用競合と大きな差をつけるためにも、今から26卒採用を考え始めましょう。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新卒採用戦略を見直し、26卒採用で必ず成果を出したい
株式会社RECCOO 執行役員 CHRO
草深 生馬氏
【草深 生馬氏プロフィール】
(くさぶか いくま)2011年IBM Japanへ新卒入社。2014年に Google 採用チームへ転職。国内新卒採用プログラム、MBA採用プログラムのアジア太平洋地域リードを兼任する傍ら、Google の人事制度について社内研究チームを組織し、人事制度のコンサルテーションや講演を実施。2020年春より現職。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-6]
受付終了
|
従業員の相談事例から考える「仕事と介護の両立支援」
~両立に導くコミュニケーション~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「介護というセンシティブな問題に対し、会社としてどこまで関わればよいのか?」「介護に直面した従業員が相談に来たら、どのようなサポートをすればよいのか?」といった疑問の声が聞かれます。本講演では、従業員からの実際の相談事例の対応ポイントと共に、来年度の法改正(育児介護休業法/介護保険法)に向けての動き、それらを踏まえ企業が持つべき両立の心得について様々なデータを交えながら分かりやすくお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
仕事と介護の両立に関して企業のかかわり方が知りたい
株式会社ユメコム 代表取締役 シニアライフアドバイザー
橋本 珠美氏
【橋本 珠美氏プロフィール】
(はしもと たまみ)2001年4月、株式会社ユメコムを起ち上げ、誰もが高齢社会を安心して過ごすためのコンサルティングを始める。相談窓口「シニアサポートデスク」「ワーク&ケアヘルプライン」を運営し、高齢者やそのご家族の幅広いお悩みにお応えしている。相談窓口の事例と自身の経験を取り入れたセミナー活動は好評を得ている。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-7]
受付終了
|
テクノスジャパン流パフォーマンスマネジメントの実践~OKR等の施策を融合させた人事制度の抜本的変革~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「DXでつながる社会の未来を切り拓く」を企業理念に、企業のデータドリブン経営を支援するビジネスを推進するテクノスジャパン。理念実現の鍵は従業員の自律性とエンゲージメントの向上と定め、OKR策定を軸に評価制度や組織マネジメント方法の抜本的な変革を実施しました。本講演ではテクノスジャパンの吉岡氏をお呼びし、OKR等の施策が抜本的な改革にどのような影響を与えたのかをご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員が自律的に挑戦する組織風土を構築したい
株式会社テクノスジャパン 代表取締役 社長執行役員
吉岡 隆氏
【吉岡 隆氏プロフィール】
(よしおか たかし)1999年テクノスジャパン入社。開発・管理など多岐にわたる業務を経験。様々な領域の役職を歴任後、2017年に代表取締役社長(現:代表取締役社長執行役員)に就任。ERP、CRMに続く第三軸として 自社開発のCBPを事業化。お客さま企業のデータドリブン経営に伴走し、繋がる社会の未来を切り拓く事業を推進。
株式会社アジャイルHR 代表取締役社長
松丘 啓司氏
【松丘 啓司氏プロフィール】
(まつおか けいじ)東京大学法学部卒業後、アクセンチュア入社。同社のヒューマンパフォーマンス統括パートナーを経て、2005年に企業の人材・組織変革を支援するエム・アイ・アソシエイツ株式会社を設立。2018年にパフォーマンスマネジメントの変革を支援する株式会社アジャイルHRを設立。
株式会社アジャイルHR ファシリテーター
夛田 素子氏
【夛田 素子氏プロフィール】
(ただ もとこ)酒類メーカーや大学職員を経て研修業界に飛び込む。2018年に株式会社アジャイルHRの設立に参加。にぎやかなファシリテーションに定評がある。
|
11/15(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-8]
受付終了
|
都築電気に学ぶ、旧態依然とした組織文化から脱却するための次世代リーダー育成 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今、多くの企業で旧態依然とした企業文化からの脱却が課題となっています。 創立91年の老舗NIer/SIerである都築電気も同様の課題を抱え、その解決のために、企業変革をリードできる人財の育成に力を入れて来ました。本講演では、カギとなった「価値観のD&I」とその実現のための「越境学習」にフォーカスし、都築電気の事例から、今の時代に必要な次世代リーダー育成について紐解きます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
旧態依然とした組織文化を改善したい
都築電気株式会社 管理本部 総務人事統括部 人事戦略室 室長
渡辺 剛史氏
【渡辺 剛史氏プロフィール】
(わたなべ つよし)1998年慶應義塾大学法学部卒業。同年、コクヨ株式会社に入社。生産管理や企画開発を経て、2010年にHR開発部に異動。以降、研修企画や風土改革、グローバル人材育成、子会社の人事総務部長といったキャリアを重ねる。2018年に都築電気株式会社に入社。人材開発部長、人事企画部長を経て、2022年より現職。
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 公共越境部 越境ラーニングセンター センター長
石井 敏弘氏
【石井 敏弘氏プロフィール】
(いしい としひろ)新卒以来、株式会社東芝にて BtoB 営業・マーケティングを担当。特に、既存顧客の新規ビジネス領域、成長市場での新規顧客の開拓に注力。企業と地域を「学び」でつなぎ、新たな価値創造に取り組むべく現職へ。現在は、多業種・地域事業者も参画する、地域ベースでの異業種交流を創出するプログラムの造成を推進中。
|
11/15(水)
12:40 -
13:40 |
パネルセッション[F]
受付終了
|
挑戦を続けるソフトバンクの裏側~事業戦略と連動した人材戦略とは~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
多様な人材が活躍する文化醸成や仕組み作りは事業成長に繋がってこそ、真の効果を発揮します。本講演では、ソフトバンク源田氏をお招きし、同社のこれまでの事業変革・成長過程において、どのように「人事ポリシー」を発揮し、人材戦略を推進してきたのかを振り返ります。更には同社が掲げる成長戦略「Beyond Carrier」と人事戦略の連動性をひも解くことで、人事部門が今後取るべきアクションを考えていきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
「人的資本経営」に対して人事として取るべき行動を理解したい
ソフトバンク株式会社 執行役員 兼 コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長
源田 泰之氏
【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年より人事領域を担当。ソフトバンクアカデミア、ソフトバンクユニバーシティを立ち上げ、新規事業提案制度であるソフトバンクイノベンチャーでは選出されたアイデアの事業化を推進し数社の設立を支援。また、高い志と異能を持つ若手人材支援を行う孫正義育英財団の事務局長も兼務。
株式会社リンクアンドモチベーション 常務執行役員
川内 正直氏
【川内 正直氏プロフィール】
(かわうち まさなお)入社後、組織人事領域のコンサルティングに加え、新規拠点立ち上げ、新規事業部門立ち上げを担当。2010年、西日本地域の組織人事コンサルティング部門の執行役員に当時最年少で着任。グループ会社の取締役を経て、2018年、同社の取締役に就任。現在はグループ最大規模である組織変革コンサルティング部門の責任者に着任。
受付終了
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-1]
受付終了
|
エンゲージメントが高い組織を作る3つのポイント
~個人と組織のパーパスを繋ぐストーリー設計とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人的資本経営への注目が集まる中、社員のエンゲージメントを高める施策が重要視されています。このエンゲージメント向上の一つの解は、個人のパーパスと組織のパーパスの接点を見出すことにあり、その接点が一人ひとりの「組織の未来を創る」マインドセットに繋がっていきます。本講演では、個人と組織のパーパスを繋ぐストーリー設計の観点で、エンゲージメントが高い組織を作る3つのポイントについて紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
エンゲージメント向上、一人ひとりが活躍できる組織作りがしたい
株式会社コーチ・エィ 代表取締役 社長執行役員
鈴木 義幸氏
【鈴木 義幸氏プロフィール】
(すずき よしゆき)慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を終了。2018年1月より株式会社コーチ・エィに代表取締役 社長執行役員に就任。200人を超える経営者のエグゼクティブ・コーチングを実施。企業のリーダー開発および組織開発を数多く手掛ける。
受付終了
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-2]
受付終了
|
パナソニック コネクトの人事戦略 “プロティアン”でThrivingな人材に変革 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
パナソニック コネクトは「Thriving」をキーワードに、個人が自律的に、イキイキと働ける環境づくりに取り組んでいます。それを実現するために「新人材マネジメント」として新しい人事戦略とそれを支えるキャリア戦略としてのキャリアオーナーシップの導入をしました。本講演では、パナソニック コネクトCHROの新家氏と20万人を超える方々へキャリア自律の理論を届けてきた有山氏と共に最新知見と事例をお届けします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
キャリア自律推進に困っている/人的資本経営を推進したい
パナソニック コネクト株式会社 執行役員 ヴァイス・プレジデント CHRO
新家 伸浩氏
【新家 伸浩氏プロフィール】
(しんや のぶひろ)パナソニックグループにて一貫して⼈事を担当。⼈事戦略全般、⼈事制度企画、労使関係窓口、関係会社助成、採⽤、HRBP等で事業体の変⾰をリード。現在は⼈事戦略推進のトップとしてパナソニック コネクト株式会社の3階層の取り組み(カルチャー&マインド改⾰、ビジネスモデル改⾰、事業⽴地改⾰)を推進中。
4designs株式会社 代表取締役CEO/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事
有山 徹氏
【有山 徹氏プロフィール】
(ありやま とおる)2000年早稲田大学卒業大手メーカーに就職後コンサルティング会社事業会社経営企画4社を経て2019年7月に経営コンサルティング、キャリア支援事業を行う4designs株式会社を設立。2020年3月一般社団法人プロティアン・キャリア協会を設立。早稲田大学大学院MBA。著書『新しいキャリアの見つけ方』。
4designs株式会社 執行役員CCO/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 CCO
眞殿 裕美氏
【眞殿 裕美氏プロフィール】
(まどの ひろみ)自動車メーカーにてCADシステムのコンサル・導入設計・構築・運用業務に約18年間従事。“IKIGAI”の概念を活用した自己理解&戦略策定ワークを設計し、チームメンバーと運営。同時に女性のリーダーシップを発揮するためのキャリア支援に力を入れている。女性ラボ『ウェルキャリラボ』メンバー。
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-3]
受付終了
|
研修が「気づき」を与えるだけの場になっている理由
業務に活かせる「行動変化」を促す研修構築方法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
受講者をあるべき人材像に近づけるために研修を実施しても受講者に一時的な「気づき」を与えるだけで、業務に活かせていないと良く耳にします。せっかくの業務時間を研修に充てるのであれば、「気づき」の先の「行動変化」を目指してみませんか? 本講演では、なぜ受講した研修が業務に活かせないのかに着目して、目標設定やスキル測定の見直し方や研修の構築方法をご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
行動変化を促す人材育成・研修を構築したい
株式会社EdWorks 代表取締役社長
首藤 啓成氏
【首藤 啓成氏プロフィール】
(しゅどう ひろなり)早稲田大学政治経済学部卒業。大手学習塾2社、NTT東日本、外資IT企業にて講師、経営企画、事業開発等を担当。外資IT企業ではマネージャーとして育成・指導にも携わる。2022年ソフトスキルに特化した人材教育サービスを提供する株式会社EdWorksを設立。
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-4]
受付終了
|
これからの人事が知っておきたい、キャリア自律時代のリスキリング ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
労働市場の大きな構造変化の中、リスキリングやキャリア自律の促進が注目されていますが、これらは単に、よく聞かれる「DXに伴うスキル習得や個人の学び直し」だけを指すものではありません。企業側にも、社員にどのようなリスキリングが必要かを明示するために、業務・専門性・スキルの棚卸から行うことが求められます。その具体的な進め方や事例について、ジョブ型の一歩先にある最新知見を交えお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人事・経営としての、社員のリスキリング促進の進め方がわからない
マーサージャパン株式会社 組織・人事変革コンサルティング シニアプリンシパル 人材開発プラクティス プラクティスリーダー
前川 尚大氏
【前川 尚大氏プロフィール】
(まえかわ たかひろ)海外に事業展開する日系多国籍企業に対し、グローバル人事戦略・タレントマネジメント構築、人事制度構築等の幅広いコンサルティングに従事。事業会社人事、マーサー上海の代表を経て、2012年より現職。早稲田大学大学院 MBA コース 非常勤講師。神戸大学大学院 MBA コース 人勢塾 ゲスト講師。
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-5]
受付終了
|
学生の傾向からひも解く、採用動画の実例とメッセージの効果的な伝え方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
近年、動画視聴が習慣化している学生との接点を持つため、採用における動画コンテンツの重要性が高まっています。しかし、「効果的な動画の内容や制作の流れがわからない」という採用担当者の悩みも多く耳にします。本講演では、採用動画制作の実例をはじめ、学生の傾向にもとづく効果的な動画の内容や計画の立て方を解説します。すぐに活用できる、情報過多になりがちな企業情報の整理や言い換えのコツについてもお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
動画を活用して、自社にマッチする人財の選考意欲を高めたい
カーネマン株式会社 代表取締役・コンサルタント
村田 真生氏
【村田 真生氏プロフィール】
(むらた まお)俳優・作曲家を経て、アデコのBPO部門に入社。スーパーバイザーとして、出向先企業の事務処理部門で生産性改善・採用業務を担当。その後、レジェンダ・コーポレーションに入社し、大手各社の採用支援業務に携わる。2015年にカーネマンを創業し、官公庁および中小・大手・上場企業の動画活用による販促・採用を支援。
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-6]
受付終了
|
「働き方」の本当の変革を実現する人的資本経営と、今後の開示の必須事項 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人的資本の開示情報を見ると、一部の優れた取組がある一方で、リスキリングやジョブ型などの「よくあるワード」にとにかく言及するような傾向も見られます。働き方を本当に変革する人的資本経営のためには、まずは「働き方」の実態を検討するところが全ての解となります。あらゆる企業のお役に立てるような、人的資本経営1000社以上の分析と、チームスピリットの「ワークログ」の活用の事例とともに具体的にお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人的資本経営の方向性に迷いがある・効果のある方法を知りたい
社労士・組織コンサルタント/コンサル事務所代表/情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
松井 勇策氏
【松井 勇策氏プロフィール】
(まつい ゆうさく)フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表、先進的な雇用のあり方、人的資本経営・IPOやM&A対応の整備等中心に、企業向けのコンサルや情報発信を多数行う。関連著書多数、日本テレビ「スッキリ」雇用コメンテーター出演経験、東京都社労士会 先進人事経営検討会議 議長、人的資本経営検定 総監修。
株式会社チームスピリット アライアンスチーム チームリーダー
荻島 将平氏
【荻島 将平氏プロフィール】
(おぎしま しょうへい)三井住友銀行に入行後、広報部を経験。その後、法人営業部・本部にて法人向け経営コンサルティング業務に従事。現職では多くの大企業へのTeamSpirit導入経験を生かし「自分らしく楽しく働いて、成果を出す」ウェルビーイングな世界の実現を目指して、各種講演で登壇し発信している。
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-7]
受付終了
|
グローバル企業が解決すべき本質課題「インクルーシブな土壌作り」の解決策と実践事例 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
グローバルビジネス企業を中心に、人材の育成や外国籍人材の採用に力を入れる企業は年々増加しています。しかし、優秀な人材を採用したり、英語人材を育成しても、中々活躍に繋がらないという声をよく耳にします。そこで重要なのは、土壌となる企業文化の醸成や社内環境作りです。本講演では、グローバルビジネス環境でのインクルーシブな環境構築やコミュニケーション課題の解決策を事例を交えながら解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
グローバル人材の育成と採用について、解決策が知りたい
合同会社コマス CEO
アンダーソン マークロバート氏
【アンダーソン マークロバート氏プロフィール】
(アンダーソン マークロバート)エディンバラ大学卒業。JETプログラムで来日し、日本の大手IT企業にてビジネス英語トレーナーとして勤務。株式会社メルカリで語学教育チームの立ち上げを経て、合同会社コマスを設立し、グローバルビジネス環境でのコミュニケーション課題と多文化対応能力の組織開発に取り組んでいます。
|
11/15(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-8]
受付終了
|
メンタル問題を自己責任で終わらせない。
いま企業に求められる、「攻めのメンタルヘルス・マネジメント」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
仕事を続けていれば誰もが経験するメンタル問題。「メンタルケアは自己責任」と考え、具体的な対策を行ってこなかった企業も多いのではないでしょうか。本講演では、「攻めのメンタルヘルス・マネジメント」の考え方に基づいた効果的なメンタルヘルス対策と対処法について解説。そして科学的エビデンスのあるマインドフルネスを用いたセルフケアについても、従業員に継続的に実践してもらうコツと合わせてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
メンタルヘルスの効果的な改善方法を知りたい
株式会社Melon 代表取締役社長CEO
橋本 大佑氏
【橋本 大佑氏プロフィール】
(はしもと だいすけ)早稲田大学卒業後、シティグループ証券を経て、米系資産運用会社で日本株運用に携わる。15年間の外資金融でのキャリアの中で、マインドフルネス瞑想を継続し効果を実感。2019年に株式会社Melonを設立し、日本初オンライン・マインドフルネスのプラットフォーム「MELONオンライン」をスタート。
|
11/15(水)
14:50 -
15:50 |
パネルセッション[G]
受付終了
|
時代の変化を受けて伝統的企業はどう変わろうとしているのか?
大手日本企業が挑む「人事制度の大改革」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
持続的な成長を目指すため、多くの企業が組織変革に挑んでいます。しかし歴史が長い企業ほど、変化することは容易ではありません。そのような状況下、伝統ある日本企業のマルハニチロと三井住友銀行では、時代の変化に合わせて人事制度を大改革。人材開発の強化や評価制度の改定などにより、組織や社員の活性化につなげています。さまざまな改革を圧倒的なスピードで進めるにはどうすればいいのか。両社の事例を基に議論します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
現状の人事制度に課題を感じており、具体的な事例を知りたい方
マルハニチロ株式会社 人事担当執行役員
若松 功氏
【若松 功氏プロフィール】
(わかまつ いさお)1985年、大洋漁業株式会社に新卒入社し、人事課に配属。1988年に水産部福岡鮮魚課に異動し、鮮魚の買付販売を4年。その後関東支社にて業務用冷凍食品を販売。1994年から労働組合へ出向。2004年から経営企画部へ。2007年株式会社ニチロと経営統合。2010年より人事部で労務に従事し、2016年から人事部長。2023年4月より現職。
株式会社三井住友銀行 人事部上席推進役 兼 人事部研修所 副所長
北山 剛氏
【北山 剛氏プロフィール】
(きたやま たけし)2004年株式会社三井住友銀行に入行。個人・法人営業に従事した後、法人部門と人事(制度運営・人員計画など)にて本部業務を経験。16年より海外駐在したのち、19年に人事に戻り、人材戦略グループ長として異動・評価・育成等の人事運用業務に従事。2023年4月より現職。2023年9月 東京大学Executive Management Program(東大EMP)修了。
神戸大学大学院 経営学研究科 准教授
庭本 佳子氏
【庭本 佳子氏プロフィール】
(にわもと よしこ)京都大学法学部卒、京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻修了。2015年、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)。摂南大学経営学部講師を経て、2017年より現職。主な論文・著書に「経営戦略論から見る知的熟練の意義」(『日本労務学会誌』第23巻1号、16-23頁、2022年)、『経営組織入門』(編著、文眞堂、2020年)等がある。
受付終了
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-1]
受付終了
|
企業のリスキリング施策をアップデート! 個の学びを最適化する「LXデザイン」の必要性 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
2022年からリスキリングに関して様々な取り組みがスタートしたものの、目覚ましい成果をあげている企業はほとんど聞かれません。その大きな要因の一つに「デザイン力(ユーザー視点で課題を発見し、創造的な解決策を探り、枠組みを作る能力) の欠如」があると考えています。これを解決するためには、個人にあわせた学習体験を設計する「LXデザイン」が重要です。本講演では、「LXデザイン」を事例とともにご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
リスキリング施策がうまく行かない、何が良いのかわからない
株式会社シー・ティー・エス 執行役員COO 兼フォーセンス・パートナーズ株式会社 マネージャー
大久保 貴史氏
【大久保 貴史氏プロフィール】
(おおくぼ たかし)旧HMV Japan㈱でEC事業統括や経営企画等を経験後、コンサルティングファームにてM&Aにおけるハンズオン型PMIに従事。㈱シー・ティー・エスでは2021年1月より現職。コロナ禍における研修会社のビジネスモデルを変革し、研修業界にLXデザインモデルを持ち込んでいる。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-2]
受付終了
|
メンバー間に対話を生み出し主体性を引き出す
~管理職が実践すべき「ファシリ型マネジメント」の10の手法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
チームメンバーの主体性を引き出すのが難しいという悩みをよく伺います。主体的な行動をしてもらうには、管理職との1対1の対話だけでなくメンバー間の対話が重要です。本講演は、メンバーがお互いに業務やチームに関しての意見を言い合える対話を生み出すための、管理職に必要なファシリ型マネジメントの10の手法を紹介します。すぐ取り入れられるテクニックや土台のマインドなどメンバーとの関わり方の参考になれば幸いです。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
管理職のマインドと行動を変えて、メンバーの主体性を高めたい
(株)ピュア・エッジ 代表取締役 国際コーチング連盟認定マスターコーチ
木村 すみこ氏
【木村 すみこ氏プロフィール】
(きむら すみこ)自己投資で2001年から学んだコーチングをマネジメントに活かし、新卒入社した外資系企業で初の女性執行役員、取締役となる。副業でエグゼクティブコーチングを提供し、2010年に独立。これまでにコーチしたクライアントは300名超。コーチングとファシリテーションを活用したリーダーシップ開発と組織開発が専門。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-3]
受付終了
|
本当の意味で若手社員の自律を促すには?
~キャリア自律とエンプロイアビリティ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人材流動化の加速に伴い、自社に惹きつける施策としてキャリア支援が注目されています。しかし、キャリアは環境次第という受け身の意識も高まりつつあり、選ぶ自分という視点だけでなく、選ばれる自分という視点からキャリアを考えることが個人と組織の双方にとって重要になってきています。本講演では、この選ばれる自分という視点である「エンプロイアビリティ」を高めるキャリア支援について考えます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
キャリア自律を促したいが従来の研修ではうまくいかず困っている
株式会社NEWONE HRパートナー
庄司 幸平氏
【庄司 幸平氏プロフィール】
(しょうじ こうへい)大学卒業後、大手国内メーカーに入社。主に人事制度の運用・改訂に従事。2016年、(株)シェイクに入社。コンサルタントとして、ソリューション企画・提案に携わる。2018年、(株)NEWONEに参画。大手企業から中小企業まで、人事・組織戦略コンサルティングに従事。キャリア系のセミナー、講演に数多く登壇。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-4]
受付終了
|
先進企業2社から学ぶ、コーチングが従業員のエンゲージメントとパフォーマンスに繋がる理由 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
従業員のキャリア自律や女性活躍推進の支援策に力を入れる企業が増えています。施策において重要なのは性別や世代の切り分けよりも多様化する「個」を尊重し活かす支援です。支援策の一つとしてコーチングが注目されており、エンゲージメントやパフォーマンスの向上が期待できます。本講演ではオンラインでの外部コーチングを導入した2社に、当時の課題感と導入経緯、利用した従業員の声や手ごたえについて伺います。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のキャリア自律を促したい、本質的な女性活躍施策を探したい
本田技研工業株式会社 管理本部 人事統括部 人事部 人材開発課 グループリーダー
山崎 紘和氏
【山崎 紘和氏プロフィール】
(やまざき ひろかず)2016年、本田技研工業入社。2018年から人事部企画課(現人材開発課)にてエンゲージメントサーベイを担当、2022年より管理職以上の社内研修施策を担当するグループのリーダーに従事。これまでに、管理職・管理職候補層に対する研修の企画・導入や、オンラインコーチング施策の運営を担当。
東京海上日動システムズ株式会社 人事部 課長代理
木村 有希氏
【木村 有希氏プロフィール】
(きむら ゆうき)2000年新卒入社。ヘルプデスク業務やセキュリティ、アウトソーシング管理などに携わる。出産と育児休暇を経て2014年に復職。経営企画部を経て、現在は人材育成とD&Iを担う人事部・人材育成チームのチームリーダーに従事しながら東京海上グループのD&Iコミュニティメンバーとして活動範囲を広げている。
株式会社Superiieur 代表取締役
曽我 香織氏
【曽我 香織氏プロフィール】
(そが かおり)大学卒業後、アクセンチュアにてHuman Resource Managementコンサルティングに従事。その後、コーチ・エィでマネジャー、コーチ経験を経て2015年に株式会社スーペリア創業。管理職のパフォーマンス・コンディショニングや女性活躍推進など、多数プロジェクトを統括。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-5]
受付終了
|
【データサイエンティストが解説】
見極め精度を向上させる、適性検査の正しい活用方法とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
採用活動で「優秀な人材と思って採用したら数か月でやめてしまった」「選考時の評価は高かったのに、力を発揮していない」など、選考と入社後の評価にギャップを感じている企業さまは多いのではないでしょうか。本講演では、一般的に広く知られる「適性検査」のデータを活用し、自社において入社後に活躍・定着する人材を見極める手法を解説します。実践的な分析ノウハウをお伝えしますので、ご参考にしていただけますと幸いです。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
採用における見極め精度を向上させ、ミスマッチを防ぎたい
株式会社アッテル 代表取締役 CEO
塚本 鋭氏
【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-6]
受付終了
|
精神発達障害者採用のミスマッチを減らすには
~すぐ取り入れられる、面接時に意識すべき5つの評価軸 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
身体障害者の採用が困難になり、法定雇用率を上げるには精神発達障害者の採用に力を入れることが必要です。一方で、面接時のミスマッチにより雇用トラブルが起きてしまったなどの採用における悩みの声を多くいただきます。そこで本講演は、精神発達障害者に合わせた面接時に意識すべき5つの評価軸を紹介します。これらの評価軸をもとにした具体的な質問項目や面接の進め方など、実務的な手法として参考になれば幸いです。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社の障害者雇用の採用や定着に関して困っている
株式会社Kaien 法人向けサービス ディレクター
角田 直樹氏
【角田 直樹氏プロフィール】
(かくた なおき)精神発達障害に関するパイオニア的な障害福祉企業2社での経験(講演実績111回 2023.8.01現在)。社会モデルの考え方をベースに、在りたい会社・在りたい採用の理想づくりから具体的な解決のステップを見い出し提案するコンサルティングが好評。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-7]
受付終了
|
経産省と考える 今、仕事と介護の両立に取り組む理由
健康経営におけるビジネスケアラー施策について ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
超高齢社会が加速する中で、ビジネスケアラー対策(仕事と介護の両立支援)の重要性は、国(厚生労働省・経済産業省)の政策として明確に打ち出されています。健康経営度調査で今年から「企業のビジネスケアラー施策」が調査・評価項目に入りました。経済産業省にて「ビジネスケアラー政策」を企画担当されている水口課長補佐より、ビジネスケアラー施策の評価方針やその背景について詳細を解説いただきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
仕事と介護の両立、ビジネスケアラー施策について理解したい
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐
水口 怜斉氏
【水口 怜斉氏プロフィール】
(みずぐち りょうせい)2017年に経済産業省に入省し、スタートアップ支援や起業家育成、2025年大阪・関西万博関連業務、10兆円規模の大学ファンドの立ち上げに従事。現在はヘルスケア産業振興を担当し、特に、介護政策や医療の国際展開、ヘルスケアスタートアップ支援に取り組む。
株式会社リクシス 代表取締役社長
佐々木 裕子氏
【佐々木 裕子氏プロフィール】
(ささき ひろこ)東京大学 法学部卒業後、日本銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー アソシエイトパートナーを経て、2009年に株式会社チェンジウェーブ創業、2016年株式会社リクシス 創業。「仕事とケアの両立」課題に取り組む業界横断型研究会「Excellent Care Company Lab.」発起人。
|
11/15(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-8]
受付終了
|
500名のAI・データ分析職を志望する学生への面談/調査データに基づく
AI系人材採用の勝ち筋と有効性 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
売り手市場で採用難易度が高いAI開発・データ分析人材。実務経験優先のため、中途採用に注力する企業が多く、新卒は未開拓であることが多いです。実際は、新卒でも経験値こそ劣るが実務経験者と同程度の知識を持つ人材もいます。本講演では、AI人材の育成と採用を支援する弊社が学生一人ひとりの面談記録を組み合わせた独自の就活調査を解説しながら、新卒AI人材の採用成功のポイントや学生の採用動向をご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
AI開発やデータ分析関連職種の採用が思うように進まない
スキルアップAI株式会社 取締役CEO
伊澤 智也氏
【伊澤 智也氏プロフィール】
(いざわ ともや)新卒でFintechスタートアップに入社し事業企画、マーケティングを経験したのち株式会社リクルートに入社。アドテクノロジー開発のプロダクトマネージャー・プロデューサーやマーケティング領域におけるR&D開発のディレクションを担当。2018年にスキルアップAIを共同創業し、取締役に就任。
スキルアップAI株式会社 HRサービス事業部 AIGENTユニット リクルーティンググループ
金沢 風芽氏
【金沢 風芽氏プロフィール】
(かなざわ ふうが)新卒でWeb業界特化の人材紹介企業へ入社。RA、CA、リサーチャーなど様々なポジションを経験し、人材紹介ビジネスの全工程を網羅。スキルアップAI入社後は、人材紹介事業の立ち上がり期から新卒・中途の両面型コンサルタントとして年間約360名のキャリアを支援しながら、サービス作りを推進している。
|
11/15(水)
17:00 -
18:00 |
パネルセッション[H]
受付終了
|
人生100年時代のシニアの働き方
セカンドキャリアを幸福に働くため、企業が行うべき従業員支援とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人生100年時代を迎え、定年後も長く働くことは当たり前になりました。では、セカンドキャリアを楽しく幸福に働いていくにはどうすればいいのでしょうか。本セッションでは、今年新たなステージでの挑戦を始めた人事リーダー、高倉氏と西田氏がこれまでのキャリアと今後の展望を紹介。石山氏の司会で、シニア社員が幸福に働くために企業としてどうサポートするのか、これからのシニアの働き方はどうあるべきかを議論します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
シニア社員の活躍支援に課題を感じている
ロート製薬 元取締役(CHRO)、高倉&Company合同会社共同代表
高倉 千春氏
【高倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)1983年農林水産省入省後、米国Georgetown大学にてMBA取得。1993年コンサルティング会社にて人材開発に携わった後、外資系製薬・医療機器企業の人事部長を歴任。味の素理事グローバル人事部長、ロート製薬取締役・CHROなどを経て現職。 将来の経営を見据えた戦略的な人事戦略、人材育成を推進。
株式会社 ブレインパッド 常務執行役員 CHRO
西田 政之氏
【西田 政之氏プロフィール】
(にしだ まさゆき)1987年、金融分野からキャリアをスタート。2004年にマーサーへ転じ、2013年 同社取締役COO。2015年にライフネット生命保険取締役副社長兼CHROに就任。2021年6月に株式会社カインズ執行役員CHRO(最高人事責任者)兼 CAINZアカデミア学長に就任。2023年7月より現職。
法政大学大学院 政策創造研究科 教授
石山 恒貴氏
【石山 恒貴氏プロフィール】
(いしやま のぶたか)博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て現職。キャリア形成、人的資源管理等が研究領域。日本キャリアデザイン学会副会長、人材育成学会常任理事。主著:『越境学習入門』日本能率協会マネジメントセンター、『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社、『地域とゆるくつながろう』静岡新聞社。
受付終了
|