人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:11/17(金)
ジャンル:全選択
11/17(金)
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-1] 受付終了

生成AIを全社員が業務に活用する
人材育成・組織体制づくり・ナレッジ共有のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

GPTをはじめとする生成AIの時代では、社員に求められる役割や必要な能力とスキルが変化しています。組織パフォーマンスの向上には、新しい技術への適応力を高めるリスキリングと従来型の人材育成からDX化した育成・人的資本活用へシフトする必要があります。本講演では生成AI時代に起こる変化を予測しながら、全社員が生成AIを活用して成果を出すための人材育成、組織体制づくり、ナレッジ共有のポイントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

生成AIを活用する人材育成やナレッジ共有のポイントを知りたい

綾部 貴淑氏

KIYOラーニング株式会社 代表取締役社長

綾部 貴淑氏

【綾部 貴淑氏プロフィール】
(あやべ きよし)2008年にオンライン資格講座「スタディング(旧「通勤講座」)を開講、2010年にKIYOラーニング株式会社設立。2017年に社員教育クラウド「AirCourse」をリリース後、2020年に東証マザーズ上場。現在はAI等のテクノロジーを活用した学びの革新に注力。デジタルラーニング・コンソシアム理事。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-2] 受付終了

「突然の退職」を減らすマネジメント
社員の状態を可視化し、休職・離職を予防する人事施策とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年は転職市場も活発化し、社員が終身雇用で1つの企業に務め続けるということも稀になってきました。会社へのコミットやエンゲージメントが低下することで、早期離職やメンタル不調の発生といったネガティブな退職は対応が必要です。本講演ではネガティブな退職の原因を整理した上で、マネージャー任せになりがちな社員の状態把握やケアについて性格診断や1on1を活用した、明日から実施できる具体的な方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員のエンゲージメントを向上させ、離職・休職を減らしたい

佐藤 映氏

株式会社リーディングマーク 組織心理研究所 所長/臨床心理士・公認心理師

佐藤 映氏

【佐藤 映氏プロフィール】
(さとう うつる)京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(教育学)。京都文教大学で教鞭をとった後、2020年にリーディングマークに入社。「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務める。
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-3] 受付終了

企業のグローバル化を促進させる
次世代リーダーに必要不可欠な「マルチカルチャー・リーダーシップ」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業の成長をリードする次世代リーダーの多くは、国内外問わず文化的背景が異なる人と仕事をしながら、成果の創出を求められる状況に直面します。グローバルにパフォーマンスを発揮できるリーダー像とはどのようなものでしょうか? 本講演では、東京外国語大学の岡田先生をお招きしてグローバルに通用するリーダーのスキルである「マルチカルチャー・リーダーシップ」を説明しながら次世代リーダーの育成方法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバルに通用する次世代リーダーを育てたい

岡田 昭人氏

東京外国語大学大学院 総合国際学研究院 教授

岡田 昭人氏

【岡田 昭人氏プロフィール】
(おかだ あきと)オックスフォード大学教育学博士、ニューヨーク大学異文化コミュニケーション学修士。東京外国語大学で15年以上の指導・研究経験。企業向け異文化コミュニケーション研修の専門家。『人生100年時代のオックスフォードの学び方』(朝日文庫 2019)著者。
坪内 俊一氏

株式会社プロゴス 代表取締役社長

坪内 俊一氏

【坪内 俊一氏プロフィール】
(つぼうち しゅんいち)東京大学工学系研究科修士、London Business School(MBA)。 2007年よりBCGにて国内外の企業に対する経営戦略立案・組織人事戦略立案を多く手掛ける。レアジョブ執行役員を経て2023年より現職。クロスボーダーM&AのPMIや、グローバル横断の組織変革支援などの実務経験が豊富。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-4] 受付終了

60年ぶりに経営基本方針を改訂したパナソニックに学ぶ
変化の時代の経営リーダー育成とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

パナソニックグループでは、60年ぶりに「経営基本方針」を改訂しました。グループのグランドルールの再設定によって、幹部人材像や次世代リーダー幹部開発育成など、思い切って変化させていっています。本講演では、組織・人材開発センターの森本センター長をお招きし、変化の時代の経営リーダー育成について一緒に考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の力を引き出す経営リーダー像とその育成手法を知りたい

森本 素子氏

パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 組織・人材開発センター センター長

森本 素子氏

【森本 素子氏プロフィール】
(もりもと もとこ)1999年松下電工(株)入社。法務からキャリアをスタートさせ、職能としては、経営企画、経理、現在、人事で4職能目。2度の中国駐在を経験。事業としても、デバイス、建材、ライティング、特に介護事業のエイジフリー(株)では、社長を経験するなど、パナソニックGでも珍しいキャリアを構築中。
真田 茂人氏

株式会社レアリゼ 代表取締役/NPO日本サーバントリーダーシップ協会 理事長/ASBS代表

真田 茂人氏

【真田 茂人氏プロフィール】
(さなだ しげと)株式会社リクルート、外資系金融会社、人材サービス会社設立を経て、株式会社レアリゼを設立。個人の意識変革を起点とした組織開発を強みとし、多数の研修・講演等の実績を持つ。サーバントリーダーシップを日本に導入し普及してきた。また、リベラルアーツを中心とした次世代経営者育成のビジネススクールASBSを設立。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-5] 受付終了

【目からウロコ】面接のプロが教えるNG30選 〜あなたもハマっている!? 面接方法〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ムダな質問や意味のない質問、“見極めるための質問”と“動機づけるための質問”の違いを理解できていますか?面接を「こなす」のではなく、意義ある時間にするのは簡単ではありません。質問の仕方を間違えば、いつの間にか法律に違反してしまう可能性も。本講演では、面接でよく使われているNG質問を選出して、実際にあった事例を交えながら解説します。“実践的な面接方法”を学びたい方は、ぜひご参加ください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

面接官教育を受けたことのない方や面接質問の構築に悩んでいる

山﨑 俊明氏

株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役

山﨑 俊明氏

【山﨑 俊明氏プロフィール】
(やまさき としあき)大正銀行、アクサ生命保険を経て独立。2011年に(株)T&Aパートナーズ、2014年には(株)タレントアンドアセスメントを設立し、両社の代表取締役に就任。「戦略採用メソッド」を中心に採用ソリューションの提供を行い、2017年には対話型AI面接サービス「SHaiN」を独自開発しサービス提供を開始する。
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-6] 受付終了

NTTデータの「共創型OJT」に学ぶ
経験学習を促し若手社員が自ら動き出す振り返りとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

自律人材の育成が重要視される中、NTTデータでは、新入社員同士で組んだチームに大きな仕事を任せ、主体的な学びを促進する「共創型OJT」を開始しました。入社直後に強烈な経験をするこの施策では、学びを最大化させる振り返りが重要でした。本講演では、育成担当の矢野様をお招きし、HRアワードにもノミネートされた「共創型OJT」について話を伺いながら、主体性を育む若手育成施策設計のポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自律型人材を育成したい組織に学び合いの風土を作りたい

矢野 忠則氏

株式会社NTTデータ 法人事業推進部 企画部 HR担当 シニア・スペシャリスト

矢野 忠則氏

【矢野 忠則氏プロフィール】
(やの ただのり)新卒でNTTデータに入社し、金融系SEや新規事業開発を経験。2006年よりコーポレート人事で人材育成業務に従事。2015年よりITサービス・ペイメント事業本部の部門人事として人事業務全般を担当している。
後藤 正樹氏

株式会社コードタクト 代表取締役社長

後藤 正樹氏

【後藤 正樹氏プロフィール】
(ごとう まさき)大手予備校にて物理科講師、サイボウズ、教育系企業でのCTOを経て、現在、株式会社コードタクト代表取締役、株式会社スタディラボ取締役、東京理科大学非常勤講師、デジタル庁非常勤国家公務員。また、オーケストラ指揮者としても活動している。
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-7] 受付終了

もし女性活躍推進の責任者・担当者を命じられたら
~知っておくべき基礎知識と施策推進のための3つの視点
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性版骨太の方針2023が発表され、女性役員比率30%を実現するための行動計画の立案と前進が急務となっています。一方で、女性活躍推進の担当者・責任者に命じられ、推進のために何から手を付ければよいかわからない、現状の施策でよいか自信がないという声を多くいただきます。そこで本講演では、女性活躍推進の担当者・責任者として必要な基礎知識と、施策推進に必要な3つの視点について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

DEI推進に悩んでいる・女性が管理職を望まず困っている

石原 亮子氏

株式会社Surpass 代表取締役社長

石原 亮子氏

【石原 亮子氏プロフィール】
(いしはら りょうこ)短大卒業後、大手生命保険会社でトップセールスとして活躍。100業種以上の営業経験の後、女性営業アウトソーシングのパイオニア、株式会社Surpassを創業。2021年、徳島市とジェンダー格差改善を目指した連携協定を締結。Forbes JAPAN WOMEN AWARDなど、女性活躍企業として多数受賞。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-8] 受付終了

コミュニケーション不全には「根本的な原因」があった
~成果の出るコミュニケーション施策の要件とは?~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織・個人のコミュニケーションに関してさまざまな取り組みを実施してきたにもかかわらず、関係性が変わらず、成果も出ないという問題があります。なぜか? そこにはコミュニケーションにおける「根っこの問題」があります。本講演では、どん底だった営業チームを社内表彰されるまでに導いた私の営業マネージャー時代の体験なども交えて、「コミュニケーションにおける根っこの問題」と「効果的な施策」についてお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成果の出るコミュニケーション施策を企画したい

松田 浩一氏

NS人材教育㈱ 代表取締役

松田 浩一氏

【松田 浩一氏プロフィール】
(まつだ ひろかず)大学卒業後、6年間東京で俳優活動に従事。自身で劇団を運営し、脚本・演出なども手掛ける。その後、ビジネスの世界に転身。IT関連の上場企業では営業マネージャーに昇格。メンバーを率いて年間最優秀賞を受賞。俳優メソッドを活かしたメンバー育成手法を研修カリキュラムとして体系化。2012年に独立し現在に至る。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
10:30 -
11:30
パネルセッション[M] 受付終了

働きがいを向上させる“Employee Experience”
選ばれる企業になるため、どんな体験を提供するのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

雇用の流動化が進み、企業と従業員が「選び、選ばれる関係」へと変化する中、従業員が企業で働くことで得られるすべての体験を指す「Employee Experience(従業員体験)」に注力する企業が増えています。では、どのような体験を提供すれば従業員の働きがいを高め、生産性や業績の向上につなげられるのでしょうか。シスコシステムズとNECの事例を基に、選ばれる企業になるためのポイントを議論します。(協賛/freee株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

Employee Experienceに関する、具体的な取り組み方を知りたい

宮川 愛氏

シスコシステムズ合同会社 執行役員人事本部長

宮川 愛氏

【宮川 愛氏プロフィール】
(みやかわ あい)2003年に外資系IT企業に人事として入社後、日本国内人事のみならず、アジア太平洋地域の人事に従事。2014年3月にシスコ入社後、部門担当人事として営業組織の組織強化に携わる。2016年8月より現職。2018年、21年、23年に「働きがいのある会社」大企業部門1位を獲得。日本の未来の働き方創造に向けて、セミナーなどに多数登壇。
宗 由利子氏

日本電気株式会社 ピープル&カルチャー部門 カルチャー変革統括部 Smart Work & Engagementグループ シニアプロフェッショナル

宗 由利子氏

【宗 由利子氏プロフィール】
(そう ゆりこ)新卒でNECに入社し営業推進や事業開発等に従事。2017年よりNECグループの働き方改革プロジェクトを立ち上げリードし、COVID-19感染拡大時には即時、国内6万人の一斉リモートワークを実現。現在はカルチャー変革の一翼として、同グループのエンゲージメント向上と働き方改革を推進。日経スマートワーク経営調査で4年連続で5星を獲得。
服部 泰宏氏

神戸大学大学院 経営学研究科 教授

服部 泰宏氏

【服部 泰宏氏プロフィール】
(はっとり やすひろ)2009年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)取得。滋賀大学経済学部情報管理学科専任講師などを経て、現職。日本企業における組織と個人の関わりあい(組織コミットメントや心理的契約)、経営学的な知識の普及の研究等、多数の研究活動に従事。近著に『組織行動論の考え方・使い方』(有斐閣)がある。
受付終了
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-1] 受付終了

社員が自律的に学ぶ組織/学ばない組織では何が違うのか?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、自律学習の必要性が叫ばれている中、人事教育担当者の共通の悩みとして自立学習用のコンテンツを提供しても社員がそれを学ぼうとしないということをよく耳にします。本講演では、社員が自律的に学ぶ仕組みやコンテンツ設計について、コーナーストーンと、実ビジネスに役立つ学習コンテンツを提供することに定評のあるNewsPicks社がパネルディスカッションも交えてご紹介していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

教育コンテンツの受講率が低い、向上させたいが方法が分からない

高柳 貴衣氏

株式会社NewsPicks for Business執行役員 NewsPicks Learning管掌

高柳 貴衣氏

【高柳 貴衣氏プロフィール】
(たかやなぎ きえ)SIer・総合人材サービス大手にて、セールスとマーケティングを経験後、2020年より株式会社ニューズピックスに入社。2021年より法人向け動画学習サービスNewsPicks Learningのプロダクトオーナー・事業責任者。現在は、株式会社アルファドライブに転籍し、人材開発事業のリードも兼務。
庫本 太樹氏

株式会社NewsPicks for Business 執行役員 動画プロデューサー

庫本 太樹氏

【庫本 太樹氏プロフィール】
(くらもと たいき)2014年中京テレビ放送入社。主にバラエティー番組のディレクターを担当。2019年ニューズピックス入社。翌年、AlphaDriveと兼務。動画プロデューサーとして動画学習サービス「NewsPicks Learning」のコンテンツ戦略策定や、新規事業開発など各事業に関係する動画制作・配信案件を統括。
宮原 隆 氏

コーナーストーン オンデマンド ジャパン株式会社 ソリューショングループ マネージャー

宮原 隆 氏

【宮原 隆 氏プロフィール】
(みやはら たかし)大学卒業後、約20年間、採用や教育・研修などの人材開発業務を複数社にて歴任。2018年10月よりコーナーストーンオンデマンドジャパン入社。ソリューショングループのマネージャーとして、プリセールス活動、プロジェクト支援、クライアントサクセスなどの業務に従事。
受付終了 関連資料
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-2] 受付終了

人的資本経営のカギは「D&I推進」にあり~社内実践から紐解く、全社浸透へのアプローチと効果検証
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営が注目される中、「D&I」は情報開示項目の一つとして重要視されています。本講演では、経営戦略としてD&I推進する必要性・重要性をお伝えすると共に、NTTグループのD&Iの取組みをご紹介します。その上で、D&I推進する上での課題をあらためて整理し、その解決策を示しながら、実例を交え、D&I施策とその効果について解説。人的資本経営推進に資するD&I施策の推進法をお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営に向けて多様な働き方の浸透やD&I推進を進めたい

玉地 明氏

株式会社NTT HumanEX 代表取締役

玉地 明氏

【玉地 明氏プロフィール】
(たまち あきら)東京大学法学部卒業後NTT入社。研修インストラクタ、国際ビジネス、広報等の業務経験を経て、NTTコム西日本営業本部第一営業部門長として関西大手企業のICTソリューション営業に従事。現職は企業向け教育研修事業のトップとして、企業の人材育成を支援し経営課題解決に貢献する組織を牽引。
市橋 由梨佳氏

株式会社NTT HumanEX HCMソリューション営業部 人材・組織開発商材開発ディレクター

市橋 由梨佳氏

【市橋 由梨佳氏プロフィール】
(いちはし ゆりか)営業担当としてお客様課題に合わせた学習ソリューションを提供後、現在は研修やeラーニング等の商材開発に従事。組織開発・コンセプチュアルスキル・ビジネスマインド分野を中心に市場課題を解決するコンテンツ企画・開発リリースを担う。ウェビナー等も開催し社内外のプロモーション活動にも携わる。
清水 彩花氏

株式会社NTT HumanEX HCMソリューション営業部 プロモーション担当

清水 彩花氏

【清水 彩花氏プロフィール】
(しみず あやか)NTTグループ向けの技術力向上研修や営業力強化施策に営業担当として携わったのち、現在は社内外へのプロモーション活動やデジタルマーケティングを担当。営業経験を活かして、お客様の課題解決に向けた人材育成のトレンド等を発信するウェビナー企画や外部プロモーションに注力している。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-3] 受付終了

人事制度は、設計3割、運用7割!
確実に運用させる20の施策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事制度を導入している企業は多いものの、その制度を正しく運用できている企業は意外と少ないです。制度を正しく運用するのは、主に現場の役割ですが、その現場では制度への知識不足や業務の忙しさなどから、運用が制度通りいかないことはよくあります。本講演では、制度理解・目標設定・評価フィードバックのプロセスに分け、制度通りに運用させるための20の施策を、具体的にお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事制度・評価制度がうまく運用されない

野崎 洸太郎氏

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員・ディレクター

野崎 洸太郎氏

【野崎 洸太郎氏プロフィール】
(のざき こうたろう)リクルートのHR領域でソリューション営業、そして首都圏、九州エリアの責任者として約60名のマネジメントに従事。その後、フィールドマネージメントグループに参画。事業会社での経験を活かし、人事制度改定や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを多数支援。シンプルでわかりやすい制度、人事施策構築を強みとする。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-4] 受付終了

チームのバラバラ感を解消する具体的技術とは? 本音の話し合いと合意形成のためのファシリテーションを学ぶ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織やチームのバラバラ感を一体感に変え、本音の話し合いを促進する「組織開発」の取組みが広がってきています。日常的な課題を本音でやりとりできる組織やチーム状態に進化するためには、経営/現場リーダー/人事等がファシリテーションを「技術」として身に着ける必要があります。本講演では、大企業からベンチャーまで組織開発を日々行う中で体系化した、実践的ファシリテーションの全体像および具体的技術をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

バラバラなチームをまとめたい、ファシリテーションに興味がある

神吉 徹二氏

株式会社HR and 代表取締役/フリーランス人事

神吉 徹二氏

【神吉 徹二氏プロフィール】
(かみよし てつじ)デロイトトーマツコンサルティングで、大手企業を中心に組織変革シーンにおける人事制度構築を多数実施。その後株式会社リクルートホールディングスで約10社の制度変更のリード、HRBP、分社後の制度運用部門のマネジメント等を経て、RPAホールディングスで人事部長としてマザーズ上場、一部上場後、独立。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-5] 受付終了

ChatGPTを活用した人材育成の新しいスタイル
〜実演を通じて具体的にお伝えします〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演では、組織内の人材育成でChatGPTがどのように活用できるかを、実際のChatGPTの画面をご覧いただきながら説明します。今すぐ職場でできるChatGPTを活用した人材育成方法を体感いただけます。「最近のAIの動向」や「ChatGPTとは何か?」といった内容には触れません。概念やトレンドではなく、具体的なhowtoを持ち帰りたい方にご参加いただきたい講演です。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ChatGPT×人材育成の新しいアプローチ方法を知りたい

権 海瑩氏

株式会社リガーレ 代表取締役社長

権 海瑩氏

【権 海瑩氏プロフィール】
(ごん へいよん)大学卒業後、ソフトバンクに入社。その後、シェイク社にて人・組織のコンサルティングを行う。2017年には株式会社NEWONEを立ち上げ取締役に就任。2020年、株式会社リガーレを設立。現在は生成AI × 人材育成の新しいカタチを追求し、育成支援型AI「ちょこてつ」を開発&リリース。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-6] 受付終了

発達障害がある社員とどのように接すればよいのか
~3つの事例から学ぶ、実践的なマネジメント手法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

発達障害者を雇用する企業様から、同じミスを繰り返す、指示がなかなか伝わらないなど、どのようにマネジメントすればよいかわからないという声を多くいただきます。本講演は、発達障害がある社員の実践的なマネジメント手法について、普段の業務中に気を付けるべきコミュニケーションやトラブル対応の際に押さえるべきポイントなど、3つの事例をもとに紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

発達障害がある社員の対応やマネジメントに課題がある

吉田 瑛史氏

株式会社スタートライン マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネージャー

吉田 瑛史氏

【吉田 瑛史氏プロフィール】
(よしだ えいじ)企業の障害者雇用支援(300社以上)障害者の就職支援(1,000名以上)人事採用(障害者採用300名以上)障害者雇用の業務開発/マネジメント/農福連携など、多岐にわたる役割で、これまで300社、3000名以上の障害者雇用に携わる。
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-7] 受付終了

1on1でメンバーの自律性を高めるために知っておきたい
NLP心理学を用いたコーチング方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

部下との関係性や育成に課題を感じるリーダーには、1on1を通じて行動変容を起こすための実践的なノウハウが有効です。なぜ、部下が「自律していない」「やる気がない」状態から、短時間で「自律している」「やる気がある」状態に変容するのか? NLP心理学を基にその行動変容のメカニズムを解き明かします。1on1面談やチームマネジメントに活用できる再現性の高いNLPコーチングの実践的なスキルをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理職のリーダーシップ力を高めたい

二階堂 忠春氏

一般社団法人日本NLP能力開発協会 代表理事

二階堂 忠春氏

【二階堂 忠春氏プロフィール】
(にかいどう ただはる)仙台市生まれ。東北大学法学部卒業、南カリフォルニア大学MBA。東北電力、PwCコンサルティングを経て現職。2009年米誌「ニューヨーク・タイムズ」にコミュニケーションの専門家として紹介される。NLP心理学に基づく、コーチング・交渉・プレゼン等のスキルをテーマに研修を実施。大手企業の階層別研修に従事。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-8] 受付終了

今、求められる健康経営の考え方 -「従業員が主役」という新たなカタチ-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

健康施策を実施しても、健康意識の高い方しか反応しない、また実施しても継続しないという課題はありませんか。健康経営は本来、従業員の活力向上や生産性の向上等を目的に取り組まれますが、そうわかっていながらも管理が目的化してしまったり、結果「やらされ感」を招いてしまうという課題を多くお聞きします。本講演では、従業員が主役として自ら健康行動を起こしてもらうための仕組みや留意点を事例とともにお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

より多くの従業員のヘルスリテラシーを向上させたい

圖師 淑隆氏

サントリー食品インターナショナル株式会社 イノベーション開発部 課長(SUNTORY+プロジェクト責任者)

圖師 淑隆氏

【圖師 淑隆氏プロフィール】
(ずし としたか)早稲田大学卒業後、サントリーフーズに入社。飲料営業から始まり、その後サントリー食品インターナショナルのグローバル新規事業開発及びNYの飲料スタートアップへの留職経験を経て、現在国内の新規事業開発に従事。2021年よりSUNTORY+プロジェクトの責任者を拝命し、健康経営促進の一翼を担う。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
12:40 -
13:40
パネルセッション[N] 受付終了

事業戦略を実現する自律型ワクワク組織の作り方~フェアネスとエンゲージメントを柱とするオリンパスの挑戦
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業戦略の実現に向け、多くの企業が組織改革に取り組んでいます。オリンパスはグローバルメドテックカンパニーを目指し、社員一人ひとりがワクワクしながら自律的に行動する組織を作るために、ジョブ型人事制度やオフィス環境構築など働き方改革に取り組んでいます。本セッションではそれらの施策実践の鍵となる、各施策の連動性の担保と社員への浸透、チェンジマネジメントの手法や取り組みの中で見えた課題などを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員が自律的に行動する組織作りの要点と具体的な事例が知りたい

田代 芳夫氏

オリンパス株式会社 執行役員 R&D ESG, リスク, 組織健康統括担当役員 Senior Vice President

田代 芳夫氏

【田代 芳夫氏プロフィール】
(たしろ よしお)医療内視鏡の開発設計者としてキャリアを開始。海外駐在で文化が異なるグローバルチームでの困難なプロジェクトをドライブした経験が、仕事の流儀の原点。医療開発企画本部長を経て技術戦略担当執行役員に就任。現在Cross functionでOpenな新しい働き方を目指し全社オフィス改革プロジェクトを推進。
井川 憲一氏

オリンパス株式会社 HR Planning, Japan, Director

井川 憲一氏

【井川 憲一氏プロフィール】
(いかわ けんいち)コンサルティングファーム2社で人事領域のコンサルティングに従事。その後事業会社の人事として、外資系メドテックカンパニーのHRBP、日系ヘルスケア企業でHRBPの立ち上げ、グループ人事制度統合をリードし、2021年4月より現職。オリンパス日本地域の風土改革を人事処遇制度の側面から推進中。
玉澤 康至氏

オリンパス株式会社 HR Organization Development, Japan Director

玉澤 康至氏

【玉澤 康至氏プロフィール】
(たまざわ こうじ)銀行、ベンチャー、商社にて、営業・IT企画や業務改革を経験しチェンジマネジメントの重要性を実感。その後オリンパスソフトウェアテクノロジーに入社し、人事企画、組織人材開発に従事。2017年オリンパスへ吸収合併後、HRの組織人材開発を担当。経験を活かしオリンパスグループの日本における風土改革を推進中。
久保田 勇輝氏

アビームコンサルティング株式会社 人的資本経営コンサルティングチーム プリンシパル 執行役員

久保田 勇輝氏

【久保田 勇輝氏プロフィール】
(くぼた ゆうき)パッケージ会社/コンサルティングファームで人事コンサルティングに従事。人事の戦略、プロセス、テクノロジーの事業責任者として、多くの企業の人事戦略策定、タレントマネジメント、DX構想から業務設計、システム構築まで一貫したコンサルティング実績を有する。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-1] 受付終了

【5,000人の学生データと博士出身者の経験から考える】
博士採用が注目される理由と惹きつける採用戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

民間企業でも専門性を要する技術職を中心に活躍の場が広がっている「博士人材」。一方で、博士は研究に費やす時間が長く、学部・修士とは就活動向が大きく異なっています。そこで本講演では、民間就職する博士の2人に1人以上が利用するアカリク登録者の5,000名のデータから、博士採用で押さえるべき3つのポイントについて博士出身社員も参加し徹底解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「博士採用」「博士の就活動向」について知りたい

栗田 貴彬氏

株式会社アカリク 採用コンサルティング事業部 セールスグループ マネージャー

栗田 貴彬氏

【栗田 貴彬氏プロフィール】
(くりた たかあき)これまで人材系ベンチャー企業にて関西、東海のエリアリーダーとして大手から中小企業まで約300社のクライアントの採用支援を担当。2020年にアカリクに入社後、理系採用やIT人材採用における採用ソリューションの提案を行いながら、マネージャーとしてイベント企画や商品設計、新規事業立案にも携わっている。
神中 俊明氏

株式会社アカリク 社長室 プロジェクト開発グループ

神中 俊明氏

【神中 俊明氏プロフィール】
(かみなか としあき)東京理科大学大学院理学研究科物理学専攻で博士(理学) を取得後、大学、研究所での博士研究員を経て、2018年10月より株式会社アカリクに所属。 博士課程2年秋に所属研究室が解散した経験や博士研究員としての活動を元に現在、大学院生・ポストドクターを始めとする研究に接する人のキャリア支援を行う。
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-2] 受付終了

新卒採用を成功させる寮の条件
実例から見る、社員満足度に直結する住環境とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

潤沢な寮・社宅制度は大手企業の特権とも言われ、可処分所得が年間100万円以上変わることもあります。一方、高騰する住宅相場に現在の制度が合わなくなっているという話もよく伺います。また、古いままの寮・社宅を使い続けていると、社員の満足度が下がり、本来の目的と逆効果になってしまいます。本講演では、「採用に寄与する寮の条件」「本当に社員が欲しがる住宅」について他社事例を交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

寮・社宅制度の改善、新卒採用の強化に課題を感じている

辻 広大氏

スターツコーポレートサービス株式会社 営業推進室 リーダー

辻 広大氏

【辻 広大氏プロフィール】
(つじ こうだい)早稲田大学卒業後、スターツグループに入社。新卒から大手企業の人事・総務部のコンサルティング業務を経験。2014年より経営企画として、評価制度の設計、営業組織の強化のためのセールスイネーブルメントなど、若手社員の育成に従事。現在は自社のブランディング戦略を担う。宅地建物取引士。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-3] 受付終了

ユーザー起点の課題解決力を高める!
デザイン思考研修の設計で陥る罠とその避け方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

既存の枠にとらわれず、ユーザー起点で新しい事業や業務改革/改善案を考えるスキルとして、デザイン思考の導入・活用が拡がっています。ただ、デザイン思考研修等は実施しているが、研修後の活用が進まないという悩みはないでしょうか。本講演では、デザインシンカーを育成する研修設計で人材開発責任者が陥りやすい罠と、その研修効果を最大限高めるための実践的方法を弊社の知見をもとに紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

実際の業務で活用されるようデザイン思考の研修を企画設計したい

若松 誉典氏

株式会社CURIO SCHOOL 取締役 Co-Founder

若松 誉典氏

【若松 誉典氏プロフィール】
(わかまつ たかのり)大学卒業後、東京海上火災保険を経てメンタルヘルスケア系ベンチャー企業へ転職し、大企業とのオープンイノベーションによる事業開発およびIPO準備メンバーとして活躍。その後外資系コンサルファーム等を経て、株式会社CURIO SCHOOLを立ち上げ。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-4] 受付終了

サクセッションプランの成功条件 ~次世代リーダーを見抜き、見立てるための方法論~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営幹部の登用は企業が行う最も重要、かつリスクの高い意思決定であり、企業の持続的発展における成否を分けると言っても過言ではありません。一方、日本企業では体系的なサクセッションプランが実践されている例が極めて少なく、とりわけ人選や登用については往年の重要課題となっています。本講演では、人的資本経営の肝である「サクセッションプラン」を軸に、次世代リーダーの輩出に向けた具体的な方法論を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な管理職を育成したい/次世代リーダーを発掘・育成したい

吉田 卓氏

株式会社リードクリエイト 常務取締役

吉田 卓氏

【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部で育成・評価・異動業務に従事。2005年リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を軸に人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は700社以上。一般論に留まらない「実践知」をベースにしたセミナーも多数開催。2021年より現職。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-5] 受付終了

失敗しない中堅・中小企業の人的資本経営
~自社で導入・運用する際の3つのポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業価値向上につなげる人的資本経営が盛んに議論されるようになった一方で、「具体的に何から始めればいいかわからない」といったお悩みをよく耳にします。中でも、中堅・中小企業はどうやって実効性のある取り組みをすればいいのでしょうか? 本講演では、人的資本経営をシンプルに整理しながら、組織成長・経営戦略を実現できる組織づくりに必要なポイントに絞って、自社で導入・運用する際の3つのポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「採れない」「辞める」「成果が出ない」という課題を抱えている

山本 陽亮氏

株式会社ヒューマンファースト 代表取締役/社外CHRO/ISO30414リードコンサルタント

山本 陽亮氏

【山本 陽亮氏プロフィール】
(やまもと ようすけ)2002年より戦略人事コンサルティングに関わる。その後、組織作りの入口である採用~定着の必要性を感じ、リクルートに転職。現在は、経営視点での1社目の経験と個人視点での2社目の経験を掛け合わせ、「採れない」「辞める」「成果が出ない」といった組織の3大課題の一貫解決・支援を行っている。
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-6] 受付終了

管理職だけに頼らない「心理的安全性の高い職場づくり」
~世代間ギャップを活かしたこころの健康支援~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方への価値観が多様化した中、「互いを尊重する組織づくり」に悩まれている企業が増えています。心理的安全性醸成には管理職がキーだと言われますが、それ以外にもアプローチ方法はございます。本講演では、従業員の間で起こる「世代間ギャップ」を前向きに活かす方法や、管理職だけに頼らず職場に心理的安全性を醸成する方法についてお話しします。また、こころの健康を軸に、当社へ寄せられた相談事例をベースに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

心理的安全性を高めたい/メンタルヘルス対策について知りたい

坂本 康平氏

ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任

坂本 康平氏

【坂本 康平氏プロフィール】
(さかもと こうへい)2016年ティーペック株式会社に入社。当社サービスを支える医師や医療機関のネットワークの維持・拡大を行う部署にて、医師との交渉や医療機関との契約に携わってきた。現在は営業本部内で営業推進のための企画立案・実行、またその分析などの業務に従事している。
胡桃澤 優樹氏

ティーペック株式会社 こころのサポート部 係長/公認心理師/臨床心理士/産業カウンセラー

胡桃澤 優樹氏

【胡桃澤 優樹氏プロフィール】
(くるみざわ ゆうき)電話ハラスメント相談の実績からハラスメント行為者向けの再発防止プログラムを開発。各種メンタルヘルス研修講師や契約先企業の従業員へのオンラインカウンセリングから、メンタルヘルス対策へのコンサルテーション等を行っている。その他、メンタルヘルス相談以外にもギャンブル依存症問題への相談対応に注力している。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-7] 受付終了

個と組織の成長を叶える人的資本経営とは
〜タレントマネジメントで実現する効果的な人材育成・最適配置〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の情報開示が義務化され、人材育成への投資がより重視されていますが、従業員の働き方や価値観が多様化し、多くの企業が個人と組織の成長の両立に悩みを抱えています。本講演では、人的資本経営実践の一例として、個人と組織の成長を叶えるタレントマネジメントについて説明します。具体的な人材情報の管理〜活用、従業員エンゲージメント向上の観点を踏まえ、効果的な人材育成と最適配置について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営を叶えるタレントマネジメントの手法を知りたい

吉田 達揮氏

株式会社HRBrain 執行役員/EX事業本部 本部長/人的資本TIMES 編集長

吉田 達揮氏

【吉田 達揮氏プロフィール】
(よしだ たつき)HRBrainに入社後、人事制度コンサルティング部・社内タレントマネジメントユニットの立ち上げを担当。以降、ゼネラルマネージャーとして全社戦略の策定・推進。現在は従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」を提供するEX事業本部の本部長として従事。2022年4月執行役員に就任。
受付終了
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-8] 受付終了

自走型組織に近づけるためのサーベイの活用方法
意識改革と関係構築から取り組む組織開発のポイントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員サーベイを実施しているものの、結果確認に留まり組織の変革に活用できていない企業が多いのではないでしょうか。サーベイの結果を従業員の意識や組織内の関係構築改善の施策に活かすための取組みは、従業員に協力的になってもらうための準備から始まります。本講演では、事前準備の注意点から、結果をどのように組織開発の施策へ活かすのか、課題別の施策事例を交えて「自走型組織」に近づくためのヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員サーベイをさらに活用し、組織変革や風土改革につなげたい

森田 朋宏氏

株式会社JTBコミュニケーションデザイン HRコンサルティング事業局 シニアコンサルタント

森田 朋宏氏

【森田 朋宏氏プロフィール】
(もりた ともひろ)これまで4社のコンサルティング会社で一貫して組織・人事コンサルティングに従事。支援企業は中堅クラスを中心に100社を超える。基幹人事制度、高年齢者活用及び退職金・企業年金制度改革等の制度改革コンサルティングから、近年は組織開発や人財育成に注力している。ISO30414リードコンサルタント/アセッサー。
安達原 祥子氏

株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 EVP/HRC事業推進担当 グループリーダー 

安達原 祥子氏

【安達原 祥子氏プロフィール】
(あだちはら さちこ)法人営業支店にて、組織課題解決施策として、旅行・ミーティング・イベント・プロモーション・研修等幅広い法人営業を13年間経験。支店内EVP(HR)推進担当の兼務も経て、現職。 JTBグループ EVP(HR)事業戦略推進・マーケティング・販売促進等を担当。ISO30414リードコンサルタント/アセッサー。
11/17(金)
14:50 -
15:50
パネルセッション[O] 受付終了

旭化成の人財戦略(“終身成長+共創力”)で未来を切り開く
個人に寄り添う「学び方改革」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

旭化成は“終身成長と共創力”をキーワードに人事施策を刷新。従業員の自律的な学びを促進しています。同社が人事・人財戦略に込めた想いとは。戦略を実現するため、2022年12月に開始した学習プラットフォーム「CLAP」とはどういうものか。その内容と結果、そこから見えてきた課題などを同社上席執行役員の西川氏、人財・組織開発室の三木氏にお話しいただいた上で、これからの人事・人材開発のあり方を議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員による主体的な学びやキャリア自律に悩んでいる

西川 知氏

旭化成株式会社 上席執行役員 人事担当

西川 知氏

【西川 知氏プロフィール】
(にしかわ さとし)大学卒業後、旭化成に入社。約10年間の人事部門在籍後、海外留学を経て、電子材料系の事業部門で主に事業企画や海外現法の経営に携わる。その後、本社経営企画を経て2019年に人事部長、2023年より現職。
三木 祐史氏

旭化成株式会社 人事部 人財・組織開発室 室長

三木 祐史氏

【三木 祐史氏プロフィール】
(みき ゆうじ)生命保険会社・人材サービス企業・メーカーを経て、2019年11月に旭化成株式会社に入社。人事部 人財・組織開発室に所属し、お互いの挑戦や成長を支援する企業文化の強化に向けて、全社人財育成施策の統括と自律型学習プラットフォーム(CLAP)のプロジェクト推進に従事。
叶内 怜氏

株式会社Schoo 法人事業本部 カスタマーサクセス部門長

叶内 怜氏

【叶内 怜氏プロフィール】
(かなうち さとし)2003年にエン・ジャパンに入社。営業として様々な業界を担当し、チームマネジメントに従事。web業界に転身しアカウントプランナーやメディア事業の責任者として事業推進を実施。その後、コンサルティングファームを経て2021年1月にSchoo入社し、法人事業本部カスタマーサクセス部門長として従事。
受付終了 関連資料
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-1] 受付終了

求職者10,000名の声から紐解く、採用活動の"新セオリー"とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「採用が難しい時代」と思ってはいるものの、明確な自社の採用課題や問題点を見つけられていないといった方も多いのではないでしょうか。本講演では、求職者10,000名へのアンケート結果から「いま、求職者が本当に知りたいこと」を紐解き、アフターコロナの求職者心理をもとに、これからの採用難時代を勝ち抜くための採用の考え方をお伝えします。また、採用成功している企業の共通点や事例もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

中途採用の情報収集をしたい/採用成功企業の共通点を知りたい

小柳 佳菜子氏

エン・ジャパン株式会社 人事のミカタ事務局

小柳 佳菜子氏

【小柳 佳菜子氏プロフィール】
(こやなぎ かなこ)2017年エン・ジャパンに新卒入社後、一貫して企業の中途採用を支援。中小企業から大手企業まで数多くの企業を担当。業種も幅広く、数多くの職種を入社成功へと導く。入社支援実績は延べ1,500名以上。現在は、人事・経営者向けサイト「人事のミカタ」運営やセミナー企画・運営を行なっている。
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-2] 受付終了

ストレスチェックや研修だけになっていませんか?
精神科産業医が教える、メンタルヘルス対策のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メンタルヘルスの問題は、組織のパフォーマンスやイノベーションにも影響を与える可能性があります。その対策として、ストレスチェックや研修を行うだけではたして十分でしょうか。働く人のメンタルヘルスには組織文化や働き方、コミュニケーション等、さまざまな要因が関係しています。本講演では、企業と従業員の懸け橋として活躍する産業医の視点から、対策のエッセンスについて3つの観点から具体的事例を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

実効性のあるメンタルヘルス支援体制の構築を図りたい

尾林 誉史氏

VISION PARTNERメンタルクリニック四谷 院長/精神科医・産業医・公認心理師

尾林 誉史氏

【尾林 誉史氏プロフィール】
(おばやし たかふみ)東京大学理学部化学科卒業後、(株)リクルートに入社。退職後、弘前大学医学部医学科に学士編入し、東京大学医学部附属病院精神神経科に所属。現在、VISION PARTNERメンタルクリニック四谷の院長を務めながら、23企業にて産業医およびカウンセリング業務を担当。メディアでも精力的に発信を行なっている。
松崎 優佳氏

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 シニア産業カウンセラー/公認心理師/キャリアコンサルタント

松崎 優佳氏

【松崎 優佳氏プロフィール】
(まつざき ゆか)百貨店グループ食品企業、外食サービス、食品ベンチャーの人事管理部門を経て、産業領域(働く人のメンタルヘルス)の講師・カウンセラーとして独立。対面・電話・Web・SNS・メールによるカウンセリング企業・官公庁のハラスメント相談支援、メンタルヘルスやコミュニケーションをテーマとした講師として活動。
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-3] 受付終了

健康経営の第一歩:「健診結果DX化」の観点から考える、成功事例と失敗事例の探求
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

健康経営に取り組む企業が急増していますが、「まず、何から手をつけるべきかわからない」「施策の正解がわからない」という企業も多くいらっしゃいます。具体的な施策は企業によって異なりますが、よいサイクルを回せている企業の共通事項は「DX化」です。本講演は、DX化の具体的な方法や効果を成功事例を基に解説しつつ、データに基づいた取り組みをしなかった場合の失敗事例も併せてご紹介します。(協賛/エムスリー株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

健康経営に取り組みたい/健診結果DX化の利点を知りたい

根橋 拓也氏

エムスリーヘルスデザイン株式会社 取締役

根橋 拓也氏

【根橋 拓也氏プロフィール】
(ねばし たくや)外資系メディアを経て、2015年エムスリー株式会社入社。2019年4月よりNTTドコモとエムスリーの合弁会社emphealを設立、副社長に就任。2022年より株式会社ハピネス・アイ(現エムスリーヘルスデザイン)取締役に就任。健康診断DXを推進。
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-4] 受付終了

MUFGと学ぶリーダー育成と多様性の関係とは ~企業を率いる人財の育て方~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「世界が進むチカラになる。」をパーパスに定め、自社の経営課題のみならず、環境・社会課題解決へコミットしているMUFG。グループ・グローバル一体で、様々な活動を行うMUFGは、リーダー育成において、多様性理解を重要視しています。 今回は、人事部長兼ダイバーシティ推進室長の上場様をお招きし、 ダイバーシティの観点を踏まえたリーダー育成の全貌とその意図についてお話しいただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

どのように継続的なリーダーの創出・育成を行うのか理解したい

上場 庸江氏

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 人事部 部長 兼 ダイバーシティ推進室長

上場 庸江氏

【上場 庸江氏プロフィール】
(かんば のぶえ)法人営業を経て、個人向けの金融商品開発、データを活用した金融商品のマーケティング、営業企画・業務企画等を経験。2014年瑞江支店長、2016年人事部ダイバーシティ推進室長、2019年成城支店長、2021年デジタルサービス推進部部長、2023年より現職。
山中 理惠氏

EF Corporate Education株式会社 カントリーマネージャー

山中 理惠氏

【山中 理惠氏プロフィール】
(やまなか りえ)グローバルITベンダー、大手コンサルティングファームを経て、複数のスタートアップ企業のGo to Marketにおける責任者を経験。2023年よりHult EF Corporate Educationにカントリーマネージャとして就任し、企業のchange makersとなる人財育成のサポートに注力。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-5] 受付終了

ChatGPTは人事業務にどのような影響をもたらすのか?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在、世の中を席巻しているChatGPT。ChatGPTのビジネスにおける利活用については様々な議論がなされています。人事業務においても同様に多くの可能性が広がっていると言えます。どのような活用が期待できるのでしょうか? 本講演では、ChatGPTが人事業務にもたらす可能性や活用事例、また活用における今後の展望について、AIの専門家である齊藤秀がお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ChatGPTが人事業務にもたらす影響について知りたい

齊藤 秀氏

株式会社SIGNATE 代表取締役社長CEO

齊藤 秀氏

【齊藤 秀氏プロフィール】
(さいとう しげる)オプトHD CAO(Chief Analytics Officer)を経て現職。幅広い業種のAI開発、データ分析、共同研究に従事。政府のデータサイエンティスト育成及び産業データ活用関連の委員に多数就任。博士(システム生命科学)。筑波大学人工知能センター客員教授、国立がん研究センター研究所客員研究員。
受付終了
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-6] 受付終了

キャリア自律に取り組むも、成果が伸び悩んでいる企業の共通点とは
~成功のカギは「ミドルマネージャー」~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が、キャリア自律促進施策に取り組まれています。しかし、推進しつつも、社員の意識変革や行動変容がなかなか進まない問題があります。その問題解決のカギを握っているのは「ミドルマネージャー」です。本講演では、キャリア自律に対する理解と実践という観点から、思うように進まない人事がまずは取り組むべき、キャリア自律施策の効果を最大化するポイントをお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

キャリア自律の取り組みを行うが、効果が上がらない

照井 直哉氏

株式会社エイチ・ティー 代表取締役

照井 直哉氏

【照井 直哉氏プロフィール】
(てるい なおや)事業会社で人事キャリアを積んだ後、外資コンサルティングファームで人事組織改革PJを多数手がける。その後人材系ベンチャーでコンサル事業担当役員として従事。VUCA時代の中、人と企業の働き方変革の必要性を感じ、その支援を目的としたHXTを設立し現在に至る。Prosci®認定チェンジプラクティショナー。
鳥羽瀬 建氏

株式会社エイチ・ティー マネージング・コンサルタント

鳥羽瀬 建氏

【鳥羽瀬 建氏プロフィール】
(とばせ けん)外資コンサルティングファーム戦略チームで大手企業における戦略策定、事業計画作成を数多く手掛ける。その後、大学のコンサルティング企業立ち上げに参画。学生のキャリアに関する課題を解決すべくコンサルティング時代の経験と知識をアレンジした特別授業を実施。HXTでは社会人向けの研修やキャリア支援で活動。
澤村 暢子氏

株式会社エイチ・ティー キャリアコンサルタント

澤村 暢子氏

【澤村 暢子氏プロフィール】
(さわむら のぶこ)大手外資系エンターテイメント企業にて小売業・マネジメントを学び、その後人材紹介会社、企業人事、行政機関の雇用施策事業に従事するなど長年人材関連の業務に携わる。HXTでは会社・個人双方にとってメリットのあるキャリア開発プログラムの導入支援に従事。
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-7] 受付終了

もう成果がでない研修はやめよう!
~三日坊主で終わらせない。従業員の行動を変える仕組み作り〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

研修を受けても受講者の行動が変わらず、成果に繋がらないという悩みを持つ企業は多いのではないでしょうか。重要なことは、受講して終わりではなく、学んだことを日々実践させ、研修前後の変化を可視化する仕組みを作ることです。本講演は、研修の学びを三日坊主で終わらせず、行動変容につなげるコツをリーダー育成や企業風土変革などの事例を交えてご紹介します。成果に繋がる研修設計の参考になれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成果が出る研修を行いたい/組織変革が急務

渡慶次 道俊氏

株式会社デルタスタジオ

渡慶次 道俊氏

【渡慶次 道俊氏プロフィール】
(とけいじ みちとし)東京大学工学部、東京大学大学院工学系研究科卒業後、ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社。主に製薬・半導体業界のM&Aアドバイザリー業務に従事。同社を退職後、デルタスタジオに参画。次世代リーダーから経営陣までリーダーシッププログラムの設計・開発に従事。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-8] 受付終了

【データサイエンティストが解説】
離職率を改善する、原因分析の手法と施策事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営の重要性が増す昨今、「従業員の定着」は企業の成長において重要なテーマの一つです。退職予防に取り組む企業も多い一方で、厚労省の調査では新卒の早期離職率は30%以上と改善が見られず、十分な成果が上がっていないことが推測できます。本講演では、1000社のデータ分析やコンサルティングで分かった離職防止のポイントと原因分析の手法について、データサイエンティストが実例をもとにお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離職を防ぎたいが、何をすべきかわからない/施策の成果が出ない

塚本 鋭氏

株式会社アッテル 代表取締役 CEO

塚本 鋭氏

【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
11/17(金)
17:00 -
18:00
パネルセッション[P] 受付終了

「人的資本経営」の実践における課題とポイントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材マネジメントの企業における実践の第一人者である有沢氏をお招きし、表面的な対応、受け身の対応に終始しない本来の意味をしっかりと受け止めた上での「人的資本経営」実践のポイントをお話しいただきます。有沢氏は日本企業や外資系、かつ業種も異なる数社での人事改革推進責任者としてのご経験をお持ちです。特定企業の事例紹介にとどまらない、より普遍的な視点からの実践論を議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営をどうすれば実践できるのかを知りたい

高橋 俊介氏

慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員

高橋 俊介氏

【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)東京大学卒業、米国プリンストン大学修士課程修了。1993年にワイアット株式会社社長就任。1997年独立。2000年に慶應義塾大学大学院教授に就任、2011年より特任教授。2022年4月より現職。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『キャリアをつくる独学力』(東洋経済新報社)などがある。
有沢 正人氏

カゴメ株式会社 常務執行役員(元CHO(最高人事責任者)) 兼 カゴメアクシス株式会社 代表取締役社長

有沢 正人氏

【有沢 正人氏プロフィール】
(ありさわ まさと)1984年に協和銀行(現りそな銀行)に入行。 銀行派遣により米国でMBAを取得後、主に人事、経営企画に携わる。その後、HOYAやAIUにて職務等級制度やグローバル人事制度構築の多くを主導する。2012年にカゴメに入社。2012年より全世界のカゴメの人事最高責任者となる。2023年10月1日より現職。
受付終了

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/14:0
  • 11/15:0
  • 11/16:0
  • 11/17:0
  • 11/21:0
  • 11/22:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop