人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」トップ 講演者インタビュー 石原 亮子氏(株式会社Surpass 代表取締役社長)インタビュー

もし女性活躍推進の責任者・担当者を命じられたら
~知っておくべき基礎知識と施策推進のための3つの視点

石原 亮子氏 photo

株式会社Surpass 代表取締役社長

石原 亮子氏

女性版骨太の方針2023が発表され、女性役員比率30%を実現するための行動計画の立案と前進が急務となっています。一方で、女性活躍推進の担当者・責任者に命じられ、推進のために何から手を付ければよいかわからない、現状の施策でよいか自信がないという声を多くいただきます。そこで本講演では、女性活躍推進の担当者・責任者として必要な基礎知識と、施策推進に必要な3つの視点について紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

政府から女性版骨太の方針が発表され、女性役員の登用を目指したダイバーシティ(女性活躍推進)行動計画の立案と、その前進が急務となりました。プライム上場企業を始め、各企業でダイバーシティ(女性活躍推進)推進室の設置が加速しています。

しかしそのプロジェクトの責任者として抜擢(てき)されるも、最初にどこに予算を使うべきなのか、誰に相談したらよいかもわからず、悩んでいる方は少なくありません。また、社内からさまざまな意見を聞き、他社事例を学ぶほど、自社はまず何をすべきなのか、迷路に迷い込んでしまう方も多くいます。

本講演では「女性活躍推進総研」に最も多く寄せられた悩みである「企業として何から取り組むべきなのか」という問いに対して、お答えしている三つのポイントを紹介します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

社会情勢が変わり、世の流れが一気にダイバーシティ(女性活躍推進)の実現に向けて動き出しました。世界からも日本企業の女性リーダーの少なさを指摘する声が増加。 “女性活躍推進”という言葉が、改めて見直されるようになってきています。

また、女性だけではなく、多様性のある視点を持った意思決定層が増えることで、今までありそうでなかった選択肢や解決策や改善案が生まれると考えています。


会社として変わらなければいけないのに、なかなか変えることができない。組織の在り方に焦りを感じているが、何をすべきかわからない。そんな悩みを抱える経営者や管理職の方々にお会いしたのも、一度や二度ではありません。そんなお悩みを解決するために「女性活躍推進総研」を立ち上げました。

本講演では、女性活躍推進の責任者として、必要な基礎知識に加え、最初に取り組むべき施策を決定するための3つのポイントをご紹介します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

私たちは、“女性活躍推進”は、多様な価値観やバックグラウンドを活かすために共通のパーパス(目的)を描く手段の一つとして捉えています。

真の意味での「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン」が実行されることで、日本はもっと可能性に溢れた社会になると思うのです。そんな社会の実現と、女性活躍という言葉がなくなる日を目指して事業を展開しています。

企業が持続可能な成長を続けていくために、今、私たちは何を始めればよいのか。
この講演が、少しでも皆様の課題解決の一助となれば幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
石原 亮子氏(いしはら りょうこ)
株式会社Surpass 代表取締役社長
短大卒業後、大手生命保険会社でトップセールスとして活躍。100業種以上の営業経験の後、女性営業アウトソーシングのパイオニア、株式会社Surpassを創業。2021年、徳島市とジェンダー格差改善を目指した連携協定を締結。Forbes JAPAN WOMEN AWARDなど、女性活躍企業として多数受賞。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop