人と組織を伸ばすHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」 
	2022年11月8日(火)・9日(水)・10日(木)・11日(金)・15日(火)・16日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:HR Technology
11/8(火)
11/8(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-1] 受付終了

教育カリキュラムに依存しない!
“ユーザー体験”から設計するDeNA流新卒エンジニア育成
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

エンジニアの新入社員研修において表面的な技術をインストールするだけでは、現場配属後に継続的な活躍はできません。当然、研修生によっては同じ研修カリキュラムでも習熟度は異なるので、自律自走していけるような研修設計が必要となります。本講演では、DeNAの新卒育成に従事する平子氏をお招きして実際に作成した「ユーザージャーニーマップ」をご覧いただき、学習者の体験設計から研修を組み立てる方法を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

IT技術研修のクオリティが講師に依存してしまっている


株式会社ディー・エヌ・エー 技術統括部 CTO室

平子 裕喜氏

【平子 裕喜氏プロフィール】
(ひらこ ゆうき)振り返って充実していたな、楽しかったなという組織を作りたい。エンジニアとしての経験を活かし、新卒育成/マネージャー強化施策/コミュニティづくりなどを推進。現在は、その領域を展開すべく地域活性化起業人としても挑戦中。

株式会社ギブリー 取締役 兼 Trackプロダクトオーナー

新田 章太氏

【新田 章太氏プロフィール】
(にった しょうた)筑波大学理工学群社会工学類経営工学専攻卒業。学生インターンシップ時代に「エンジニア」領域に特化した支援事業を立ち上げ、ギブリーへ入社。その後「Track」の立ち上げや、日本最大規模の学生ハックイベント、JPHACKSの組織委員会幹事を務めるなど、若い世代のイノベーターの発掘・支援にも取り組んでいる。
受付終了 インタビュー
11/8(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-2] 受付終了

従業員エンゲージメントは、何のため?
~EX(従業員体験)を基点に考える、当社の取り組み事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「人的資本経営」の重要性が広まり、「従業員エンゲージメント」への関心がさらに高まっています。日本ではエンゲージメントが低い、若手・中堅層の離職が増えている、という危機感もあり、具体的な取り組みを行う企業も増えています。当社も同様の課題を抱えており、2022年度からは本格的な「EX向上」の活動に力を入れています。複数の取り組み事例をご紹介し、考え方のエッセンスや従業員のリアルな反応をお届けします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働きがいを高めたい/エンゲージメント向上の具体事例が知りたい


株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト兼人事総務本部 本部員

伊藤 直子氏

【伊藤 直子氏プロフィール】
(いとう なおこ)1990年津田塾大学卒業。日立中部ソフトウェア(現 日立ソリューションズ)に入社。ソフトウェア製品開発、ネットワーク・セキュリティSEを経て、2004年管理職へ。2015年から働き方改革のプロジェクトに入り、自社の改革推進とともに、企業の働き方改革をITで支援する事業に携わっている。
11/8(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-4] 受付終了

"10万人の適性検査データ"から紐解く、活躍する人材を見極めるポイントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「優秀な人材と思って採用したら数か月で辞めてしまった」「選考時の評価は高かったのに、力を発揮できない」など、選考時と入社後の評価にギャップが発生している企業様も多いのではないでしょうか。そこで本講演では、一般的に広く利用されている「適性検査」をテーマに、AIやデータ分析を組み合わせることで採用ミスマッチを改善する“実践可能な活用ノウハウ“をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用ミスマッチを改善したい


株式会社アッテル 代表取締役 CEO

塚本 鋭氏

【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
11/8(火)
10:30 -
11:30
基調講演[A] 受付終了

これからの時代に必要な「人材マネジメント」と「データ活用」とは?
――人事パーソンに求められる役割
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

技術革新や競争環境の変化を受け、日本企業の人材マネジメントが、職の標準化、人事の分権化、自律的なキャリア形成に向かって変化しつつあります。新しい枠組みの中で、人材育成や異動配置の在り方をどう変えるべきか、中間管理職に今求められるスキルは何か、市場が求める人的資本情報は何か、データ活用は変化をどうサポートできるか、人事の役割はどう変わるか、といった問題について経済学者の立場から解説します。(協賛/株式会社プラスアルファ・コンサルティング)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

これからの時代、人事に求められる役割やスキルについて知りたい


早稲田大学政治経済学術院 教授

大湾 秀雄氏

【大湾 秀雄氏プロフィール】
(おおわん ひでお)スタンフォード大学 Ph.D.。ワシントン大学助教授、青山学院大学教授、東京大学教授等を経て現職。専門は人事経済学、組織経済学。早稲田大学組織経済実証研究所所長、(独)経済産業研究所ファカルティフェロー、ピープル・アナリティクス&HRテクノロジー協会理事、(株)東大エコノミックコンサルティングアドバイザー。
受付終了 関連資料
11/8(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-2] 受付終了

戦略人事の必須条件「HRデータの高度活用」方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

HRBPの任務(事業戦略と整合した人事・組織戦略の実行)を成功させるためにはHRデータの高度活用が必須です。そしてHRデータの高度活用を成功させるためには、高精度なアセスメントツールの活用やHRBP実践者の事業戦略理解、HRデータ活用スキルが必須となります。本講演では、HRBPの構築に向けて、企業がどのように課題を乗り越えていくべきかについてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「HRデータ」を高度活用できるHRBPを設置・育成したい


株式会社レイル 代表取締役社長

須古 勝志氏

【須古 勝志氏プロフィール】
(すこ かつし)テスト理論、テスト開発、心理統計学に基づく特性アセスメントやスキル系テスト開発に精通。HR視点からの人事コンサル経験が豊富。人と組織の「適合性」を確かな精度で数値化するアセスメントツール「MARCO POLO」設計者。著書『HRプロファイリング(日本経済新聞出版/2020年)』。
受付終了 インタビュー
11/8(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-3] 受付終了

企業の未来を左右するエンジニア採用
~今一番難しい採用を攻略する3つのキーポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業の未来を語る上でもはや必要不可欠になりつつあるDX化。DX化を実現するためのエンジニア採用はまさに未来を左右する経営課題です。しかし、エンジニア採用は有効求人倍率が10倍を超える最も難易度が高い採用です。本講演では、エンジニアへのアンケートデータを踏まえながらエンジニア採用に必要な3つのキーポイント「働き方・待遇」「求人票」「面談」をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンジニア採用に課題を感じている


株式会社grooves DevRel Specialist

河又 涼氏

【河又 涼氏プロフィール】
(かわまた りょう)2017年にgroovesに入社後、年間で100社以上のエンジニア採用支援に一貫して携わる。創業期から上場企業まで、エンジニア採用に悩みを抱える担当者のさまざまな課題解決を行う。また、最近はエンジニア向け技術イベントの企画、モデレーター活動も50回以上を超える。
受付終了 インタビュー
11/9(水)
11/9(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-1] 受付終了

行動科学でマネジメントに再現性を。データと理論が導くエンゲージメント向上とウェルビーイングの推進
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ウェルビーイングを高めたい、一人ひとりが活躍できる組織にしたい、マネジメントの質を高めたい。そんな声をよく聞く一方で、データ無き施策により遠回りしている事例が散見されます。3,000社以上の分析からたどり着いた結論は、マネジメントに「行動科学」が不可欠だということ。理論とデータに基づく施策により、何が見え、変わるのか。実際の解析データや理論をご紹介し、明日から現場で役立つTipsをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マネジメントの質をあげたい/ウェルビーイングを推進したい


株式会社エスユーエス コンサルティング事業部 マネージャー

坂上 紘子氏

【坂上 紘子氏プロフィール】
(さかがみ ひろこ)2020年HRアワード優秀賞を受賞したタレントマネジメントシステム「SUZAKU」の企画責任者を務める。組織心理学に基づくアセスメント・サーベイデータ、人事データの解析実績は1000社以上。データに基づく根拠ある人材育成、組織開発、マネジメントの支援とコンサルティングに携わる。
11/9(水)
13:50 -
14:40
特別講演[G-3] 受付終了

人的資本情報の開示に向けてまず準備すべきことと、開示後の情報を経営戦略に繋げるための方法論とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

国が人的資本情報開示への指針を示すなど、企業として対応する必要性が増しています。一方で、情報開示に向けての準備や、まとめた情報の具体的な活用方法がわからないという声が非常に多いです。そこで本講演では人的資本情報開示を進めるために、最初に着手すべきことを整理したうえで、開示後の情報を経営戦略にどう繋げていくかの運用フェーズまで、事例を交えながら具体的な方法論を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営の重要性は理解しているが、進め方がわからない


株式会社クニエ HCMチーム マネージャー

住田 祐二氏

【住田 祐二氏プロフィール】
(すみだ ゆうじ)SIer、パッケージベンダーを経て、株式会社クニエに入社。人事給与システム、人材マネジメントシステム導入を中心とした、基本設計から本稼働までの全領域のリード経験を有する。現在は、タレントマネジメントを実現する基盤の構築・業務設計・運用設計におけるコンサルティングを担当。
受付終了 インタビュー
11/9(水)
13:50 -
14:40
特別講演[G-7] 受付終了

社員の「働きがい」で企業の戦略が変わる! 経営者・幹部が知るべき、エンゲージメントの高め方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

なぜ、「エンゲージメント」という言葉が注目されるのか? 人的資本の透明性が注目される中で、今やエンゲージメントの向上は単に離職を防ぐための取り組みではなく、新規事業の創出、生産性の向上など「経営戦略」として求められる指標となっています。"経営戦略として"社員のエンゲージメントを高めていく秘訣を、延べ1.5万社以上の支援実績、年間約1万人の人材を育成している経営コンサルティングファームがご説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

非財務情報の「人」に当たる部分を設計したい


株式会社タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部 HR東京本部 副本部長

盛田 恵介氏

【盛田 恵介氏プロフィール】
(もりた けいすけ)人づくりをデザインする総合プロデューサーとして、中堅・中小企業の人事・教育制度構築から運用に至るまでトータルでサポート。特に、様々な業種・業態の企業内大学(社内アカデミー)設立に実績を有し、多くの社員の成長を促すプログラム開発にクライアントから高い評価を受けている。
11/9(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-5] 受付終了

23卒理系院生1,895名の声から紐解く、理系採用戦略〜採用を勝ち抜く企業の共通点とは〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

競争の激しい理系人材採用を成功するためには、“今”の就活実態を踏まえ、採用戦略の立案や魅力づけすることが重要です。そこで本講演では、23卒理系院生1,895名のアンケートを踏まえ、これからの理系採用戦略や成功事例から紐解く採用のポイントをお話しいたします。認知度が低く自社の魅力を伝えきれない企業が、いかに優秀な人材を採用するかについて、具体的な採用戦略の作成ポイントを分解して説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な理系学生、理系院生の採用に課題がある


株式会社LabBase LabBase就職事業本部 カスタマーサクセスユニット ユニット長

荒金 良行氏

【荒金 良行氏プロフィール】
(あらかね よしゆき)マイナビへ営業職として新卒入社。以後10年間一貫して新卒領域のアカウントセールスに従事。「日本の未来と会社の未来を創る」ことをモットーに、サービス開発、能力開発、顧客向け講演登壇など、社内でパラレルワークを実施。LabBaseが掲げるミッション、ビジョンに強烈に惹かれ、2021年5月に入社。
11/10(木)
11/10(木)
9:30 -
10:20
特別講演[I-3] 受付終了

エンゲージメント調査を活用した人的資本可視化のすすめ
〜ただの「情報開示」に終わらないために〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年は日本でも人的資本経営が本格的に注目される年となりました。しかし、企業の成長に繋がる人事戦略が伴っていなければ、その情報開示に意味はありません。特に、各社の戦略に関連づけた「独自性」のある取組みが重要と考えられます。本講演では、アビームコンサルティングを招き、エンゲージメント調査を活用した人的資本情報の収集及び分析、企業価値向上や持続的成長を促す効果的な方法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営の大きな流れにどう対応すれば良いか悩んでいる


クアルトリクス合同会社 ソリューションストラテジー シニアディレクター

市川 幹人氏

【市川 幹人氏プロフィール】
(いちかわ みきと)住友銀行(現三井住友銀行)、三菱総合研究所を経て、ヘイグループ(現コーン・フェリー・ジャパン)およびウイリス・タワーズワトソンにおいて、従業員意識調査チームの統轄責任者を歴任。従業員の声に基づく組織改革支援に豊富な経験。クアルトリクスでは、従業員エクスペリエンス分野推進のディレクターを務める。

アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット デジタル人的資本改革チーム ダイレクター

佐藤 一樹氏

【佐藤 一樹氏プロフィール】
(さとう かずき)外資系コンサルティング企業にて、タレントマネジメント、AIを活用したHR Tech、従業員エンゲージメントに関わる新事業の立ち上げを主導。現職では、日本企業に対する人的資本経営実現のための組織を立ち上げ、ビジネスを推進。Master of Career Studies(キャリア学修士)。
受付終了 インタビュー
11/10(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-2] 受付終了

エンゲージメントの見える化から「見える変化」の時代へ
~測定だけで終わらせない効果的な運用方法とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

業績や生産性に影響を及ぼすという複数の調査結果から、経営者や人事担当者の注目を集める「エンゲージメント」。実は“2種類”あることをご存じでしょうか? 「離職防止に向け施策を進めているが、いまいち成果を感じられない」といった場合、1つの対策しか出来ていない可能性があります。また「測定ツールを導入したものの施策に繋げられていない」というお声もよく聞きます。本講演では効果的な測定・運用の方法を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメント測定や施策を通して様々な組織課題を改善したい


株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント エンタープライズ営業本部 本部長

藤原 靖氏

【藤原 靖氏プロフィール】
(ふじわら やすし)2012年に株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントに入社後、一貫してメンタルヘルス対策とエンゲージメント向上を実現するための「メンタリティマネジメント」の普及・提案活動を行う。 現在は、新規営業責任者として健康経営推進・エンゲージメント向上によるウェルビーイングの実現を日々提案中。
受付終了 関連資料
11/10(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-5] 受付終了

なぜ現場社員の面接力が上がらないのか?
~AI面接から学ぶキャリア採用の面接で本当に見るべきポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今キャリア採用が拡大するなか、採用ミスマッチにより人材が定着化しない等の事例が増えています。特に、現場社員の面接力が課題と感じる方も多いのではないでしょうか。それは、「面接の中で見るべき本質」が整理されていないからかもしれません。本講演ではAI面接から分析した「面接で見るべき本質」と「現場面接官がミスマッチを防ぐ見極め力をつける方法」について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場社員の面接力(人を見る力)を改善したい


タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

東畑 千波氏

【東畑 千波氏プロフィール】
(ひがしばた ちなみ)新卒でヒューレット・パッカード・エンタープライズにエンジニアとして入社後、2018年よりタレンタへ入社。デジタル面接プラットフォームHireVueの導入支援コンサルタントとして、導入プロジェクトおよびカスタマーサクセスをリードしている。認定ビジネスキャリア プロコーチの資格を有する。

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
受付終了 インタビュー
11/10(木)
13:50 -
14:40
特別講演[K-3] 受付終了

人的資本経営を実現するためのタレントマネジメントの運用~先進企業に学ぶ成功の秘訣~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営への取り組みが進む昨今、経営戦略に連動している人事戦略が求められています。そこで人的資本をデータ化し、戦略的に組織・個人としての生産性を最大化していくタレントマネジメントが注目されていますが、重要なのは運用です。本講演では、人的資本を見据えた人事戦略の基本的な考え方についてお話しした後、タレントマネジメントを実践している先進企業の運用事例を複数社交えながら、成功の秘訣についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

タレントマネジメント成功のポイントや事例が知りたい


株式会社カオナビ アカウント本部 アカウント2部 部長

野田 和也氏

【野田 和也氏プロフィール】
(のだ かずや)慶応義塾大学卒業後、新卒で大手コンサルティング企業に入社し、デジタル部門のコンサルタントとしてCRMプロジェクトなどを担当。その後、カオナビに入社後、開発からセールス・サポートまでの事業戦略策定に従事。マネージャーとして、多数の自治体、エンタープライズ企業を支援した後、同部門の部長に就任、現在に至る。
11/10(木)
13:50 -
14:40
特別講演[K-5] 受付終了

管理職のマネジメントスタイルをアップデート
360度フィードバックを活用した仕組みづくり
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

管理職は事業推進面でも組織運営面でも要の存在です。一方で、ベテラン管理職ほどマネジメントスタイルが確立しているが故に、新しい知識習得に億劫な傾向はないでしょうか。それゆえ人事もベテラン管理職への研修は敷居が高く実施を躊躇する傾向があります。本講演では、管理職のマネジメント意識を高め、継続的なアップデートを促すための360度フィードバックの活用と「気づき・行動化・習慣化」の仕組みについて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ベテラン管理職にも新しい学びを提供したい


株式会社シーベース 代表取締役社長

深井 幹雄氏

【深井 幹雄氏プロフィール】
(ふかい よしお)1995年株式会社日本ブレーンセンター(現 エン・ジャパン)に新卒入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。2017年シーベースの代表取締役に就任。事業再編をおこない、組織開発・人材開発を支援するHRクラウドサービス事業に集中。
11/10(木)
13:50 -
14:40
特別講演[K-6] 受付終了

理系採用における成功する人事と失敗する人事
6000名の理系学生、300社の企業事例から見出す法則
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

年々「早期化」と叫ばれる中、理系学生も自分の可能性を模索するべく、動きを早くかつ幅広く見る変化が起こっています。それでも、成功しているところもあれば、失敗しているケースもあります。本講演では、累計6000名の理系学生へのアンケート結果と300社の事例から導き出した、押さえたい考え方と採用手法をご紹介いたします。そして成功と失敗の分かれ道のポイントについて各社の取り組み方も交えながらお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

理系採用強化したい/採用効率を上げたい


株式会社テックオーシャン 代表取締役

長井 裕樹氏

【長井 裕樹氏プロフィール】
(ながい ゆうき)15年間、計800社の理系採用支援に携わる他、大学との連携により約4万名の学生に就職指導を行う実績を持つ。自身も元理系、技術者出身で理系学生の気持ちや考え方を踏まえた理系登録者数No.1※のスカウトサービス【 TECH OFFER 】を運営。※日本マーケテイングリサーチ機構調査結果。

株式会社テックオーシャン マネージャー 採用コンサルタント

天野 太樹氏

【天野 太樹氏プロフィール】
(あまの たいき)日本最大級の製造技術・ビジネスマッチングサイトの運営会社にて営業責任者などを経験。テックオーシャンに入社後、採用コンサルタント部門の責任者として、お客様の採用の成功にコミットした伴走型のサービス提供を行っている。データに基づいた考察により理系採用の第一線を支えている。
11/10(木)
13:50 -
14:40
特別講演[K-7] 受付終了

「研修インストラクター」の存在意義を考える
~現場で活きる学びを生み出すために~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

オンデマンド型研修など学習手段が多様化する中、 “インストラクターが研修に介在する意味”が問われています。本講演では、本学で実施した調査データや各種理論にもとづき、研修インストラクションを今の時代にアップデートするための観点について、具体例を交えながら紹介していきます。「現場で活きる学びを生み出すインストラクションの実践」に向けて、皆様のお役に立てる時間になればと思います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内インストラクターの質に課題がある


学校法人産業能率大学 経営管理研究所 人事・マネジメント研究センター 主幹研究員

米井 隆氏

【米井 隆氏プロフィール】
(よねい たかし)経営幹部研修、管理職研修、各種ビジネススキル研修、インストラクター養成研修等を多数担いながら、同領域における新プログラム開発に携わる。

学校法人産業能率大学 総合研究所 研修管理部 講師管理課 プロジェクト・マネジャー

吉田 康太氏

【吉田 康太氏プロフィール】
(よしだ こうた)企業内人材育成の制度構築、研修企画・開発などに関わり、現在は研修インストラクターの養成に携わる。
11/10(木)
16:00 -
16:50
特別講演[L-2] 受付終了

大企業におけるHRテクノロジー活用事例にみる
社内外からの効果的な自律型人財の「発掘、育成、登用」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業を取り巻く環境が質量ともに大きく変化する中、自ら考え、行動し、成果を生み出すことができる自律型人財(What型人財)の必要性が高まっています。本講座では自律型人財の発掘と育成、登用について、HRテクノロジーによるデータ活用の観点から論じます。またタレントマネジメントと中途採用の方法の観点から実際の取り組み方についても言及します。社内人財プールや中途採用に課題を抱える企業の人事にお勧めします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自律型人財を適切に発掘することでタレマネを成功させたい


株式会社ウーシア 代表取締役CEO

北垣 武文氏

【北垣 武文氏プロフィール】
(きたがき たけふみ)損害保険、コンサルティング業界での勤務を経て、経営学修士、同博士課程単位取得。2002年より教育研修業界に身を置きながら、さまざまな教育コンテンツの開発、企業での導入に関わっている。BBT経営大学院教授、早稲田大学商学研究科非常勤講師。
受付終了 インタビュー
11/10(木)
16:00 -
16:50
特別講演[L-7] 受付終了

勘や経験で判断する人材配置からの脱却。
人事データを基にした、根拠のある配置基準の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

貴社では配属・異動の意思決定をどのようにされていますか? 人材配置は組織のパフォーマンスを決定する大きな要因となる一方で、判断を間違えると社員の早期離職やエンゲージメントの低下を招く恐れがあります。そこで本講演では、勘や経験による根拠のない人材配置から脱却するために、人事データ分析の観点から、根拠のある配置基準の作り方を詳しく解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員が活躍・定着できるような人材配置を実現したい


株式会社アッテル 代表取締役 CEO

塚本 鋭氏

【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
11/11(金)
11/11(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-3] 受付終了

DX推進に求められる体系的リスキリング
~社員の学び直しを実現するために必要な7つのポイントとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまでは、新しいスキルを習得する「スキリング」、既存スキルの向上をする「アップスキリング」が人材育成の主流でした。しかし、日本全体のDX人材が不足していることから、新たな環境で活躍ができるようスキルの学び直し「リスキリング」が重要視され始めています。本講演では、DX推進に求められるリスキリングを実現する7つのポイントを人材育成の観点も交えて体系的にお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今後リスキリングに取り組みたい


KIYOラーニング株式会社 法人事業部

井手 賢治氏

【井手 賢治氏プロフィール】
(いで けんじ)約8年間外資系通信プロバイダにて、主にエンタープライズ営業に従事。2020年にKIYOラーニングに入社後、インサイドセールスの立上げに携わる。年間1,000名以上の人事・教育担当者と対話を行い、人材育成の課題解決をサポート。現在は企業のDX人材育成やリスキリングの支援も担当。
受付終了 インタビュー
11/11(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-5] 受付終了

変化の激しい採用市況を生き抜くために
「なんとなく採用」から脱却し いま大企業が行うべき「これから」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

貴社の採用競合はどんな企業ですか? 近年、大企業の採用競合は同業他社ではなく「ベンチャー企業」となるケースが増えています。そしてその競合たちは従来の手法によらない積極的な採用施策を様々な形で打ち出しています。大企業はこれまで「なんとなく」取り組んでいた採用業務から抜け出すため、事例や数値的な根拠を元に据えた施策立案が必要となります。本講演では、最新事例を元に大企業が行うべき「これから」を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従来の母集団形成に行き詰まりを感じている


株式会社ダイレクトソーシング 取締役

秋山 紘樹氏

【秋山 紘樹氏プロフィール】
(あきやま ひろき)新卒でインテリジェンス(現パーソル)に入社。その後、インターネット広告代理店やブティック系のエグゼクティブエージェント等を経て独立。IT/Tech系のクライアントを中心に採用支援を行う。並行して2021年1月からダイレクトソーシング社取締役に就任。
11/11(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-7] 受付終了

優秀な理系学生を採用する「ジョブ型/職種別採用」
乗り越えるべきハードルと成功へのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理系学生の新卒採用において、ジョブ型/職種別採用が注目されています。しかし、ジョブ型/職種別採用の導入は一筋縄ではいかず、だからこそ先行企業の取り組みから成功のポイントを知る必要があります。本講演では、ジョブ型/職種別採用の定義やメリットを、従来の採用の仕組みと比較しながら解説。後半では、先行企業の取り組みを参考に、ジョブ型/職種別採用の乗り越えるべきハードルと成功のポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な理系学生、理系院生の採用に課題がある


一般社団法人エッジソン・マネジメント協会 理事長

樫原 洋平氏

【樫原 洋平氏プロフィール】
(かしはら ようへい)(株)リンクアンドモチベーションエグゼクティブディレクター。専門は目的・志に尖った若者の採用・育成。志は「日本を、世界で最も若者が育つ社会にすること」。著書は『エッジソン・マネジメント』(PHP研究所) 。 大阪・関西万博TEAM EXPO2025 「次世代共創リーダー育成PJ」(コラギア)の責任者

株式会社LabBase LabBase就職事業本部 ユーザーサクセスユニット ユニット長

宮﨑 航一氏

【宮﨑 航一氏プロフィール】
(みやざき こういち)2017年3月東京大学卒業。新卒で大手自動車メーカー入社後、株式会社LabBaseへ転職しLabBase就職ご利用企業の利用支援や学生ユーザーのマーケティングに従事。現在はユーザーサクセスユニットの統括と事業企画を担当。
11/11(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-2] 受付終了

急速に変化する社会情勢で求められる人財育成とは
~経験学習サイクルを回すための課題と解決のポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、自律型人財やリスキリングなど従来と異なる人財育成が求められています。人事が1on1やOJTなどの仕組みを導入しても、実際現場ではうまく機能していない企業が多いのではないでしょうか。本講演では「経験学習」の考え方をベースに、人財の継続的な成長をどのように促進すべきか、経験学習やOJTに関わる課題を解消するためのポイントを、新しい仕組みの事例や松尾睦教授の知見を交えお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

職場で、OJTや1on1が機能しなくて困っている


北海道大学大学院 経済学研究院 教授

松尾 睦氏

【松尾 睦氏プロフィール】
(まつお まこと)小樽商科大学商学部卒業。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。英国Lancaster大学経営大学院博士課程修了。専門分野は、経験学習および組織学習であり、経験学習の第一人者。代表著書に『経験学習入門』があり、HRアワード書籍部門で最優秀賞を受賞。

凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部所属 ED-TECH( OJT DX化)プロジェクトリーダー

石田 佳子氏

【石田 佳子氏プロフィール】
(いした よしこ)一部上場企業企画職を経て2006年に凸版印刷に入社。様々なクライアントのマーケティングやコミュニケーションデザイン領域に携わる中、OJTの重要性を痛感、2020年に人財育成やOJTのDX化を目指すPJTを立ち上げ新規ソリューションを開発。現在セキュア事業部セキュア企画本部に所属。
受付終了 インタビュー
11/11(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-5] 受付終了

10万回の1on1データから見えてきた、いま管理職が求められている対応とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

エンゲージメント、離職、育成、働き方変化に伴い難度や重要性が増す最前線のマネジメント支援として取り組みが進む1on1。本講演では、ピープルマネジメント支援クラウド「Kakeai」に日々蓄積し続けている10万回の1on1データから、1on1で会話されているトピックをはじめ、管理職が部下から求められている対応や、得意・苦手とするテーマや対応等を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

上司部下コミュニケーション支援や改善のヒントを得たい


株式会社KAKEAI 代表取締役社長 兼 CEO

本田 英貴氏

【本田 英貴氏プロフィール】
(ほんだ ひでたか)2002年(株)リクルート入社。商品企画、新規事業開発、JV経営企画室長等を経て(株)リクルートHD人事部マネジャー。マネジメント改善施策や、Will,Can,Must・人材開発委員会・考課・配置のデジタル化を実施。2015年退職、スタートアップ数社の役員を経て2018年(株)KAKEAI創業。
受付終了 関連資料
11/11(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-8] 受付終了

24・25卒デジタル人材の採用戦略に活かす
情報系学生の就活最新動向2022
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2030年に最大79万人のIT人材が不足すると推計されています。 近年のDX推進の潮流では、優秀なエンジニアを中途採用のみならず、 新卒採用にて獲得することも、企業の採用戦略において重要なテーマです。 本講演では、23卒学生への調査結果を基に、学生が内定承諾の際に重要な決め手だと考える要素を踏まえて 24卒・25卒デジタル人材の採用戦略に活かせる配属までを考えた採用プロセスの構築方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ITエンジニアの採用に課題意識がある


株式会社ギブリー 執行役員 兼 HRTech部門 採用ソリューション事業部長

山根 淳平氏

【山根 淳平氏プロフィール】
(やまね じゅんぺい)2013年に株式会社ギブリー入社後、ハッカソンやプログラミングコンテストなどエンジニアのコミュニティ運営を行う傍ら、IT・通信・メーカー企業等にエンジニア採用・育成・評価制度設計の支援を行う。2016年執行役員就任以降はコーディングテストツール 「Track」の事業責任者を務める。
受付終了 インタビュー
11/15(火)
11/15(火)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-5] 受付終了

これからの採用手法の新常識、リファレンスチェック入門
~ミスマッチを防ぐ、客観的視点を加えた採用~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、コロナウイルスの影響により、見極めが難しいオンラインでの面接が余儀なくされています。そのような状況下で採用ミスマッチに悩まされ、オンボーディングがうまくできていない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、大手企業がリファレンスチェックを導入し始めている理由を交えて、採用だけにとどまらない、入社後の活躍まで見越した即戦力採用の実現方法について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

入社後の早期離職の防止、中途入社者の入社後活躍の実現をしたい


株式会社ROXX 取締役COO

山田 浩輝氏

【山田 浩輝氏プロフィール】
(やまだ ひろき)青山学院大学在学中に、株式会社ROXXを設立し、取締役COOに就任。2017年、人材紹介会社の収益化に特化した経営支援プラットフォーム『agent bank』事業開発。2019年より月額制リファレンスチェックサービス『back check』を統括。
受付終了 インタビュー
11/15(火)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-6] 受付終了

人事がコア業務に専念するための業務効率化の進め方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の情報開示が注目される等、環境が急速に変化する中、企業を強くするために「コア業務への専念」が求められています。しかし、日々の人事業務が忙しく、重要であると分かってはいるものの思う通りにコア業務に専念できていない方も多いのではないでしょうか。本講演ではコア業務に専念するための環境づくりや人事業務の効率化について、データを用いて解説し、人事業務でのチャットボットの活用状況についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

業務の効率化や高度化を実現し、人事の強化を図りたい


株式会社エーアイスクエア 営業部 ジェネラルマネージャー

金澤 光雄氏

【金澤 光雄氏プロフィール】
(かなざわ みつお)大手テレマーケティング会社に入社。製造・小売、通信キャリア等のお客様に、BPOやIT関連製品の企画営業を担当。2016年、エーアイスクエアの創業メンバーとして参画。営業責任者としてAIシステム導入のロードマップ策定、導入・定着支援等を一貫して担当し、業務のDX化をサポート。
受付終了 インタビュー
11/15(火)
12:40 -
13:40
パネルセッション[R] 受付終了

今後の組織強化に欠かせない「ピープルエクスペリエンス」は、採用やマネジメントの概念をいかに変えるか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

60%の就活生が転職を前提に就職する時代。人材の流動化/情報の透明化/若手のキャリア観の変化など、雇用を取り巻く環境は大きく変化しています。そのような状況下で組織全体を強化していくには、ピープルエクスペリエンス(従業員体験、候補者体験)の向上が重要です。本講演では、ワンキャリアが所有する50万件の新卒〜若手世代のデータをベースに、ピープルエクスペリエンスの向上に向けたポイントを解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ここ数年で採用、マネジメント、定着におけるひずみが生じている


法政大学 キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事

田中 研之輔氏

【田中 研之輔氏プロフィール】
(たなか けんのすけ)UC. Berkeley・University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学/博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を33社歴任。個人投資家。著書29冊。新刊『CareerWorkout』

株式会社グッドパッチ 執行役員 経営企画室室長

柳沢 和徹氏

【柳沢 和徹氏プロフィール】
(やなぎさわ かずゆき)横浜国立大学院環境情報学府修了後、2007年株式会社マクロミルに新卒入社。M&Aに伴う集計部門統合プロジェクト等を手掛ける。人事、新規事業開発、事業企画など合計で11部門を経験。その後、2017年株式会社グッドパッチに入社。経営企画室長に就任。2019年より事業開発室長を兼任。

株式会社ワンキャリア Evangelist

寺口 浩大氏

【寺口 浩大氏プロフィール】
(てらぐち こうだい)1988年兵庫県伊丹市出身。京都大学工学部卒。三井住友銀行など他数社を経て現職。現在はパブリックリレーションズの実践と、採用DXを推進するワンキャリアクラウドのエバンジェリストとして活動。コラム連載、カンファレンス登壇などブランドコミュニケーション全般に関わる。共著に『トップ企業の人材育成力』。
11/15(火)
13:50 -
14:40
特別講演[S-2] 受付終了

サッポロHDが経営戦略で取り組む「越境人財の育成」の必要性と人財活用のビジョンとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

時代変化に伴い働く環境や世間の需要が変わっていく昨今、サッポロホールディングスでは長期経営ビジョンとして“新しい価値と感動を提供する「越境人財」の育成”に着手しています。本講演ではサッポロHD 取締役の佐藤様と、ホールディングスにおける人財育成・組織の課題に対し、なぜ早期から越境型の育成に着目、着手しているのか、重要なポイントや将来像について、人財の可視化の必要性事例を交えながら対談します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材データ活用や育成、人事戦略の推進に悩んでいる


サッポロホールディングス株式会社 取締役

佐藤 雅志氏

【佐藤 雅志氏プロフィール】
(さとう まさし)1989年サッポロビール入社。国内外の工場建設や設備設計の他、生産系の人財管理・育成に携わる。2016年仙台工場長。2020年同取締役を経て2022年3月サッポロホールディングス株式会社取締役(人事・総務・IT/DX担当)グループ人事戦略の基本理念「越境せよ」の下、個性かがやく人財の輩出に向け邁進中

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役 副社長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)中央大学卒業後、野村総合研究所に入社。テキスト・データマイニングを専門とし、CRMシステムなどの開発やマーケティングデータ分析のコンサルティングを経験。2007年同社に入社。人事戦略にもマーケティング視点を取込み、科学的な人材活用、タレントマネジメントの啓蒙、普及のため日々全国を駆けめぐっている。
受付終了 関連資料
11/15(火)
13:50 -
14:40
特別講演[S-5] 受付終了

新卒採用 売り手市場の新定番
学生から選ばれる「採用マーケティング」「採用ブランディング」のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

売り手市場の中、学生に自社を発見し興味を持ってもらうことが困難になっています。まずは自社の求める学生からの「認知」を得る、能動的な採用広報が必須となりますが求める人材像の設定を十分にできている企業は少ないと感じます。本講演では、自社にとって必要な人材を計画通り採用するための「採用マーケティング」「採用ブランディング」の考え方や具体的な取り入れ方、成果の測り方など事例を交えつつお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

時代に合った新卒採用がわからず、漠然とした不安や課題がある


株式会社Human Resource Design 代表取締役社長

松村 恭行氏

【松村 恭行氏プロフィール】
(まつむら やすゆき)就職情報サイト運営会社にて大手・中堅企業の採用ブランディング支援やRPO設計、グローバル人材採用等に従事。戦略立案だけでなく伴走型で採用成功へと導く事が強み。その経験から2018年にHuman Resource Designを創業。採用メディアGoodStoryを運営し、採用ブランド構築支援を行う。
受付終了 インタビュー
11/15(火)
17:00 -
18:00
パネルセッション[T] 受付終了

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

テクノロジーを活用した、組織作りに課題を感じている


慶應義塾大学 商学部 教授

山本 勲氏

【山本 勲氏プロフィール】
(やまもと いさむ)慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。1995年に日本銀行入行、2003年にブラウン大学経済学部大学院博士課程を修了(経済学博士)。2007年、慶應義塾大学商学部准教授を経て、2014年より現職。応用ミクロ・マクロ経済学、労働経済学、計量経済学を中心に、労働時間や賃金、技術革新などをテーマに検証を行う。

株式会社日本M&Aセンター 常務執行役員 人材ファースト統括

有賀 誠氏

【有賀 誠氏プロフィール】
(ありが まこと)81年 日本鋼管入社。97年 日本GM入社。部品部門デルファイの取締役副社長兼AP人事本部長。03年 三菱自動車常務執行役員人事本部長。ユニクロ執行役員を経て06年 エディー・バウアー・ジャパン代表取締役社長。その後、日本IBM理事、日本HP取締役人事統括本部長、ミスミ統括執行役員人材開発センター長。20年4月より現職。ミシガン大学MBA。

HiTTO株式会社 代表取締役 CEO

木村 彰人氏

【木村 彰人氏プロフィール】
(きむら あきと)東京大学法学部卒業後、株式会社ネオキャリアに入社。アドテクノロジー事業の立ち上げなどに従事。株式会社ビズリーチにてHRテクノロジー事業に従事した後、2019年にAIチャットボット事業の開発責任者としてHiTTO株式会社に入社、2020年に代表取締役就任。2021年に株式会社マネーフォワードグループ参画。
受付終了 インタビュー
11/16(水)
11/16(水)
9:30 -
10:20
特別講演[U-6] 受付終了

人事が解くべきデジタル人的資本経営の"5つの論点"
~人的情報開示を超えた「攻め」の経営に向けて~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ISO30414の公表や政府の要請などから、多くの企業が人的情報開示に関する情報収集を始めています。一方で、規制や流行に惑わされ、人的情報開示やダッシュボード構築が目的化してしまう懸念があります。本講演では単なる人的情報開示を超えた、企業価値向上につながるデジタル人的資本経営においてやること全体を俯瞰します。そのうえで、人事が今解くべき5つの論点を示し、その解決の道筋を実践事例を交えて紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営に関する取り組みを何から始めるべきか困っている


アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット デジタル人的資本改革チーム ダイレクター

佐藤 一樹氏

【佐藤 一樹氏プロフィール】
(さとう かずき)外資系コンサルティング企業にて、タレントマネジメント、AIを活用したHRテクノロジー、従業員エンゲージメントマネジメントに関わる新事業の立ち上げをリード。同社に入社後はその経験を活かし、日本企業に対する人的資本経営実現支援のコンサルティング事業をダイレクターとして推進している。キャリア論修士。
受付終了 インタビュー
11/16(水)
9:30 -
10:20
特別講演[U-8] 受付終了

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!?
~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

多面観察の実施に心理的抵抗感がある/サーベイ飽きを感じている


株式会社バンダイナムコアミューズメント オペレーションサポート部 もっとファン課 マネージャー

甲斐 啓介氏

【甲斐 啓介氏プロフィール】
(かい けいすけ)1996年株式会社ナムコ入社。アミューズメント施設の店長、エリアマネージャー職を経て現在は所属する施設運営ディビジョンの重点戦略である「顧客のファン化」「従業員のファン化」の実現に向け、人材育成や従業員のマインド醸成に繋がる施策の研究開発に従事。

紀伊産業株式会社 総務人事部 副部長(人事グループ長)

村尾 淳一氏

【村尾 淳一氏プロフィール】
(むらお じゅんいち)財閥系電子部品商社営業~大手情報会社営業~独立系・メーカー系人材紹介コンサルタント~現職。創業100年間近の会社を再生させるべく、理念を体現できる人づくりに注力することをライフワークとしている。好きな言葉は「井の中の蛙 大海を知らず されど天の高さを知る」。皆と一緒に天まで昇る所存。49歳。

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
受付終了 インタビュー
11/16(水)
11:40 -
12:30
特別講演[V-5] 受付終了

なぜ日本企業に"採用マーケター"が必要なのか?
~海外から学ぶ最先端のタレント獲得メソッド~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

終身雇用の崩壊や人的資本開示の義務化など、日本の労働市場は大きな転換期を迎えています。長らく産業構造が変革されなかった日本も、知恵を駆使して優秀なタレントを獲得する時代に突入します。本講演ではタレント・アクイジション実現のための採用マーケティングの考え方や、なぜ"今"採用マーケターが必要であるのか、採用マーケティングにおける海外の最先端事例から優秀なタレント獲得のためのメソッドを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用マーケティング概要や優秀なタレントの獲得方法が知りたい


株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO

鈴木 貴史氏

【鈴木 貴史氏プロフィール】
(すずき たかふみ)株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)出身。IT領域の採用コンサルティングに従事した後、グループ歴代最年少にて1億円の社内資金調達のもとHRテクノロジーベンチャー「MyRefer」を創業。2018年、MBOを経てスピンオフ独立、株式会社MyReferの代表取締役社長CEOに就任。
11/16(水)
16:00 -
16:50
特別講演[X-7] 受付終了

日立ソリューションズの事例に学ぶ、
HRテクノロジーを活用した人事業務の効率化
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革の浸透も進み、ジョブ型マネジメントやエンゲージメント向上、EX(従業員体験)などに関心が高まっています。そうした制度や施策を人事部門が検討し、社内で展開・推進している中、足元の人事部門が残業に追われている現状があります。当社では、人事部門内にHRテック推進グループを設置し、HRテクノロジーを積極的に導入してきています。その取り組みを通して、業務を効率化した事例を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事メンバーの残業縮減、働き方改革の最初の一歩を踏み出したい


株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 部長代理

小山 真一氏

【小山 真一氏プロフィール】
(こやま しんいち)2000年日立ソフトウェアエンジニアリング(現 日立ソリューションズ)に入社。インストラクタを経て2011年労政部で勤務管理、働き方改革の推進と共にHRテクノロジーを社内展開。2017年HRテック推進Gで人事業務効率化を推進。人事業務の他、SEや営業と共に企業の人事相談を受けITで支援する事業に携わる。

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/8:0
  • 11/9:0
  • 11/10:0
  • 11/11:0
  • 11/15:0
  • 11/16:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop