人と組織を伸ばすHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」 
	2022年11月8日(火)・9日(水)・10日(木)・11日(金)・15日(火)・16日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」トップ 講演者インタビュー 小山 真一氏(株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 部長代理)インタビュー

日立ソリューションズの事例に学ぶ、
HRテクノロジーを活用した人事業務の効率化

小山 真一氏 photo

株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 部長代理

小山 真一氏

働き方改革の浸透も進み、ジョブ型マネジメントやエンゲージメント向上、EX(従業員体験)などに関心が高まっています。そうした制度や施策を人事部門が検討し、社内で展開・推進している中、足元の人事部門が残業に追われている現状があります。当社では、人事部門内にHRテック推進グループを設置し、HRテクノロジーを積極的に導入してきています。その取り組みを通して、業務を効率化した事例を紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

働き方改革の浸透が進み、ジョブ型マネジメントやEX(Employee Experience)向上に関心が高まっています。その制度や施策を人事部門が検討し社内展開・推進している中、足元の人事部門が残業に追われている実態があります。

当社でも人事部門の残業時間縮減は課題であり、全社で取り組んだ働き方改革の一環として、業務の見直し・廃止やITの活用を実施してきました。この講演では、効率化ツール、特にHRテクノロジーを積極的に導入し、業務を効率化した事例を紹介します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

働き方改革や従業員エンゲージメントの向上を推進している当事者である人事部門の、働き方改革が進まない、エンゲージメントが上がらない、という課題は、多くの企業で発生しているのではないでしょうか。当社日立ソリューションズでも、従業員の残業削減に躍起になる一方、人事部門の残業がなかなか減らないという課題を抱えています。人事の担う役割は増える傾向にあり、業務をどう効率化していくかに頭を悩ませている方も多いことでしょう。

同じ悩みを抱える当社で行ってきた施策や、実際に使って効果を実感しているITツールについて、実践推進してきた人事担当者が詳細に赤裸々に事例を交えてお話しします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

何かと人事メンバーはITリテラシーが低いからという理由で、システムやツールを使うのを嫌う傾向があると思っています。当社でも同じでしたが、人事メンバーの要望で構築してもらったシステム、社内ツールとして使って効果を認め製品化したツールなど、当社で実際に活用しているITツールをご紹介します。

皆さまの働き方改革の一つにつなげてほしいと思います。ただし、ツールを導入しただけでは全ての課題は解決できていないのが実情です。皆さまの会社での取り組みも共有していただき、良いところを真似しあうきっかけになれれば幸いです。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
小山 真一氏(こやま しんいち)
株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 部長代理
2000年日立ソフトウェアエンジニアリング(現 日立ソリューションズ)に入社。インストラクタを経て2011年労政部で勤務管理、働き方改革の推進と共にHRテクノロジーを社内展開。2017年HRテック推進Gで人事業務効率化を推進。人事業務の他、SEや営業と共に企業の人事相談を受けITで支援する事業に携わる。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop