5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-1]
受付終了
|
まずは“キャリア自律”から始めよう
~心理的安全性?1on1?「点」の施策が「面」になる3ポイント~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
心理的安全性、キャリア自律、エンゲージメントなど、次々に登場するトレンドワードに翻弄され、施策それぞれが「点」になっていないでしょうか。どのような組織を目指したいのか、その姿に向けて有効な施策を構造的・段階的に選択・挑戦・改善をしていくといった「面」にすることが重要です。今回は「ストレングスファインダー」を共通言語にした"強み"を軸に、人・組織づくりの戦略的アプローチについてご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
キャリア自律やストレングスファインダー活用を検討している
スパークルチーム合同会社 代表
楠 麻衣香氏
【楠 麻衣香氏プロフィール】
(くすのき まいか)Gallup認定ストレングスコーチ/心理的安全性マネジメント講座認定ファシリテーター。人材組織開発コンサルにて、約15年間営業・マーケティング・新卒採用に従事し、若手キャリアの人材開発事業の立ち上げを経て2019年独立。ストレングスプロデューサーとしてつよみにフォーカスした人・組織の支援を展開。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-2]
受付終了
|
ハラスメント無自覚者のリスクをいかに検知し予防するか
~360度評価とAIを活用した本質的な対策~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
パワハラ防止法案施行に伴い、企業における対策の重要性はさらに高まっています。重要なのはハラスメントを発生させない環境をつくることですが、現実の職場でのハラスメントは本人の無自覚のうちに水面下で起こりやすい性質を持っています。本講演では具体的なデータや事例などを基に、ハラスメントのリスクをいかに検知し効果的な予防策につなげることができるのか、これからの組織に必要な対策のポイントをお伝えしていきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社のハラスメント防止に向けて効果的な取り組みを検討したい
株式会社シーベース 代表取締役社長
深井 幹雄氏
【深井 幹雄氏プロフィール】
(ふかい よしお)1995年エン・ジャパン株式会社入社。新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経て、2017年株式会社シーベースの代表取締役社長に就任。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-3]
受付終了
|
同時通訳者が解説! グローバル×オンラインで活躍できる語学ノウハウとは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍で会議や交渉といったグローバルビジネスの大部分がオンラインに移行し、コミュニケーション難易度がますます上がりました。企業は今後さらにグローバル×オンラインの場で結果を出せる英語力強化が求められます。本講演では、同時通訳者として数多くのグローバルビジネスの場に参加してきた講師が、オンライン会議や交渉など「本番で」通用するコミュニケーション力と、それを養成する際に意識すべき点等をお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
グローバルな場で活躍できる社員を育てたい
会議通訳者、ミシガン州立大学 研究者
木内 裕也氏
【木内 裕也氏プロフィール】
(きうち ゆうや)20年以上にわたり、数多くの国際会議やビジネス会議の通訳に携わる。2009年5月にミシガン州立大学(MSU)にてアメリカ研究博士号を取得、現在はMSUのオンライン大学院プログラムディレクター。翻訳書籍に『組織を救うモティベイター・マネジメント』、『マイ・ドリーム- バラク・オバマ自伝』など。
株式会社テンナイン・コミュニケーション シニアコーディネーター
斎田 章文氏
【斎田 章文氏プロフィール】
(さいた あきふみ)慶應義塾大学環境情報学部卒業後、オーストラリアのマッコーリー大学大学院にて通訳翻訳学科を修了。帰国後、テンナイン・コミュニケーションで、大手飲料メーカー、外資系IT企業など様々な規模の企業への英語研修を設計し、ビジネスパーソンの英語力向上をサポート。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-4]
受付終了
|
デジタル人材採用を成功に導く「三つの共通項」
新卒学生から選ばれる企業が実践していることとは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今DXが急速に進む中、デジタル人材の採用競争は激化しています。本講演では、新卒のデジタル人材採用で成功している企業の「三つの共通項」をご紹介いたします。対象学生の最新動向・よくつまづくポイントをあわせて解説し、デジタル人材を採用するポイントを深掘ります。さまざまな規模の企事事例もご紹介いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
デジタル人材など優秀な理系学生、理系院生の採用に課題がある
株式会社POL LabBaseキャリア事業部 セールスセクション セールス
石橋 勇人氏
【石橋 勇人氏プロフィール】
(いしばし ゆうと)明治大学経営学部を卒業後、新卒で材料系の専門商社へ入社。新規事業推進部にて、営業職に従事。 最年少で課長に抜擢。その後、パーソルキャリアにてセールスマネージャーを務め、現在はPOLにて大手〜中小企業への新規開拓営業を担当。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-5]
受付終了
|
教育担当が知っておきたい第二言語習得に必要な科学的知見
―社員の英語力が急上昇する「英語回路マップ」― ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
英語力の必要性を訴え、TOEICなどの試験対策研修をしても英語力が伸びない、という相談は少なくありません。その原因は、社員への「動機付けの弱さ」と「学習習慣化のサポート不足」です。問題の解決には、教育担当が第二言語習得に必要な科学的知見を持つことが必要不可欠です。本講演では、脳科学と第二言語習得理論から生まれた「英語回路マップ」を紹介。既存の語学研修・教育にも活かせるヒントが獲得できます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自発的・自律的・科学的に英語学習に取り組む社員を育てたい
英語&スキルトレーング BizCom 代表
鹿野 晴夫氏
【鹿野 晴夫氏プロフィール】
(かの はるお)東京都立大学工学部卒。29才、初の海外出張を契機に、苦手だった英語の自己学習を開始。TOEIC L&Rテスト335点から、3年半で850点へ(現在990点)。経験を綴った本の執筆後、英語トレーニング指導のプロに。著書に『TOEICテストで高得点を取れる人と取れない人の習慣』(明日香出版)など70点。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-6]
受付終了
|
100年企業の横河電機が挑む! 次世代に向けた新たな組織文化形成への取り組み ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
横河電機は、長期経営構想で事業構造の転換に向け、社内組織のDXを進めています。社内の対話をAI分析することで、組織状態の可視化や、経営からの熱伝導性を高める活動を展開。従業員が安心して活躍できる職場づくりと、変化対応力の向上に向けた活動をしています。また、解析データを基に、企業価値を高める人的資本経営の実現を目指します。新たな組織文化形成や人的資本経営の実現に関心ある方々はぜひご参加くださいませ。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新たな組織文化形成の為に必要な戦略戦術の設計を行っている
横河電機株式会社 マーケティング本部 戦略プロジェクトグループ グループ長
浦口 智貴氏
【浦口 智貴氏プロフィール】
(うらぐち ともたか)半導体大手企業の米国法人にて、CPUのマーケティングからキャリア形成を開始。その後日本法人に転籍し、技術本部で日本主要メーカーや、携帯事業各社と顧客課題解決型を主軸とした製品開発に15年間携わる。横河電機株式会社へ転籍後、DXを活用する技術者・研究者のキャリア形成や組織改革に取り組んでいる。
株式会社ZENKIGEN HR DX事業部 カスタマーサクセス 兼 ライフコーチ
岡田 学氏
【岡田 学氏プロフィール】
(おかだ まなぶ)2012年に山田コンサルティンググループ株式会社へ新卒入社。2019年より再エネベンチャーにて経営企画に従事。2021年頭に独立しライフコーチとしての活動を経て、2021年末より現職。現在は1on1サービスのカスタマーサクセスを担う。ラジオ配信者としても活躍しており、4800人のリスナーを持つ。
株式会社ZENKIGEN HR DX事業部 プロダクトマーケティングマネージャー
東 壌氏
【東 壌氏プロフィール】
(ひがし じょう)2012年に株式会社大塚商会へ新卒入社し、法人営業に従事。2014年に株式会社マイナビに入社し、法人営業や事業部内人事を担当。2020年にアイセールス株式会社に入社し、営業部長と人事マネージャーを経て、2022年より現職。現在は職場におけるコミュニケーションサービスの営業 兼 マーケティングを担う。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-7]
受付終了
|
働くひと30万人の健康データが導き出した、健康経営DXの4ステップ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
やってるふりでは通用しなくなった健康経営。パーパス・ESG・ウェルビーイングと同様に組織課題を解決する手段として知られていますが、人事の現場視点では「何から手を付けたらいいのか」「自社に適した方法はどれなのか」と迷いの声があがっています。本講演では、働きがいの高い企業事例を参考に4つのステップを紹介するとともに、離職防止・生産性向上に役立つ「人事データ x 健康データ」の活用法をお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
健康経営について自社に適した方法や何をすればいいか分からない
株式会社iCARE Marketing 健康経営アドバイザー
小川 剛史氏
【小川 剛史氏プロフィール】
(おがわ たけし)1986年広島県生まれ。 大学在学時から幅広い業種のデジタルマーケティングを手がける。(小売・食品・金融・医療etc) 現職では、企業の健康管理・健康経営についての情報発信を続けており、オンライン記事では月間12万人、ダウンロード資料は延べ2万社が閲覧している。
|
5/26(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-8]
受付終了
|
オンラインコミュニケーションを円滑にする方法
社員の自律性とエンゲージメントを高めるファシリテーション ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
リモートワークにより、非効率な会議が増え、社員のモチベーションが下がっているという課題をよく聞きます。また、職場での雑談の機会が減り、社員同士の相互理解が難しいと感じている組織も多いのではないでしょうか。本講演では、日々のオンラインコミュニケーションを改善することで社員の自律性やエンゲージメントを向上させるポイントをファシリテーションの観点から事例を交えてお伝えいたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
リモートで無駄な会議が増えて困っている、会議の質を見直したい
株式会社共創アカデミー 代表取締役
中島 崇学氏
【中島 崇学氏プロフィール】
(なかじま たかあき)NECにて人事、広報、組織開発に従事。特に組織開発では、社内ビジョン浸透の「3,000人の対話集会」を実施。独立後、株式会社共創アカデミーを設立。数多くの企業で、役員対話セッションやリーダーシップ・コミュニケーション研修等を提供。また、組織を越え活躍するリーダーを育成するファシリテーション塾も運営。
|
5/26(木)
10:30 -
11:30 |
パネルセッション[U]
受付終了
|
従業員エンゲージメントを向上させる「人材マネジメント」
~企業事例からひもとく人事データ活用の潮流~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
働き方や従業員の価値観が変化している中、企業にとって優秀人材の育成や確保、リテンションは喫緊の課題です。その課題を解決するためには、組織と個人の状態を計測するサーベイを行い、人事データを収集・活用し、従業員エンゲージメントを向上させる「人材マネジメント」施策が必要です。本セッションでは、企業事例を基に、従業員エンゲージメントを向上させる「人材マネジメント」のあり方についてディスカッションします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人事データを活用した人材マネジメント施策を知りたい
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 訪問教授/合同会社THS経営組織研究所 代表社員
小杉 俊哉氏
【小杉 俊哉氏プロフィール】
(こすぎ としや)早大法学部卒業後、NECに入社。私費にてMIT経営大学院修了。マッキンゼー、ユニデン人事総務部長、アップル人事総務本部長を歴任後、独立。慶大院政策・メディア研究科准教授などを経て現職。ビジネス・ブレークスルー大学経営大学院客員教授、ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行、エスペックなどの社外取締役を兼任。
ダイドードリンコ株式会社 取締役執行役員 人事総務部長
濱中 昭一氏
【濱中 昭一氏プロフィール】
(はまなか あきかず)大学卒業後、1987年ダイドードリンコ株式会社に入社。1994年より各営業所の所長を歴任後、2001年に営業管理課長に就任。2002年に人事部が発足した際、人事課長に就任。2011年に人事総務部長、2013年に執行役員人事総務本部長、2017年に取締役執行役員人事総務本部長、2022年に本部制廃止にて現職。
株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー
佐々木 昂太氏
【佐々木 昂太氏プロフィール】
(ささき こうた)UCLA 数学科卒業後、コンサルティングファームに入社し、DXを基軸とした事業戦略~組織改革、アナリティクス、業務改革等のプロジェクトに従事。2018年よりSmartHR 経営企画として入社し、新規プロダクトの立ち上げから既存プロダクトのグロース、現在はPMM組織の責任者を担う。
受付終了
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-1]
受付終了
|
組織エンゲージメント測定の次の一手
ジョブ・クラフティングを活用したモチベーションアップ施策 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
アフターコロナを見据え、組織エンゲージメントの数値化の取り組みが広く実施されていますが、一方でエンゲージメントの数値化だけでは組織の根本的な問題が発見できないとの声を耳にします。本講演では、社員の内発的動機にあわせた働きかけを行うマネージャーの対話力の向上による「ジョブ・クラフティングを通じたモチベーションアップ施策」について、TIS様をお招きして活用事例を交えながらお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
エンゲージメント計測の次の施策に悩んでいる
TIS株式会社 産業公共事業本部 産業ビジネス第1事業部 メディアビジネス第2部 部長
西岡 毅氏
【西岡 毅氏プロフィール】
(にしおか たけし)新卒で東洋情報システム(現TIS株式会社)に入社。システム開発のプロジェクトリーダ・マネージャを経て、2019年より現部門の部長を担当。同時期に組織の役割変更があり、離職者の増加を危惧し、Attunedを利用したエンゲージメント活動を開始。21年度は離職者ゼロを達成し、社内表彰も2度受賞している。
EQIQ株式会社 Attuned事業部 日本事業統括
飯田 蔵土氏
【飯田 蔵土氏プロフィール】
(いいだ くらんど)日本HPでSE(電子マネーに関するBizモデル特許取得)としてキャリアをスタート。外資ファームでM&Aアドバイザー、戦略コンサル、外資メーカーで事業部⻑、管理本部本部⻑を経て、 2020年〜Attuned日本事業責任者を務めている。一橋大学大学院修了。MBA in Finance。行動経済学会会員。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-2]
受付終了
|
『新規事業』人材を育成する – 事例から学ぶ 社内起業の実際、イントレプレナーの実像 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
本講演では、ソニー社、ライオン社で新規事業の立ち上げに取り組んでいる2名の方をゲストにお招きして、アイディアの発想から、社内起業のきっかけ、どのように事業を立ち上げているのかをお伺いします。新規事業に取り組む中で感じるやりがいや楽しさ、大変さなど、『イントレプレナーの実像』について、また、会社として新規事業を生むための『環境の整備』『きっかけづくり』『支援』についてお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
『新規事業』人材が育たない / 何をすればよいかわからない
ライオン株式会社 ビジネス開発センター ビジネスインキュベーション
廣岡 茜氏
【廣岡 茜氏プロフィール】
(ひろおか あかね)2006年ライオン株式会社入社。衣料用洗剤の商品企画に携わる。自身の体験から発想した「夕飯テイクアウトサービス・ご近所シェフトモ」を新価値創造プログラムNOILに応募、採択後、2021年にサービス開始。「忙しい中でも自分を大事にする社会をつくる」をVISIONに、育児をしながら新規事業開発を推進。
シミックホールディングスグループ harmo株式会社 代表取締役 Co-CEO
福士 岳歩氏
【福士 岳歩氏プロフィール】
(ふくし がくほ)開成高校、東京大学理学部情報科学科、同修士卒。2000年ソニーに入社。2008年、自らの体調不良をきっかけに「電子お薬手帳harmo(ハルモ)」を着想。2016年に事業化を達成後、シミックグループに活動の場を移し「ハルモワクチンケア」を創案。2021年よりharmo株式会社の代表取締役Co-CEO。
株式会社アイディアポイント 代表取締役社長/一般社団法人日本イノベーション協会 代表理事
岩田 徹氏
【岩田 徹氏プロフィール】
(いわた とおる)東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。外資系コンサルティング会社、外資系ソフトウェア会社を経て、セルムグループにて新規事業立ち上げに参画、その後、「新規事業開発」をテーマに㈱アイディアポイントを創立、代表取締役。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科 研究員。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-3]
受付終了
|
リーダーだけに頼らないチームづくりのポイント ~心理的安全性と課題解決を同時に実現する対話の手法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
メンバーが主体的に行動し、チームが機能するためには何が必要なのでしょうか? 主体的なアクションを阻害する要因や構造を解き明かし、自律型チームをつくるためのポイントをお伝えします。加えて、会議やミーティングを活用し、日々の仕事を通じてチームづくりと成果創出を両立できる具体的な手法もご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
マネジメントに課題を感じ、より良い組織・チームをつくりたい
株式会社ミライバ ディレクター
岩崎 真也氏
【岩崎 真也氏プロフィール】
(いわさき しんや)テンプスタッフラーニング株式会社代表取締役社長、パーソル総合研究所取締役などを経て2018年に組織開発コンサルタント/ファシリテーターとして独立。新規事業立ち上げ、営業改革、会社経営、合併推進などの様々な経験を活かし、組織変革のプロセス支援を行う。2019年株式会社ミライバの設立に参画。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-4]
受付終了
|
テレワーク環境でも自律的学習を促進する仕組みづくり
~横河電機の英語研修事例から紐解く~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ前からテレワークを推進、働き方変革に力を入れていた横河電機。同社は、自律が求められるテレワークという環境下であっても、社員が自律的に学習を続ける仕組みを整備しました。本講演では、自律学習を促し、コミュニケーションを向上させた横河電機のテレワークの秘訣を、英語研修を事例に挙げながらご紹介します。(協賛/株式会社WizWe)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
テレワーク環境下で自律学習ができる仕組みを知りたい
横河電機株式会社 人財総務本部 ビジネスパートナー統括部 HRBP部 育成課兼リーダーシップ&ディベロップメント部
高山 久氏
【高山 久氏プロフィール】
(たかやま ひさし)株式会社オカムラに新卒で入社し、法人営業を経験後、人事部門に異動し、人事管理業務に従事。SCSKに転職後、人財開発、人事制度企画・運用を幅広く経験し、2019年11月より横河電機に入社し、2021年4月より現職。今後大きな変革にチャレンジしていく同社にて職場の人材育成支援をテーマに企画全般を担当。
横河電機株式会社 人財総務本部 ビジネスパートナー統括部 HRBP部 育成課
松下 佳太氏
【松下 佳太氏プロフィール】
(まつした けいた)2018年に新卒で横河電機株式会社に入社。1カ月間の新入社員研修を経て、人事部門に配属される。配属後から主に新入社員の研修担当として、若手社員の育成に従事している。自身も若手社員であり、今年度入社5年目社員として活躍中。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-5]
受付終了
|
東京大学との共同研究で解明した科学的な人財育成モデル
~企業価値向上に直結する営業人材育成とは~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
本講演では企業価値向上に直結する営業人財の育成を中心にお話します。これまでにソフトブレーン・サービスでは7469社以上の企業をご支援してきました。その知見と東京大学との共同研究で解明した科学的な人財育成モデルの事例とともに、「リスキリング」を中心に今後の人財育成を解説いたします。またご参加いただく方のご要望に応じて、「心理的安全性」など気になるキーワードについても並行してご紹介いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社に最適な人材育成の施策を探しても情報過多で苦労している
ソフトブレーン・サービス株式会社 シニアコンサルタント
宮田 純氏
【宮田 純氏プロフィール】
(みやた じゅん)人材サービス会社に入社後、事業化を推進。3年間で110名の事業本部となる。その後、医療に特化した人材サービス会社へ転職。営業部門の事業部長。72名のマネジメントを行い、業績向上、入社1年2ヶ月後のマザーズ上場に貢献。経験を活かし、ソフトブレーン・サービスに入社。現在に至る。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-6]
受付終了
|
自社の面接や選考、学生にどう思われている?
50万件のクチコミから見る良い候補者体験のつくり方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
オンライン化した就職活動でも、面接はいまだに情報が閉ざされた密室でのやりとりになっています。その中で、ONE CAREERに投稿されたクチコミを見ても、面接や選考でのやりとりで評価を大きく上げている企業もあれば、逆に評価を下げている企業がいることがわかります。今回は、50万件以上のクチコミデータをもとに、学生の候補者体験を改善し、自社の評判を良くするための方法についてお話しいたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
学生の候補者体験を改善し、自社の評判を良くしたい
株式会社ワンキャリア Evanjelist
寺口 浩大氏
【寺口 浩大氏プロフィール】
(てらぐち こうだい)1988年兵庫県伊丹市出身。京都大学工学部卒。三井住友銀行など他数社を経て現職。現在はパブリックリレーションズの実践と、採用DXを推進するワンキャリアクラウドのエバンジェリストとして活動。コラム連載、カンファレンス登壇などブランドコミュニケーション全般に関わる。共著に『トップ企業の人材育成力』。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-7]
受付終了
|
コンサルティングファームが実践する
図解! "戦略的"人事制度構築のフレームワーク ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ビジネス環境の変化や、事業戦略の見直しに合わせて、多くの企業が人事制度の見直しを迫られています。しかし、いざ見直そうと思っても、そもそも現状の何が問題なのか、どこまで改定すべきか判断が難しいものです。では、どのようにすれば事業戦略に合致した戦略的な人事制度ができるのでしょうか。本講演では人事コンサルティングファームが実際に使っているフレームワークをご紹介し、そのポイントを解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社の求める人材像を再定義し、人事戦略の構築をはかりたい
株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース シニア・マネージャー
野崎 洸太郎氏
【野崎 洸太郎氏プロフィール】
(のざき こうたろう)2006年、大手情報通信会社入社。首都圏、九州エリアの営業責任者として約60名のマネジメントに従事。その後、フィールドマネージメントグループに参画。事業会社での経験を活かし、人事制度改定や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを多数支援。シンプルでわかりやすい制度、人事施策構築を強みとする。
|
5/26(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-8]
受付終了
|
22年度版! 企業成長を加速させる管理職を2年で輩出するHR施策トレンド解説 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
業界、企業規模に問わずほとんどの企業が課題としているのが「管理職の育成」です。「今まで自社の管理職に対して教育をしてこなかった」「今年は管理職層への教育を手厚くしていきたい」という方も多いのではないでしょうか。本講演では、管理職育成に関する今年のHR施策トレンドを整理したうえで、明日から使えるコンテンツや具体的な施策等を余すことなくお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
今年管理職の育成を強化予定なのでトレンドを押さえておきたい
株式会社情熱 シニアコンサルタント
石井 直哉氏
【石井 直哉氏プロフィール】
(いしい なおや)株式会社情熱にて最年少で統括リーダーに昇格、その後シニアコンサルタントとして100社以上の企業研修、人事コンサルティングに従事。一番の強みである「どんな企業規模、業種もカバーできる」豊富な経験を活かし、コンサルタントはもちろん講師としても累計150登壇以上の実績を持つ。
|
5/26(木)
12:40 -
13:40 |
パネルセッション[V]
受付終了
|
エンゲージメントを高める組織づくり
~組織を変えていく人事のあり方~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
雇用形態の多様化やリモートワークの推進など、働き方が多様化しています。異なる環境や条件で働くことで、意思疎通や生産性向上が難しくなったとの声も聞かれます。どうすれば社員が働きやすさを感じ、パフォーマンスを高められる組織を実現できるのでしょうか。本講演ではユニリーバ・ジャパン・HD島田氏、ソフトバンク源田氏を迎え、働き方の多様化を推進しエンゲージメントや組織力を高めていくポイントや人事のあり方について議論します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のエンゲージメント低下や、それに伴う退職問題を解決したい
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社 人事総務本部長
島田 由香氏
【島田 由香氏プロフィール】
(しまだ ゆか)1996年慶応義塾大学卒業 2002年米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて組織心理学修士取得。2014年より現職。
学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。大学生の息子を持つ一児の母親。
日本の人事部「HRアワード2016」個人の部・最優秀賞、「国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2019 for SDGs」受賞。
ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事本部 本部長
源田 泰之氏
【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業経験後、2008年HR領域を担当。ソフトバンクグループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティ及び後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(ソフトバンクイノベンチャー)の責任者。日本の人事部「HRアワード2019」企業人事部門個人の部 最優秀賞 受賞。
Indeed Japan株式会社 Head of Sales
岡安 伸悟氏
【岡安 伸悟氏プロフィール】
(おかやす しんご)日本・イタリアにて考古学を学び遺跡発掘・研究に従事。2007年株式会社アイデムに入社、2010年より新規事業開発・事業企画・マーケティング業務に従事。紙/Web媒体・新卒事業・人材紹介事業を兼任。マーケティングではジモコロなどを主導。2016年10月よりIndeed Japan株式会社に参画し、現在はHead of Salesとして日本におけるIndeedのセールス組織を牽引。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-1]
受付終了
|
D&I推進の速度と社内の「納得感」を上げる!
鍵はアンコンシャス・バイアスの「数値化・可視化」にあり ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
理解を示されつつも、推進にはいくつもの壁があるD&I。近年注目を集めている「アンコンシャス・バイアス」は、D&Iの全体構造の理解と、その推進に重要な役割を果たします。本講演では、パナソニックコネクト株式会社山口執行役員をお招きし、山口様が描く推進の大きな全体像や、アンコンシャス・バイアスの数値化・可視化をもとにした効果的な推進施策を、具体的な事例をまじえお話しいただきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
アンコンシャス・バイアスの学習を社内で効果的に実施したい
パナソニック コネクト株式会社 執行役員 常務 CMO/DEI担当役員
山口 有希子氏
【山口 有希子氏プロフィール】
(やまぐち ゆきこ)2017年12月入社。2020年よりDEI担当役員を兼任し、女性活躍、LGBTQ、男性育休100%取得等を推進。企業の健全なカルチャー創造に携わる。10年以上前から「ally」。プライベートでは障がい児童、不登校児やその親を支援する活動にも従事。以前は国内外企業にてマーケティング管理職を歴任。
株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO
大隅 聖子氏
【大隅 聖子氏プロフィール】
(おおすみ せいこ)大学卒業後、株式会社リクルート入社。17年間営業組織を率いた後、2006年株式会社ローソン入社。開発統括本部・オーナー開発部長、フランチャイズシステム構築責任者を経て、理事執行役員就任。女性活躍推進を牽引した後、2015年株式会社永谷園健康食品事業部長就任。同年、チェンジウェーブ参画・顧問就任。2020年取締役就任。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-2]
受付終了
|
人事DXで実現する戦略人事の秘訣 ~人的資本経営時代に求められるタレントマネジメントとは~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今働き方が急速に多様化し国内外において人的資本関連の情報開示のニーズが高まる等、外部環境が大きく変化しています。あわせて、市場環境の変化も激しいなか、持続的に企業が成長し続けるには人事戦略の推進が鍵となり、改めて注目されているのがタレントマネジメントです。 本講演では注目の背景から、DXで実現するタレントマネジメントについて、戦略人事を成功させている数々の企業様の実例を交えながらお話します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
今取り組むべき人事DX、タレントマネジメントを知りたい
株式会社カオナビ 取締役副社長 COO
佐藤 寛之氏
【佐藤 寛之氏プロフィール】
(さとう ひろゆき)上智大学卒業後、㈱リンクアンドモチベーションにて組織変革コンサルティングに従事。その後シンプレクス㈱にて、人材開発業務の責任者を務める。2011年より㈱カオナビにて、タレントマネジメントシステム「カオナビ」の事業を開始し、現在では業界シェアトップクラスのサービスにまで成長させている。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-3]
受付終了
|
1on1の定着を阻む真の要因とは何か ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
注目が集まっている1on1。苦労の末、既に1on1を導入した人事の方も多いのではないでしょうか。しかし、大多数の上司が効果を実感できずに、「1on1の難しさ」に直面しています。1on1が現場で効果的に実践されるには、研修やマニュアルに加えて、上司の立場にたった支援が必要です。本講演では、現在のマネジメント環境を踏まえ「1on1の難しさ」はどのようなものか、そして人事ができることは何かを解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
1on1を導入したが、現場で浸透せずに悩んでいる
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 主任研究員/マネジャー
荒金 泰史氏
【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)入社以来アセスメントサービスに従事し、企業の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューションを提供。実証研究を重ねる。入社者の早期離職、メンタルヘルス予防、エンゲージメント向上、組織開発に詳しい。現場マネジャーの対話力を向上させるHRテクノロジーサービス『INSIDES』の開発責任者を務める。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-4]
受付終了
|
数字に強いと仕事が捗る!
生産性の高いビジネスパーソンの育成方法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
どの会社にも「数字に強い人」は一定数います。そんな数字に強い人は=仕事ができる人ではないでしょうか? どのような業界でも、どんな職種でも、数字に強い人は仕事のパフォーマンスが高いです。本講演では、仕事のパフォーマンスが高く、生産性の高いビジネスパーソンを育成するために必要な数字の活用方法についてご紹介いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のデータリテラシーを向上し生産性を高めたい
オルデナール・コンサルティング合同会社 代表社員/日本数学検定協会認定 ビジネス数学トレーナー
長谷川 正恒氏
【長谷川 正恒氏プロフィール】
(はせがわ まさのぶ)20代に外資系サービス業で営業に従事し世界3位の実績を残す。2006年より上場企業にて経営企画、管理業務に従事。30代で上場企業役員就任。M&A実務は事業会社責任者として、国内外で合わせて10件以上のクロージング実績がある。豊富な実務経験から「実務に即した人材育成」が信条。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-5]
受付終了
|
Z世代の価値観からわかる
変化する研修環境に求められる新たな育成のスタイルとは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「Z世代」の人材育成をされている中で、従来の手法では思った通りの成果が見込めず、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。当社は従来の育成手法では、環境の変化に負けずに、強く賢い組織をつくれないと考えています。本講演では「Z世代」が持っている価値観をひもとき、新時代に合ったこれからの組織を強くするために必要な研修についてお話いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
今どきの新卒の特徴を理解し効果的に育成するポイントを知りたい
バヅクリ株式会社 代表取締役社長 CEO
佐藤 太一氏
【佐藤 太一氏プロフィール】
(さとう たいち)青山学院大学卒業、早稲田大学大学院修了、株式会社チェンジに入社後、株式会社ディー・エヌ・エーアクセンチュアを経て、株式会社みんなのウェディング経営企画部長兼IPO室長としてマザーズ上場。2013年PLAYLIFE株式会社創業(現バヅクリ株式会社)。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-6]
受付終了
|
優秀なタレントを獲得するためのHRテクノロジー活用法
~HRXを実現するタレント・アクイジション~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
日本の一人当たり労働生産性はOECD加盟38カ国中28位。採用の観点では日本は短期的で掛け捨て型の採用が中心となり、人と組織のポテンシャルを最大化出来ていないように思います。だからこそタレント・アクイジションが必要であると我々は考えています。本講演では、タレント・アクイジションの考え方と、優秀なタレントを獲得するためのHRテクノロジー活用法についてお伝えいたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人と組織のポテンシャルを最大化させる考え方や施策を知りたい
株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO
鈴木 貴史氏
【鈴木 貴史氏プロフィール】
(すずき たかふみ)株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)出身。IT領域の採用コンサルティングに従事した後、グループ歴代最年少にて1億円の社内資金調達のもとHRテクノロジーベンチャー「MyRefer」を創業。2018年、MBOを経てスピンオフ独立、株式会社MyReferの代表取締役社長CEOに就任。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-7]
受付終了
|
ウェルビーイングの実現が健康経営の鍵! 時間栄養学で従業員一人ひとりのコンディションを高める方法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍で働き方・暮らし方の変化があり、健康に対する考え方や価値観に変化が生まれました。「単に病気ではない」という状態にとどまらず、自覚的体調を向上させ「よりよく生きる(ウェルビーイング)」の実現こそが一人ひとりの取り組みのモチベーションUPを促し、組織全体の健康経営へとつながります。本講演では、今注目されている「時間栄養学」を活用し、その実現に導くポイントをお伝えします。(協賛/株式会社NTTドコモ)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
一人ひとり、そして組織全体をウェルビーイングに導びきたい
有限会社クオリティライフサービス 代表取締役
小島 美和子氏
【小島 美和子氏プロフィール】
(おしま みわこ)有限会社クオリティライフサービス 代表取締役 管理栄養士 / 健康運動指導士 / 産業栄養指導者 / ヘルスケアトレーナー 食コンディショニングプロデューサー/NTTドコモの健康経営支援サービス「リボーンマジック」監修。
|
5/26(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-8]
受付終了
|
大学・大学生の変化を理解することで、これからの新卒採用に先手を打つ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「ニュースで大学や入試の変化について聞くが、新卒採用にはどう関わってくるのか」「これらの影響を受けて、大学生や就活生はどう変化するか」採用担当者の皆さまから当社がよくご相談いただく内容です。本講演ではこの課題の本質的な背景である「大学・大学生の変化」について、ベネッセグループの知見やデータを用いて体系的に解説いたします。何に気を付ければ新卒採用市場で先手を打てるのか、その対策をご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
採用責任者として、24卒以降の新卒採用戦略を検討している
株式会社ベネッセi-キャリア 大社接続事業本部 本部長
風間 直樹氏
【風間 直樹氏プロフィール】
(かざま なおき)新卒で株式会社ベネッセコーポレーション入社。高校生の進路・進学支援に携わる。その後、株式会社ベネッセi-キャリア へ異動し、大学での教学マネジメントやキャリア教育の変革を推進。企業の新卒採用支援にも深く携わる。高校・大学・企業と幅広いステージで、学び方・キャリア開発の支援を行っている。
|
5/26(木)
14:50 -
15:50 |
パネルセッション[W]
受付終了
|
データに基づいた戦略が企業の未来を変える
組織と人材の成長を促す「データドリブン経営」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
多くの企業が、データ分析によって得た結果から経営戦略や方針を立案し、事業の成果へとつなげていく「データドリブン経営」を推進しています。経験と勘だけに頼っていた時代は終わり、データを経営資源の一つとして捉えた経営が求められているのです。実現のためには経営層含む全社員のデジタルリテラシーをレベルアップしていく必要がありますが、そのために何をすればいいのでしょうか。2社の先進事例を基に「データドリブン経営」推進のポイントを議論します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
データを活用して意思決定を行う組織づくりのヒントを得たい
トラスコ中山株式会社 取締役 経営管理本部 本部長 兼 デジタル戦略本部 本部長
数見 篤氏
【数見 篤氏プロフィール】
(かずみ あつし)1993年トラスコ中山株式会社入社。約13年、営業畑を一貫して歩み、2006年大阪支店支店長に就く。2010年にカタログ・メディア課課長、2014年にeビジネス営業部部長などを経て、2017年から執行役員情報システム部部長として、システム部門を率いる。2021年には取締役経営管理本部本部長兼デジタル戦略本部本部長に就任。
ヤマト運輸株式会社 執行役員(DX推進担当)
中林 紀彦氏
【中林 紀彦氏プロフィール】
(なかばやし のりひこ)日本アイ・ビー・エムでデータサイエンティストとして企業のデータ活用を支援。その後、オプトホールディング データサイエンスラボ副所長、SOMPOホールディングス チーフ・データサイエンティストを経て、ヤマトホールディングス入社。2021年より現職。筑波大学の客員教授としてビッグデータ分析の教鞭も取る。
滋賀大学 データサイエンス学部 教授 兼 データサイエンス教育研究センター 副センター長
河本 薫氏
【河本 薫氏プロフィール】
(かわもと・かおる)大阪ガスにて、データ分析組織であるビジネスアナリシスセンターの所長を務め、2018年4月より現職。日経情報ストラテジーが選ぶ初代データサイエンス・オブ・ザ・イヤーを受賞。大阪大学招聘教授を兼任。博士(工学、経済学)。著書に『会社を変える分析の力』『最強のデータ分析組織』『データドリブン思考』など。
受付終了
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-1]
受付終了
|
なぜ今、企業は「隠れ介護問題」解消にかじを切るのか
先進企業事例にみる「2025年問題」対策の肝 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
これから人事が対応に迫られる「2025年問題」。どのような対策が必要なのでしょうか。本講演では、「ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由」の著者であり、自らも30年以上の両立経験のある酒井が、ビジネスケアラー問題の大きさと本質課題について講演。さらにビジネスケアラー3万人のデータからひもときつつ、これらの「隠れ介護問題」の解消に取組んでいる先進企業の「今」について、解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
従業員の介護実態データを踏まえた先進企業事例を知りたい
株式会社リクシス 代表取締役副社長 CSO
酒井 穣氏
【酒井 穣氏プロフィール】
(さかい じょう)慶應義塾大学理工学部卒。Tilburg大学MBAを首席取得。フリービット株式会社取締役を経て、2016年株式会社リクシスを佐々木と共に創業。自身も30年に渡る介護経験者で、テレビなどでも介護関連の有識者として出演。著書『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由』。
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-2]
受付終了
|
“両利きの経営”の実現に向けた戦略人事のあり方~戦略と組織能力のアラインメント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
新たなパーパスやビジョン、あるいは戦略を打ち出し実現するには、それを実現できるだけの“組織能力”が必要です。もし御社が“両利きの経営”を掲げるのであれば、それに必要な組織能力を開発する事こそが真の“組織開発”と言えます。この講演では、“両利きの経営”に必要な組織能力をいかに特定するか、そしてそれをいかに開発するか、二つの異なるアプローチと戦略人事の果たすべき役割を提示します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
“両利きの経営”の実現に戦略人事/HRBPとして貢献したい
株式会社インヴィニオ 代表取締役/組織能力開発コンサルタント/日本CHRO協会主任研究委員
土井 哲氏
【土井 哲氏プロフィール】
(どい さとし)84年東京大学経済学部卒業後、東京銀行に入行。在職中に米国MITスローン経営大学院にてMSを取得。92年McKinsey & Co.に入社、通信業界、IT業界のコンサルティングに従事。97年にインヴィニオの前身である(株)プロアクティアを設立。以来、人材開発・組織開発分野のコンサルティングに従事。
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-3]
受付終了
|
越境学習メソッドで効果を高める
これからの次世代リーダー育成 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
社会状況が複雑化する中、企業は社会課題の解決と自社の利潤追求を同時に推進することが求められています。一方で、その変革の担い手であるリーダー育成は「成功体験への固執」「内向き志向」からの脱却が図れず、期待するイノベーターの輩出につながらないという悩みを多く聞きます。本講演ではそのような課題を「越境学習メソッド」を活用し、社会価値創造型の事業変革につなげる新たなリーダー育成について事例も交えて解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
事業・組織を変革するリーダーを育成したい
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 新事業開発部 新事業開発室 室長
中川 匡浩氏
【中川 匡浩氏プロフィール】
(なかがわ まさひろ)ダイビングのインストラクターをしながら10年間地域の産業開発に従事、その後、大手リサーチ会社で16年勤務し、2021年より現職。ビジネスパーソンのための新しい学習機会として、地域との交流による越境学習メソッドを活用した「ラーニングワーケーション」の開発、普及に携わっている。
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-4]
受付終了
|
内定者フォローのフレームワークから徹底分析! 内定後、辞退が起きる会社と起きない会社の違いとは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
オンライン採用がもたらしたもの。それは、初期接点のつくりやすさと表裏一体の「内定辞退増加」でした。コロナ前とは激変した、就活生の心理と本音は?内定辞退を抑制し、オンボーディングにつなげるには?本講演では、中立な立場から学生インタビューを続けてきたからこそ見いだせた内定者フォローのフレームワークを公開し、直近の新卒採用の改善と、次年度以降の再構築につなげていただきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
コロナ前と比べて内定辞退率が上がってしまい、改善したい
ジャンプ株式会社 代表取締役
増渕 知行氏
【増渕 知行氏プロフィール】
(ますぶち ともゆき)2008年ジャンプ株式会社を設立。「企業は、採用がすべて」をスローガンに、採用力強化に特化した事業を展開。20年以上の採用コンサル経験をもとに、「採用戦略のフレームワーク」を体系化。採用戦略オープン講座「STRUCT ACADEMY」を立ち上げ、主宰として指導にあたる。
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-5]
受付終了
|
テルモ株式会社から学ぶ
変化の時代における自律型組織の実現に向けたマネジメント力の向上について ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
正解のない時代と言われる今、一人ひとりが自律・主体的に仕事に取り組む「自律型組織」であることが重要だと言われています。テルモ株式会社様では、「ジョブ型」の考え方を盛り込んだ人事制度の導入に伴い、「自律」「主体性発揮」を促すべく、マネジメント力の強化に取り組んでいらっしゃいます。今回の講演では、テルモ株式会社様の事例をもとに、自律型組織の実現に向けたマネジメント力の向上について深めていきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人材育成、特にマネージャー育成について進め方を検討している
テルモ株式会社 人事部HRBP
前田 浩司氏
【前田 浩司氏プロフィール】
(まえだ こうじ)1985年テルモ入社、1995年人事部人事課長として採用、教育、人事制度企画等の人事業務を経験。2006年ヘルスケアカンパニープレジデント。2010年横浜支店長。2013年人財開発室長。経営リーダー育成やキャリア自律支援等で新たな施策を打ち、成長支援とエンゲージメントの高い組織づくりに注力。
株式会社レアリゼ ソリューションプランニング部マネージャー
中村 信行氏
【中村 信行氏プロフィール】
(なかむらの ぶゆき)経営コンサルタントとして企業変革に携わった後、「これからの日本には一人ひとりの自律とリーダーシップが必要だ!」との思いで、2010年に株式会社レアリゼに入社。主に大手企業のリーダーシップ開発をご支援し、今に至る。
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-6]
受付終了
|
どの企業にもやってくる、“節目(周年記念)”を活用したエンゲージメント向上への取組み ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業における重要な経営課題の中でも、“エンゲージメントの向上”は重要な取組みとされております。さまざまなアプローチが可能な中、どの企業にも訪れる“節目である周年”は好機と位置付けることができるのです。この周年記念を事業としてとらえ、組織が持つ本当の課題を調査、施策の実行、効果測定まで行うことで、ビジョン・理念の浸透や従業員の一体感の醸成まで繋げた事例をご紹介します。(協賛/株式会社JTB)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
組織と従業員のエンゲージメントに課題を感じている
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 プロデュース局 局長
塩谷 久美子氏
【塩谷 久美子氏プロフィール】
(しおや くみこ)2016年グループ再編により(株)JTBコミュニケーションデザイン、モチベーションイベント局長等を経て2022年より事業共創部プロデュース局長(現職)。企業コミュニケーション課題へ『コミュニケーションデザイン』を提案、特に周年事業を数多く手掛ける。またMICE研修講師、大学観光関連学科での講義等も行う。
受付終了
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-7]
受付終了
|
活躍・定着人材を増やすデータドリブンな最適配置戦略とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
貴社では配属・異動の意思決定をどのようにされていますか? 人材配置は、従業員の能力の発揮に影響したり、離職の原因となったりと、組織のパフォーマンスを決定する大きな要因となっています。一方で、パーソナリティデータを分析して最適な配置を行うことで活躍・定着人材を増やせるということがわかっています。本講演では、「活躍・定着人材を増やす最適配置」を実現するHRデータ分析メソッドを詳しく解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人材配置によって組織パフォーマンスを最大化させたい
株式会社アッテル 代表取締役 CEO
塚本 鋭氏
【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
|
5/26(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-8]
受付終了
|
エンゲージメントを高め自走する組織をつくる
~組織改革を進めるための3つのポイント~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人的資本経営が注目される中、エンゲ―ジメントの高い組織づくりが喫緊の課題となっています。メンバーのエンゲ―ジメントを高める鍵は現場の管理職にあります。本講演では、HRテクノロジーツールを活用してエンゲ―ジメントを高め自走する組織の作り方や、人事が上位層や現場を巻き込み組織改革を進める上での重要なポイントを、陥りがちな落とし穴や成功事例などを交えながら具体的にお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
組織風土に閉塞感を感じるが、打破するポイントがわからない
株式会社NEWONE 代表取締役社長
上林 周平氏
【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、(株)シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。
|
5/26(木)
17:00 -
18:00 |
パネルセッション[X]
受付終了
|
組織と従業員をつなぐ新たな価値観
これからの人事の軸になるEmployee Experience ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
近年、注目を集める「Employee Experience(従業員体験)」。職場で多様な経験を積むことで、従業員の働きがいが増し、生産性や業務の改善、さらには企業成長につながると期待されています。では、実際に従業員体験を軸に考えられた人事マネジメントとはどのようなものなのか、従業員が充実した経験を得るために人事は何をすればよいのか。グーグルの谷本氏、ロート製薬の髙倉氏、神戸大学の服部准教授が議論します。(協賛/ServiceNow Japan合同会社)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
Employee Experienceについて知りたい
グーグル合同会社 執行役員 人事本部長
谷本 美穂氏
【谷本 美穂氏プロフィール】
(たにもと みほ)大学卒業後、2000年GEに入社。戦略人事、組織開発、リーダーシップ開発に携わり、一貫してグローバルリーダー育成とビジネスに寄り添い変革を起こす人事パートナーを志向してきた。2016年よりGEジャパン株式会社 執行役員 人事部長。2018年より現職。イノベーションを起こす組織づくりを推進する。
ロート製薬株式会社 取締役 CHRO
髙倉 千春氏
【髙倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)1983年農林水産省入省後、米国Georgetown大学にてMBA取得。1993年コンサルティング会社にて、新規事業に伴う人材開発などに携わった後、外資系製薬・医療機器企業の人事部長を歴任。2014年より味の素(株)にて、グローバル戦略推進に向けた人事制度の構築をリード。2022年4月より現職。
神戸大学大学院 経営学研究科 准教授
服部 泰宏氏
【服部 泰宏氏プロフィール】
(はっとり やすひろ)2009年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)取得。滋賀大学経済学部情報管理学科専任講師などを経て、現職。日本企業における組織と個人の関わりあい(組織コミットメントや心理的契約)、経営学的な知識の普及の研究等、多数の研究活動に従事。近著に『組織行動論の考え方・使い方』(有斐閣)がある。
受付終了
|