講演者インタビュー
発達障害がある社員とどのように接すればよいのか
~3つの事例から学ぶ、実践的なマネジメント手法~
株式会社スタートライン マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネージャー
吉田 瑛史氏
発達障害者を雇用する企業様から、同じミスを繰り返す、指示がなかなか伝わらないなど、どのようにマネジメントすればよいかわからないという声を多くいただきます。本講演は、発達障害がある社員の実践的なマネジメント手法について、普段の業務中に気を付けるべきコミュニケーションやトラブル対応の際に押さえるべきポイントなど、3つの事例をもとに紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
発達障害がある社員の接し方やマネジメント、対応にお悩みの企業も多いと思います。
「課題やトラブルにどう対応すればいいのか?」
「配置替え、障害者雇用への切り替えはできるのか?」
「通院や診断の催促をしていいのか?」といった
よくある質問やお悩みに対して、具体的事例を用いて、その日から使える「実践型対処法」をお伝えします。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
ここ数年で、発達障害は世間に幅広く知られるようになってきました。しかし「誤解」や「偏見」からくる「間違った対応」なども多くみられます。
多くの方が「障害」に注目し理解しようとしますが、共に働く上で本質的に大切なことは「個別事象」です。では「個別事象」とは何なのか?
具体的事例を用いて、わかりやすく解説し、その日から使える「実践型対処法」をお伝えします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
発達障害は、「障害がある」のではなく「環境」と掛け合わさって「支障」となったときに初めて、「障害になる」という考え方もあります。つまり「障害になる」か「能力が発揮できる」かは「環境次第」といっても過言ではありません。
本人も企業も、お互いに無理することのない「誰もが自分らしく生きる社会を創造」するために、皆さまにとって有益な時間にしたいと思います!
- 吉田 瑛史氏(よしだ えいじ)
- 株式会社スタートライン マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネージャー
- 企業の障害者雇用支援(300社以上)障害者の就職支援(1,000名以上)人事採用(障害者採用300名以上)障害者雇用の業務開発/マネジメント/農福連携など、多岐にわたる役割で、これまで300社、3000名以上の障害者雇用に携わる。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。